パスワードを忘れた? アカウント作成
15256325 story
アニメ・マンガ

高所作業で必須のハーネス、シドニアの騎士の胴ベルト型から進撃の巨人の立体機動装置へ 59

ストーリー by nagazou
ご安全に 部門より
2021年から「安全帯の規格」が法令が改正され、高所作業などで工事業者などの装着する墜落防止器具(ハーネス)に関しては「フルハーネス」型が原則義務化されることとなった。なぜかこのことが話題になっているらしい。理由は人体への固定方法がシドニアの騎士に出てくるような胴ベルト型安全帯(旧:A種安全帯)から進撃の巨人の立体機動装置のようなフルハーネス型に変更されたからであるようだ(Togetter厚生労働省 「安全帯の規格」を改正した新規格「墜落制止用器具の規格」を告示しました安全帯が「墜落制止用器具」に変わります![PDF])。

Togetterなどのまとめによれば、22年1月から装着が義務化されることもあり、関係する仕事をする人たちの間でフルハーネス型安全帯の装着講習が行われている模様。進撃の巨人のあのイメージもあって、スムーズに移行が進んでいる模様。なお旧来のベルト型は落下時の衝撃で内臓とか背骨にダメージが起きやすい問題が指摘されていたそうだ。フルハーネス型ではダメージが減らせるとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年04月13日 7時43分 (#4011961)

    作業員をクレーンで吊るして振り回しても安全だな

    • by Anonymous Coward

      組み体操している生徒をクレーンで吊るして崩れても安全だな

      # そこまで組み体操させたいのか !!!

      • by Anonymous Coward
        組み体操させたいのに場末のドカタ以下の安全衛生なのが問題なわけで
        • by Anonymous Coward

          文科省が、全国の学校に、「組み体操は〇段以下、かつ〇メートル以下とする」みたいな通知をすればいいだけ
          そういった通知を怠ってるのが悪い

          • by Anonymous Coward

            学校の自主的な判断を尊重しているんだが?

            • by Anonymous Coward

              学校・教師に(賠償)責任を負わせないのに、(公)学校の自主的な判断を尊重とか、リベラルな主張だ事。

        • by Anonymous Coward

          いまの建設現場=場末ですか
          不注意な表現ですね

          • by Anonymous Coward

            建設現場が全て場末なのでなく、稀に存在する場末の建設現場。
            ポリコレに措かれては日本語読解力の向上を希望する。

  • by Anonymous Coward on 2021年04月13日 7時43分 (#4011960)

    シートベルトも、腰だけ(2点式)、から肩を抑える3点式になった。
    4点式、6点式も、(一般使用はともかく)プロ、アマチュアのレースなら常識。(競技規則だったり)

    あと、ロッククライミングとかボルダリングとかもハーネス使ってるな。
    歩き主体の時のアンザイレンは、腰ロープだけかもしれないが。(リスクに応じて? 荷物増やしたくないし、藪こぎで邪魔だし)

    • by Anonymous Coward

      一般では(後退するとき後ろを向くなどの場合に)上半身が自由に動かせなければならないので、
      レーシングカーのような「ドライバーをシートに固定するようなシートベルト」は違反になります。

      • by Anonymous Coward

        でもバックモニター(鏡可)も義務化されますよね。
        レーシングカーのような「ドライバーをシートに固定するようなシートベルト」を違反にする理由はなくなります。

        # そーだ、追跡戦闘車(キャプテン・スカーレット)みたく後ろ向きに座って、フロントモニター見て運転すれば良いんだ。
        # 「S.I.G.」

        • by Anonymous Coward

          よく知らないのですが
          バックモニターが故障した時ってどうするのでしょうか?
          ウィンカー故障時の手信号みたいな代替手段は?

          • by Anonymous Coward

            バックモニターは、補助的なものなので、故障の際は、
            いつも以上に気をつけて運転すればいいだけ、、、
            と思ったけど法的には、整備不良?運転禁止?

            • by Anonymous Coward

              特設でなくサイドミラー替わりなら整備不良になっちゃいますね。

          • by Anonymous Coward

            運転席側の扉開けて、シートベルト外して、後ろ見ながらバック、
            (昔はみんなやってた?)

        • by Anonymous Coward

          一般車は目視確認が基本ですからね。
          動きが制限されて死角が増えないようにするのと、安全性とのバランスで。

          # ミラーやモニタは目視確認の補助用途

          • by Anonymous Coward

            対車両地雷で吹っ飛ばされた時、乗員が車内の天井に頭をぶつけない為には、4点以上のハーネスが有効です。
            吹っ飛んだ車両が落着して転がった場合もです。
            中東と並ぶ修羅の国琉球ではテロは珍しくない日常。

        • by Anonymous Coward

          何か変な方向に話がいってますが、実際は4点式や6点式のシートベルトは救助活動時に救助者を引きずり出せないので不可となってます。また性格上テンショナーもついてないのでそれも理由の一つとなってます。
          三点式なら救出時に上方向に人を引き出すことができ、救助がしやすくなってます。

          • by Anonymous Coward

            救助隊員がシートベルト切断用の工具を持たなくてどうする?
            かつてのカタナ狩り・サイドミラー禁止と同じく理由にならない。

            • by Anonymous Coward

              別に救助隊員だけが救助活動するわけじゃないんだよ
              ちなみに衝突なら三点式シートベルトでもいいが横転などではドライバーが危ないのではと言う問い合わせに、三点式シートベルトは衝突時の衝撃の緩和が目的で、横転時は自力で逃げだす(這い出す)ことを想定していると言っていた
              救助隊員が来るまでとか言ってないで緊急措置や救護は自分でやらないと

      • by Anonymous Coward
        というのは建前で
        実際には取り締まりのとき肩ベルトを見るだけで外部からシートベルト着用の有無が確認できる3点式をやめられない
        というだけですね
      • by Anonymous Coward
        なりません。
        4点式の上から3点式を締めれば現行法はクリアできます。
        もちろん意味はないですがね。
  • by Anonymous Coward on 2021年04月13日 8時03分 (#4011965)

    ニュースにならなかっただけで、旧型で事故が多発したからだろうなあ。
    一体何人の人が犠牲になったのやら。

    • by Anonymous Coward

      元々、落ちた人よりその周囲を守る、工具の紐的な何かだと思ってた。
      本人も助かったらラッキー程度。

    • by Anonymous Coward
      確かに安全帯で助かったのは谷風他数名だけだったですね
    • by Anonymous Coward

      学生時分に高層ビルの工事現場でバイトしていたが、同期で入った奴が肋骨折って一日でリタイヤした。
      まあ落下すれば確実に死んでたんだから、それよりはマシだったんだろうけど。

    • by Anonymous Coward

      被害が出ないように速やかに先行投資できるだけの
      時間的余裕・人的余裕・金銭的余裕・精神的余裕・納期に余裕がある社会が来ればいいな、
      みんながゆったりと暮らせる社会って実現は難しいんだろうけど。

      • by Anonymous Coward

        まあ仕事受ける立場だと条件として示されるので買い替えってのは有るようだよ。
        お隣さんが鳶職の親方なんだけど、そのせいで使えなくなるベルト型を「自宅の修繕にでも」と貰った。
        うん、壁や屋根の修繕時でも登山用具流用よりはずっと使いやすい。

      • by Anonymous Coward

        極端な話、ライフラインが止まった時に「復旧速度より作業員の安全が第一」なんて利用者がどれだけいるのかってこった。
        「死ぬ気で急がせろ、でも死んだら雇用者の責任だからな」ってなもんだ。
        合理的なコスト増を許容しない消費者の値下げ圧力こそ労働環境悪化の元凶。

  • by Anonymous Coward on 2021年04月13日 8時10分 (#4011967)

    これで工事作業者を巨人狩りに動員できるな

    • by Anonymous Coward

      斜め急加速にも対応できるしな

    • by Anonymous Coward

      でも「進撃の巨人」はもう最終回でしょ?(さんざんCMで見た)
      余剰人員はヤングアニマルの「進撃のえろ子さん」にでも回します?

    • by Anonymous Coward

      作業員の皆さんに特製ビールをごちそうしますね

  • by Anonymous Coward on 2021年04月13日 9時39分 (#4012019)

    2021年から「安全帯の規格」が法令が改正され、高所作業などで工事業者などの装着する墜落防止器具(ハーネス)に関しては「フルハーネス」型が原則義務化されることとなった。

    とありますが、法令の施行は2019年です。「2021年から」が最後の「義務化されることとなった」に係ってるとしても、完全義務化2022年なので、いずれにしてもおかしい「2021年」というのはどこから出てきたんですかね?

    • by Anonymous Coward
      2021年に改正され
      たのが
      ハーネスがフルハーネスに
      にかかってるんですよ
  • by Anonymous Coward on 2021年04月13日 11時20分 (#4012102)

    うちの工事の範囲だと高所作業なんてないんだけど現場に入る時は必要なんだけどフルハーネス必須は厳しい
    場合によっては一応腰1本釣りも可とあるけども厳しい現場になるとフルハーネス付けにゃならんのかな

    • 落下高さが低い場合は動作速度の関係からフルハーネスが対応できないため、従来型の使用が認められます。落下高さを確認してみてはいかが?

      設計事務所勤務なので、現場に行くことがありますが、設計者は安全帯は義務づけられていない。自分の安全を守るためはもちろん、現場意識の向上のためにも着用はしています。フルハーネス型は着脱が大変そう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      必要は発明の母。
      必須になるなら基準を満たした上でより着脱容易なものも出るだろうし
      スケールメリットでコストも下がるのでは。

  • by Anonymous Coward on 2021年04月13日 11時28分 (#4012110)

    車で事故ったことないから分からんが、斜め一本シートベルトで正面衝突事故起こったときに鎖骨や肋骨へし折れそうだけどあれは大丈夫なのか?
    教えてやらかした人

    # 調べるとバキボキ折れてるし腰部ベルトで内臓にもダメージでてない?死な安?

  • by Anonymous Coward on 2021年04月13日 12時36分 (#4012160)

    「立体機動装置」でググってみたけど腰ベルト型に見える。
    ストーリーにリンクがほしかったなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2021年04月13日 13時34分 (#4012248)

    富野監督の小説版ガンダムの冒頭、コロニーに書かれた落書き
    「右にトイレ」「ハーネスと寝たい」
    放送当時当方小学生、性行為を誰それと寝ると書くことなど知る由もなく、
    全く意味がわからなかった。いつのまにか出てた2、3巻(ソノラマ版は
    最初は全1巻のはずだったのよ)も追って買ってセイラさんとの例のシーンも
    なんか裸でいるらしい以上理解できず。
    とりあえずテレビより強いザク(レーザーバーナーでガンダムの顔に穴あけちゃうぞ)とか
    ビームバズーカにビームサーベル(これはテストだけだったかな)持ったドムとかすげー、
    で読んでいた。
    その後エロ用語はだんだんにわかってきたものの、今度はハーネスとはの謎が。
    ここで話題の安全帯とかワイヤーハーネスとしての使用例はあっても女性名
    どころか人名としても全く見かけず、かくして落書きした人物は電線フェチの
    変態という結論に達した。
    改めて「ハーネス 人名」でぐぐってみてもファミリーネームとの記載は辞書的には
    あるものの、具体的な例で見つかったのが上記小説ガンダムの富野監督の
    「逆襲のシャア」に登場したというホルスト・ハーネスなる人物。映画は当時見たけど
    そんな奴覚えてねー。
    というわけで「ハーネスと寝たい」はまだ謎のままなのです。どっとはらい。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...