監視カメラサービスがハッキングを受ける。企業や病院、警察、刑務所など15万台以上の映像が流出 10
ストーリー by nagazou
生々しい内容もあったようです 部門より
生々しい内容もあったようです 部門より
クラウド型のビル監視・運用ツールを提供しているスタートアップ企業のVerkadaが外部からハッキングされたそうだ。これにより同社の利用者15万台以上のカメラ映像が流出したと報じられている(Bloomberg、ブルームバーグ、Engadget)。
犯行はSuper Administratorの権限を入手する手法で実行されたとされる。被害は電気自動車メーカーのテスラが利用している222台ものカメラのほか、Cloudflareをはじめ病院、警察、刑務所、学校、そしてVerkada自身がオフィス等に設置している監視用ネットワークカメラに関しても映像が流出したとされる。また全顧客の映像記録全てにもアクセスできたそうだ。
病院を含む一部のカメラでは、Verkadaが提供している顔認識技術を使用して、映像でキャプチャされた人物を識別および分類することもできた。Bloombergの記事によれば、Verkadaは不正アクセスを防止するため、すべての内部管理者アカウントを無効にしたとする声明を出しているという。なおVerkadaの公式サイト上には今のところリリース等は出されていない。
この件に関して、被害にあった一社であるCloudflareが自社ブログで、事件の経緯や被害状況について解説する記事を掲載した。Cloudflareは、サンフランシスコ、オースティン、ニューヨーク、ロンドン、シンガポールのオフィスの監視にVerkadaのサービスを使用しているという。同社はVerkadaからハッキングの連絡を受けると、すべての場所のカメラをシャットダウンした。なお先の話題にあった顔認識アプリは同社では使用していないと説明している(Cloudflare、GIGAZINE)。
犯行はSuper Administratorの権限を入手する手法で実行されたとされる。被害は電気自動車メーカーのテスラが利用している222台ものカメラのほか、Cloudflareをはじめ病院、警察、刑務所、学校、そしてVerkada自身がオフィス等に設置している監視用ネットワークカメラに関しても映像が流出したとされる。また全顧客の映像記録全てにもアクセスできたそうだ。
病院を含む一部のカメラでは、Verkadaが提供している顔認識技術を使用して、映像でキャプチャされた人物を識別および分類することもできた。Bloombergの記事によれば、Verkadaは不正アクセスを防止するため、すべての内部管理者アカウントを無効にしたとする声明を出しているという。なおVerkadaの公式サイト上には今のところリリース等は出されていない。
この件に関して、被害にあった一社であるCloudflareが自社ブログで、事件の経緯や被害状況について解説する記事を掲載した。Cloudflareは、サンフランシスコ、オースティン、ニューヨーク、ロンドン、シンガポールのオフィスの監視にVerkadaのサービスを使用しているという。同社はVerkadaからハッキングの連絡を受けると、すべての場所のカメラをシャットダウンした。なお先の話題にあった顔認識アプリは同社では使用していないと説明している(Cloudflare、GIGAZINE)。
Verkada (スコア:0)
こんな社名のサービスを使うやつらはバーカダ
Re: (スコア:0)
発音 (スコア:0)
https://www.youtube.com/watch?v=8uEjQsR-MZc [youtube.com]
https://www.youtube.com/watch?v=u3uQfd5LrIo [youtube.com]
会社のセミナーや使い方のビデオで社員の発音はヴァカーダ
https://www.youtube.com/watch?v=oXfejGYmTNE [youtube.com]
CBSニュース記者の発音はヴァーケイダ
#バカボンのパパの母校はバカ田大学
こんな恐ろしい世の中だから (スコア:0)
学校の更衣室に監視カメラをつけておくと安心だね
昔似たようなサイトがあったような (スコア:0)
Re: (スコア:0)
何もしてないとか簡単な攻撃で突破できるネットワークカメラの映像拾うbotなら昔から居る。
# マネタイズのしようがない気がするからなんのためにやってるか疑問
Re: (スコア:0)
いまでもありますよ。
ip cameras でググって。
なぜグローバルに (スコア:0)
IPv6の弊害
スタートアップ企業 (スコア:0)
スタートアップ企業には開発力で飛び抜けてる企業があるのは事実だけど、
システム運用とかコストセンター化する仕事は任せてはならない。
まず運用の仕事自体を尖ったエンジニアはやりたがらないので押し付けの理論になること、
利益を数値化できない非機能要件は「KPI」の名目で毎年経費削減するので、こういう
管理者アカウント1つ取られただけで全滅するような運用をしてしまう。