パスワードを忘れた? アカウント作成
15045973 story
政府

政府、マイナンバーカードを携帯ショップで申請できるよう検討中。21年度の実現を目指す 76

ストーリー by nagazou
アメとムチ感 部門より
一部地域の郵便局では、マイナンバーカードの交付申請ができるようなっているが、同様の手続きを携帯ショップでも申請できるようにするという話があるそうだ。カードを発行している地方自治体の窓口は平日対応のみ。そこで休日も営業している携帯ショップを活用するという流れであるようだ。今年度中に方向性をまとめ、21年度中の実現を目指すとしている(SankeiBiz)。

携帯ショップが選ばれた理由として、本人確認の業務に慣れている点もあるという。政府はスマートフォンとマイナンバーカードの一体化を目指していることから、将来的には手続きの効率化も図れるという読みもあるようだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年01月06日 7時33分 (#3953703)

    親方の業務委託したるからネット契約専門のプラン呑めや、みたいな…

    • by Anonymous Coward

      揶揄にマジレスもあれだけどショップを運営しているのはドコモではなくティーガイアなどといった販売代理店が大半なので、ドコモショップに対する飴にはなってもドコモに対するバーター取引が成立するレベルの旨味はない。

      ドコモに業務委託→各販売店に再業務委託→中抜きはどこまで許されるのか?
      各販売店に業務委託→無数にある販売店と個々に業務委託契約するの非効率的じゃね?

      みたいな議論の余地はある。

  • by Anonymous Coward on 2021年01月06日 7時43分 (#3953707)

    (車も運転しないし海外旅行にも行かないからマイナンバーカードを作ろう)
    「マイナンバーカードを作りたいのですが」
    「かしこまりました。では写真付き本人確認書類を」

    • by Anonymous Coward on 2021年01月06日 7時51分 (#3953709)

      そこで無線従事者免許証の出番ですよ

      印鑑登録の際に使用できる、官公署発行の写真付身分証明書には何がありますか。
      https://www.city.takahama.lg.jp/soshiki/shimin/1140.html#:~:text=%E3%8... [takahama.lg.jp]

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年01月06日 8時20分 (#3953716)

        実際に使ったことがある。
        オレは中学1年で電話級を取ったから当時の写真が乗った従事者免許を役場に見せた。
        30年以上前の写真だったんで、何度も見比べていたよ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ドコモショップに解約に行ったとき「コピーとりますので免許証を」と言われて「免許証ならなんでもいいの?」と従事者免許証を出そうとしたら「運転免許証をお願いします」だって。
        公安委員会発行と総務大臣発行なら総務大臣のほうが上だろ?と思ったが住所が記載されてる運転免許証が最適なんだろうなと勝手に納得した。

        • Re:Bootstrap (スコア:3, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2021年01月06日 10時18分 (#3953790)

          総務省から携帯電話不正契約利用防止法のガイドラインで
          「本人確認書類とは、個人の場合:運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード等」と記載されており
          勿論、官公庁が発行である従事者免許は「等」に含めても問題ないのですが
          何を本人確認書類とするかは事業者判断であり、終身免許である従事者免許は写真による本人確認が困難な場合がある、提示する人の頻度が少ないので偽造を見抜ない可能性があるなど複数の理由で携帯電話事業者では本人確認書類としないことが一般的です
          尤も、事業者が本人確認書類と認めたとしてもガイドラインには「契約者の氏名・住居・生年月日を確認しなければなりません。」ともあるので
          書き込みがあるように住所記載が無い従事者免許については住民票や公共料金領収証など他の書類が必要になりますが・・・

          障がい者手帳も同じ状態が発生する場合がありますが何かとセンシティブなので・・・

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            そんな真面目に回答しなくても…とか思ったけど、
            持ってない人はわかりにくいネタだったか。

            • Re:Bootstrap (スコア:3, 興味深い)

              by Anonymous Coward on 2021年01月06日 13時06分 (#3953886)

              #3953790のACですが
              現場では各種免許証を持ってきて「官公庁が発行する免許証使えないのはおかしい」とごねる人が偶にいるんですよ
              海外発行の運転免許証・パスポートを持ってくる人とか(最近は国内発行のパスポートも使えなくなりましたが)
              少し昔だと大手企業の写真入り社員証とかをドヤ顔で出す人や、写真入りクレジットカードで契約させろなどなど・・・

              余談ですが
              現場職だった頃、一番衝撃を受けた証明書関連は10年ほど前に経験した補助書類として持ってきた差し押さえ予告書ですね
              裁判所から送付され名前・住所も入っており理屈的には補助書類としての資格は満たしているので受付をしましたが当然審査に通るはずも無く審査結果を伝えた後も
              「お前らのが携帯電話を売らないから差し押さえられるんだ責任とれ」的な事を数時間怒鳴られた記憶があります

              親コメント
  • by Anonymous Coward on 2021年01月06日 7時45分 (#3953708)

    申請より受け取り方法をどうにかして欲しいね

    • by Anonymous Coward

      本人確認に言及していることから、申請時来庁方式 [google.com]を前提としているのではないでしょうか。
      この場合は申請時に本人確認を行い、受取は郵送となります。

    • by Anonymous Coward

      むしろ、年1回義務づけられている、労働安全衛生法による健康診断のときに作ればいいじゃない。
      いつも大行列で、待ち時間がほとんどを占めているんだし。

  • 何の冗談かと……
  • 携帯以外の分野でパイの取り合いしないと生き残れないんじゃね
    せっかく立地がいいところにあるんだから、貸し会議室、スマホ以外のガジェット販売やセミナー、荷物の受け取りとかも出来るでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2021年01月06日 7時55分 (#3953710)

    役所をシフト勤務制にして休日営業すればいいだけだろ

  • by Anonymous Coward on 2021年01月06日 7時55分 (#3953711)

    役所を日曜日にもやればいいんじゃね?
    うちの辺りは日曜日にも役所がやってて平日よりも混んでる。
    マイナンバー以外にも需要は多いんだし、日曜日にも役所はやるべきだと思う。

    民間は日曜日にも開いてるところが多いんだから役所の怠慢でしかない。

    • by Anonymous Coward

      民間は(業種しだいでは)日曜日に開けばコストを上まわる売り上げを期待できるかもしれないけど、役所の土日開庁は単純にコスト増だから難しいのではないか。

      開庁コスト分配の問題で、土日利用者から追加で利用料を取るか、今のように利用者の個人的負担(休暇取得)にするのかは、難しいところだけど。

      • by Anonymous Coward

        携帯ショップへの委託ってコスト増にならないの?

        • by Anonymous Coward

          元ACではないですが
          「申請」のみなので、同じコスト増でも仕組みによっては役所を土日開けるより抑えられるかと
          ・携帯ショップ側には申請書(申請拠点が判る情報を記入)と料金受取人払いの封筒を配備
          ・取次手数料は成果報酬型
          ・ショップのビジネスモデルとしては成果報酬ではなく、新規顧客の店舗送客という観点から係る経費を販促費的に考える

          専用のシステム構築してVPN繋いでとかだと流石にアレですが・・・

      • by Anonymous Coward

        むしろ、金にはならないけどやらなければいけない事をするのが行政の仕事でしょう。
        もちろん、業務の効率化などをして支出を減らす努力はしてもらわないといけないけどね。

    • by Anonymous Coward

      金出さない奴ほどこういうこと言うよな

      • by Anonymous Coward

        金持ちも貧乏人も節税しまくりで誰も文句言えないんだがな

    • by Anonymous Coward

      でもそれを実現するために増税するって言われたら怒るんでしょ?

    • by Anonymous Coward

      でも携帯ショップって最近は予約しないといけないんじゃなかった?
      日曜に開いてても予約だなんだで無駄な時間が発生しそうだしめんどくさい

    • by Anonymous Coward

      民間は日曜日にも開いてるところが多いんだから役所の怠慢でしかない。

      休日シフト用の人員確保のために固定費が上昇するので、
      その部分のコンセンサスが得られるかどうかでしょうね。

  • by Anonymous Coward on 2021年01月06日 8時15分 (#3953714)

    マイナンバーカードって、厳重に保管しなくてはいけないんじゃない?
    ネコにカツブシやるようなものじゃないか?

    • by Anonymous Coward

      携帯番号にマイナンバーを紐付ける布石なんだよ

  • by Anonymous Coward on 2021年01月06日 9時06分 (#3953739)

    料金値下げ圧力をかけられたと思えば、政府自ら携帯乗り換え促進サイトを作るなど、政権支持率アップのためのスケープゴートにされてる携帯会社・ショップだが、こうやって今度はマイナンバーカードの事務作業窓口として使おうという。

    しかし、携帯ショップの窓口って、度々個人情報漏洩しての悪用が発生するところなので、そんなところにマイナンバーを扱わせて大丈夫だと思ってるんだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2021年01月06日 9時11分 (#3953748)

    総務省のせい(契約説明の徹底指導とか)でただでさえ混雑してるショップの窓口にこれ以上負担増やすな
    負担が大きいせいでちょくちょく顧客情報漏洩関係のミスが発生してるショップ窓口にこれ以上負担増やすな
    料金低廉化指導のせいでショップ手数料収入が減る傾向があるけどややこしい客だけは依然と残り続け全然楽にならないショップ窓口にこれ以上負担増やすな
    そんな金があるなら役所窓口を休日に開け

    • by Anonymous Coward

      役所自身に金を使うなと言ったのは国民。
      負担が嫌なら金を使えという空気に自身が変えるしかないよ、出来るでしょ主権者さん?

      • by Anonymous Coward

        そんなこと言ってる国民はいないんじゃね?
        どこの国の話? それとも妄想?

        国民が言ってるのは「無駄使いはやめろ」ということでしょ。
        必要な予算は必要なだけ使うがいい。

        • by Anonymous Coward

          その区別ができない馬鹿な国民だらけなんですよ、どこの国でもな

          • by Anonymous Coward

            必要性を適切に説明できない方にも問題はあると思うが。

            • by Anonymous Coward

              自己中なバカに理屈は通じない

              貴重な郷土資料が処分される惨状を見てもなおTUTAYA図書館マンセーしてる連中がいる現実を見ろ
              それと同じで「自分の都合以外は無駄だ」と主張する連中に公共の福祉を説いても無駄だ

              • by Anonymous Coward

                自治体が破産しても、郷土資料は散在されますが。。
                地方文化だけではなく、自治体財政についても関心を持っていただきたく。

        • by Anonymous Coward

          おれにとっては必要ないから無駄使い。だから許さん。

    • by Anonymous Coward

      キャリアやショップがテキトーで詐欺的な説明によるぼったくり契約繰り返したから徹底指導されたんじゃん
      自分たちの首を自分たちで締めただけ

      • by Anonymous Coward

        適当な説明はそうだが、ショップは最後に「規約確認してね」と規約が書かれた契約書を渡している。
        無論内容が長いのでその場で全部確認することは不可能だが、
        …その不可能を窓口の説明で「やらせる」という阿呆なことやったのは総務省。
        一番効果的だったのは「期間限定の割引はどう説明しても不備が残るから止めろ」だったんだよ(長期割はいい)。

    • by Anonymous Coward

      (自治体から)委託費をショップに出す事を材料に国が回線料金値下げを迫ったんだろ。

  • by Anonymous Coward on 2021年01月06日 9時45分 (#3953768)

    去年5月の法改正で、引越しで通知カードの裏書きが無効になったので仕方なくマイナンバーカード作った。引っ越してなければ作らなかった。
    あと、証明写真ボックスでいつでも申請可能。どうせ必要な写真撮るついでに申請出来る。証明写真取りに行って初めて知った。これは全然告知足りてない。ただし引越し後は出来ないが。

    つまり携帯ショップなどあっても効果ないし、そもそも携帯ショップて混んでるだろ…

  • by Anonymous Coward on 2021年01月06日 10時57分 (#3953817)

    携帯ショップの店員なんて腰掛け派遣のネーチャンが殆どでしょ?
    役所の公務員だったら知り得た情報の秘匿義務とかあると思いますが
    そのあたりないがしろにしそうで怖いです。

    • by Anonymous Coward

      役所も窓口は派遣やアルバイトだらけです。

  • by Anonymous Coward on 2021年01月06日 10時59分 (#3953818)

    利便性ならコンビニでしょ
    電子マネーとかと絡めて個人情報を管理したいとか
    ユーザー(国民)の利益に無関係な力学で決めたようにしか見えない

    • by Anonymous Coward

      毎日携帯電話のことだけで頭がいっぱいな人が国のトップだから

    • by Anonymous Coward

      コンビニバイトと携帯ショップの底辺ならどっちがマシかの話では(白目

  • by Anonymous Coward on 2021年01月06日 11時38分 (#3953838)

    セット販売をいかに顧客にそうと気づかずに買わせるかに特価してる携帯ショップならその気が無い人にカードを騙して配布できるだろ?ってことかこれ。

    • by Anonymous Coward

      そういうことだね。知らないうちに持っている人が急増する仕組み。本気の普及を感じるw

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...