共通テスト「情報」試作問題はどこから漏れたのか? 104
ストーリー by nagazou
どこからでしょうね 部門より
どこからでしょうね 部門より
Dharma-store 曰く、
どういう所から入手してくるのか分からないのですが、大学入試センターが関係者に提示した「情報」の試作問題が報道されています(【独自】共通テスト「情報」で試作問題示す…プログラミングによる課題解決など : ニュース : 教育 : 教育・受験・就活 : 読売新聞オンライン)。
【独自】のアオリがなんとも勇ましい。
で、以下の設定のうち、動画サイズが小さい順に並べなさいというのが、設問だそうです。
1)16,777,216色(24bit) 60fps 1280× 720ピクセル
2)16,777,216色(24bit) 30fps 1920×1080ピクセル
3) 256色 30fps 3840×2160ピクセル256で3840×2160って、どういう4K動画なんでしょうか。いっそ、白黒映画なんかは、グレースケールでこれで行くというのもアリなんですかね。
ちなみに解答は、1)< 2)< 3)ということで、やはり256は最強であるということで宜しいかと存じ上げる次第であるあるある(残響音含む)
とか書いてみたものの、「256が最強」というエビデンスが見当たらず、なんかアレを読んで、自分は2の倍数や二進法に心引かれてたような気がするのですが、もしかしたら別のナニかを見ていたのかも知れないと不安に駆られるのですが、30年近く前の記憶なので、もはや修正の仕様もなく。
なんだこのスマートフォン (スコア:2)
問題文の右下にスマートフォンの絵が付いてるんだけど
ハードウェア的にHOMEボタンが付いてるしどう見ても少し古めのiPhoneなのに
「設定」アイコンのデザインはiPhoneではなくて明らかにAndroidっていうかなり怪しいスマホだな
Re: (スコア:0)
特定の機種に似せちゃうと文句言ってくる面倒な人がいるんじゃないんですかねぇ。
Re:なんだこのスマートフォン (スコア:2)
実際に深圳でいっぱい売ってたやつやで。
学会のMLで受け取りました (スコア:1)
所属学会のMLで確認してコメントくれって流れてたのでクローズドなものの漏洩ではないと思いますよ。
相関と因果を区別しない情報処理系の出題があったので区別しろってコメントしておきました。
ナマ? (スコア:0)
ピクセルサイズ重視かフレームレート重視かで最適な圧縮アルゴリズムが違うってオチはないのか。
情報劣化無しという前提だと逆転は無いだろうけど、60fpsだとフレーム間相関が強いから補間データは相対的に少なくなりそうな気がする。
Re:ナマ? (スコア:2)
ああ、すみません。圧縮は無しという設定でした。
音声はどうなんだろう、とかも思います。結構音声も莫迦になりませんからねぇ。
Re: (スコア:0)
意図は分かりますが、「圧縮などは考えない」というのは本来適切でない気がします。
ビットマップにするというのは、ある意味、圧縮を考えた上での制約だからです。
256色がグレースケールなのか、パレットインデックスなのかは、問題文だとどちらとも読めます。
例えば「フレームフォーマットは考えないものとする」としたら、解なし、というのはそこまでひねくれた考えでない(スラド基準)と思います。
Re: (スコア:0)
高校の情報が主にエンドユーザを対象としたリテラシの話なのに、無圧縮、256色4Kという非日常的な設定なのが、そもそもの間違いのような……?
Re: (スコア:0)
元々データ量を計算させる問題(動画云々はシチュエーションに過ぎない)なんだから圧縮なんか考慮したな成り立たないでしょう。
昔はビットレート(ボーレート)とデータサイズで、送信に何秒かかるかって問題だった奴。
Re: (スコア:0)
ほんとに。ネタじゃなく本気で言ってそうなところが怖い。
出題者の意図を読み取る能力がずっぽし抜け落ちてるとしか思えない。
Re: (スコア:0)
ピクセルサイズとビットの深さ、フレームレートでメモリ上のサイズを問う基礎の問題。
IPAの高度区分ぐらいになると、圧縮率や通信に使う符号化方式による実効レートなんかも
計算に入ってきますけど。
Re:ナマ? (スコア:1)
> ピクセルサイズとビットの深さ、フレームレートでメモリ上のサイズを問う基礎の問題。
メモリ上っても、今どきフレームバッファのデータですら
圧縮してそうな気がするけど。
Re: (スコア:0)
途中経路を圧縮伝送したとしても、動画の情報量は展開した状態を言うんだから問題ないだろう。
これが圧縮率いくらで伝送に何秒かかるかって問題なら話は別だけど。
#圧縮されたデータを見て元映像を脳内展開できる人間は除く
Re:ナマ? (スコア:1)
え?情報量はいくら展開しても増える訳ないんだけど
経路上の非可逆圧縮で失われた情報量は復元できないでしょ
人の目にそれっぽく見えるように補間はできても
Re: (スコア:0)
なんで不可逆圧縮前提なんですかねえ
不可逆だとしても、表示デバイスが出力してる情報量はピクセル数xカラー深度xフレームレートあるわけだけど。
Re:ナマ? (スコア:1)
表示デバイスが出力してる情報量はピクセル数xカラー深度xフレームレートあるわけだけど。
あるわけないでしょ
情報量をなんだと思ってるの?
Re:ナマ? (スコア:1)
それは(情報科学でいうところの)情報量ではないな。
そして私は、(シャノンの定義した)情報量以外の意味で、
つまり、「直接的なデータの大きさ」という意味で「情報量」という
用語を利用したケースはあまり見たことがない。
Re:ナマ? (スコア:1)
全く色が変化しないのならそれは冗長なデータでしょう。
少なくとも可逆圧縮のサイズ以上の情報量はありえない
Re:ナマ? (スコア:1)
情報理論の教科書でも読んで情報量の意味調べて来い
Re: (スコア:0)
>動画の情報量
情報量なんて言うから余計ややこしくなる。
設問にも「動画のファイルサイズ」とあるし
「圧縮などは考えない」と書いてあるから
その条件で答えればいい。
Re:ナマ? (スコア:1)
端的に言って、無圧縮は圧縮を考えているという指摘だろ。
「任意の」が「あなたの好きに選んだ一つ」でなく「あなたが何を選んだとしても」を意味するのと同類。
デコード後のハードに渡すデータ量や、映像ケーブルの限界を考えるにしても、暗黙の前提を必要とする。
そういうのを「など」「考えないものとする」で表現するのは良くない。
いや、個人的には勝手にしろと思うが。
Re:ナマ? (スコア:1)
興味本位で x264 で変換してみた(入力はフリー素材で、4k fps のボーダーの動画 [yitechnology.jp])
入力)258MB 59.94fps 3840x2160
1)23.8MB 59.94fps 1280x720
2)73.8MB 29.97fps 1920x1080
3)132MB 29.97fps 3840x2160 グレースケール化
パラメータ次第でいくらでも変わるので参考も参考だけど、H264 では fps 高い方が圧縮は効きそうな感じ
3については、グレースケールにしただけなので 256 色に最適化すれば違う結果になると思うが……やり方がわからない
# なお本題では圧縮を考えないものであるのは百も承知で、ただの遊び心です
Re: (スコア:0)
何も考えずにデフォルト設定で使うのが「圧縮などは考えないものとする」の意図に沿っている気もしますね。(無圧縮でなく)
何も考えずにスマホで写真撮ったら HDR対応 の .heic になっている時代だし。
動画の色空間はYUV系が普通だろうから、問題文の「16,777,216色(24bit)」ってのは何ともチグハグな印象。
問題が悪い (スコア:0)
「動画サイズ?ああ画面の大きさのことか」でも正解になってしまう。
Re: (スコア:0)
元記事ではちゃんと「ファイルサイズ」と明記していますね
24bit (スコア:0)
RGBそれぞれ8bitに入れるか8bitパディングして32bitにするか悩むぅ
256で3840×2160 (スコア:0)
パレット使ってディザリング利かしてスマホ画面で見ればOK。
Re: (スコア:0)
うまいこと調整すればフルHD解像度ならフルカラー再現できるのかな…
Re: (スコア:0)
2x2ピクセルにRGB256階調を配置していいならdpiによってはFullHDを凌駕するかもよ
計算能力 (スコア:0)
計算機を扱う能力でなく、計算能力を問うのは間違ってるなぁ。
情報処理試験でも、そういう傾向の問題があるし(電卓禁止以降も)。
Re: (スコア:0)
「情報」の問題じゃないよね。ただの数学。
Re: (スコア:0)
だねぇ
小学生のお使いの計算とそんなに違わない
だいこんX円
にんじんY円
れんこんZ円
Re: (スコア:0)
色深度、フレームレート、解像度それぞれの意味を知るという意味のある問だと思いますよ。
中には出てきた数字全部掛け合わせるって解き方する人もいるとは思いますが。
Re: (スコア:0)
思いつかないんで「数字全部掛け合わせる」以外の解き方を教えてくれ。
Re:計算能力 (スコア:2)
1)と2)を比較すると、fpsは1/2だけど画素数は2倍以上なので2)の方が大きい
2)と3)を比較すると、ビット数は1/3だけど画素数は4倍なので3)の方が大きい
Re: (スコア:0)
この問題の場合、数学の知識だけあっても問題文が意味不明になるので、
解くためにはやはり情報の知識が必要になってくるのではないか。
Re: (スコア:0)
256色を何ビットで表現するのか問われているのかもw
fpsやピクセルと言った言葉の理解もいるけど良い問題だとはとても思えませんね
Re: (スコア:0)
> 256色を何ビットで表現するのか問われているのかも
実際そこが引っ掛けのつもりなんだと思う。
そういう底意地の悪いことをするのが出題者に要求されるスキルなのか?
要素を掛け算して比較するだけだろ (スコア:0)
アスペの皆さんが、問題外の条件に悩まされておりますな。
いや、アスペのほうが有利なのか?
Re: (スコア:0)
こういう書き込みを見るにつけ
定型発達というのはつくづくどうしようも無い発達障害だとおもうな。
選択問題 (スコア:0)
6択の問題で1~6から選ぶのではなく0~5で選ばせるの初めて見た。
これが情報ってことか。
米国のガイドラインではよくある (スコア:2)
0:不在
1:初期/その場対応
2~4は省略
5:最適化
といった形で評価するので、その影響を受けているのだろう
Re: (スコア:0)
6択の問題で1~6から選ぶのではなく0~5で選ばせるの初めて見た。
これが情報ってことか。
あまい
ビット的に6と7が未使用
よって隠し回答の6と7のいずれかが正解
どちらが正解は出題者の心理を読むことで導き出す
つまり情報戦の問題だったんだよ!
# Ω ΩΩ な、なんだってー!!
Re: (スコア:0)
その話は戦争になりかねないから高校生にはまだ早い。
配列のインデックスは0,1,どちらから始まる方が良い?
https://qiita.com/kazurego7/items/aeaec6c0b8449569e58c [qiita.com]
「256は最強」ってなんの話? (スコア:0)
> ちなみに解答は、1)< 2)< 3)ということで、やはり256は最強であるということで宜しいかと存じ上げる次第であるあるある(残響音含む)
ここの意味がまったくわからないのですが、
24bitカラー、4Kだった当然さらにサイズが大きくなるので、
何をもって最強ということなの?
あと、ここで「残響音」というのはどういう意図があるものですか?
> とか書いてみたものの、「256が最強」というエビデンスが見当たらず、なんかアレを読んで、自分は2の倍数や二進法に心引かれてたような気がするのですが、もしかしたら別のナニかを見ていたのかも知れないと不安に駆られるのですが、30年近く前の記憶なので、もはや修正の仕様もなく。
これも全然意味がわからないのですが、説明をお願いします。
なお、16,777,216 も当然2の倍数(てか、偶数はすべて2の倍数だけど)だし、
2進数で切りがよい数字(1 0000 0000 0000 0000 0000 0000)でもあるわけですが。
最近のgif (スコア:0)
最近のGIFのエンコーダって、恐ろしく進化していて、256色のパレットしか使えないはずなのに、H.264とかと戦えるぐらいの見た目のレベルと圧縮率を実現していて、フォーマットの制約とは・・・と思うことがある。
自分で使ってるのはScreenToGifぐらいなんだけど、本当に侮れない。
「圧縮などは考えないものとする」 (スコア:0)
『など』にはなにが含まれるのだろうか。
そもそもスマホで非圧縮動画とか保存できるのでしょうか?
Re:「圧縮などは考えないものとする」 (スコア:1)
ヘッダとか誤り訂正とか、256色ならパレット情報とか?
アニメーションGIFなら非圧縮でも作成できるかな…
Re:「圧縮などは考えないものとする」 (スコア:1)
「『など』にはなにが含まれるのだろうか」など
不等号で区切り (スコア:0)
「小さい順に不等号で区切り並べたもの」という言い回しに罠っぽいものを感じたのですが、考えすぎですかそうですか。