パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2020年11月25日のセキュリティ記事一覧(全3件)
14994735 story
日本

3900トン型護衛艦FFM初進水。二番艦が先行し「くまの」と命名される 64

ストーリー by nagazou
どこぞのホワイトベースみたいな 部門より
海上自衛隊は19日、新型護衛艦「くまの」の命名・進水式を行った。2022年3月に就役する予定となっている。船体がコンパクト化されているほか、オートメーション化が進み、従来型より少ない90人ほどでの運用が可能になっている(NHK共同通信動画[乗りものチャンネル])。

この護衛艦は掃海艦艇が担当していた対機雷戦機能を持つことから、フリゲートの意味を持つFFと機雷の「Mine」、そして汎用型を意味する「Multi-purpose」を意味する「FFM」という艦種記号が与えられているという。なお「くまの」は2番艦として作られていたが、1番艦が試験中のトラブルから工事進捗に遅延が発生、2番艦が先に進水することになったそうだ。このため「くまの級」にはならない模様(航空新聞社)。

あるAnonymous Coward 曰く、

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/e6-96-b0-e5-9e-8b-e8-ad-b7-e8-a1-9b-e8-89-a6-e3-80-8c-e3-81-8f-e3-81-be-e3-81-ae-e3-80-8d-e9-80-b2-e6-b0-b4/ar-BB1ba7x8
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20201119/4020007115.html
https://www.47news.jp/5513853.html
https://www.47news.jp/news/5512932.html
https://www.sankei.com/politics/news/201119/plt2011190026-n1.html
ほぼ同時に建造開始した一・二番艦の二番艦が先に進水式が行われた(この後艤装を経て、一番艦とほぼ同時再来年3月就役予定)ので、このまま「くまの型」となるかは不明。
https://ja.wikipedia.org/wiki/3900%E3%83%88%E3%83%B3%E5%9E%8B%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%89%A6
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8F%E3%81%BE%E3%81%AE_(%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%89%A6%E3%83%BB2%E4%BB%A3)
同級はフリゲート級(FFMの「FF」はフリゲートを表す)で、米海軍の失敗に終わった沿海域戦闘艦程の冒険を避けたのは、実に日本人らしい。
記事中にある通り、省人化に意を尽くしており、2チーム交代で乗艦する「クルー制」を採用、併せてスタートレックに出てくる艦の様な、円形CICが特徴となっているが、常識的に公開される事は殆ど無いであろう。
https://srad.jp/submission/82681/

情報元へのリンク

14995413 story
インターネット

大阪府知事・大阪市長は公用メールを使わない 105

ストーリー by nagazou
私用メール問題 部門より

沙和さんによると、大阪府や大阪市に何度が情報請求をかけても、知事も市長もメールが一切出てこないことから、ある考えに思い至ったという(沙和|note)。

この人たち、公用メールを使ってる?

そこで沙和さんが情報請求などを通じていろいろと問い合わせた結果、市長は公用メールを使っておらず、知事には公的なメールアドレスが存在していないことが判明したという。担当者曰く、市長の公用メールは、市長室にあるPCでしか送受信できないことから使用しておらず、職員とのやりとりは電話とLINE WORKSが使われているそうだ。

メールは公文書に当たるため、市民情報プラザで全部観閲可能になっているのに対し、LINE WORKSに関しては全文公開対象ではないという。ただし、特定の事例を定めて請求を行って、それに該当する内容であればLINE WORKSのやりとりも公開されるのだそうだ。ちなみにLINE WORKSが導入されたのは吉村前市長になってからとのこと。吉村前市長の私用メールは過去に問題になったこともある

知事に関しては知事の公用メールは一切使っていないという。基本的には口頭による指示で、緊急時には、LINE WORKSや私用メアドを使うこともあるという。こちらに関しても、行政に関わる内容であれば情報公開の対象になるそうだ。これによって生じる問題については沙和さんの元記事で触れられている。

14995470 story
Twitter

オランダ国防相の投稿写真から暗証番号を入手した記者がEUの機密ビデオ会議に乱入 50

ストーリー by nagazou
普段からやばいモノが映らないように注意しましょう 部門より
オランダで国防相がTwitterに投稿した情報を元にして、欧州連合(EU)の機密会議に記者が勝手にログインするというかなりまずいトラブルがあったそうだ(AFPBB News)。

ログインを行ったのはオランダの民放「RTL Nieuws」の記者Daniel Verlaan氏。同氏はオランダ国防相がTwitterに投稿した写真をもとにログイン用アドレスと暗証番号の一部を入手することに成功。これをもとにEUの国防相機密会議にログインしたのだという。元記事によれば、オランダ国防相がTwitterに投稿した写真には、テーブルの上に書類が映り込んでおり、その書類から6桁の暗証番号のうち5桁を読み取ることができたとしている。

記者が侵入した時の映像では、記者がEUの国防相らに手を振る様子が映っていたそうだ。記者が名乗ったことで、その場は案外和やかに終わったようだが、会議はセキュリティー上の理由から中止されたとのこと。
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...