![Chrome Chrome](https://srad.jp/static/topics/chrome_64.png)
Google Chrome、Windows 7のサポートを2022年1月まで延長 15
ストーリー by headless
延長 部門より
延長 部門より
Googleは21日、Google ChromeのWindows 7サポートを少なくとも2022年1月15日まで延長すると発表した(Google Cloud Blogの記事、
9to5Googleの記事)。
Googleは今年1月、MicrosoftによるWindows 7の延長サポート終了後少なくとも18か月間、2021年7月15日まではChromeでWindows 7をサポートする計画を示していた。しかし、COVID-19パンデミックによる労働環境の変化のサポートなど、ITリーダーがさまざまな困難に直面する中、Googleは現状の評価とエンタープライズ顧客からのフィードバックを元に6か月のサポート期間延長を決めたそうだ。
Windows 10への移行は多くの組織で今年のロードマップに含まれていたが、優先順位の変更により21%の組織がWindows 10への移行途中であり、1%は近く移行を始める計画だという。サポート期間延長により、エンタープライズ顧客は移行がまだ済んでいないWindows 7で引き続きChromeのセキュリティや生産性に関する利益を享受でき、エンタープライズ向け機能を活用できるとのこと。Googleでは今後も継続してエンタープライズ顧客が直面する状況の評価を行い、さらなる変更があれば発表するとのことだ。
なお、MicrosoftはChromiumベースの新Micosoft EdgeでWindows 7を2021年7月15日までサポートする計画を示している。この件が記載されたMicrosoft Docsの記事は11月16日に更新されているが、Windows 7/Server 2008 R2のサポート終了日については変更されていない。
Googleは今年1月、MicrosoftによるWindows 7の延長サポート終了後少なくとも18か月間、2021年7月15日まではChromeでWindows 7をサポートする計画を示していた。しかし、COVID-19パンデミックによる労働環境の変化のサポートなど、ITリーダーがさまざまな困難に直面する中、Googleは現状の評価とエンタープライズ顧客からのフィードバックを元に6か月のサポート期間延長を決めたそうだ。
Windows 10への移行は多くの組織で今年のロードマップに含まれていたが、優先順位の変更により21%の組織がWindows 10への移行途中であり、1%は近く移行を始める計画だという。サポート期間延長により、エンタープライズ顧客は移行がまだ済んでいないWindows 7で引き続きChromeのセキュリティや生産性に関する利益を享受でき、エンタープライズ向け機能を活用できるとのこと。Googleでは今後も継続してエンタープライズ顧客が直面する状況の評価を行い、さらなる変更があれば発表するとのことだ。
なお、MicrosoftはChromiumベースの新Micosoft EdgeでWindows 7を2021年7月15日までサポートする計画を示している。この件が記載されたMicrosoft Docsの記事は11月16日に更新されているが、Windows 7/Server 2008 R2のサポート終了日については変更されていない。
Googleに金を払っている奴が集まれば (スコア:0)
邪悪で強欲でええかっこしいで唯我独尊のGoogle先生の予定を変えられるという前例が出来た
これは奥が深い
Re: (スコア:0)
邪悪で強欲でええかっこしいで唯我独尊のGoogle先生
Microsoftが悪の枢軸 [friend.com.kp]のように言われていた日は遠くなったのか…。
Re: (スコア:0)
力を持ったらMSよりヤバい奴だった
Re: (スコア:0)
Googleの邪悪さを目の当たりにした今となってみれば昔のMSは可愛いもんだったな
Re: (スコア:0)
Mozillaも金の力で支配してるもんな〜
Re: (スコア:0)
気が付けば古いハードで動くOSを長期間サポートしてくれるのはMSだけだったという…
Re: (スコア:0)
気が付くも何もかなり昔からMS以外はどこもすぐサポート切るだろ。
Re: (スコア:0)
今年はTLS 1.0~1.1無効化や、SemeSite無指定時にlexとする取り扱いなんかも延期された実績がある。やはり、根本は新型コロナウイルスの影響力の大きさだと思う。
Re: (スコア:0)
職場の移動時間分みんな時間減ったのに、甘え過ぎだよ
Re: (スコア:0)
どうせならWindows 7 ESU 2022が終了する2023年1月14日までサポートを継続させればいいのにな。
Re: (スコア:0)
2022年1月15日というのは、Windows 7 ESU 2021の終了日でしたっけ?
Re: (スコア:0)
まぁ、でも今やインターネット上での生殺与奪権を握ってるのはGoogle。
OSの位置にブラウザ(Chrome)がいて、Windowsはもはや部品の1つでしかない。
MSが司法省まで敵に回してブラウザ戦争やったのはこうなる未来を予見していたからかもしれない。
MS曰く (スコア:0, オフトピック)
Windows 7でChromeが実行できるかどうかはGoogle次第
https://apple.srad.jp/story/20/11/22/2026256/ [apple.srad.jp]
Re: (スコア:0)
なお書きは別のモジュールでないのかな。