パスワードを忘れた? アカウント作成
14983588 story
携帯電話

総務省でスマートフォンにマイナンバー機能を搭載するための議論始まる 84

ストーリー by nagazou
ガラパゴス化せずにできるんでしょうか 部門より
スマートフォンにマイナンバー機能を搭載するための有識者会議が10日から総務省でスタートした(NHKテレ東NEWSITmedia)。

総務省の武田大臣は冒頭で、「マイナンバーカードの機能のスマートフォンへの搭載についてご議論いただき、実現に向けた方向性を得たいと考えております」と話した。マイナンバーカードには「署名用電子証明書」および「利用者証明用電子証明書」という二つの電子証明書が含まれており、有識者会議ではこの機能をスマートフォンに搭載するための仕組みなどを議論していく。

会議は一部を除いて非公開で行われた。NHKによると出席者から、「端末の機種変更などの際に必要な、セキュリティー確保のための手続きは、より簡単にすべきだ」といった意見が出たとしている。またテレ東NEWSによれば、AndroidとiPhoneのいずれの端末でも搭載できるような方策についても議論されるとしている。次の通常国会で法改正を行い、2022年度中の機能搭載を目指すとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by shinonon (6383) on 2020年11月11日 16時50分 (#3922276)

    落とし物忘れ物ランキング常連なのに?

    # 財布もランキング上位ではあるが、通信機能はないからな~

    • by Anonymous Coward

      流石にセキュリティチップによる認証(指紋、Face IDなど)は必須になるんじゃないかな
      なので今流通ないし持っているスマホ全てで使えることまでは保証しないかと

      • by Anonymous Coward on 2020年11月11日 17時18分 (#3922301)

        スマホって、紛失するような状況だと、基本指紋ベタベタだと思うけれど
        セキュリティになるのかね?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          銀行のアプリがあるんだからできるんじゃね?

        • by Anonymous Coward

          数回指紋で認証失敗すると、指紋はロックになって、PINオンリーになりません?

          • by Anonymous Coward

            マイナンバーなら役所に行かないとアプリロック解除できないかもしれません

  • by Anonymous Coward on 2020年11月11日 17時25分 (#3922306)

    その機能が世界に広まるならいいんだけど,
    Felica みたいにガラパゴス機能になると端末購入時の制約になって困る.
    ようやく sim フリ,MVNO が普及しつつあり
    xiaomi のスマホが適正価格で買える等,端末の割高感も解消しつつあるのに
    マイナ機能搭載日本地域限定スマホとか,また無駄に高くなるに決まってる.

    • by Anonymous Coward on 2020年11月11日 18時43分 (#3922361)

      スウェーデンとかデンマークとかのマイナンバー(と同じようなもの)が導入されてる国だと、すでにスマホがマイナンバーカード(相当)なので、マイナンバー的なものをやってる国では、当たり前の機能ですね。
      全ての国がすでに、やってるわけじゃないですが、スマホをマイナンバーカードとして使うというのは日本は出遅れ組ですね。

      国に全く異なるものの運用方式なので、全ての国がそれぞれガラパゴスな方式になるのは当然です。
      将来的にも全ての国が独自方式のままなのは変わらんでしょう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年11月11日 21時00分 (#3922462)

      Felicaちょう便利
      NFC?QR?買い物の邪魔しないでよね!

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      モデ権があったら、ここに「素晴らしい洞察」をつけたい。

      どう考えても日本以外では使わない機能で,且つ高度なセキュリティ必須だから、
      どうしたってムダに高価にならざるを得ない。iPhoneを筆頭にグローバルモデル
      では搭載されないし、全く意味ないんじゃないかなあ。

      • by Anonymous Coward

        Felicaと組み合わせるだけで専用ハードなんかのらんだろ
        …載らんよね?

        • by Anonymous Coward on 2020年11月11日 18時28分 (#3922355)

          載らんよ。第1回の開催資料でもFelicaセキュアエレメント利用するって書いてあるし。
          Xiaomiは日本市場に参入したばかりで今はFelica対応してないけど今時そういうのはレアケースっしょ。
          iPhone 8以降ならグローバルモデルでもFelica対応してるし、元コメは色々勘違いしてると思う。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2020年11月11日 18時35分 (#3922358)

            最近は「ガラパゴス」の言葉を使ったコメントは信用しないようにしてます

            具体的な仕様や良し悪しも知らずにガラパゴス言ってみたいだけかと

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              ガラパゴス諸島は生態系の坩堝でむしろ良い意味のはずなので、ガラパゴスを悪い意味で使わないで欲しいんですよねー
              普通に「日本独自」でええやん

              あと元コメ
              > Felica みたいにガラパゴス機能になると端末購入時の制約になって困る.
              て Felica を独自機能みたいに言っているけど、NFC の一部になってグローバルモデルでも採用されていることを知らないのかな?
              あるいは日本発の機能はグローバル化しても認められない主義の人かって思う

              • by Anonymous Coward
                FeliCa警察がやってきました。

                ふつーの人がデジタル証明書を持ち歩く手段としてはマイナンバーカードって筋が良し、さらにスマホへ内蔵化されるのも自然。
                マイナンバーとの意味の違いは国がしつこくしっかりとくどいほど説明すべき。
              • by Anonymous Coward

                生態系の坩堝?
                面積が小さく他の陸地から離れているゆえに生態系が単調で、外来種の侵略に脆弱な場所だと思ってましたが。
                ガラケーがスマホに食い荒らされたのを見て、なるほど秀逸なネーミングだと得心した次第。
                「日本独自」だとネガティブな印象が無いので不適。ガラパゴスリクガメの諸兄には申し訳ないけども。

              • by nim (10479) on 2020年11月11日 20時07分 (#3922419)

                今でもスマホのSIMにはX.509証明書入ってるはずだし、
                FeliCaみたいな(使える電力)よわよわな規格じゃなくても、
                スマホの電力使えば RSA とか ECDSA とか楽勝なので、
                なぜFeliCaに拘る必要があるのかというのはある。

                親コメント
              • by nim (10479) on 2020年11月11日 23時36分 (#3922550)

                進化論との関わりという文脈だと、南米大陸と生態系は似てるのに、
                島ごとに分化があって多様性が高い、という話なので、

                > 面積が小さく他の陸地から離れているゆえに生態系が単調で、
                > 外来種の侵略に脆弱な場所だと思ってましたが。

                とか、全然違うと思うけど。

                「その地域内だけで独自の進化を遂げている」というニュアンスなら、
                ガラパゴスではなく豪州を出すべき。

                親コメント
              • by nim (10479) on 2020年11月12日 10時55分 (#3922748)

                > そうかガラパゴス諸島は外来種に対して強靭な土地なのか

                そんなこと誰も言ってない。
                ガラパゴスの(進化論における)ポイントはそこじゃないんだから、
                技術進化のメタファーでガラパゴスを「世界の残りの部分とは違う
                独自の進化を遂げてしまったので、グローバルなものに対して脆弱」
                という使い方をするのはズレてる、ということ。

                親コメント
    • by Anonymous Coward

      TypeAが改札で使いものにならないのだから、どうしようもない。

    • by Anonymous Coward

      マイナンバーカードはNFC typeBだからFeliCaを選ぶことはないと思うが
      Type BはType Aと比べると堅牢だけど、処理が遅いのが難点かな
      カードが端末に認識されてから暗証番号入れるまでカードをタッチし続けて無いと読み取りエラーになる

      電子署名自体は今でもカードから抜き取って個人の電子署名に使ったりカードリーダー付のパソコンのログインに使うこともできたはず

  • by Anonymous Coward on 2020年11月11日 17時44分 (#3922317)

    券面に顔写真、氏名、住所、生年月日、性別、マイナンバーが記載されているせいで取り扱いに厳重な注意が必要なマイナンバーカードと違って、スマートフォンに一体化すれば不注意で情報が露出することもないし、これは迅速に進めるべき。

    • by Anonymous Coward on 2020年11月11日 17時53分 (#3922326)

      問題はたいして使いどころがない割に定期的に更新しなけりゃいけないことじゃないの?
      少なくとも俺はそうだけど。
      個人的には、携帯は2年に一回は買い替えるので、その時に面倒な手続きをしなければいいけないなら多分使わない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        俺だって残高移行とか面倒くさいからモバイルSuica使わない派だし気持ちは分かる。
        でもそれはこの件とは別に保険証や免許証との統合で解決されていく問題だと思うよ。

        • by Anonymous Coward

          統合されたらカード作ればいいのでは。
          5年周期で更新するものをわざわざ2年に縮めたくはない。

          • by Anonymous Coward

            マイナンバーカードを作る義務はないので、あなたのとっては現状で全く問題ないってことで、よかったねとしか。

    • by Anonymous Coward on 2020年11月11日 19時18分 (#3922384)

      単純に、マイナンバーカードからマイナンバーを消せばいいだけじゃないのか。
      今だって住所と顔写真、生年月日は免許証に載ってるよね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        マイナンバーは他人に見られても悪用される心配は全くない

        総務省がそう宣伝してる

        https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/security_quiz/ [soumu.go.jp]

        • by Anonymous Coward on 2020年11月11日 20時36分 (#3922445)

          それは嘘です。
          例えば、確定申告でマイナンバーと氏名を記入することで、扶養家族に入れて扶養家族控除を受けられます。
          (扶養される側の本人確認書類は不要です)
          つまりは、自分のマイナンバーを他人に知られると、いつの間にか他人の扶養家族にされるリスクがあります。

          実務上は、同じ人物を扶養しているとしている人物が2人以上現れたときじゃないと、この不正は今のところはばれにくいというのが現状です。
          (扶養「親族」でいいので、苗字が違うのは当たり前で、かつ税務署からも銀行口座は見れても戸籍にはアクセスしにくいので不正は発覚しにくい)

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            バレたら遡って追徴食らうだけですよ。それぽっちのデメリットしかない。

            • 悪質と判断されて重加算税が課されるとすると追加本税の35~40%だし、時効も7年まで伸びるので割とリスクは高い。
              それは事実です。

              でも何らかの方法でターゲットの個人情報をよく収集して、誰にも扶養されていない高齢者であることなどを調べあげれば、
              7年間ばれずに扶養控除を受け続けられる可能性も十分にあるので、リスク・リターンの期待値としてリターンが上回る可能性も十分にあるかと思います。

              一般の控除対象扶養親族: 38万円
              特定扶養親族: 63万円
              老人扶養親族 同居老親等以外の者: 48万円

              • by Anonymous Coward

                このケースでデメリットを食らうのは、日本政府であって、ナンバーを知られてしまった人ではないような。

        • SBI証券の不正出金では、リスト型攻撃でSBI証券の口座にアクセス、
          Webで表示された住所・氏名・生年月日をもとに本人確認書類を偽造してSBI証券口座と同一名義の銀行口座をゆうちょ銀行や三菱UFJ銀行で不正開設し、その証券口座と同一名義の口座に出金、不正引き出しされた。

          https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-09-16/QGQMSGT0G1L301 [bloomberg.co.jp]

          同一名義じゃないと口座連携できず出金もできないという比較的高いセキュリティ対策があるのにも関わらず、偽造本人確認書類での口座開設による不正出金は防げなかったわけだ。

          今後は銀行口座開設にマイナンバー(マイナンバーカード、もしくは通知カード+本人確認書類)が必須になる予定で、今後は銀行口座同士・あるいは銀行口座と証券会社の本人口座連携にマイナンバーが必須になる可能性も考えられるが、
          その際にマイナンバーが知られていると、偽造の本人確認書類が作られやすくなると言える。

          だって、運転免許証もマイナンバーカードもICカードリーダーで読み取れるのに、金融機関はその確認すらせずに目視(しかもマスクを外させることもしないので顔写真の一致も確認できない)で確認しているだけだから偽造に弱すぎる。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            追記
            マイナンバーカードを偽造しなくても、
            通知カードという紙っぺらと、保険証という紙っぺら(保険組合によって様式が違うので偽造を見分けにくい) を偽造するだけでもいけそうですね。
            通知カード+本人確認書類での口座開設は認められるし、既に保険証偽造での不正出金は行われているのだから。

            やはりマイナンバーという番号を知られることはリスクになっているといえるでしょう。
            全く問題ないと主張している人は、自分のマイナンバーをスラドに晒せますか?
            # 確か過去には問題ないからと晒していた人も居たけどね

            • by Anonymous Coward

              > 今後は銀行口座開設にマイナンバー(マイナンバーカード、もしくは通知カード+本人確認書類)が必須になる予定

              今後の予定のことが心配なのか?
              じゃあ今後のことは対策してから導入すんじゃねーの
              こないだのドコモの件のおかげで、ぼんくら経営層もITに対応した本人確認の重要性は分かっただろうし
              結局不正出金で被害受けたり金融庁から叱られるのは銀行で、
              あいつらそういうの責任回避するの大好きなんだから

              > 全く問題ないと主張している人は、自分のマイナンバーをスラドに晒せますか?
              総務省に言ってやれ、総務省に

            • by Anonymous Coward

              >やはりマイナンバーという番号を知られることはリスクになっているといえるでしょう。
              ナンバーだけでいいなら、チェックデジット通過するやつを機械的にいくらでも作れまっせ。

    • by Anonymous Coward

      でもあのカード、持ち歩く必要はめったに無い点はスマホより安心

      • by Anonymous Coward on 2020年11月11日 19時30分 (#3922392)

        いずれ免許証も保険証もマイナンバーカードに統合するだろ
        普段持ち歩く身分証明書がマイナンバーカードってのが当たり前になって、
        持ってない方がいろいろ面倒になるのは時間の問題

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        何言ってんだ?
        ポイントカード機能をつけようとしてるだろ

        • by Anonymous Coward

          それは使うかどうかを自分で決められる機能だから別に……。

  • by Anonymous Coward on 2020年11月11日 17時07分 (#3922291)

    カードも端末も無料で寄越せw

  • by Anonymous Coward on 2020年11月11日 18時04分 (#3922333)

    新バージョンの啓蒙映画が要るな
    全財産失って多額の借金背負ってetc.etc.

  • by Anonymous Coward on 2020年11月11日 18時11分 (#3922342)

    スマホが保険証にもなるんですか?

  • by Anonymous Coward on 2020年11月11日 19時56分 (#3922408)

    航空会社の株主優待券を売ろうとして身分証としてマイナンバーカードを出しても拒否られるのに、健康保険証も運転免許証もマイナンバーカードに一体化して、さらにスマートフォンに搭載したら、何を身分証として使えばいいのだろう。

    • by Anonymous Coward

      マイナンバーカードを目で見て認証するんじゃなくて、ICを読む方のインフラを整備すればいいってことだよ。
      インセンティブがないから誰もやらない。誰もやらないからカード保持者が増えない。
      手段が問題じゃないと思うんだけどな。まあ、スマホといえばナウいことやってると思ってくれるという考えなんだろう。

    • by Anonymous Coward

      他の金券ショップを使えばよい

  • 使い道もないし登録の手間も面倒だしで不要な機能はいりませんよ

  • by Anonymous Coward on 2020年11月11日 21時40分 (#3922488)

    「強制する」ってやり方をしなければの話だけど。

    マイナンバーが各種ポイント還元や健康保険証、運転免許証とかと紐付けて利便性を向上させて、
    「なければ不自由」と感じた国民が自発的にインストールする話であれば別に問題はないかと。

    既にスマホ使ったICカードなら技術的には成熟してるので、既存の枠組みに乗っかる以上は
    新たなセキュリティ問題を引き起こすこともないだろうし。

    ただし明らかに不要なアクセス権を大量に要求して、インストール強制する事態になるなら話は別。

    • by Anonymous Coward

      その前に、インストールを義務化するとなればスマホも国民全員に配布するしかないでしょう
      なにしろ、国民全員がスマホを持っているわけではないので

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...