パスワードを忘れた? アカウント作成
14960203 story
アニメ・マンガ

『鬼滅の刃』の単行本が盗まれた温泉施設に、全国から単行本が寄付される 40

ストーリー by nagazou
捨てるものあれば拾う者あり 部門より
KAMUI 曰く、

ORICON NEWSの記事によると、休憩室に置かれていた『鬼滅の刃』の単行本が盗まれたとツイートした温泉施設に、全国から単行本が送られているそうだ。

山口県山口市にある日帰り温泉施設の「おんせんの森」では休憩室に2000冊ほどの漫画単行本を置いていたのだが、さる9月25日に『鬼滅の刃』1巻から20巻の20冊が盗難被害に遭った。温泉側では「間違えて持って帰ってしまったのかも」と言うことで警察には届けなかったが、ツイッターでこの件についてつぶやいたところ、全国から単行本が送られてくる事態になった。その数なんと10月8日時点で9セット180冊に達したという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 自分用保管用布教用。
    寄贈した方々の布教用が旅立っただけ。

    • 穿った見方をすると、関係者の宣伝行為ですかね

      でも、個人的には、

       その作品のファンが、その作品に関係した人に不幸になってほしくない
       盗むような奴は本当のファンじゃない!!

      って気持ちからの行動だと信じたいですね

      #ある意味どちらも布教か・・・
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年10月15日 9時37分 (#3906811)

      景品目当てに無駄に冊数買って居たりする人も居るんじゃ?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そういう場合の布教用って補充されるのかな? ちょっと気になる

  • by Anonymous Coward on 2020年10月11日 10時51分 (#3904601)

    まあ大抵の人というか大人のお友達は一回読んだら十分ですしね。
    まわりの目を気にして立ち読みや漫画喫茶で済ますのを避け購入に至ったものの、
    読み終わった単行本の山は、その実エロ本の山と同じ程度の価値観。
    ただ捨てするには勿体ないが、いい大人の部屋に置いておくにはかっこ悪い。そんな感じ。
    そりゃ寄付しますわ。
    むしろその全国から送られた単行本にちゃんとした住所氏名が書かれていたのかを調べたい今日この頃。

    • by Anonymous Coward on 2020年10月15日 8時07分 (#3906759)

      > 読み終わった単行本の山は、その実エロ本の山と同じ程度の価値観。
       
      これには異論がある。
      たいていの単行本は一度読むぐらいだけど、後者は何度もつか..もとい読む。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そうかなあ…
      一度読んだらもういい+寄贈する行動力
      両方の条件が揃ってるような人って、処分対象になるであろうことを最初から考慮して
      紙じゃなく電子で買いそうな気がするけど

      • by Anonymous Coward

        読み捨てなら電子版選ぶ理由ってあんまりないような

        • by Anonymous Coward

          え、この使いみちの場合電子版の方がメリットだらけじゃない?
          価格は同じか、電子版の方がちょっと安いし
          買う手間も少ないし、場所も取らないし
          紙は、古本屋に売るには手間の割に金にならないし。

          • by Anonymous Coward

            書籍に対する所有欲がなくなったからこそ
            #サービス終了で読めなくなったらそれでもいいかと思える
            電子書籍で本買うようになりましたね。
            逆に手元に残しておきたい本や、電子書籍だと持ちにくくて集中できないエロ本(単行本)は紙にこだわるところ。

            #外なのでAC

            • by Anonymous Coward

              ハンズフリー閲覧できるエロ本こそ電子書籍だろ!

        • by Anonymous Coward

          むしろ、電子書籍選ぶ条件が「無くなっても気にならない」だけど?

        • by Anonymous Coward

          まずどっちが便利かよりも前に、「電子書籍と単行本が同じモノ」でないケースが多くてですね…。
          他で言及されてるオマケや限定カバー、オビのたぐいの他、あとがきやカバー下が省略されてるケースすらある。目次やあらすじ・解説ページとかも無かったり。

          #あと今回の話とはちょっと関係なくなるけど、文庫版とか愛蔵版とか特装版とかに入ってる後書きや解説やイラストなどのコンテンツも削られ/電子化されなかったりしがち。まあ紙を売ろうって狙いの商品だろうから仕方ないけど

          • by Anonymous Coward

            竹本泉さんの場合、電子書籍には通常のあとがき漫画とは別に電子書籍用のあとがき漫画があることが多いです。

            • by Anonymous Coward

              得意技(?)の再刊の時にどういう扱いになるのか気になる.
              # 電子書籍分は電子書籍で再刊されたときにしか読めないとかは勘弁
              ## いつかサービス終了で読めなくなるかと思うとコレクター気質的に微妙

    • by Anonymous Coward

      今時漫画を読むのに周りの目を気にする人っていくつぐらいの歳の人なんだろ?
      周りを見回す限りアラフィフぐらいだと気にしてる人が全くいない。

      • by Anonymous Coward

        アラカンだが全然気にならない。
        なんなら花ゆめとかLaLaでも大丈夫。
        BeLOVEのちはやふるとか、今ちょうど佳境だから。

      • by Anonymous Coward

        いい歳で、「漫画を読むのが恥ずかしい」という意識の人は居るかと思います。
        が、そういう人はそもそも漫画を読まない生き方をしているべきなので、
        読んでいながら自分の部屋に置いておくには…というのは、いい大人にそぐわない屈折を感じますね。

      • by Anonymous Coward

        電車で新聞広げて迷惑振りまいてるわけでもないのに気にする人そういないぞ。
        そういうのは年齢関係なく自意識過剰だと思う。

    • by Anonymous Coward

      「人気漫画なんて価値はないと主張するボクチンかっこいい」ですか?
      大抵の人は一回読んだら十分だなんて作品は大ヒットしませんよ
      言葉の端々から漫画をくだらないものと見下す価値観がにじみ出してますね

      • by clay (41656) on 2020年10月15日 8時20分 (#3906766) 日記

        累計1億冊突破の内の9セット(9名?)180冊ですからねぇ。
        元コメでは大抵の人と書かれてますが、
        大抵の人の行動様式が反映されているとは思えません。

        雑草を見て森の全てを語るくらい、ずれた考察なので、
        価値観の相違だけではないと思いますよ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        元コメの物言いはどうかと思うけど、「人気マンガを一度読んでもう読まない人の数」自体は(母数が大きい分)かなり居るとは思うんですよね。
        「本をけっこう読むけど読み返さない層」ってのは無視できないくらいの数居るんすよ…。
        そうじゃなきゃ古本屋に大人気マンガの最新刊がめっちゃ並ぶってことがあり得ない。

        #そういう集団と贈る人の集団が重なるのかっつったら個人的にはそんな重ならないと思うけど(ヘタしたら新しく買って贈る人の数がかなり居るんじゃないかと思ってる)、これはほんと根拠もなんもない個人的な感覚なので

        • by Anonymous Coward

          > 「本をけっこう読むけど読み返さない層」ってのは無視できないくらいの数居るんすよ…。
          > そうじゃなきゃ古本屋に大人気マンガの最新刊がめっちゃ並ぶってことがあり得ない。

          そういう層の人が、買って読んですぐ売るの流れになる理由が分からない
          漫画喫茶や古本屋立ち読みで済ませてしまいそうだが、
          そうすると古本屋には並ばないという矛盾

          #本誌で読んでてコミックス買っても読み返さない層

          • by Anonymous Coward

            自分なら漫画喫茶行きますけど、他の人の話を聞く限りは
            ・紙を定価で買って即売れば電子版より安い
            ・立ち読みは嫌だ/下品/汚い
            ・漫画喫茶はけっこう高い/なんか怖い
            ・漫画喫茶に行ってもその本がすぐ読めるとは限らない(人気作の最新巻が貸し出されてたら待たないといけない)
            ・他人が触れてるから避ける
            みたいな複数理由があるみたい。
            (一人がここに並べたもの全部感じてるとかではなくて、それぞれいくつかバラバラに該当する、みたいな感じね)

          • by Anonymous Coward

            読むことが目的ではなくても、自宅での暇つぶしを目的に買う。
            そして、読み終わったら破棄(売る)ってだけじゃ。

        • by Anonymous Coward

          どんな連載漫画だろうと、完結したらブックオフに在庫が殺到するわけで。
          高く本を売りたいなら、まだ連載途中のうちに売るのが吉。

  • by Anonymous Coward on 2020年10月15日 9時49分 (#3906825)

    元々ありもしない本や予算不足で続刊揃えたくても手が出ない本を
    盗まれたことにして、善意の徴収を図る輩が出たりせんかな

    • by Anonymous Coward

      そういう輩は、そもそも単行本が最後まで出ていない(または最近あるパターンで
      当初は紙でも出たが続きが電子でしか出なかった)本をうっかり「2巻以降盗まれた」
      とリストに混ぜてしまい、ネットで叩かれてしまえばいいと思うな。
      秋月りすの「ちんたらポンちゃん」「奥様はインテリアデザイナー」とか、
      ゆうきつむぎの「少女妄想タブレット」とか、
      氏家ト全の「アイドルのあかほん」(これは最後まで収録されてるけど1と書かれてる)とか。

    • by Anonymous Coward

      こち亀とゴルゴ全巻盗まれた!ですね
      ゴルゴだけでも12万円かかる…

  • by Anonymous Coward on 2020年10月15日 10時14分 (#3906845)

    持ち去り防止・転売防止のため、店名の判子を目立つようにドンと押しておくべきですね。
    買取りできないよう、修復不能なくらい表紙を加工するのもよし。

    持ち帰って自分のものにするのを防止するために、表紙や重要なシーンの余白に店名を書いておく。
    読むたびに罪の意識を突かれる。

    作中に広告や宣伝を書き込んじゃうのもいいかもね。
    著作権がどうかは知らないが、自分が読む前提で所有している本に自分が書き込むのは別に問題なさそう。

    • by Anonymous Coward

      蔵書印 [wikipedia.org]ってのが昔からありますね。
      あとよく図書館の本で、本の上面あたりにハンコ押してる奴とか。

      • by Anonymous Coward

        見づらいところに蔵書印付けてブックオフに持ってったことあったけど、普通に引き取ってもらったぞ。
        値段がついたかは確認できなかったけど。

  • by Anonymous Coward on 2020年10月15日 12時47分 (#3906974)

    こういう所にある漫画本は、将来購入したかもしれない人を減らしているかもしれない。

    • by Anonymous Coward

      マンガ喫茶やネットカフェにこういう本が置いてあるのは裁判で認められちゃったからなんだよね。
      どういう判断か知らないけど。

      • by Anonymous Coward

        ビデオ屋向けのレンタルDVDやCDが定価の数倍〜で売られていて、居酒屋で流す音楽やカラオケ屋はJASRACに請求されるのに、
        不特定多数で消費するのなら、マン喫の漫画本も同じように数倍取ればいいのにな。
        床屋の待ってるところに置いてある新聞や新聞もそう。
        散髪中に目の前の画面でVOD観れるやつや喫茶店向けの音楽サブスクみたいなのはすでにあるのにさ。
        出版業界はもっと金取るべき。

        • by Anonymous Coward

          マンガ喫茶は電書化して、1閲覧ごとにロイヤリティをとるようにできそうだけどね。

  • by Anonymous Coward on 2020年10月16日 9時12分 (#3907437)

    さっきワイドショーでやってました。
    お詫びの手紙とともに送られてきたそうで。

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...