パスワードを忘れた? アカウント作成
14945406 story
娯楽

FAXが多用される芸能界、事務所の送り状や形式がセキュアに 100

ストーリー by nagazou
元記者なら偽造できるような 部門より
河野太郎行革相がファックス廃止について発言されているが、日刊スポーツの記事によれば、芸能界では未だにファックスの利用率が高いそうだ(日刊スポーツ)。

その理由としては、ガセ情報対策としてファックスのを好むのだという。芸能事務所などは、事務所ごとに送り状の形式や書き方にクセがあり、そのクセを見分けることで本物か偽物かを見分けられる。また担当者による直筆でのコメントの筆跡などもセキュリティーとして機能しているとしている。このため、芸能界では正式なものはファクスで送付する習慣が今でも残っているのだそうだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「右の者、任侠道上許し難き仕儀多々有り、執行部一同による協議の結果、当組を破門いたしましたので、お報せ申し上げます。なお、御賢台におかれては、この者達との御縁組・御商談・御交友などに関しましては、理由の如何を問わず……」
    とかだったら、紙で通知するのが慣例・礼儀な気がする。

    ←それは違う業界だ。

  • by kcg (26566) on 2020年10月07日 11時27分 (#3902074) ホームページ 日記

    スマホの基本昨日にFAXの送受信機能があるといいのになぁ。

  • by Anonymous Coward on 2020年10月07日 6時54分 (#3901923)

    バニラみたいにトラック街宣車を報道機関の前に停車して
    録画録音したものを流すとかやり方いろいろあるでしょうに

  • by Anonymous Coward on 2020年10月07日 7時04分 (#3901925)

    なんか、AIというものを真っ向から否定してるのわかってるんだろうか。
    人間にわかることは機械にもまねできる、そんな事例をいっぱい見たはずなんだが。

    • なんか、AIというものを真っ向から否定してるのわかってるんだろうか。
      人間にわかることは機械にもまねできる、そんな事例をいっぱい見たはずなんだが。

      何故か、他のAIの足を引っ張るAIと云うモノが脳裏に……。
      「人間に出来る事はAIにも出来るようになる」なら、人間の持つ思い込み・偏見etcも受け継いで、より優れたAIの能力を阻害するようなAIも出現したって、おかしくない筈だ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年10月07日 7時16分 (#3901929)

      実装する動機が誰にも存在しないならそりゃ対策だって取られることはないでしょ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      別にAIに限った話じゃないでしょ。

      AIであろうとなかろうと、型式もバラバラな書類を偽造するには念入りな下調べが必用になるけど、
      そこまでやる奴は滅多にいないという話で。

      一晩でやってくれる偽造の専門家なんてそこらにいるわけないんだ。

  • by Anonymous Coward on 2020年10月07日 7時16分 (#3901928)

    もっともらしい長所から言うと、まずはガセ情報対策として、お互いなんとなくファクスを好むんですよね。石原さんの所属事務所もそうですが、歴史のある大手には送り状のあるなしを含め、書き方送り方にそれぞれクセや書式があって、真贋(しんがん)が分かりやすいのです。担当者が直筆でひと言書き足している社もよくあり、筆跡がセキュリティーに一役買っていたりもします。

    メールの文面にも癖や書式があるし、何ならデジタル署名を付けることも出来るので、理由になっていないのでは?
    送信元の電話番号で真贋を確認しやすい、とかなら分かりますけど。
    単に芸能業界の体質が古く、電子化を面倒くさがっているだけでしょう。
    FAXを使うのはプッシュ型配信が必要な重要情報に限ればいい。

    • by Anonymous Coward on 2020年10月07日 7時32分 (#3901934)

      そのためだけの設備投資もシステム習熟もコストなんですが。

      FAXなら、紙に文字が書けることと電話かけられることという幼稚園児レベルの技術があれば使えますし、
      今時固定電話やコピー複合機には標準搭載されてます。

      そういう優れた部分を無視して「むりやりこうすれば代替できる!」って否定してる時点で
      単なる新しいモノマンセーなだけではないのかと

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年10月07日 7時40分 (#3901937)

        FAXなら、紙に文字が書けることと電話かけられることという幼稚園児レベルの技術があれば使えます

        今どきの子は電話番号という発想すら無い(LINEやTwitterのIDならわかる)子がほとんどで、
        「かける」の意味すら知らない子も多いです(ふりかけか何かだと思うらしい)。
        だから小学校だとわざわざ「公衆電話をかける」授業をやらないといけなくなっています。

        あと複合機のFAXはメーカーや機種によって操作がだいぶ違うので、大人でもかなり迷います。
        送信完了したかどうかを調べるのも一苦労だったりします。

        昔の機械を大事に使い続けるんならいいのですが。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2020年10月07日 16時50分 (#3902345)

          一度、病院の待合室で、公衆電話の使い方を、二十歳前後と思える女性に教えたことがある。
          当人はまず、近くにいた四十前後の女性に尋ねていたが、彼女もうまく説明できない様子だったので、さらなる年配者の出番となった訳だ(笑)
          通話のフェーズに入ったのを見て、そっと退散。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          仕事なんだし覚えればいい。
          メールその他で電子署名つけるのとどっちが簡単かな?

        • by Anonymous Coward

          公衆電話の使い方を体験しないのは携帯電話が普及したからでしょ。
          何を言っているのやら。

      • by Anonymous Coward

        >今時固定電話やコピー複合機には標準搭載されてます。

        勝手に事実を捏造してはいけない。FAX機能つき固定電話をまだ売ってるのってパナソニックくらいだぞ。

      • by Anonymous Coward

        >そのためだけの設備投資もシステム習熟もコストなんですが。

        相手にFAX受信機器を強要すること?

        • by Anonymous Coward

          既存の取引相手には既に普及しているから困らんだろ。
          むしろ関係ない奴がアクセスするにはコンビニで金払うとかの手間がかかるのも良い事だろうし。
          でもって今なら知らない電話番号からなのは全部無視してしまえば良い。

    • by Anonymous Coward

      筆跡というものがあります。
      なおFAXはメール同様プッシュ型ですがメール同様いつ読まれるか不明です。

      • by Anonymous Coward

        メールってプッシュ型なんですか?
        プル型だと思ってました。

        • by Anonymous Coward

          SMTPサーバ間はプッシュ型、サーバとクライアント間は個々の組織の運用次第

      • by Anonymous Coward

        ファックスも印刷するまで同じでは?

    • by Anonymous Coward

      そうやって腐すだけで普及するなら苦労しねえよ。

  • by Anonymous Coward on 2020年10月07日 8時03分 (#3901945)

    結局は「前例を壊したくない」「昔からこうだから」の一言でしょうね。
    FAX使ってたところで、芸能界にガセネタが無くなったのか??
    と言われれば全く無くなってないですが。

    • この慣習が出来たのが、いつぐらいなのか?? と、その頃のTV・週刊誌での芸能界報道の在り方の関係を調べると、面白い話が出て来そうな気もする……。
      (80年代ぐらいの、芸能界関係の報道が、色々と傍若無人だった頃に、その対策として生まれた、とか)

      親コメント
      • G3ファックスがITU-T勧告になったのが1980年で中小規模事業者への普及はそれ以降だから、その頃に入社あるいは業界入りしてファックスの使い方を覚えた昭和30年代後半~昭和40年代前半生まれのおっさんが、PCでeメール使うのおぼえるのを拒絶してるだけじゃないかな。

        演劇界で平田某が「パソコンをおぼえて転職すればいい」って書いたのが定期的に炎上するけれど、演劇や芸能界に限らず、あの辺の年代の非オタはPCを今でも基本的にオタクのおもちゃと考えていて、業務で使うのは特殊技能だと考えているフシが在る。

    • by Anonymous Coward

      そのガセネタとやらがFAXで送られてきた、本物そっくりの筆跡やら書式で区別つかなかった、って主張せんとあまり意味のない主張なのでは?

      • by Anonymous Coward

        実際ガセネタが芸能誌などにFAXで送られてきたけど、本物と書式が違うので無視された例は取り上げられているのにね。

        # 偽メールに騙され、偽口座に入金した例は、今でも時々報道される。

        • by Anonymous Coward
          偽FAXに騙されて偽口座に入金した例だって今でも時々報道されるし
          偽メールに騙されて自殺した議員もいるよねw
  • by Anonymous Coward on 2020年10月07日 10時00分 (#3902012)

    河野大臣が批判すれば一気にそれに乗っかる人は多いけど、FAXはFAXで、それなりに役目やメリットはある。
    俺は使わないけど、自宅や職場にはFAXがある。

    メールやメールに添付して送るのでも十分な場合もあれば、FAXでないとダメなこともある。
    発信元が確実に確認できるようにとか。(発信元が確認できない受信は無視できる)

    手書きの署名も、スキャナーで取り込んでPDFにしてメールに添付して送ってもいいが、FAXで直接送れば手間は簡単。

    それに、最も重要なのは災害時や選挙などの重大・重要なイベントの連絡手段として、あるいは予備手段として必要不可欠でもある。

    国政選挙などで各地の開票所からの集計結果を集めるときネットを使うこともあるが、それに障害が起きた時にFAXが使われることはある。

    一概にダメなものとして廃止すればいいってものでもないってことを知るべきだと思う。

    • 上でもレスされてるけど、メールには発信元が確実に確認できる機能があるけど、FAXなんていくらでも偽装し放題だよ。
      手書きの署名もそもそも要らないでしょ。
      予備手段?FAXである必要あるの?インターネット回線を多重化すれば済むよね?
      インターネットがやられたらダメ?そうだねNTTや電話線がやられたらFAXもダメだね。

      加えて、FAXは送信者受信者に専用機材を要求するし、またそのデータをデジタルで扱うのに一工夫が必要になります。
      いまどきあえて使う必要の無い、廃止すべきダメなものです。廃止しましょう。

    • by Anonymous Coward

      > 発信元が確実に確認できるようにとか。(発信元が確認できない受信は無視できる)
      発信者自体の確認が可能な電子署名と異なり、FAXでは電話番号による発信元の確認しかできない
      また番号偽装による詐欺被害も多々発生

      > 手書きの署名も、スキャナーで取り込んでPDFにしてメールに添付して送ってもいいが、FAXで直接送れば手間は簡単。
      手書きの署名とやらはFAXで複製できている時点で署名としての意味を一切なしていない

      > それに、最も重要なのは災害時や選挙などの重大・重要なイベントの連絡手段として、あるいは予備手段として必要不可欠でもある。
      基本的に電話網の存続を前提としたFAXに耐障害性などほとんど期待できない

  • by Anonymous Coward on 2020年10月07日 8時48分 (#3901962)

    FAXだとそのまま突っ込めば遅れるから楽
    今だとスマホで写真撮ってメールに添付できるけど、書き写すのは手間だし、スキャナでスキャンしてPDF化とか面倒くさいから今でも需要はあると思う。

  • by Anonymous Coward on 2020年10月07日 9時10分 (#3901976)

    知ってる芸能事務所かどうかって送信者アドレスでわかるでしょ。
    偽装されるって?
    それでもそんなところから送ってくるものって事務連絡的なものだろうから内容でわかる。

    それとも芸能事務所同士でゴシップネタとか送りあってるんだろうか?
    そもそもガセ情報って?

    • by Anonymous Coward

      芸能事務所から報道機関へのリリースがFAXで来るんですよ
      その書式が「いつもの」か「そうでない」かで騙りのリリースかどうかが判断できる
      ということ
       
      #十数年前、某局の報道フロアで、送られてくるプレスリリースFAXからネタになりそうなものを選別する業務してたなあ

      • by Anonymous Coward

        在籍芸能人や事務所そのものの進退に関わるような重要な内容なら、
        低解像度の筆跡や体裁なんて曖昧なものじゃなくもっと厳密な署名をするべきではなかろうか

        • by Anonymous Coward

          それ以前に、事務所の電話番号位出てないか?

  • by Anonymous Coward on 2020年10月07日 9時18分 (#3901987)

    FAXが利用されず廃れたというのが世間の選択

  • by Anonymous Coward on 2020年10月07日 10時03分 (#3902017)

    FAX固有且つ無二のメリットが何一つなくて草

  • by Anonymous Coward on 2020年10月07日 10時32分 (#3902039)

    相手毎に開封パスワードも変えれば「流出元」も判別できますぜ。

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...