
新Microsoft Edge、Windows 7のサポートは2021年7月15日まで 9
ストーリー by hylom
結構長い 部門より
結構長い 部門より
headless曰く、
MicrosoftがMicrosoft EdgeでサポートされるOSに関するドキュメントを公開し、Windows 7/Server 2008 R2のサポートを2021年7月15日で終了すると明記した(Microsoft Docs、Ghacks)。
Windows 7の延長サポート終了翌日にリリースされたChromiumベースの新Microsoft EdgeはWindows 7向けにも提供されている。GoogleはChromeで少なくとも18か月間Windows 7をサポートする計画を示しており、Microsoftも当初は同様のサポート期間を示したが、その後期間に関する説明を取り消していた。
そのため、Windows 7の有料セキュリティアップデートオプション(ESU)が提供される3年間は新Microsoft EdgeでWindows 7をサポートするのではないかという見方も出ていたが、2021年7月15日までであれば結局18か月間ということになる。なお、新Microsoft EdgeではWindows 7上でもIEモードを使用できるが、安全に使用するにはESUが必要となる。ESUを利用していない環境では機能しなくなる可能性もあるとのことだ。
相変わらず酷い対応 (スコア:0)
そうじゃないだろ。
Chromium Edgeこそサポート続けろよ。早くIEの方を無くしてくれよ。
いつまでIEをゴリ押すの。
Re: (スコア:0)
(何言ってんだ、こいつ)
Re: (スコア:0)
Windows7の有償サポートを受けているところは
互換性を求めてサポートを受けているんじゃないの?
新Edgeなんて新機能よりはIEを求めているんじゃないの?
Re: (スコア:0)
キチガイwww
Re: (スコア:0)
もう、どこからツッコミ入れればいいのやら
Re: (スコア:0)
MSがIEを使うなと言ってるのに
ゴリ押ししてるとは?
お前何処の世界線に生きてるの
春でちょっとお薬足りてないんじゃないの
新EdgeのIEモード (スコア:0)
WSUS管理コンソールのカタログサイトリンク→パッチダウンロード取りとかでIE使ってるけど、そういう奴を置き換える為の機能?
Re: (スコア:0)
メインEdgeで互換性の為にIEを別起動させなくて済ませるためだけの奴。
IE TabのEdge版がIEモードといった感じ。
まあそうだろうな (スコア:0)
Windows 7サポートのだめだけに1年半も独自パッチを当て続けられるようなリソースがあったらそもそもEdgeHTMLを放棄する必要はなかっただろう