パスワードを忘れた? アカウント作成
14110850 story
テクノロジー

羽田新ルートの「通常よりも急角度」という降下角度に対し懸念の声 103

ストーリー by hylom
どうなる新ルート 部門より

羽田空港は発着回数の増加を目的として離着陸する航空機の「新ルート」導入を進めており、2月3日よりこの新ルートを使った「飛行確認」が実施されている。飛行確認では一般の旅客機が初めてこの新ルートを飛行し、運用手順の確認や騒音測定が行われている。ただ、これに対しては騒音が大きいといった指摘や墜落が怖いといった声も出ているほか(東京新聞)、着陸が難しいという指摘も出ている。(毎日新聞)。

毎日新聞の記事では新ルートについて、元機長による「これで羽田は世界一着陸が難しい空港になるでしょう」との意見も紹介されている。新ルートでは、着陸時の降下角をより急なものにすることで飛行高度を引き上げるという騒音対策が提案されているが、「着陸が難しい」理由としてこの角度が急すぎると指摘されている。実際、米デルタ航空はこの降下角度について「通常よりも急角度」として飛行確認での運用を見合わせていた(東京新聞)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年02月13日 17時19分 (#3761537)

    毎日新聞の記事では新ルートについて、元機長による「これで羽田は世界一着陸が難しい空港になるでしょう」との意見も紹介されている。

    この杉江氏、アナログ計器に戻せだの、降雨時の着陸を強めに落とすことに効果はないだの、調布事故ではギアアップしてないのがおかしいだの(これは運輸安全委員会にもツッコまれてた)、報道に引っ張り凧だけどアレすぎる評論家なのでアレかも

  • by loose duce (47070) on 2020年02月13日 22時42分 (#3761776) 日記

    グーグルアースのフライトシミュレータでF-16で羽田に北から降りてみると
    結構、東京タワーやビル群が邪魔なのな

    なんか遊んでたら皇居前広場にプロペラ機で降りれるようになった

  • by tori_sanpo (39645) on 2020年02月13日 19時20分 (#3761620) 日記

    2月3日ってどこから出てきたんだろうか?
    北風運用は1月30日~2月5日
    南風運用は2月2日~2月12日
    https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku07_hh_000137.html [mlit.go.jp]
    https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku07_hh_000138.html [mlit.go.jp]

  • by hypnos (46597) on 2020年02月14日 10時47分 (#3762029)

    デルタはスカイマークに関して国交省に嫌がらせされて、成田ハブ計画を諦めて、気にした国交省が忖度して羽田便増やしてあげたのに、次は危ないだとか、メディアに喧伝するって道理が通ってないでしょ。
    デルタはメディア担当者クビにした方がいいんじゃないか。

  • by Anonymous Coward on 2020年02月13日 17時28分 (#3761540)

    博多の町の真上、ビルに手が届きそうな高度で180℃近い旋回をかまし、たまに正解途中でその姿勢のまま
    高度がどんっと落ちたりする楽しい着率。
    ええ、あそこで飛行機嫌いになりましたとも。YSも乗ったなぁ。

    • 博多の町の真上、ビルに手が届きそうな高度で180℃近い旋回

      博多の町の上を飛行機が飛ぶことは稀だと思うけどな。
      博多区博多駅付近や中央区天神は、空港から見て滑走路の方向に直行した方角にある。
      空港も博多区だけど、あのあたりに高いビルは無いし、「博多の町」と呼ばれることも無い。
      滑走路の方向から言って、飛行機が通るのは、東区の旧九大箱崎キャンパスの方向か、その逆側の大野城市の方向。
      実際、九大箱崎キャンパスには、米軍機が落ちたことがある。

      あと、タイトルの「博多空港」ってのも聞いたことのない名前。
      現在は福岡空港だし、昔は板付飛行場とも呼ばれていたけど、博多空港と呼ばれたことは無いんじゃないかなあ。

      全体的に、実体験を書いてる様に思えない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年02月13日 17時49分 (#3761552)

      羽田空港もかつては羽田カーブといううぐらい、高難度の着陸を要求されることはあったので・・・

      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191121-00010004-norimono-bus_all [yahoo.co.jp]

      結局進入路の関係で急旋回しないといけない空港はどこも難しいのじゃないかな

      福岡もそうだけど、伊丹とかも難しいことで有名だったし
      滑走路が短い石垣なんかもよく言われてるしね
      あとは、仙台、花巻、松本は乱気流が起こりやすいことで有名で「三大乱流空港」とかいうあだ名があったはず

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >滑走路が短い石垣
        これは古い(閉鎖済み)空港ですね。
        現在の石垣空港は滑走路長2500メートルですんで。

      • by Anonymous Coward

         香港の啓徳空港を知っている世代からすると…。
        さらに、伊丹空港はひたすら河川敷の上を飛ぶので、乗客にも難しい空港ですね。

         逆に、新千歳空港は着陸の衝撃で気が付いたことが…。

    • by Anonymous Coward

      > 180℃近い旋回
      > 正解途中でその姿勢のまま
      > 楽しい着率

      とりあえず墜ち着け

  • 横田ラプコンを返還していただくだけで、この無理なルートを取らなくて済むんで、諸問題は全てとは言いませんがほとんど解決しません?
    --
    少し…頭冷やそうか…
    • by Anonymous Coward on 2020年02月13日 18時34分 (#3761576)

      横田空域どれほど関係ないのか、このnoteの記事が素人にもわりとわかりやすいかもたぶん

      羽田新ルート は「横田空域」のせいなのか?|vitya|note [note.com]

      親コメント
      • by tori_sanpo (39645) on 2020年02月13日 19時22分 (#3761623) 日記

        「横田空域」ってアレな人たちの道具にされているだけだと思う

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        つまり品川から目黒にかけてのマンション住民の苦情によって急角度での降下を余儀なくされてるってこと?
        じゃあそこいらに騒音対策費として防音工事費払って通常角度で降下すればいいじゃん

    • by Anonymous Coward on 2020年02月13日 17時53分 (#3761556)
      新ルートは普通に横田空域を横切ってるので、仮に返還されても単に自衛隊かどこかが横田から管制するだけで航路に何か影響があるわけじゃないですけどね
      親コメント
    • 東京都心に飛行機が墜落する事故が1、2回起きれば横田返還ということになるんでしょうね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        東京都心に飛行機が墜落する事故が1、2回起きれば

        東京一極集中が緩和されて目出度し目出度し。
        そもそもが東京一極集中で増え過ぎた便数を捌かんが為の羽田新ルート。

      • by Anonymous Coward

        普通に「成田に戻せよ」って言われるだけだと思うよ。

    • by Anonymous Coward on 2020年02月13日 18時13分 (#3761566)

      横田空域全然関係無いし(ていうか16Rへは横田空域突っ切ってる)、仮に一億歩譲って横田空域が返還されれば降下角度が通常になるとか言う謎意見に従ったとしても、
      それはつまり都心をより低い高度で通過する事になるんだけど、この問題って低く飛ぶ事を問題視してるのか高く飛ぶのが問題なのかどっちなの?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        低く飛ぶ→騒音がうるさい
        高く飛ぶ→急角度の降下時制御を誤ると墜落
        どちらも→落下物が怖い

        結局市街地上空は飛ばさないに限るのよ。

    • by Anonymous Coward

      管制機関が米軍→国交相航空局の例は、今まででも沖縄で実現されたことなんで、可能性の有無だけいえば、横田空域でも「有り」でしょう。また、ごくわずかな部分のみの移管(空域の切り分け位置の変更)も、今まで何度かあったこと。交渉次第。
      ただ、沖縄の空域の実態でいえば、管制機関の変更と管制方法の変更とは違うので、ただ単に日本側が管制を担当すれば解決、てな論は誤解だとハッキリ言わなければなりません。操縦士も管制官も日本人なら、「日本語で申し上げます」が通用するようになるでしょうがね、ならば米軍操縦士はどうする?ということでもありますし。

      • 操縦士も管制官も日本人なら、「日本語で申し上げます」が通用するようになるでしょうがね

        実は私は(私も?)航空管制言語はてっきり英語であることが国際条約か何かで決められているのだと信じていました。なんか、何度となくそのような説明を耳にしていたような記憶があるので。

        嘘みたいな話ですが、ヨーロッパを訪れた時にパリで乗り換えたときのことです。乗り継いだ航空機は Boeing 737 だったのですが、離陸して暫くしてから前方のトイレに行くと(明らかに規則違反でしたが)コックピットのドアが開け放たれていて、操縦席が丸見えになっていました。で、なぜかそこで機長らと話し込んだのですが、目的地が近くなると機長が「着陸見たくね? 見たいなら、そこのオブザーバーシートに座んなよ」と勧められました。で、旅客機で実際の着陸をパイロットたちの背後で見物することができたのですが、その時、地上管制とのやりとりが全て彼らの母語だったのに驚きました。「え? 英語じゃなくていいの?」

        帰国後、色々な人に「英語じゃなくていいんだ!」という話をしたら、ある方から、「普通はどの航空機も地上管制とは母語で交信する。しかし外国の管制との交信では母語が通用しないので、そういう時のみ英語を使うことになっている。パイロットも管制官も母語でやり取りした方が安全もはるかに確保できるに決まっているからね。ただ、日本は航空管制権を米軍が握っているので日本の上空では日本人の管制官もパイロットも英語で交信することになっている。これは日本の特殊事情」という説明を受けました。まぁ、本当の所はわかりませんが、その時は「なるほど」と納得しました。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      まったく関係が無い。
      空を飛ぶというのは高度方向に関しても考察が必要であると言う事を考えて欲しい。

    • by Anonymous Coward

      西から着陸しろって言ってる?
      大田区民と川崎市民ブチ切れですよ

  • by Anonymous Coward on 2020年02月13日 19時17分 (#3761617)

    記事を読むと、進入角を3度→3.5度にって話のようですが、
    (恥をしのんでお聞きしますが)飛行機の着陸で0.5度角度がキツくなると着陸ってそんなに難しくなるもんなの?
    アレぐらいの大きさと重さの物体が、速い速度でランディングするってそういうものなのかなぁ。

    フライトシュミレーターのゲームでもその難しさは分かるもんなのかな?

    • by tori_sanpo (39645) on 2020年02月13日 21時26分 (#3761725) 日記

      特殊な例でロンドンのシティ空港は5.5度
      ヒースローも3度より大きいんじゃなかったかな

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年02月13日 20時09分 (#3761667)
      大昔PS2にエナジーエアフォースというF-16を飛ばすシューティングゲームがあってのう
      この角度で着陸してください、というサークルに沿って着陸すると100%ランディングギアが折れてゲームオーバーになったという
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      大昔にフライトシミュレーターで遊んだことがあるのですが、グランドパスに乗るのがヘタでして降下角度は指定の倍ぐらい。
      で、高度200mぐらいから一気に引き起こして着陸してました。

      引き起こししなきゃ当然タイヤ破裂でしょうけど、ダメなのかね?
      ※民間機だとGキツくなるからクレームだらけだろうw

    • by Anonymous Coward

      今時の飛行機は降下自体はセットすれば自動でやってくれるんじゃないでしょうか。
      角度が急なのはつまり落ちるスピードが速いということで怖いとは思います。
      シミュレーターは自分が落ちてる感覚がないので3.5度でも変わらないきがします。が、そもそも手動で降ろすことが難しい。

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...