ふるさと納税返礼品のドライブレコーダー、今年度に入って人気急上昇 125
ストーリー by headless
対策 部門より
対策 部門より
Bill Hates曰く、
昨年度からドライブレコーダーをふるさと納税の返礼品に用意している海老名市では、今年度に入ってから毎月の申込件数が前年同月を上回っているそうだ(カナロコの記事)。
返礼品のドライブレコーダーは市内に本社を置くオウルテックの製品。8月の申込件数は22日の段階で昨年8月の6倍に達し、本年度のドライブレコーダー分寄附金額は既に昨年度1年分に並んだという。海老名市商工課はあおり運転対策でドライブレコーダーが選ばれているとみるが、スラド諸氏はドライブレコーダーの選定時にどのような機能を重視するだろうか。
GPS,適切なエラー処理,適切なエラー通知,HDR/WDR (スコア:5, 参考になる)
GPSが有ると時刻補正の苦労をしなくて済むのは大きいです。
何時、何処で、何が。が自動的に記録されるので。
適切なエラー処理とは、消耗品のSDカードに記録する以上、書き込みエラーに適切な処置、例えば別ブロックに保存や、万が一のフリーズ時でもWDTなどで再起動する等ですね。
解りやすいエラー通知とは、SDカードの寿命等で録画失敗した時は定期的に音声等で通知するなどの機能です。
フリーズするのは論外として、LEDの色が変わるだけでは、録画失敗に気づくのが遅れて装着が無意味になります。
HDR/WDRは、夜間運転する人なら考慮しないとナンバープレートが白飛して残念な気持ちになります。
Re:GPS,適切なエラー処理,適切なエラー通知,HDR/WDR (スコア:1)
自分が購入する際は、エラー処理辺りは国民生活センターのこのページを参考にしました。
ドライブレコーダーの映像を定期的に確認しましょう-SDカードの異常により映像が記録されていないことも- [kokusen.go.jp]
エラーチェックと通知が優秀そうなメーカーを選びましたが、念の為、思い出したら録画チェックもしてます。
Re:GPS,適切なエラー処理,適切なエラー通知,HDR/WDR (スコア:1)
ドラレコ老舗で国内メーカーのケンウッドあたりにしとけば鉄板だと思う。
SDカードの寿命検知とかもあるし。(純正CDカードのみだけど…。)
当然「安定性」を最重視 (スコア:2, 興味深い)
現在MT車で使っている安ドライブレコーダーは、前照灯点灯エンジン低回転時に、電動パワステ据切かますと、(多分電圧低下で)ハングアップします。
同時にSDメモリもフォーマットエラーを起こすので、電池を抜いての再起動後、再フォーマットが必要になります。
次買う時は「安定性」を最重視したいところですが、こういうのってカタログでは判らない所なんですよね。
Re: (スコア:0)
安ドライブレコーダーも悪いんでしょうが車側にも問題はありませんか?
たとえばバッテリーやセルモーターが経年劣化してるとか
車側はエンジンがかかっていれば13Vぐらい出るのが普通で
一方でドライブレコーダーは大抵5Vもあれば動作します
それが不安定ってことは車側にも問題がある可能性が高いです
電源を変えればいいだけでは? (スコア:0)
> 多分電圧低下
最近のドライブレーダーはUSB電源(5V)駆動が一般的だから、信頼のおけるシガーソケット型USBコンバーターを買ってくるか、完成品を買わなくても簡単に自作できるから、いくらでも対処可能なような気がする。
Re:電源を変えればいいだけでは? (スコア:3)
安物に付属のUSB電源は安物ですので、それなりの物に交換するだけで安定性は上がりますね。ドラレコ内臓のバッテリーの寿命を延ばす為にも変えた方が無難。
// 実測して4.5V近くまで落ちてたのでびっくり
Re: (スコア:0)
今どきMT車乗ってる人もいないし、マニアなら自分で解決すべきでは?
Re:当然「安定性」を最重視 (スコア:1)
安物のモバイルバッテリーって、充電しながら給電する、いわゆる「パススルー」機能がないものが多いので、無停電電源代わりに使うには不向きじゃないですかね。
ACCとかシガーソケットから電源を取ってきてると
エンジンを切ってる時→電源供給されないので、充電できない
エンジンをかけてる時→電源供給はされるが、基本的にドライブレコーダーに給電してるので充電できない
ってことで、充電できるタイミングがない。
常時電源から取ればエンジン切って駐車中に充電できますが、安物モバイルバッテリーの充電しっぱなしってちょっと怖い…
#ダイソーの300円モバイルバッテリーなら、充電端子と給電端子が直結しているという究極のパススルー [hatenadiary.jp]仕様ですが、充電しながらの給電に使ったらとってもデンジャラス。
前後が映るが夜間が弱い (スコア:1)
4年位前に買った。前だけでなく、後方も撮影できる2画面あるタイプ。後方からぶつけられても録画できるので選んだ。いままで、幸いにして役に立ったことはない。初期のモデルなんで、夜間の画質が悪いのが難点。
ラズパイで作った人は、スラドにはいないの? (スコア:1)
https://lifehacker.com/build-a-dash-cam-with-a-raspberry-pi-two-camera... [lifehacker.com]
こういう作例が、Raspberry Piでありますね。
日本で正規に流通しているラズパイは
ラズパイ専用カメラと、USBカメラの併用でこういうの作るみたいです。
ラズパイ4だと、USBカメラを複数運用できそうですけどね…
#普通免許持ってないから作る気しないよ orz
Re:ラズパイで作った人は、スラドにはいないの? (スコア:2)
普通のドラレコだってWOMに書き込んでるわけでもあるまいし事情は大して変わらんでしょ
そんなに違うもんかな?
Re:ラズパイで作った人は、スラドにはいないの? (スコア:2)
揉める分無駄だってのと意味がないって言うのはイコールではないと思うけど、揉めるだろうとは思う
きっと「一般人の使わない特殊な装置」とか言う話になって揉めるんだろうな
しかし揉めるだろうけど証拠能力がないという証明はできなさそうな
逆に言うと証拠能力があるという証明がその辺で打ってるドラレコにはあるのかいな
現状のドラレコ全部巻き込んでデジタルドラレコには証拠能力がないという裁判になったりすんのかな
そんで何とかマークができるとか…
Re:ラズパイで作った人は、スラドにはいないの? (スコア:1)
それが楽しめないような奴がこんなとこに居て楽しいか…?
PAPAGO一択で使ってます (スコア:1)
PAPAGO一択で使っています。
前のモデルは調子悪くなり(おそらく熱)、突然再起動したり、起動しなかったりし始めたので、
前後を録画できるモデルに変えました。
フロントガラス近辺に設置するので、本体の熱対策も重要なんだと思います。
へなちょこなものは、熱で1年持たないんじゃないかなぁと思います。
本社があればいいのか... (スコア:0)
泉佐野市に本社を移転すれば、製品の売上を伸ばせるんじゃね?
Re:本社があればいいのか... (スコア:2)
泉佐野市は政府に喧嘩を売りすぎたので、制度の対象外にされるのではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
あれもよくわからんよな。
制度を作っている所に喧嘩を売って、何の勝ち目があると思っていたんだ。
Re:本社があればいいのか... (スコア:5, 興味深い)
詳細は忘れてしまったんですが、泉佐野市は関空関連の何かで国にはしごを外され、それもあって借金がかさんで一時財政健全化団体になっていました。その恨みとか不信があって、最初から国の言うことなんか聞く気はないんですね。制度があるならそれを最大限活用して税収を増やし、ひたすら借金を返す、ということで躊躇はなかったようです。
Re: (スコア:0)
勝ち目のあるなしではなく、自己の正当性の主張でしょう
主張しなければ一方的に悪者にされて、更に制度の対象外にされるだけ
Re: (スコア:0)
何が正当かは制度を作った側が決めるんだから。
向こうから「ダメ」と言われたら、それで1発アウトよw
盾突いても何の意味もない。誰も味方に付くものもない。
何を期待していたのやらw
Re: (スコア:0)
法には暴力装置が伴わねばならんということか。
Re: (スコア:0)
いやいや、日本は三権分立ですので、法律に則ったものの良し悪しを判断するのは法律を作った側ではなく、裁判所です。
Re:本社があればいいのか... (スコア:1, すばらしい洞察)
またまたそんな建前をw
Re: (スコア:0)
世論が味方して政府側が軟化するのを期待してたんじゃない?
Re: (スコア:0)
あははは
事故の前後1分があれば十分なのでは? (スコア:0)
自事故以外の記録という面でも有用な面もあるから限定させすぎるのもあれだけれど、
自事故に限って言えば事故の前後1分があれば十分だと思う。
そういう用途ならramに記録して、事故検出後に不揮発に書き出す小さなバッテリーと、耐久性を気にしなくて良いストレージが使えると思うんだよね。
ドライブレコーダーが潰れてしまうような事故では記録がされないだろうけれど、そのような場合には現状でもストレージも壊れて読み出せないだろうし。
Re:事故の前後1分があれば十分なのでは? (スコア:2)
> 事故検出後に不揮発に書き出す小さなバッテリー
これ、信頼性の観点からは悪手でしょう。
今時の常時録画タイプのドライブレコーダーは、車体からの電源供給開始で録画開始、供給断で録画終了となっていますので、「電源供給断からしばらくは内蔵電源で動作して録画終了処理を行う」必要があります。
で、私が以前使っていたドライブレコーダーはバッテリー内蔵タイプでしたが、バッテリーが死んで、電源供給がなくなったら即電源が落ちるようになり、「そのとき録画中のファイルは壊れる」 [srad.jp]という症状が出るようになってしまいました。
時々録画内容は確認していたのですが、「一定時間ごとに録画ファイルを切り替え」るうちの、最後のファイル以外は録画できてるので、気づくのが遅れました…。
あと、ユピテルのドライブレコーダーでは、バッテリーが発煙・発火の恐れがある、ということで製品回収 [hardware.srad.jp]になっており、現行ラインナップからはバッテリー内蔵モデルが消えています。
(電気二重層コンデンサか何かを積んで、「電源供給が無くなってから、1~2秒後に電源が切れる」ような動作になってます)
録画終了処理だけっレベルなのでこれでなんとかなるでしょうけど、
録画ファイルをまるごとRAMからフラッシュメモリに書き出すのは、
電気二重層コンデンサ程度ではちょっと厳しいと思う…
Re:事故の前後1分があれば十分なのでは? (スコア:1, すばらしい洞察)
「事故の検出」とか軽く言うね
Re: (スコア:0)
不揮発への書き込み頻度を下げるための閾だから大した精度要らないでしょ
Re: (スコア:0)
判定基準がある程度現実と相関してりゃ精度の問題だが
相関していない指標の閾値ならばいくら弄ってもACのコメントよりも意味がない
Re: (スコア:0)
既存のドライブレコーダー自体に備わっている機能なのに何を言っているんだ
Re: (スコア:0)
世に売られているドライブレコーダーの標準機能は事故の検出だよ。
一定以上のGがかかると事故だと判断し、その映像ファイルを保護して上書きされないようにするの。
Re:事故の前後1分があれば十分なのでは? (スコア:2)
Gだけに13匹でshうわやめろなにをするくぁwせdrftgyふじこlp
死して屍 拾う者なし
Re:事故の前後1分があれば十分なのでは? (スコア:1, すばらしい洞察)
カメラを動かすにも電源がいるんですが、
Re: (スコア:0)
普段は車のバッテリーから引っ張ってくれば良いことなのにスコアがつくなんて
Re: (スコア:0)
最近なにかと話題の煽り運転対策としても重要じゃね?1分じゃ辛い。
https://srad.jp/~Bill%20Hates/journal/632287/ [srad.jp]
https://srad.jp/~Bill%20Hates/journal/632299/ [srad.jp]
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
自事故以外の記録という面があるって自分で言ってるのに
なんで自事故に限るの
Re: (スコア:0)
ドライブレコーダーに使うフラッシュメモリの負担が大きいと言っている貧乏家庭を知っているからだよ
Re: (スコア:0)
保険会社に保険金を払わせたり誰かから損害賠償金をふんだくるときに自分の正当性を主張するのには短すぎると思う
せめて前後20分欲しい
交通事故や危険運転の加害者が無罪になってもしかたないけど、保険が効かないのはダメージ大きい
Re: (スコア:0)
自事故って自損事故のこと?
自損事故にはドライブレコーダ要らんと思うけど。
ドライブレコーダーが役に立つのは相手ともめたとき。
ちなみに大抵のドライブレコーダーにはそこそこなバッテリーが入っているようなものなので、事故でクラッシュしても一定時間は録画できる。
うちのオウルテックのドラレコは品質が悪くてバッテリーが腐ってるけど。
中国製のドラレコのほうがマシかもね。
Re:事故の前後1分があれば十分なのでは? (スコア:1)
中国製のドラレコのほうがマシかもね。
安いからと買った中華ドラレコにSDカードを適当に入れたら初期化されていませんのメッセージが出るので初期化しようとしたら、初期化する機能がなかった件
そして内蔵バッテリーがフル充電でも10秒くらいで電力不足に陥る件
さらに記録してくれる機械の音声が、言語を日本語に設定していても中国語らしい件
# 他の機器で初期化してから入れたら記録しているのでまあいいんですけど中華ドラレコは地雷原としか
5000億円が消えているという事実には誰も興味ない? (スコア:0)
http://www.koho.metro.tokyo.jp/2018/11/17.html [tokyo.jp]
ふるさと納税制度のおかげで、税金5000億円が消えて行っている。
消費税10%は、おそらくその補填のためだ。
どこまでもバカらしい話だ。
Re:5000億円が消えているという事実には誰も興味ない? (スコア:2, 興味深い)
都民ですが、舛添さんの時は意識してふるさと納税してました(都外へ)。
選挙でなくても手軽に政策に反対できる手段なので。
Re:5000億円が消えているという事実には誰も興味ない? (スコア:1)
このページ
「都民の税金が5000億円消えてしまいました」
と煽って詳しくは財務局財政課 [tokyo.jp]にお問い合わせ
そこでも煽って詳しくはこちらで pdf [tokyo.jp] に飛び
pdfでは、法人事業税2500億と法人住民税2100億のあわせて約5000億が都税だったのに国に取られた、って主張らしい
ふるさと納税は主題に出てこない(過去の主張にはあったのかもしれないが)
Re: (スコア:0)
ほんまに?せやったら大阪や愛知もたいへんちゃうんかな?
Re:5000億円が消えているという事実には誰も興味ない? (スコア:2)
ふるさと納税で税収が減った分は75%は地方交付税で補填されるのですが、
交付税不交付の自治体だと補填されないので、
全域が交付税不交付の東京23区は困っています。
一方、大阪市や名古屋市は交付税不交付の自治体でないので、
東京23区ほどは困ってないです。
Re: (スコア:0)
逆に考えると、ふるさと納税制度が無ければ地方はもっと貧しくなっていたということですね
Re: (スコア:0)
東京五輪に国が直近5年間(2017年まで?)で8011億円を支出したと会計検査院が指摘