パスワードを忘れた? アカウント作成
13988901 story
交通

ふるさと納税返礼品のドライブレコーダー、今年度に入って人気急上昇 125

ストーリー by headless
対策 部門より

Bill Hates曰く、

昨年度からドライブレコーダーをふるさと納税の返礼品に用意している海老名市では、今年度に入ってから毎月の申込件数が前年同月を上回っているそうだ(カナロコの記事)。

返礼品のドライブレコーダーは市内に本社を置くオウルテックの製品。8月の申込件数は22日の段階で昨年8月の6倍に達し、本年度のドライブレコーダー分寄附金額は既に昨年度1年分に並んだという。海老名市商工課はあおり運転対策でドライブレコーダーが選ばれているとみるが、スラド諸氏はドライブレコーダーの選定時にどのような機能を重視するだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • GPSが有ると時刻補正の苦労をしなくて済むのは大きいです。
    何時、何処で、何が。が自動的に記録されるので。

    適切なエラー処理とは、消耗品のSDカードに記録する以上、書き込みエラーに適切な処置、例えば別ブロックに保存や、万が一のフリーズ時でもWDTなどで再起動する等ですね。
    解りやすいエラー通知とは、SDカードの寿命等で録画失敗した時は定期的に音声等で通知するなどの機能です。
    フリーズするのは論外として、LEDの色が変わるだけでは、録画失敗に気づくのが遅れて装着が無意味になります。

    HDR/WDRは、夜間運転する人なら考慮しないとナンバープレートが白飛して残念な気持ちになります。

  • by Anonymous Coward on 2019年08月25日 16時04分 (#3675029)

    現在MT車で使っている安ドライブレコーダーは、前照灯点灯エンジン低回転時に、電動パワステ据切かますと、(多分電圧低下で)ハングアップします。
    同時にSDメモリもフォーマットエラーを起こすので、電池を抜いての再起動後、再フォーマットが必要になります。
    次買う時は「安定性」を最重視したいところですが、こういうのってカタログでは判らない所なんですよね。

    • by Anonymous Coward

      安ドライブレコーダーも悪いんでしょうが車側にも問題はありませんか?

      たとえばバッテリーやセルモーターが経年劣化してるとか

      車側はエンジンがかかっていれば13Vぐらい出るのが普通で
      一方でドライブレコーダーは大抵5Vもあれば動作します

      それが不安定ってことは車側にも問題がある可能性が高いです

    • > 多分電圧低下
      最近のドライブレーダーはUSB電源(5V)駆動が一般的だから、信頼のおけるシガーソケット型USBコンバーターを買ってくるか、完成品を買わなくても簡単に自作できるから、いくらでも対処可能なような気がする。

    • by Anonymous Coward

      今どきMT車乗ってる人もいないし、マニアなら自分で解決すべきでは?

  • by Anonymous Coward on 2019年08月25日 16時25分 (#3675035)

    4年位前に買った。前だけでなく、後方も撮影できる2画面あるタイプ。後方からぶつけられても録画できるので選んだ。いままで、幸いにして役に立ったことはない。初期のモデルなんで、夜間の画質が悪いのが難点。

  • by Anonymous Coward on 2019年08月25日 23時37分 (#3675150)

    https://lifehacker.com/build-a-dash-cam-with-a-raspberry-pi-two-camera... [lifehacker.com]
    こういう作例が、Raspberry Piでありますね。

    日本で正規に流通しているラズパイは
    ラズパイ専用カメラと、USBカメラの併用でこういうの作るみたいです。

    ラズパイ4だと、USBカメラを複数運用できそうですけどね…

    #普通免許持ってないから作る気しないよ orz

  • by Mitch (3430) on 2019年08月26日 15時31分 (#3675399) 日記
    何年前からだろう?
    PAPAGO一択で使っています。
    前のモデルは調子悪くなり(おそらく熱)、突然再起動したり、起動しなかったりし始めたので、
    前後を録画できるモデルに変えました。
    フロントガラス近辺に設置するので、本体の熱対策も重要なんだと思います。
    へなちょこなものは、熱で1年持たないんじゃないかなぁと思います。
  • by Anonymous Coward on 2019年08月25日 16時28分 (#3675036)

    泉佐野市に本社を移転すれば、製品の売上を伸ばせるんじゃね?

    • 泉佐野市は政府に喧嘩を売りすぎたので、制度の対象外にされるのではないでしょうか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        あれもよくわからんよな。
        制度を作っている所に喧嘩を売って、何の勝ち目があると思っていたんだ。

        • by yhachisu (47108) on 2019年08月25日 19時23分 (#3675095)

          詳細は忘れてしまったんですが、泉佐野市は関空関連の何かで国にはしごを外され、それもあって借金がかさんで一時財政健全化団体になっていました。その恨みとか不信があって、最初から国の言うことなんか聞く気はないんですね。制度があるならそれを最大限活用して税収を増やし、ひたすら借金を返す、ということで躊躇はなかったようです。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          勝ち目のあるなしではなく、自己の正当性の主張でしょう
          主張しなければ一方的に悪者にされて、更に制度の対象外にされるだけ

          • by Anonymous Coward

            何が正当かは制度を作った側が決めるんだから。
            向こうから「ダメ」と言われたら、それで1発アウトよw
            盾突いても何の意味もない。誰も味方に付くものもない。
            何を期待していたのやらw

            • by Anonymous Coward

              法には暴力装置が伴わねばならんということか。

            • by Anonymous Coward

              いやいや、日本は三権分立ですので、法律に則ったものの良し悪しを判断するのは法律を作った側ではなく、裁判所です。

            • by Anonymous Coward

              世論が味方して政府側が軟化するのを期待してたんじゃない?

  • by Anonymous Coward on 2019年08月25日 16時46分 (#3675045)

    自事故以外の記録という面でも有用な面もあるから限定させすぎるのもあれだけれど、
    自事故に限って言えば事故の前後1分があれば十分だと思う。
    そういう用途ならramに記録して、事故検出後に不揮発に書き出す小さなバッテリーと、耐久性を気にしなくて良いストレージが使えると思うんだよね。

    ドライブレコーダーが潰れてしまうような事故では記録がされないだろうけれど、そのような場合には現状でもストレージも壊れて読み出せないだろうし。

    • > 事故検出後に不揮発に書き出す小さなバッテリー

      これ、信頼性の観点からは悪手でしょう。

      今時の常時録画タイプのドライブレコーダーは、車体からの電源供給開始で録画開始、供給断で録画終了となっていますので、「電源供給断からしばらくは内蔵電源で動作して録画終了処理を行う」必要があります。

      で、私が以前使っていたドライブレコーダーはバッテリー内蔵タイプでしたが、バッテリーが死んで、電源供給がなくなったら即電源が落ちるようになり、「そのとき録画中のファイルは壊れる」 [srad.jp]という症状が出るようになってしまいました。
      時々録画内容は確認していたのですが、「一定時間ごとに録画ファイルを切り替え」るうちの、最後のファイル以外は録画できてるので、気づくのが遅れました…。

      あと、ユピテルのドライブレコーダーでは、バッテリーが発煙・発火の恐れがある、ということで製品回収 [hardware.srad.jp]になっており、現行ラインナップからはバッテリー内蔵モデルが消えています。
      (電気二重層コンデンサか何かを積んで、「電源供給が無くなってから、1~2秒後に電源が切れる」ような動作になってます)

      録画終了処理だけっレベルなのでこれでなんとかなるでしょうけど、
      録画ファイルをまるごとRAMからフラッシュメモリに書き出すのは、
      電気二重層コンデンサ程度ではちょっと厳しいと思う…

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年08月25日 17時05分 (#3675050)

      「事故の検出」とか軽く言うね

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        不揮発への書き込み頻度を下げるための閾だから大した精度要らないでしょ

        • by Anonymous Coward

          判定基準がある程度現実と相関してりゃ精度の問題だが
          相関していない指標の閾値ならばいくら弄ってもACのコメントよりも意味がない

          • by Anonymous Coward

            既存のドライブレコーダー自体に備わっている機能なのに何を言っているんだ

      • by Anonymous Coward

        世に売られているドライブレコーダーの標準機能は事故の検出だよ。
        一定以上のGがかかると事故だと判断し、その映像ファイルを保護して上書きされないようにするの。

    • by Anonymous Coward on 2019年08月25日 17時20分 (#3675054)

      カメラを動かすにも電源がいるんですが、

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        普段は車のバッテリーから引っ張ってくれば良いことなのにスコアがつくなんて

    • by Anonymous Coward

      最近なにかと話題の煽り運転対策としても重要じゃね?1分じゃ辛い。
      https://srad.jp/~Bill%20Hates/journal/632287/ [srad.jp]
      https://srad.jp/~Bill%20Hates/journal/632299/ [srad.jp]

    • by Anonymous Coward
      なら実現出来そうな案に纏めてレコーダメーカに持ち込んだら?
    • by Anonymous Coward

      自事故以外の記録という面があるって自分で言ってるのに
      なんで自事故に限るの

      • by Anonymous Coward

        ドライブレコーダーに使うフラッシュメモリの負担が大きいと言っている貧乏家庭を知っているからだよ

    • by Anonymous Coward

      保険会社に保険金を払わせたり誰かから損害賠償金をふんだくるときに自分の正当性を主張するのには短すぎると思う
      せめて前後20分欲しい
      交通事故や危険運転の加害者が無罪になってもしかたないけど、保険が効かないのはダメージ大きい

    • by Anonymous Coward

      自事故って自損事故のこと?

      自損事故にはドライブレコーダ要らんと思うけど。
      ドライブレコーダーが役に立つのは相手ともめたとき。

      ちなみに大抵のドライブレコーダーにはそこそこなバッテリーが入っているようなものなので、事故でクラッシュしても一定時間は録画できる。
      うちのオウルテックのドラレコは品質が悪くてバッテリーが腐ってるけど。

      中国製のドラレコのほうがマシかもね。

      • 中国製のドラレコのほうがマシかもね。

        安いからと買った中華ドラレコにSDカードを適当に入れたら初期化されていませんのメッセージが出るので初期化しようとしたら、初期化する機能がなかった件
        そして内蔵バッテリーがフル充電でも10秒くらいで電力不足に陥る件
        さらに記録してくれる機械の音声が、言語を日本語に設定していても中国語らしい件

        # 他の機器で初期化してから入れたら記録しているのでまあいいんですけど中華ドラレコは地雷原としか

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年08月25日 18時37分 (#3675078)

    http://www.koho.metro.tokyo.jp/2018/11/17.html [tokyo.jp]
    ふるさと納税制度のおかげで、税金5000億円が消えて行っている。
    消費税10%は、おそらくその補填のためだ。
    どこまでもバカらしい話だ。

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...