パスワードを忘れた? アカウント作成
13980483 story
中国

転売や海外での利用が規約で禁じられた東京の3D地図を中国に転売した男性、詐欺容疑で書類送検 34

ストーリー by hylom
転売自体は合法なのか 部門より

国内での利用に限定して販売され、転売も禁止されている東京都心の3次元地図データを購入後に中国へと持ち出して転売した男性が詐欺容疑で書類送検された(産経新聞日経新聞東京新聞)。

この地図データはNTT空間情報が販売しているもので、同社は販売先を国内の利用者に限定しており、転売や譲渡を禁じる内容を含む契約の下で販売しているという。容疑者は元中国籍で、自身が経営する会社のマーケティングに使うとして約200万円で千代田区・中央区・港区と新宿の3D地図データを購入。その後容疑者はデータが記録されたHDDを持って中国に渡航、中国時代に勤めていた企業の元同僚に約200万円で転売したそうだ。

男性はこの元同僚に持ちかけられて転売したと供述しているそうだ。ただ、地図データは輸出規制にはなっておらず、中国への持ち出しや転売自体は違法ではないという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by kmc55 (39216) on 2019年08月14日 6時22分 (#3668679) 日記

    詐欺罪なのか・・・。

    リンク先には、

    > 書類送検容疑は平成28年11月~29年1月、中国での転売目的を隠した上で、NTT空間情報と契約を結び、ハードディスクに入った3D地図データを約200万円で購入、詐取したとしている。

    本文には「地図データは輸出規制にはなっておらず、中国への持ち出しや転売自体は違法ではない」ともありややこしいが、販売元は「販売先を国内の利用者に限定しており、転売や譲渡を禁じる内容を含む契約の下で販売」とある。
    つまりは購入元との契約を偽った、という罪(だけ)なんですかね。

    軍事目的に転用可能であり、輸出規制で引っ掛けるべきでは?という気もする。法整備がおくれてるのだろうか。

    # チケット転売ヤーは転売目的でライブチケットを買っていた、となると詐欺罪になりうる?

    • by ciina (26410) on 2019年08月14日 6時55分 (#3668682) 日記

      地図に限らず販売されてるデータって目的いかんにかかわらず、大体は転売自体が禁止しているかと思う。
      コピーでは無いから著作権には引っかかって無いのかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        こういう犯罪情報って、公安にも情報がまわ

        おっと誰かが来たようだ。

      • by Anonymous Coward

        著作権のほうは、購入によって消尽してるんでは?古本みたいな感じ。

        • by Anonymous Coward

          消えないって。買ったからコピーし放題なわけでなし。

    • by Anonymous Coward

      SAR衛星で数センチ精度の地図が作れるのに軍事目的転用も何もないでしょ

      • by Anonymous Coward

        作れるのと使えるのでは雲泥の差でしょ。

        • by Anonymous Coward

          それじゃ地図があっても使えるのは雲泥の差なんじゃないの。
          衛星データから地図作っている実例もあるのに何言ってんだか。

          • by Anonymous Coward

            「使える」って「使う能力がある」じゃなくて、ready for useの意味だと思うのだが。
            何言ってんだか。

          • by Anonymous Coward

            衛星データだけで地図作ると、地下のトンネルの位置がずれるじゃん

    • by Anonymous Coward

      ヤクザが身分を偽って契約して詐欺罪となるケースと同じで、目的や身分を知られていたら契約出来ないはずの所を騙したってことですね。
      チケットでも、サカナクションのチケットを転売目的で買った行為が詐欺罪とされた事件が2017年にあります。

  • by Anonymous Coward on 2019年08月14日 6時57分 (#3668684)

    そっちの方が興味ある

    • by Anonymous Coward on 2019年08月14日 8時14分 (#3668704)

      そんなもの
      中国当局からの通報に決まってるだろ?
      最近深セン系企業に対する締め付けがひどくなってきてるから
      覗いてたら見つけたブツを
      恩を売るつもりで通報したんだろ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そのブツがコピーされずに返却されるとは思えないし。

    • by Anonymous Coward

      元同僚がそそのかし、元同僚がチクった

    • by Anonymous Coward

      地図系のデータにはトラップストリート [wikipedia.org]埋め込むことがありますが、それで判別したのかもしれませんね。

      • by Anonymous Coward

        Googleマップで近所の駐車場が道路扱いになってるのはそれなのかな?…

  • こうやって簡単に (スコア:0, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2019年08月14日 7時07分 (#3668686)

    機密データや技術秘密、軍事機密が中凶(を通して北朝鮮)にダダ漏れになっていく
    三国を肥え太らせているのは紛れもなく日本である

    スパイ防止法を早急に整備せよ

    • by Anonymous Coward on 2019年08月14日 7時24分 (#3668689)

      江戸幕府のほうがマシだった

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年08月14日 8時46分 (#3668718)

      85年に提案されたスパイ防止法とかって国家機密が対象だったと思うけど、民間で販売されている地図は国家機密なんだろうか。
      13年の秘密保護法も何が対象なのかグダグダだし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      機密と呼べるかは微妙なところだ。

      Google Mapsも中々の精度があるけど、それより相当精密なのかね。

      • by Anonymous Coward

        建物の高さが僅かの誤差で収録されているということだからGoogle Mapsとは比較にならないのでは?

        • by Anonymous Coward

          僅かといっても誤差1・5メートル程度だそうですよ。
          用途によるだろうけど、Google Mapsが比較にならないほど劣ってるようには見えないな。

    • by Anonymous Coward

      日本のパソコンにインストールして中国からリモートで閲覧すれば駄々洩れなので
      データを持ち出されたから軍事機密ガー と悲観することではないような

  • by Anonymous Coward on 2019年08月14日 7時37分 (#3668694)

    地図の輸出に違法性がないらしいから、
    これは「転売を禁じている販売会社の規約に違反しているだけ」だよね
    地図だからこその話だと思うけど詐欺として送検できるというのは酷い。

    譲渡や中古販売禁止されている単なるゲームソフトをオークションに流しても詐欺にされる可能性あるってことだよね。
    これは無罪になることを願う

    #詳細な地図データを他国に流すというのを禁じる法律がない日本って平和()だね

    • きちんと法整備できるまでは、国会議員の給料は止めれば、少しは仕事するんじゃない?
      働かない、には世間では、十分働かないが含まれています。
      働かざる者食うべからず。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        じゃあそういう政治家を当選させましょう。
        人事権は国民にあるのです。
        文句だけ言って働かない人事は不要です。

    • by Anonymous Coward on 2019年08月14日 16時59分 (#3669042)

      > 詐欺として送検できるというのは酷い

      憲法12条をないがしろにした日本人の民度の低さに由来するんだと思います。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      コレコレという条件でこの値段という約束で売ったものを反故にした契約違反なのでは。
      最初から反故にするつもりで買ったのなら詐欺もありえると思う。

    • by Anonymous Coward

      究極的には最初から契約に反することをする目的で契約を結んで物品を受け取り、それで不当な利益を上げたのなら
      契約自体が公序良俗に反したり、著しくもう一方の当事者の不利な内容で無効で限り詐欺罪になるのでは?

      不当な利益をあげない(無償譲渡かつ譲渡先と一切の関係がない)なら刑法上はセーフなのかな?

    • と思ったがカキコの時間が近いな。書き込んだ時には表示されてなかったのかも。

      リンク先にある通り、「もともと転売するつもりでそれを隠し、転売不可の契約で購入した疑い」ってことで詐欺罪になってる。
      地図だからこそじゃない。ここで書かれていない調査結果で「詐欺罪で立件できる」と踏んでのことだろう。
      (本人の業務や購入から転売までの期間、使用実績など)

    • by Anonymous Coward

      公安警察が警告+嫌がらせで送検しただけ

      転売は契約違反で民事案件
      詐欺は無罪どころか起訴すら無理だろう。

    • by Anonymous Coward

      ノーガード戦法ですね()

    • by Anonymous Coward

      > 譲渡や中古販売禁止されている単なるゲームソフトをオークションに流しても詐欺にされる可能性あるってことだよね。
      > これは無罪になることを願う

      「譲渡や中古販売を禁止」すること自体が、無効になる製品もあるけれど、ゲームソフトだろうとなんだろうと、譲渡や中古販売を目的として買ったことが確認できたら、可能性があるとかじゃなく普通の詐欺です。

      むしろ、なんで、そんなことをやっておいて詐欺にあたらないと思うのかがわからない。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...