パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2019年7月27日のセキュリティ記事一覧(全3件)
13967598 story
インターネット

ハッカーがロシア諜報機関の下請けに攻撃、盗聴向けの各種プロジェクトが暴かれる 19

ストーリー by hylom
サイバー戦争は続く 部門より

Anonymous Coward曰く、

「0v1ru$」と名乗るハッカーが7月13日、ロシアの国家諜報機関、ロシア連邦保安庁(FSB)の請負業者SyTechに侵入して7.5TBものデータを奪った。0v1ru$はSyTechのホームページを卑下た笑いをした画像に書き換え、そのスクリーンショットを添えてツイートした(このツイートおよび0v1ru$のアカウントは既に削除されている)。SyTechのサイトは攻撃後、閉鎖されたままとなっている(FossbytesBBCロシアITmediaSlashdot)。

FSBはソビエト時代の諜報機関KGBの後継機関であり、米国の連邦捜査局(FBI)と英国の保安局軍情報部第5課(MI5)などと同様の組織だ。彼らの仕事の多くは国内外での電子監視などにある。0v1ru$は別のハッカー集団Digital Revolutionとデータを共有し、Digital Revolutionが複数のメディアにこのデータを提供した。いずれもSyTechがFSBと関連する研究所から請け負ったプロジェクトに関するもので、BBCロシアによるとこれには次のようなものが含まれているという。

  • Nautilus:Facebook、LinkedIn、MySpaceなどからデータを収集するために2009年から2010年の間に開始されたプロジェクト
  • Nautilus-S:Torユーザーの匿名化を解除するための研究プロジェクト
  • Nadezhda:国外のインターネットとのつながりを視覚化、それらを分離できるようにするための計画
  • Reward:BitTorrent、Jabber、OpenFT、ED2KなどのP2Pネットワークに侵入、操作を行う
  • Mentor:FSBの通信諜報を司る第71330部隊のために開発されたもの。一定のフレーズを含む電子メールアカウントを監視することができる
  • Tax-3:連邦税務署にある要人の個人情報を手動で削除する機能を作り出すプロジェクト
13968081 story
Facebook

暗号通貨Libraの偽情報、FacebookやInstagramでも広がる 4

ストーリー by headless
偽者 部門より
FacebookやInstagramで暗号通貨Libra公式のふりをする偽のアカウントやページ、グループの存在をThe Washington Postが報告し、Facebookが削除したそうだ(The Washington Postの記事The Vergeの記事The Next Webの記事Mashableの記事)。

偽アカウントや偽ページの多くはFacebookのロゴやマーク・ザッカーバーグ氏の写真、Libraの資料画像などを使用しているが、Facebookは自力で発見できなかったようだ。「Libra wallet」というアカウントがスポンサー広告として投稿した動画はザッカーバーグ氏がLibraを紹介する内容で、視聴者にLibraコインの値引きを提案していたという。このような偽情報はTwitterなど他社のプラットフォームにも広がっており、Facebookが自社プラットフォームでも偽情報を自力で食い止められなかったことは、Libraへの信頼を勝ち取ろうとするFacebookを中心とした努力を損なうものとなる。また、Libraに批判的な各国政府や議会に新たな批判材料を与えることになるとみられる。

なお、Facebookが提供を予定するLibra用デジタルワレット「Calibra」の公式サイト「calibra.com」についても、6月に偽サイト「calìbra.com」(「i」はアクサングラーブ付き)が出現していたが、現在はホスティング会社にブロックされているようだ。
13968087 story
Windows

Microsoft EdgeのSmartScreen、ユーザーのセキュリティ識別子をサーバーに送信 60

ストーリー by headless
識別 部門より

Microsoft Edge (Spartan)のSmartScreenがアクセス先のフルURLなどに加え、WindowsにログインしたユーザーのSID(セキュリティ識別子)もサーバーに送信していることが発見された( Matt Wall氏のツイートBleeping Computerの記事BetaNewsの記事Softpediaの記事)。

SmartScreenが送信するアクセス先サイトのURLはハッシュ化されていないものの、プライバシー保護のためSSL接続で暗号化して送信すると以前から説明されている。このほか、OS/ソフトウェアバージョン、ダウンロードしたファイルの情報などを送信することもドキュメントには記載されているが、SIDに関する記載はない。SIDの送信は匿名の統計情報を送信するとの説明にも反する。なお、ChromiumベースのMicrosoft Edgeプレビュー版ではSIDが送信されないとのことだ。

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...