Microsoftアカウント、2年以上サインインしないと削除される可能性 50
ストーリー by hylom
さすがに2年使わなかったら要らない気がする 部門より
さすがに2年使わなかったら要らない気がする 部門より
headless曰く、
Microsoftが1日付で公開したサポートドキュメントによると、Microsoftアカウントが非アクティブとみなされるまでの期間が短縮されるようだ(Microsoft account activity policy、Neowin、Windows Central)。
Microsoftサービス規約(MSA)ではMicrosoftアカウントをアクティブな状態に保つようユーザーに求めており、少なくとも5年に1回はサインインしなければ非アクティブとみなされることが明記されている。非アクティブとみなされたMicrosoftアカウントはMicrosoftにより停止(削除)されることになる。なお、Outlook.comの受信トレイおよびOneDriveについては少なくとも年に1回は個別にサインインする必要がある。
一方、新しいアカウントポリシーでは、少なくとも2年に1回サインインしなければ非アクティブとみなすと記載されている。ただし、そのMicrosoftアカウントで現行のMicrosoft製品・サービスを購入したことがある場合や、有効なサブスクリプションがある場合、Microsoft Storeでアプリを公開している場合などは例外で、2年以上サインインしなくても非アクティブとはみなさないとのこと。このアカウントポリシーは8月30日に発効する。
Yahooメールでやられた (スコア:1)
むかしYahooメールが、長期間ログインしてないっていう理由でメールの中身全部削除された
Re:Yahooメールでやられた (スコア:2, すばらしい洞察)
昔のHotmailは1ヶ月でメール全削除、1年でアカウント削除だった。
まあ、散々言われた意見だけど、俺は自分が死んだ後にデータなんか残って欲しくないから、一定期間アクセス無ければメールやアカウント削除は問題ないけどね。
2年使って無ければ削除されたって問題ないだろ。わざわざ取り上げるほどの事か?
Re:Yahooメールでやられた (スコア:1)
Yahooメールはまぁ無料のほう(ybbじゃなくてyahoo.co.jp)なら期限ありってのはわかるけど
Microsoftアカウントって買ったWindows10セットアップ時に強烈に勧められるやつなのにちょっと短すぎるよね
[Q][W][E][R][T][Y]
Re: (スコア:0)
GoogleとかMSなんかの大手と比べてYahooは圧倒的にケチ臭い?からね
ゴミ箱の中身は速攻で消すし、外部メーラーで見るには有料か広告メールを許可しないとダメだし
ログインするとTカード作れってウザいし
Re: (スコア:0)
3ヶ月おきにログインすれば削除はされないよ
Re: (スコア:0)
昔、Yahoo!知〇袋で使ってた数千のアカウントはどうすりゃいいのよ
Re: (スコア:0)
しらねーよ
知恵遅れのやることなんて
Re: (スコア:0)
遅れるモノ(知恵)そもそもあるの?という気がw
ネタでやってる人はともかくとして。
Re: (スコア:0)
毎回知恵コイン500枚用意しなくとも回答は誰か書いてくれるよ。まあ、プライバシー的には同じアカウントで何度も質問しないほうがいいけど。
パスワードも思い出せん (スコア:1)
そもそも最近じゃWin10マシンの電源を入れることがめったに無い。
Re:パスワードも思い出せん (スコア:1)
#metoo
たぶん1年以上はloginしてない。
Re: (スコア:0)
そりゃPCの電源も入れない生活なら使い道ないよ。
電源入れてログインするなら、パスワード使うだろうけど、パスワード設定してないならパスワードも無かろう。
MSアカウント使わないなら、ローカルアカウントでログインするようにして、MSアカウント作る必要なかったと思うけど。
Re:パスワードも思い出せん (スコア:1)
最初はローカルアカウントで使ってたけど、なんかのゲーム入れた時ぐらいから
いきなりMSアカウントに切り替わってパニくったことあったっけな。
何か確認あってOK押したんだろうけど、Windowsのサインインレベルから
切り替わるとは思わんし。いきなりユーザ名やパスワードまで違っててプチパニック。
Re:パスワードも思い出せん (スコア:1)
ローカルアカウントで使ってて、Microsoftアカウント必須のアプリを動かそうとすると、該当のアプリだけサインインにするか、システム全体を切り替えるか確認されるから、その時の画面内容を確認せずにOK押しちゃった感じだろうね。
切り替え時にローカルアカウントの認証と、切り替え先のアカウントの認証と、2回発生するのだけど、Windows Hello 関連で認証を簡略化してると流れで気にせずやっちゃうこともある。
Re: (スコア:0)
切り替えるときにパスワード入力があるだろうにどうしたらそんなことが起こりうるんだ? と思ったらなるほどWindows Helloか
Re: (スコア:0)
通常ローカルアカウントを使用していても、
Windows OSライセンス(DSP版やOEM版じゃない小売りの奴)を、
買い替え時や故障時に別マシンに再割り当てするために、
ライセンスを紐付けておく用途でMSアカウントを持っている。
そういうMSアカウントは、日頃使わなくても、
なくてはならなかったりする。
…ここで一つ怪談。
しばらくアクセスしてないはずなのに、
なぜか毎日OneDriveのアクティビティ履歴が記録されて
いるんだけど…なぜ?
昔々、まだOneDriveの容量無制限が終わる間際の頃、
スマホからのフォト自動保存(※)設定の容量拡大ボーナスを
取った際に、妙な権限をMicrosoft社に与えてしまったせい?
※今はもちろんサインインするどころかOneDriveアプリすら
入れてない。
Re: (スコア:0)
Word, Excel の設定を確認してみましょう。
Re: (スコア:0)
確定申告の時期だけ、通常電源入れてないマシンのExcel2010を未サインインで使ってる。
でも、OneDriveへのアクティビティは毎日記録されている。
#家用なんで。仕事用はADアカウントなんで別です。
…iOSからMS製アプリ全部削除したあと、もう一度インストールしたときに、
前のアカウント情報が残っていて、アカウント選択画面が出たこともある。
消すことができないバックグラウンドタスクがiOSに仕込まれているんじゃないか、
って気もする…。
Re: (スコア:0)
そういうことか~
手元の Excel2016 が Ctrl + ; で令和でなく、いまだに平成なんですわ。
ローカルアカウントでしか使ってないからですね。
多分、マイクロソフトアカウントも作成してないですし。
同僚の Excel2016 はアイコンもちょっと違うモノになっていたり、 Office365 との表記があちこちに見えたりとなっているのに、私の PC はそういう気配はないから、 Windows 10 Pro 1809 の表示が偽物なのかと思ってました。
Re: (スコア:0)
それ、俺もなってる。
ローカルアカウント利用で、OneDriveも、Officeも使った事が無いけど、履歴がありますね。
たまに見るHotmailくらいしか使ってません。
もしかしたら、プロフィール画像を参照してるっぽい感じでしょうか。
画像を設定してなくてもとりあえずアクセスして見ているような・・・
どのレベルだろう (スコア:1)
MSアカウント紐付きのWin10のログインで、PINなどで入るとする
その時、アカウントの認証として、中でもってる公開鍵での認証を通すらしいとどっかで学んだけど、これでもOKなのかな?
だったらあまり心配ないんだけど
# パスワードオンリーはたぶんないと思うが、たまーにWindows上でアカウントの再認証の通知とかくるから、それかもしれんな
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re: (スコア:0)
、ネット上のOneDriveはログインしたまま放置でも特に問題無いんじゃね。
アプリが入ってる場合だけ自動的にデスクトップ上や各種ドキュメントフォルダ類
、ゴミ箱の内容等が双方向同期させられてるだけだから。
R天とYフーとCxxも (スコア:0)
見習えば良いよ
POP3/IMAP4でのアクセスは (スコア:0)
サインインとみなしてもらえるんだろうか?
Re: (スコア:0)
1年以上前だが、MSアカウントで(iOSの)OneNoteだけを使っていた状態で、
MSアカウントのWebサイトに(1年以上振りに)サインインしたときだったか、
「長期間使われていません」の類の警告が出たことがある。
サポートに文句付けたが、
今どうなったかは知らない。
Re: (スコア:0)
どうなんでしょうね
GmailのMail fetcherを利用して,定期的にPOP3でHotmailからメール拾っているのですが,
マイクロソフトアカウントのログイン履歴にしっかりとGoogleのIPが記録されています
もしログイン履歴ベースで判断するのであれば,サインインと見なしてもらえるのではないでしょうか
# なお個人の感想です
今だにアカウントの意味がよく分からない (スコア:0)
Googleのもそう
スマホのアカウント?
え?
じゃあ、なんでテレビにはアカウントはないの?
Re: (スコア:0)
つ B-CAS
Re: (スコア:0)
テレビはユーザーごとに何か別のことをしてるわけじゃないからです。
Netflixだったら、アクセスしようとしてるのが有料課金ユーザーなのか確認する必要があるのでアカウントが必要。
垂れ流しの地上波テレビにアカウントなんか不要。
同じように垂れ流しのAbemaTVなんかもアカウントなしに見れますからね。
# こんな人がまだスラドにいたとは。釣られたかな・・・
Re:今だにアカウントの意味がよく分からない (スコア:2)
Re: (スコア:0)
将来は、冷蔵庫やトイレを使うのにもアカウントが必要になるぞ
Re: (スコア:0)
テレビ→家庭内の力関係によってはログインできない(チャンネルの選択権が無い)。
冷蔵庫→主にデザート類には認証が必要。
トイレ→家庭内の力関係によっては、朝はログインできない事もある。
Re:今だにアカウントの意味がよく分からない (スコア:1)
しばらく使っていなかった押入れのジャンクパーツ→全部外に出されて中身は嫁の服に
#実話
Re: (スコア:0)
こうなるより少しだけマシ
Re: (スコア:0)
テレビは2台目を買えばいいし
トイレも一戸建てなら1階と2階に一つずつあってもおかしくないでしょう。
あるいはこれも2台目を設置するか……
どこでもトイレ(粉砕してから流すので、細いパイプでいいらしい)
http://www.daiwakasei.co.jp/products/toilet/dokodemo_toilet/ [daiwakasei.co.jp]
OutlookとOneDriveは別腹 (スコア:0)
Outlook延命のために271日までに一回ログインしていましたが、フト気が付いてOneDriveをチェックしたら削除されていました。
が、昔の増枠は削除されてませんでした。
※いくつアカウントを持っているかは聞かないように
Re: (スコア:0)
今のoutlook.comはスマホないと新規にアカウント取れなくなったから、昔取ったアカウントは大切にしたほうがいい。
正確に言うと、メールを最初に送信するとき人間が使ってることの証明のために、SMSを使った認証コードのやり取りを必ず要求される。
セキュリティ目的の本人証明は選択肢としてSMSとメールを選べるけど、これはそれとは別で選択肢なしSMSのみだから。
一度発動するとWeb版は認証しろ画面に飛ばされるようになるから、受信済みのメールの確認設定等々一切の操作ができなくなる。
これ知らずにいきなりimap経由でメール送信しようとしたら、クライアントが繋ぎに行くたび(数秒に1回)エラーメールをメールボックスぶち込まれ続ける目に合わされた。
Re: (スコア:0)
>今のoutlook.comはスマホないと新規にアカウント取れなくなったから、昔取ったアカウントは大切にしたほうがいい。
先日スカイプで新規アカウント作ったらoutlook.comでスマホなしでPC普通に作れたから大丈夫じゃないかね?
サインインの定義 (スコア:0)
例えばMirosoftアカウントに紐づいたVisualStudioがあるんだけど
30日に1度はサインインする必要があると言われるけど、
オンライン状態でアカウント紐づけしたアプリケーションを起動するだけでサインイン扱いされるのか、明示的にサインアウト→サインインしなければならないのか不明。
マイクロソフトに問い合わせたら、サインアウト→サインインしなければならないという回答だったけどなんか怪しいから今検証中20日目。明示的なサインアウトしなくてもライセンス状態が継続していたら謝ります。
Re: (スコア:0)
確か自動的に一回追い出される。追い出されると使えなくなる。
でもって再度サインインするとまた使えるようになる。
おっさんになると2年とかあっという間なんだよなあ (スコア:0)
Microsoftアカウントは割と使ってるけど、他のサービスのアカウントで該当するのがありそうだな。
個人的な対策 (スコア:0)
Visual Studioで必要なので維持してるけど
メール使う事ほぼ無いから、気付かず削除されるのが予想出来たので
適当にメーリングリスト購読して維持してるわ
アカウント削除される前にMSから警告のメールが来るので
メールを読む習慣付けておけばOKという発想
大歓迎なのでは (スコア:0)
つまりCortanaが収集した音声データは、どっかの行動追跡ビジネスモデル企業と違ってアカウントが放置されてから最長2年で消すってことだよね。
Re: (スコア:0)
アカウントは消すが、収集したデータを消すとは言ってない………トカ
Re: (スコア:0)
実際消してるか解らんが
MSアカウントの設定からコルタナの検索履歴見られるし消せるぞ
Insider Preview (スコア:0)
Insider Previewをオフラインアカウントで使用していても(ライセンス認証のために参照されるだけで)「使っている」扱いになるのだろうか
マシン クレデンシャルは? (スコア:0)
串でみていると、アクティベーション時、(人間の)MSAに紐づいていないと、なにやら無名のアカウントらしきものにログイン?してるんだが、
とりあえずWin7からアクチだけして倉庫(物理)に放り込んでいるPCは、大丈夫なんだろうか。。
Xbox系のライセンス管理は (スコア:0)
買ったゲーム消えるのかな
Re: (スコア:0)
これ気になるよね。
最近は、OfficeソフトとかMicrosoftアカウントで管理されてるし。
うちの会社はPCのログインにMicrosoftアカウントじゃなくローカルアカウントでサインインしてるし、
OneDriveも使ってないから、Office買い替えのタイミングとか新PC導入のタイミングでしかログインしない。
まぁ、Office買い替えとか新PC導入は最低年1回はあると思うんで何とかなるけど、2年ログインしてないから
とMicrosoftアカウントを削除されてOfficeソフトとかの権利まで削除されると困るよ。
Re: (スコア:0)