パスワードを忘れた? アカウント作成
13924144 story
SNS

米国務省、ビザ申請者の大部分にソーシャルメディアIDの申告を求める新方針を開始 61

ストーリー by headless
開始 部門より
米国務省が非移民ビザを含むビザ申請者の大部分に対し、利用しているソーシャルメディアの情報を申告するよう求める新方針を5月31日に開始したそうだ(The Vergeの記事The Hillの記事)。

ビザ申請フォームにはソーシャルメディア情報を入力する項目が追加され、ドロップダウンリストからソーシャルメディアのサービス名を選択してIDを入力することになるようだ。入力したソーシャルメディアIDは米政府の監視リストによるバックグラウンドチェックと組み合わせて使われるという。ビザ申請者はソーシャルメディアを使用していないというオプションを選択することもできるが、虚偽の申告をした場合は入国時に重大な問題となる可能性もあるとのこと。現在のところドロップダウンリストで選択できるのはメジャーなソーシャルメディアサイトのみだが、今後すべてのサイトを選択できるようになるとのことだ。

ソーシャルメディアIDの要求は、ドナルド・トランプ大統領が入国時のスクリーニング強化を命じた2017年3月の大統領令から派生したものだという。ただし同様の計画はそれ以前から出ており、ビザなしでの入国に必要なESTA電子渡航認証システムの申請フォームでは、2016年12月からソーシャルメディアIDを申告する項目がオプションとして追加されている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Dharma-store (47177) on 2019年06月02日 18時56分 (#3626296) 日記

    閲覧にカギをかけていても、見られるんだろうなぁ。

    もうこれからは、ポエムしか書き込めないのかなぁ。

    • by Anonymous Coward on 2019年06月03日 5時31分 (#3626485)

      そうやって委縮させるのも計算のうちなんでしょうね。

      親コメント
    • by Spinnaker (48489) on 2019年06月03日 12時58分 (#3626647) 日記
      ピザ免除プログラムに該当しない人以外は、心配する必要はないのですよね。
      だから、私は気にしない。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      アメリカに入国する時用の捨て垢で良いと思う。
      スマホなんかも白い筐体に滞在時だけに使うようなSIMを刺して。

      • by Anonymous Coward

        問題は、なんか事件とかに巻き込まれて嘘がバレた時だよ。
        虚偽申告したと分かった瞬間、税関やらの態度は一気に変わるかと。
        別室送りぐらいで済めばいいけど。

      • by Anonymous Coward

        それ一番あかんやつや。非実在人物をでっち上げて入国を試みる怪しい輩とかをざっくり炙り出すための施策なので。色んな是非はともかく、職務質問を受けたときはダッシュで逃げましょう、ぐらいに真っ向から喧嘩を売ることになる。

      • 少なくとも5年以上活動しているアカウントじゃないと駄目だな
        顔出しで定期的にやり取りしているフォロワーが最低20~30人はあって、月に1~2回は写真付きで投稿してないと駄目
        内容は友達との旅行でも趣味の集まりの写真でも記念撮影でもなんでもよいがその人の「リアル」が見える実名・顔写真公開していることは絶対条件

        それを見て交友関係を把握することが目的なわけだからね
        きちんと友達がいて、何らかのコミュニティに所属していて活動していて犯罪傾向が低い人間であることを確認したいわけなんだからね

        クレジットカード会社だってクレヒスがない人(クレジットカード利用履歴がない人)は信用しないでしょ
        それと同じ

        • by Anonymous Coward

          まじで・・・俺、一番使っているtwitterでも写真なんて年に数回しか投稿しないよ。
          リアルを見える化なんてとんでもない、極力リアルがわからないようにしている。
          顔出しで定期的に~なんて、ありえない。
          人が写ってる写真とか、写っている人全員に公開許可を取る必要があるから面倒だし、町中だと許可取るのが不可能。
          全部モザイクかければいいけど、それじゃ投稿する意味無いしなあ。

          • テレビで渋谷の交差点の様子とか、お祭りの風景とか、子供の水遊びとか流すときも、その人物を主役として長時間映すような場合じゃなければいちいち許可なんて取らない。

            https://anywher.net/2015/10/shouzou/ [anywher.net]
            「デモやパレード、祭り、政治家の演説、その他イベントなど公の場所での公の行動を撮影した場合は、これも肖像権の侵害にあたることは少ないです。」
            「撮影が公的な場所であった、観光地や有名なスポットでの撮影であった、悪意のある撮影などでなかった、などは判例上肖

            • by Anonymous Coward

              肖像権の話なんてしてないと思うが。
              あといちいちモンスターとか言って絡まれたくないから文句を言わないのと
              それが当たり前で積極的によしとするのとは違うから。
              # 「あなたの周囲では」それが普通であることは否定しないけど

        • by Anonymous Coward

          まかせろ。
          こういうときのために実名で当たり障りのない投稿をしてる。
          スラドではマイナスモデ食らいまくってるがな!

        • by Anonymous Coward

          とりあえずFacebookとLinkedinは五年以上たってる。
          ほとんど使わない休眠アカみたいなもんだけど

        • by Anonymous Coward

          なんかもう、1週間以内で停止する間にYouTubeに違法アップロードして広告収入儲ける広告表示済みアカウントの売買みたいになってきたな

        • by Anonymous Coward

          アメリカへ行く予定が無いので問題ないのですが、
          私のように一切その手のアカウントを持っていない人はどうするんでしょうか?
          本名でもメールアドレスでもググっても何もでてこなかった。

    • by Anonymous Coward

      委縮するならすればいいけど。
      日本でも米国でも、記者垢や野党垢など当然監視されてるだろう垢で反体制書き込みし放題なのが現状。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月02日 17時54分 (#3626259)

    というか、10とか20とかアカウント持っている人はどうなるのかと。

    私は基本SNSやってなく、twitterはキャンペーン応募専用なんだよなぁ。
    ※疲れるからイヤ

    • マジレスすると普通のアメリカ人は日本人のように器用じゃないので複数の人格を使い分けることなんてできない。
      アカウント分けたとしても普通のアメリカ人からするとビジネスとプライベートの2つまでが常識的な範囲だな。
      ネットの知り合いとリアルの知り合いという区別もせず、実名のアカウントのみを使い、オンラインゲームの知り合いに公開するのも普通のこと。

      単なる観光ではなくアメリカで長期滞在するなら、そういう裏垢の存在は隠さないと駄目。
      無神論者は捕まらなければどんな悪いことでもする信頼できない非道徳な人間だし、ネット上でいくつものアカウント≒人格を使い

      • by Anonymous Coward

        それがキミの脳内「普通のアメリカ人」なんだね

  • by Anonymous Coward on 2019年06月02日 18時03分 (#3626266)

    > 今後すべてのサイトを選択できるようになる

    ドロップダウンリストをどれだけスクロールさせる気なんだ?
    というより、すでに最近使ってないサイトのアカウントとか忘れてるんですが、奴らは知ってたりするんでしょうね。

    出来ないことをさせて、いつでも拘束出来るようにする為のトラップなのかな。

    • by tori_sanpo (39645) on 2019年06月03日 18時22分 (#3626862) 日記

      オフトピですが、常軌を逸しかけているドロップダウンの実例。
      地図倶楽部 [jmc.or.jp]のユーザ情報入力画面 [members-support.jp]の「生年」フィールド。
      2019~1769まである。
      しかも、明治以降は元号併記だけれど、
       1868 明治元年
       1912 明治45
       1913 大正2
       1925 大正14
       1926 昭和元年
       1988 昭和63
       1989 平成元年
       2019 令和元、平31
      と表現がばらばら。
      古い方は伊能忠敬に敬意を表したのかなと思ったが1745年生まれだった。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 利用しているソーシャルメディアの情報を申告するよう求める新方針

      • by Anonymous Coward on 2019年06月02日 18時25分 (#3626273)

        サイト:Srad.jp
        ユーザー名:Anonymous Coward

        ここに書き込んでるACのみんなはアメリカ行くなら申請しないとね

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          slashdot.orgがSNSと認知されているかどうかが、
          srad.jpが申告対象となるかどうかの目安になるだろうな。

        • by Anonymous Coward

          5ch.netには書き込んでるんですが、2ch.scは申請必要ですかね…?

        • by Anonymous Coward

          その理屈ならブログにコメント書き込んでるのを全サイト書かなきゃいけなくなるぞw

    • by Anonymous Coward

      この手のリストって、名前の文字を先頭から入力すれば自動的に該当箇所までスクロールする物が多いと思うけれど。

    • by Anonymous Coward

      できないかどうかではなく、「やっていいかどうか」じゃないのか。
      内心の自由や良心の自由を犯す人権侵害であり許されない、って言おうぜ

  • by Anonymous Coward on 2019年06月02日 20時23分 (#3626325)

    ブログとか
    5chで固定ハンドル付けて慣れ合ってる人達とか
    どこまでSNS?
    twitterは公式にはSNSと自称してない [cnet.com]から書く必要はない?

    • by Anonymous Coward

      自称しているかは全く関係ないのでは?

    • by Anonymous Coward

      マストドンだけでも大量のサイトがあるはずだが、SNS全部リストに出すって本気で言ってるのかね。
      「有名どころは全部」って意味なら表現が雑すぎる。

  • by nemui4 (20313) on 2019年06月03日 10時25分 (#3626558) 日記

    除外される人達もいるってことなんすかね。

    米国務省が非移民ビザを含むビザ申請者の大部分に対し、利用しているソーシャルメディアの情報を申告するよう求める新方針を5月31日に開始したそうだ(The Vergeの記事、 The Hillの記事)。

    ビザの種類かナニカで最初にふるいにかけて、安全が保証されているか調べる必要が無い人達はスルーして、効率化を図る。
    除外されるのは政府職員とか、あるいは日常的に完全にマークされていて今更調べる必要もない人たちか。
    #そもそもビザの種類とか、詳細をよく知らなかった・・・

  • by Anonymous Coward on 2019年06月02日 17時43分 (#3626252)

    リアルにオフラインだけで暮らしてたりするからなぁ。
    虚偽申告とか全然問題なしに「ソーシャルメディアを使用していないというオプションを選択する」人が続出しそう。

    • by Anonymous Coward

      重大な問題ってどうなるんでしょうな。
      罰金?懲役?射殺?

      • by Anonymous Coward on 2019年06月02日 18時59分 (#3626297)

        偽名やハンドル名で参加してるSNSをあらかた探して、
        「(本名)ちゃん、元気?」と公開メッセージを送ってくるとか。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        重大な問題の中で一番軽いのは、入国拒否(この先数年もしくは一生)あたりでしょうかね。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月02日 18時46分 (#3626287)

    波形画像を一万枚ほど載せた実験用のアカウントでも良いんですかね?フォローゼロ、フォロワーゼロですよ!

    • by Anonymous Coward

      なぜ確認が必要なの?

    • by Anonymous Coward

      ちょっと興味がわいたのでここで教えてください。いやマジで。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月02日 18時59分 (#3626299)

    LINEの友達申請を強要されるとか?

  • by Anonymous Coward on 2019年06月02日 20時19分 (#3626324)

    持ち込んだスマホ端末発信の全ツイッタラーIDがビッグブラザーされるって事だよな
    こわ

    • by Anonymous Coward

      思想チェックですねー。旧共産圏を連想します

      • by Anonymous Coward

        旧共産圏なら確認なしでフルチェックされてるじゃないですかー

        社会が「保護!保護!」って要求するからそれに答えれば次第に社会主義に近づくのも道理では。

    • by Anonymous Coward

      賛同できない国には行かなければよいわけだが。
      当然の権利として先方も入国できる人を選ぶし、当方も行きたい国を選べばよい。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月03日 10時55分 (#3626583)

    > 今後すべてのサイトを選択できるようになるとのことだ。

    俺が前にrailsの練習でつくって放置してあるSNSサイトも入れてくれるんか?

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...