northern曰く、カナダ最大の仮想通貨の交換会社「クアドリガCX」で、同社が持つ仮想通貨のコールドウォレットを管理する唯一の人物だった創業者が亡くなったため、同社が持つ200億円相当の仮想通貨を引き出せなくなるというトラブルが発生しているという(NHK、GIGAZINE)。同社はカナダの裁判所に破産を申請したそうだが、管理体制への批判が集まりそうだ。同社に対しては以前より支払いの遅れなどが指摘されており、裁判沙汰にもなっていたという。コールドウォレットはオフラインで仮想通貨を管理するための仕組みだが、コールドウォレット自体もどこにあるのか分からないそうだ。
詐欺スパムのネタになりそう (スコア:5, おもしろおかしい)
「公式には行方不明となっているコールドウォレットが、実は私の手元にある」
「なんだと...」
「ただ取り出し方がわからないんだ。我々にはデータへのアクセス方法すらわからん。このシステムを作った創業者は相当の偏屈者らしい」
(言いながら黒い食パンサイズの物を懐から取り出す)
「それは、もしや5インチフロッピー?」
Re: (スコア:0)
うちにドライブあります!
たぶん動かないけど。
Re: (スコア:0)
「残念だが、これは8インチフロッピーなんだ」
Re: (スコア:0)
フロッピーディスクには、
キャノン3.8インチ、ダイサン3.25インチ、松下・日立・マクセル3インチ、ミツミ・任天堂2.8インチ、オリベッティ他2.5インチ、ソニー2インチなどもあるそうです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%94%E3%... [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
創業者がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました。
#「クアドリガ」と「オオアリクイ」は似て…ないか
Re: (スコア:0)
「公式には行方不明となっている爆笑ジョークが、実は私の手元にある」
「なんだと...」
「ただ爆笑ポイントがわからないんだ。我々にはデータの意味すらわからん。このジョークを作った創業者は相当の偏屈者らしい」
ゴールデンカムイ (スコア:1)
灰とダイヤモンド (スコア:1)
妻も把握していないし、創業者本人しか確認できないように、
例えば、体内のどこかに、所在と秘密鍵が記録されたマイクロチップを
埋め込んでいたとかの可能性も・・・?
# 実際にはアクリル球が埋め込まれているという
Re:灰とダイヤモンド (スコア:1)
Re: (スコア:0)
フラッシュメモリが放電済みだったりする喜劇がこれからもありそう。
Re: (スコア:0)
百鬼先生はいい人だったのだ・・・
死者にくちなし (スコア:0)
これはほとぼりが冷めた頃に従業員がこっそり引き出すパターンですわ
Re: (スコア:0)
この手の話で真っ先に出てくる陰謀論ではあるけど、、
引き出しがばれるばれない以前にこんな失態発生した時点で責任者に準じる人達の暗殺リスクは計り知れない。
(拷問すれば200億円のありかがぽろっと出てくるかもしれないとなれば躊躇わないところは多いでしょう)
既に換金済みとかノミ行為で資金集めるだけ集めて仮想通貨資産なんて始めからなかったって詐欺行為の方が可能性は高い。
腑に落ちない点が多過ぎる (スコア:0)
件の創業者が死亡する前から火種がくすぶっていたようだが… そもそもこの創業者は本当に死亡したのだろうか?
Re:腑に落ちない点が多過ぎる (スコア:1)
偽造死ビジネスで有名なとこで死んでんだから、そこは察しようよ。
https://www.newsbtc.com/2019/02/06/ceo-who-held-150m-in-crypto-died-in... [newsbtc.com]
Re: (スコア:0)
ブロックチェーンだから引き出せなくなったはずの仮想通貨がなぜか流通してたらバレるでしょ。まあ単にバレるだけでそれ以上特に意味がないのはコインチェックの件で明らかだけど
Re: (スコア:0)
ピコーン!金儲けの方法ひらめいた!
Re: (スコア:0)
ああ、秘密鍵を頑張って暗記してからコールドスリープに入っちゃえば良いんだ。現状は、そう自称する単なる冷凍自殺だけど。技術が確立できたら、これちゃんと解凍できたら200億円、の物件に早変わり。
Re: (スコア:0)
現在の200億円がその頃も200億円の価値のままならいいでしょうけどね。特に仮想通貨において。
Re:腑に落ちない点が多過ぎる (スコア:2)
5000兆円の価値になっている可能性も微レ存…?
Re:腑に落ちない点が多過ぎる (スコア:1)
インフレで5000兆円じゃソバも食えなくなってる可能性も…
Re: (スコア:0)
ソバが食えなければラーメンを食べればいいじゃない。
Re:腑に落ちない点が多過ぎる (スコア:2)
はい断首
Re: (スコア:0)
『夏への扉』だと、純金の針金をたくさん買って体に巻きつけていましたね
死んだ人の (スコア:0)
子供の背中を調べてみよう。
Re: (スコア:0)
残念ながら、ギターは燃えてしまったようです。
Re: (スコア:0)
入れ墨のある3人の娘を探すんだな。
文字通り墓場まで持って行ったのです。 (スコア:0)
※ただし他人の金ですが
Re:文字通り墓場まで持って行ったのです。 (スコア:4, おもしろおかしい)
これが本当の火葬通過。
ネトゲとか (スコア:0)
ネットのサービスいきなり終わって、そこでつぎ込んでたアイテムやコンテンツ消えたのと一緒?
Re:日本の惨状には及ばない (スコア:1)
ここに書き込む暇があるなら働いてこい。
Re:日本の惨状には及ばない (スコア:1)
若い夫婦はなかなか広い家に住めないからなあ。
そりゃ少子化も止まらないよ。
Re:日本の惨状には及ばない (スコア:1)
> 若い夫婦はなかなか広い家に住めないからなあ。
千葉の成東あたりだと、そこそこの広さの中古一戸建てで500万未満とかあるよ。
通勤時間2時間以上でいいなら、広い家には住める。
Re: (スコア:0)
若い夫婦が住みたがらないような場所にあるから空き家のままなわけで。
偶に相続関係が複雑すぎて放置ってのもあるけど。
Re:日本の惨状には及ばない (スコア:1)
真に迫った劇を体験させて料金を徴収する別名オレオレ詐欺で頑張ってる人もいるようだ
Re: (スコア:0)
休眠預金等活用法も知らねーのかよ
Re: (スコア:0)
銀行預金にしろ債券株式の類にしろ、借主が有効に使用しておりますが。
Re: (スコア:0)
安心して
老人が金を使っても若者は貧乏のままだから
Re: (スコア:0)
だったら手前の両親やジジババに面と向かって「カネちょうだ~い」とおねだりしろよ
絶対に届かないところからメソメソと陰口たたいて、自己欺瞞も楽じゃないな
Re: (スコア:0)
若者は全員遺産相続できると思い込んでるのが多いみたいだな。
ネットもスマホも持ってるのに、なんでそんなアホなん?
Re: (スコア:0)
>ネットもスマホも持ってるのに、なんでそんなアホなん?
ネットとスマホにしか情報源が無いアホなん?
Re: (スコア:0)
多いっていうか、
悲観的なことを言う人は悲観的だから
駄目だ駄目だと言うわけ
まともな奴はいちいち言わんから目立たない
古代からいたタイプで、杞憂という言葉もある
そんでこれ本人たちは大マジだから、
他人が言っても「わかってないお前らがバカ」とか本気で信じてるわけで変わりようもない
そのうち政府の回し者とか考え出しちゃって更に先鋭化していく
まともな先輩や友人に恵まれれば引き返せるが、
いい年こいて引き返せてない時点でこれからの確率もお察し
ある意味詰んでるんだけど、本人的にはとっくに詰んでるのでそこは気にならない
ネットの発達で似たようなタイプの人間と交流できるようになって先鋭化も進むし
イカンともしがたい