パスワードを忘れた? アカウント作成
13774786 story
Windows

Microsoft、新元号に関連するOffice 2010の更新プログラム2本などを提供中止 90

ストーリー by headless
中止 部門より
Microsoftは16日、6日にリリースしたOffice 2010向け更新プログラム2本の提供中止を発表した(KB4461522KB2863821Ars Technicaの記事BetaNewsの記事)。

KB4461522とKB2863821はいずれも日本の新元号に備えるもので、新元号開始時に正しく元号が表示されるようにOffice 2010の和暦カレンダーを修正する。ただし、実際の新元号を表示するには新元号発表後に提供される更新プログラムが必要となるようだ。

しかし、これらの更新プログラムをインストールすると、Accessやその他のアプリケーションがクラッシュする可能性があるという。そのため、提供を中止しただけでなく、更新プログラムのアンインストールが推奨されている。

また、13日にリリースされたOutlook 2010のセキュリティ更新プログラム(KB4461529)でも、64ビット版の更新プログラムをインストールするとOutlookが起動時にクラッシュする可能性があり、この問題を修正するKB4461585が22日にリリースされている。

このほか、Windows 10 October 2018 Update(バージョン1809)では22日、Intelのディスプレイドライバー(バージョン24.20.100.6344または24.20.100.6345)がインストールされている環境がアップグレードのブロック対象に追加された。該当のドライバーは9月にIntelが誤ってリリースしたもので、Windowsがサポートしていない機能が有効化されているという。

その結果、バージョン1809にアップデートすると、HDMIやUSB-C、DisplayPort経由で接続したテレビやモニターからのサウンド再生が正常に機能しなくなるそうだ。既に問題が発生している場合は、Microsoftのカスタマーサービス電話で連絡するようにとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • WindsowsXP (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2018年11月23日 16時57分 (#3520235)

    Windows XPでOffice 2010を使っていた場合に、新元号対応のアップデートをするとGetDateFormatEx()を要求されるが、実装されていないのでクラッシュするそうだ。
    まあ、Windows XPのサポートを終了していたので、テストをしていなかったのが原因らしい。まだ、Windows XPを使っている方が悪いだろうになあ。

    • by Anonymous Coward

      サポート期間を過ぎたらOSに制限かければいいのに。ネットワークアクセス不可、外部ストレージへファイルコピーも不可、ハードウェア構成変更不可、新規ファイル作成も不可の完全読み取り専用に固定しちまえ。

      • by Anonymous Coward

        あくまでサポートの終了に過ぎないのに、そんなことしたら訴えられるわ。
        決してソフトウェアのレンタル契約じゃないからな。

        • by Anonymous Coward

          更新プログラムにXPチェックを入れればいいだけの話。
          まさかMSにXPマシンが残ってないっていう落ちじゃないよね?うちの貸そうか?

          • by Anonymous Coward

            Office 2010のサポートは終わってないんだから無理筋だな。

          • by Anonymous Coward

            そんなことしたら結局サポートしてるのと同じになってしまう。何が起きても保証しないからサポート終了なんだよ。

            • by Anonymous Coward

              ああ、ごめん、書き方が悪かった。7チェックを入れればいいだけって書きたかった。そう読んでくれることを期待して書いたんだけど。

              • by Anonymous Coward

                ん?

              • by Anonymous Coward

                何言ってんの?それで説明した気になっているようだけど、全然足りてないよ。

  • by miyabin (28840) on 2018年11月24日 9時02分 (#3520433)
    新元号なんてレジストリに登録するだけで対応できると思ってたんだけど違うの?
    HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Control\Nls\Calendars\Japanese\Eras
    • by Anonymous Coward

      うちのWin10+Office2010ではレジストリに適当な元号を足してそれ以降の日付をEXCELに入れても
      平成の項目を削ってからEXCELに現在の日付を入れても、両方とも和暦は平成になったよ。

      レジストリを変更した後は念の為リブートして確認したけど、Office自身がデータを持っているんじゃないの?

      • by Anonymous Coward

        と書き込んでから#3520253 [srad.jp]を読んだが、なんか動きが想定と違う?

        平成を削っても今日の日付が昭和94年にならないのはなぜだろう?

    • by Anonymous Coward

      XP Modeのregeditで該当探してみたけど「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Control\Nls」までは有ってもそっから先が無いね。
      #3520253 [srad.jp]の話からするとレジストリから拾うのは.NET Framework4の機能で、
      それをOSのAPIがサポートするようになった(サポートするAPIが使用可能になった)のはVistaだか7だか以降って話なんだろう。

    • by Anonymous Coward

      それで対応できるようにするための修正だったんだよ。あと、ユーザーマクロで独自に元号処理しているのは対応できないからな。

  • Vistaと同時に登場したOffice 2007は既にサポート終了しているが、その次である
    Office 2010がWindows7発売と同時に出なかったので、Windows7+Office2007という
    組み合わせのユーザーが一定数いるはずである。

    Windows7 のサポート期間は2020年1月までなので、数か月間ではあるが、
    「Windowsはサポートされているが、Officeは新元号に対応しない」
    という状況が予想される。

    だが、個人的にはOffice2007に対する新元号の対応が黙って実施されそうな気がしている。
    (確たる根拠はない)

  • by Anonymous Coward on 2018年11月23日 15時36分 (#3520214)

    MS Officeはくそ
    日本の元号はくそ
    さあどっち

    • by Anonymous Coward on 2018年11月23日 19時39分 (#3520285)

      余裕を持って対処できるように猶予期間をタップリ用意する予定だったのに、
      なぜかわざわざ発表を直前まで遅らせて、トラブルを増やした政府が一番クソ。
      サマータイムしたいとか言い出すくらいに底なしのアホ。

      なんでわざわざ炎上させる?
      奴らは、そんなにIT関係者を殺したいのか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年11月23日 20時43分 (#3520306)

        奴らは、そんなにIT関係者を殺したいのか。

        勿論、犯罪者予備軍であり、治安リスクですから、いなくなって欲しいでしょう。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        実際、改元当日に間に合わせなきゃダメとか言ってるアホは消滅してほしいけどな
        なんでわざわざ苦労したがる?

        猶予期間なんて与えたら、国の方から「猶予期間やったから間に合わせろよな」って
        押し付けられるのと同じ。そんな措置を歓迎するようなバカはほんと有害だから消えて欲しい

    • by Anonymous Coward on 2018年11月23日 18時45分 (#3520267)

      元号なんて、対応できるようになってから対応すればいい
      平成31年や平成32年になったって何の問題もない
      改元のタイミングに合わせてシステムも更改しようとするユーザーやIT屋がクソ

      即位の前に発表してくれないと、改元当日に間に合わないだろ!とか文句を言うにいたっては
      よっぽどデスマーチをやりたいか、そうじゃなきゃまともにモノを考えられない状態に陥っているとしか思えない

      もっとも、そんなクソな連中に合わせて余計なことをしでかしたという点ではMS Officeはクソなのかもしれない

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そんなにきっちり改元に適合したければ、改元前の文書は未来の平成31年5月1日以降も有効にして、改元後に作られた文書ではそれを無効にする実装にするとこまでやればいいのに

        ちなみに大正と明治は当日改元、それ以前は元日遡りだから原則だからさらにややこしい

      • by Anonymous Coward

        対応用のロジック入れるのはまだいいけど、仮元号を適当に突っ込むとこうなる [togetter.com]んだよなぁ・・・
        レジストリ読むのに統一してテストするならそこに追加してテストしろ、で良かったのに。
        迷走感がひどい。

    • by Anonymous Coward

      どっちもどっち

    • by Anonymous Coward

      少なくとも元号のくそさ加減はMS Officeの比じゃないよ。

    • by Anonymous Coward

      MS Officeは日本の元号

    • by Anonymous Coward

      元号を未だに使っている日本人がクソだから、日本語版だけ高くしてやろうぜ。迷惑な奴らだ…と思われてないかな。
      このパッチは日本語版しか適用されないんだよね?

    • by Anonymous Coward

      新元号の表示が出来るセル関数を作る、というのが日本流じゃない?w
      なければ作るのみ

  • by Anonymous Coward on 2018年11月23日 16時16分 (#3520221)

    そもそも新元号発表前に手を入れようという発想自体がクソなんじゃないの?
    そもそも元号なんていつ変わるか分からないものなんだし、変わってから1年以内にパッチ出せれば良いくらいの話。
    人がいつ死ぬのかなんて誰にも分からないんだから、予期された退位よりも前に変わることも、一年に何回も変わることもあり得る。
    そんなのに対応出来るソフトなんてどれだけあるの?

    • Re:過剰な対策 (スコア:5, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2018年11月23日 18時00分 (#3520253)

      Microsoftがやった修正は、元号の変換をレジストリで参照して変換するようにするものです。
      https://blogs.technet.microsoft.com/jperablog/2018/04/20/rs4-registry/ [microsoft.com]
      GetDateFormat系のAPIを呼び出してフォーマットを取得して変換する処理でも、.NET Framework ver.4.0系と同じ場所を参照するように変更されています。

      そして、Windows XPなどのサポートが終了している古いWindowsでは、一部のAPIが実装されていなかったのだが、サポートが終了しているから問題なかろうとそっらを使った修正をリリースした。

      ところが、未だにWindows XPを使っているユーザーから、Office 2010はWindows XPをサポートしているのだから、アップデートで動作しなくなるのは困るとクレームが入って、修正がリコールされたというのが今回の騒ぎである。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        状況が理解できた。ありがとう。Microsoftいつもご苦労様ですという感じの話だな。
        てことは、OSがXPでなければアンインストール不要でよいのかな。

        • by Anonymous Coward

          少なくともWindows 7以降ならば問題ないみたいです。

      • by Anonymous Coward

        図々しすぎ。難癖つけるヤクザみたい。

        • by Anonymous Coward

          えっと、どっちの側が「図々しすぎ」なの?

          • by Anonymous Coward

            サポート終了したのにまだ使おうとしてるユーザーが100%悪いに決まってるだろ。
            Office2010がXP対応でもそのXPがサポート終了してる。
            それなのにOffice2010とXPの組み合わせが許されるという発想は頭おかしい。

            • by Anonymous Coward

              XPでも動きますよと書いた製品がXPで動かなかっただけ。
              バグってたのはOffice2010であってXPではないのでこの件でXPをメンテする必要はなく、XP自体に対するサポートは不要のまま。

              XPを動作環境に含むOffice製品のサポート期間がXPより長く、勝手にサポートOSを削れないのが原因。
              動作環境の異なる新製品の提供をもってサポートとし古い方のサポートを打ち切るサポート契約だったらなんとかなったかもだが、新製品へのアプグレ有償で実質別製品としたがゆえの不幸。

              • by Anonymous Coward

                >XPでも動きますよと書いた製品がXPで動かなかっただけ。
                そのXPはもうサポート切れてるよね。

                >バグってたのはOffice2010であってXPではないのでこの件でXPをメンテする必要はなく、XP自体に対するサポートは不要のまま。
                XPをメンテする必要が無いのは当然として、
                XPサポート切れ後もOffice2010との動作を保証するのはおかしいだろ。
                やるとしても希望顧客のみ特別有償対応だろ。

              • by Anonymous Coward on 2018年11月24日 17時01分 (#3520549)

                そもそもサポート切れってのはその製品に対するメンテナンスが提供されなくなるだけで、
                その製品の使用が違法化されたりするわけじゃない。

                Office2010をXPで動く、2020年までサポートするって売ったんだから、それを反故にできる理屈がないよ。
                XPの仕様に準拠した製品として売ったんだから勝手に仕様外のAPIを必須要件に組み込むことは出来ない。
                でなきゃ表記が嘘で詐欺ってな話だ。

                それに、通常サポートの切れたXPに対して何らかの手段でサポートを受けている客が居るならば、
                特殊サポート期間内のXPで延長サポート期間内のOffice2010を入れるというだけの話。
                ここでOffice2010側の問題なのにXPの通常サポートが終わってるとか知ったことではないよ。
                っていうか、XPベースのWindows Embedded Standard 2009と
                Windows Embedded POSReady 2009はまだ延長サポート期間中らしいぞ。

                親コメント
      • by Anonymous Coward

        なるほどね。そりゃまぁアップデートで対応OSが変わったらまずいわな。オフラインで長く使っている場合もあるだろうし。

        • by Anonymous Coward

          オフラインだろうがオンラインだろうがサポート終了は終了だから

      • by Anonymous Coward

        保険で言えば契約期間終了後に起きた事故で金をせびるようなものだな

        • by Anonymous Coward

          いいや、メーカーが潰れて修理できなくなった車に対して修理サポート特約つけた保険を提供しちゃったような話だ。
          メーカー潰れててメーカー工場や部品在庫が無く無理に修理すると修理費が嵩むのにそれサポートしちゃった保険屋のポカ話。

      • by Anonymous Coward

        XP向けには当該アップデートを行わない処置が最適だったろうな。
        というかアップデートされるのかな?
        これは少なくとも元号自体に問題があるわけではない。
        ところでWindows Embedded Standard 2009とWindows Embedded POSReady 2009はXPベースではOfficeが動く気がするが、これは新元号対応はされるのかな。

    • by Anonymous Coward

      それよりも、クラッシュすることがわかったので発布中止っていうのが問題じゃないか。
      だって、それは更新プログラムに対して検証してないってことでしょ。

      1809の致命的バグといい、検証してからリリースするという慣習はマイクロソフトにはないのか。

      • by Anonymous Coward

        そりゃそうだろ。サポート終了したOSなんだから。
        古すぎて車検通ってない車だけどシートカバー新しくしたばっかだしまだ運転していいよね?
        なんて馬鹿いないだろ。

        • by Anonymous Coward
          でもそのシートカバーつければ運転していいよって言ってるのはMSなんだよ
          そうじゃないならXPをシステム要件から外しておけばよかっただけ
          • by Anonymous Coward

            そんなこと言ってないだろ。頭悪っ

          • by Anonymous Coward

            言ってないねぇ。常識的に考えてそんな法を犯すような使い方メーカーが許すはずがない。
            その車にそのシートを装着できることは保証するけど肝心の車が車検切れなら運転しちゃ駄目って小学生でも理解できること。

            • by Anonymous Coward

              別に公道を走らせなくても、私有地内で動態保存しとくだけでもいいんだぞ?
              今回のは2001年モデルにも取り付けできるシートとして売ったのに、
              2009年以降のモデルにしか取り付けできない製品を出荷してしまったって話だ。
              使い方がどうとかはシートを売ったメーカーが指定できる話ではない。
              2001年モデルにも取り付けできるシートを売ったやつは2001年モデルへの取り付けをサポートしなきゃならない。
              その車が運転できる状態かなんて全く関係がないよ。

        • by Anonymous Coward

          その例えで言うなら私有地内での使用と似たようなもんだろう。
          車検の通らない古い車にも付けられるって触れ込みのシートカバーを、敷地内で飾る様の古い車に付けようとしたらつかなかった話。

          古い車にも付けられるって触れ込みが間違ってたという話であって、古い車が機能を満たすかは全く別の問題。

          • by Anonymous Coward

            付けることは保証している。エンジンかけないで観賞用にするなら問題ない。
            しかし今回の客は運転できることまで保証させようとしてる。それは違うだろって話。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...