パスワードを忘れた? アカウント作成
13657343 story
犯罪

郵便はがきを使った架空請求詐欺が急増 19

ストーリー by hylom
ご注意を 部門より

昨今では物理的な郵便はがきを使った架空請求詐欺が増えているそうだ(ITmedia)。

以前からこういった架空請求はあったが、2017年度に消費生活センターに寄せられた「ハガキによる架空請求」に関する相談は前年度比で約50倍、10万件にも上ったという。

電子メールやSMSなどによる詐欺も前年度比約2倍の20万件あり、詐欺自体が増えていることも背景にありそうだが、最近は詐欺・迷惑メールのフィルタリング技術の発展やこうした電子的詐欺手法が周知されていることもあって郵便はがきという手法に回帰しているのではと分析されている。

被害者は50代の専業主婦の女性などが多く、今までとは違う手法であるため信じてしまう人が多いようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 物理的な郵便はがき (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2018年07月25日 16時21分 (#3449003)

    それ以外のはがきってなんだろう。

    ・電子的な郵便はがき(Fax or E-mail?)
    ・概念的な郵便はがき
    ・想像上の郵便はがき
    ・名状しがたい郵便はがき

  • by Anonymous Coward on 2018年07月25日 16時48分 (#3449034)

    50代主婦ではありませんが、うちにもはがきが来た事があります(田舎と認識されたか・・否定はしない)。
    ただのはがきじゃなくて、内容証明郵便とか簡易書留みたいな仰々しいもので来ていたら、一瞬びびったかもしれませんね。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月25日 19時16分 (#3449162)

    電子メールが発明される以前の時代には架空請求詐欺のようなものは本当になかったのだろうか。「われわれの時代には熱中症などなかった」的な歴史の捏造みすら感じる

    • by Anonymous Coward on 2018年07月25日 20時51分 (#3449243)

      棒の・・じゃない不幸の手紙という奴が

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      昔は、電話で○○に当選しました、つきましては云々という詐欺というか宣伝があったね。
      最近は聞かない!?

    • by Anonymous Coward

      過去の勤務先に、英文のFaxが届いた。
      ナイジェリアの国家機関に勤務しておりまして云々という内容だった。
      ありふれた詐欺手法だと知ったのはだいぶ後になってから。

      Netの普及により、同一の詐欺メッセージを大量に送りつけるコストが安くなったというだけのこと。
      億の詐欺メッセージからひとつが引っかかれば黒字というところだろう。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月25日 21時41分 (#3449285)

    同庁は「詐欺などの相談を受け付けている電話窓口『消費者ホットライン188(いやや!)』の認知度がまだまだ低い。イメージキャラクターを作成するなどの手法で周知をはかり、詐欺に遭う人を減らしたい」と話している。

    どんなキャラになるやら

  • by Anonymous Coward on 2018年07月26日 8時38分 (#3449447)

    古くは村々を足で歩いて騙して回っていたものが
    郵便や電話の発達でそちらにシフトし
    インターネットの出現で一気に効率化したってだけだろ?
    昔は神がかり系の女性と大勢のキャストを引き連れた大規模な詐欺集団がいて
    馬賊や海賊と手を組んで大規模な仕事をしていたらしい
    仕込みのは手間と時間とお金がかかるんだよ
    お手軽に世界中のうっかりさんを標的にできるなんて夢のような技術革新なんだよな

  • by Anonymous Coward on 2018年07月26日 10時52分 (#3449571)

    知り合いの名前使って封筒で送る詐欺は昔あったけど
    手間がかかるし、大規模には難しいと思ってだけど
    今はそれでもやるんだね

    ちなみに二束三文で債権買い込んで、請求書送りつけるビジネスもあって
    こちらは正当な請求なんだよね、やってることは似てるけどw

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...