パスワードを忘れた? アカウント作成
13614335 story
ビジネス

はてな、Let's Encryptへの継続的な寄付を開始 15

ストーリー by hylom
スポンサーにはならないの? 部門より

はてながブログサービス「はてなブログ」では、無料のSSL/TLS証明書発行サービス「Let's Encrypt」を使い、独自ドメインで運用されているブログについてもHTTPSへの対応を行なっている。そういった背景から、はてながLet's Encryptを運営するInternet Security Research Group(ISRG)への寄付を実施したとのこと(はてなの発表)。

同プロジェクトへの寄付はDonateページから行える。なお、同プロジェクトでは「スポンサー」枠もあるが、今のところそこにははてなの名は入っていない。ちなみに日本企業としてはさくらインターネット時雨堂が名を連ねている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年06月05日 15時42分 (#3419804)

    はてなアンテナとかhttpのままじゃん、ログインページだけhttpsとか。。。技術的に全部対応できないの? スポンサー一覧に載るとしたらその後じゃないか。

    • by eru (12367) on 2018年06月05日 15時46分 (#3419807) 日記

      Let's Encryptの理念としてはあらゆるHTTPSなんだけど、はてなはそうは思ってないってことなのかも?
      もしかしたらサードパーティアプリケーションへの配慮とか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        主にはてなブログでの対応でしょうな

        はてなブログはSEOに強いというその一点のみでなんとかやってるようなサービス。SSLにしないとランクが下がるって言われて無理矢理対応したのさ。
        尤も、すっかり「互助会」なんて揶揄される連中か、アフィリエイトの為に不誠実な情報を流すブログばっかりになっちゃって、すっかり駄目だがな。一時のはてな

        • by Anonymous Coward

          はいはい国内のブログサービスは全滅してみんなスラドのジャーナルに書いてくれるといいですね!
          常時HTTPSだからSEOでも有利だよ!!
          はてなよりよっぽど技術強いよ、なにせ技術者じゃない奴は使わないからね!!!

          • by Anonymous Coward

            なんで突然「国内」とか言い始めたのか不明ですが、あえてその枠組みに乗ると、日本のメジャーブログサービスでhttps化をまず実現したのはYahoo!ブログです。

            続いて、アメーバブログ、fc2と来てます。
            Yahoo!はともかく、Amebaとか技術に弱い奴らが使うサービスだと、はてなーやここの連中が真っ先に馬鹿にするようなサービスですが、キッチリ対応しているんですよ。

            はてな、後手もいいとこ。
            それでサービスを広告屋に売り込むときに「技術系に強い先端ユーザが使っている」って宣伝してるんだけど、アホかよと。せめてそれをウリにするなら、そうなるようにきちんとシステムを整えるようなことをやれと。

            すでにSEO目当てに集まってきた詐欺師みたいな連中と、自己顕示欲に凝り固まったような意識の高い系ばかりになってんじゃんね。

            • by Anonymous Coward

              スラド民がどんな経緯があってこんなにはてなdisるのかわからんけど、
              「とにかくHTTPSに対応すれば正義」というGoogle様に乗っかってにっくきはてなをぶっ潰せる好機だと思っていることはわかりました。

              • by Anonymous Coward

                https対応、正義とかGoogle様とか関係無いと思うけど、そんな風に見てるの?
                仮に正義でGoogle様案件だとしても、Google様の検索で上に出てる事をセールスポイントにクソアフィ共を集めてきたはてなブログは最低限Google様に従うべきだろ。

                もし万が一、こいつがはてなの関係者で、ユーザからの声をこんな風に捉えているんだとしたら

              • by Anonymous Coward

                ってか、SSL/TLS の肝は通信相手の正当性と、改竄がないことの証明にあるのに
                なんでそこで Google 様とか言い出すんかね。

                自分は LE で取得した証明書を自前メールサーバや内部の LDAPS にも使ってるぞ。

            • by Anonymous Coward

              GPDR対応が進むとサービス間のお引越しが簡単になるので、ロックイン効果が薄れますね
              SEOレピュテーションはFQDNを引き継がないとリセットだからあまり変わらない?

            • by Anonymous Coward

              その4つだと、はてなとfc2は独自ドメインへの対応もしないといけない分、大変そうという点では、同情する。

              fc2も独自ドメインの場合はまだHTTPS使えないようだから、その点においては、はてなが遅れているとは言えないぞ。競って(死なない程度に)どっちもがんばってくれ。

        • by Anonymous Coward

          > 一時のはてなダイアリーのような技術系に強いという印象
          一度も感じたことないや。
          はてなグループができた時に技術系の連中がまとまってブログ書いてたのは頷けるけど、今はアフィカスの吹き溜まりになってるわな。

          • by Anonymous Coward

            > 一時のはてなダイアリーのような技術系に強いという印象
            一度も感じたことないや。
            はてなグループができた時に技術系の連中がまとまってブログ書いてたのは頷けるけど

            感じてんじゃんw

    • by Anonymous Coward

      そういうレベルの対応しかしていはてながスポンサー面するの本当に迷惑だからやめてほしい。
      正直言って、目障り。今からでも辞退してほしい。
      #3420234 のようなはてな関係者が見ているからこの際言っておくよ。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月05日 16時11分 (#3419823)

    ちょっと前までHTTPでログインさせていたサイトの住人がよく言うわww

    • by Anonymous Coward

      いや、そんなこと言われても、困惑しかないですわ。
      別にスラド民がスラドを運営しているわけでもなし。

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...