パスワードを忘れた? アカウント作成
13570307 story
ゲーム

McAfee、サイバーセキュリティ担当者の不足はゲーマーの採用で補えるとの調査結果 63

ストーリー by headless
採用 部門より
McAfeeの調査によると、組織のサイバーセキュリティ担当者の多くはゲーマーがサイバーセキュリティの仕事に適していると考えているそうだ(プレスリリースリポート: PDFVentureBeatの記事BetaNewsの記事)。

調査はサイバーセキュリティの脅威に効果的な対応を行うため、組織がどのような備えをすべきかを知るために実施された。対象となったのは米国・英国・ドイツ・フランス・シンガポール・オーストラリア・日本で、従業員500名以上の組織のシニアセキュリティマネージャー300名とセキュリティプロフェッショナル650名が回答している。

脅威に備える重要な要素としては、サイバーセキュリティを担当する従業員の仕事に対する満足度向上・自動化・ゲーミフィケーション(ゲーム化)の導入の3点が挙げられている。自動化とゲーミフィケーションはいずれも従業員の満足度向上に貢献する要素となる。「キャプチャー・ザ・フラッグ」や「レッドチーム vs ブルーチーム」のようなゲーミフィケーションされたサイバーセキュリティ演習を年に1回以上実施する組織は4割に上り、キャプチャー・ザ・フラッグを実施している組織では回答者の54%が現在の役割に非常に満足していると答えているという。

一方、サイバーセキュリティの人材不足に対応する手段として挙げられているのがゲーマーの積極的な採用だ。回答者の92%はゲーマーがサイバーセキュリティの仕事に必要なスキルを備えていると考えており、シニアマネージャーの4分の3はサイバーセキュリティのトレーニングや経験がなくてもゲーマーを採用すると回答したとのこと。さらに、回答者の78%はゲーム世代がサイバーセキュリティ担当者の強い候補になると答え、72%は経験豊富なゲーマーを採用することがサイバーセキュリティのスキルギャップを埋めるよい方法になると答えたとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 攻略フラグを立てるのであればエロゲーマーが一番適していると思うけど。
    いい年している人が多そうだから不埒な事もしないだろうし。

    • ゲーマーが美少女なのかと一瞬勘違いしてしまった。。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        主人公は男で、美少女がたくさん出てくるゲーム→美少女ゲーム、ギャルゲー
        主人公は女で、イケメンの男がたくさん出てくるゲーム→乙女ゲーム

        そんなに男に言及したくないのかと思った

        • by Anonymous Coward

          男は製品の内容に言及している。
          女は製品の内容よりも自分が乙女であると主張している。

          男が自分のことについて言及したがってないと解釈することも出来るが、
          自分について主張した所で1ジャンルで命名終わってしまうからそもそも不適切なんよな。
          主張内容変えれば増やせるけど混乱するだけで百害あって一利なし。
          …にもかかわらず女はわざわざ自分は乙女だとアピールしてると思うと中々怖い。

          • by Anonymous Coward

            おそらくすでにホモに対して「ボーイズラブ」の元となるものもしくはそれに類する呼び方があって
            #言語としてはボーイズラブより乙女ゲーの方が先にメジャーになったはず
            ボーイズゲーだとそれと混同してしまうから…という妄想。(妄想か

            まあマジレスすると
            カルチャーとして女性が消費者として想定されていない時代の名残だと思われ。
            あえて対象を指定したジャンルにしなければならない程ニッチで有ったとか、
            「乙女」という日常になじみない語を冠することで、その対象が女性の中でも特殊な存在であるという、ある意味苦笑いとともにある名前だったとか。

    • by Anonymous Coward

      そりゃ、美少女なゲーマなら正義だな。

    • by Anonymous Coward

      あの人ンらは画像の暗号解除、データ解凍、画像合成などが得意です
      つまりFBIやCIAで活躍できるはずです

  • by miyuri (33181) on 2018年04月07日 23時33分 (#3390027) 日記

    コンピュータサイエンスな学科を卒業なり修了した人々でいいんじゃないっすかねえほじほじ。

    • by Ooty (29466) on 2018年04月08日 0時17分 (#3390044) 日記
      >コンピュータサイエンスな学科を卒業なり修了した人々でいいんじゃないっすかねえほじほじ。

      そんな人は、サイバーセキュリティなんてしなくても、他のもっと良い仕事が
      あるんじゃないですかね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        サイバーセキュリティは良い仕事ではないとでも?

        • by Anonymous Coward

          セキュリティの仕事は成功しても当たり前、損害を生まないだけで利益を生まない。経営者にすれば出来れば負担したくないコスト。失敗すれば評価が下がるが、成功しても評価が上がるわけではない。利用者にとっては平常時と変わらなかった印象しか残らない。

          こんな仕事っていい仕事?

          • by Anonymous Coward

            それはサイバーセキュリティの仕事ではなく、組織の情報システム部門の仕事では

          • by Anonymous Coward

            経営者がそういう意識であり続ける限り、その組織のセキュリティリスクは減らないよな。

  • コンピュータに侵入したモンスターの形をしたウィルス的なものをゲームの要領でやっつけていくの。こうなるとゲーマーの右に出る物はいませんね。
    (どういう原理なのかは知らん)

    「サマーウォーズ」でも、ゲーマーが戦っておりましたが。
    (どういう原理なのか分かりませんでしたが)

    • by Anonymous Coward

      あれは元々そういうAPIが定義されてたんでしょう。
      人間側もアカウントを賭けてたり、敵側も自身ではなくシステム側の成約を受けてるフシが有るので。

      …と、そのへんまでは好意的に解釈できてもやっぱりツッコミどころが大量なのよな…

      • by Anonymous Coward

        >敵側も自身ではなくシステム側の成約を受けてるフシが有るので。
        敵側の能力はアカウント奪取以外全部奪ったアカウントの基づくものなんで、まあそういう事なのよ。
        動機もこれといった信念ではなく、本能に基づく愉快犯的なものだし。
        まあ結局は物語を進めるための都合よいマクガフィン(家族の敵/異邦人)なんで、どうでもいいちゃあどうでもいいし、
        気になり始めると果てが無い存在ですが。

  • by Anonymous Coward on 2018年04月07日 19時20分 (#3389918)

    サイバーセキュリティの担当者はスラドの投稿者採用で補える。
    ハッキリ言ってゲーマーより優秀。

    • いえいえ、日本の場合は(強制)ボランティアで補うと、業界の偉い人がおっしゃっていましたよ。
      ...報酬を払う分マカフィー(アメリカ)の方がまともか。
      親コメント
    • jbeef先生が何人居れば十分なんでしょうか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      経験豊富なゲーマー⊆高度な情報知識を有する者は真だが、経験豊富なゲーマー≈高度な情報知識を有する者は偽
      ゲーマーの中にはPCをゲーム機と変わらないと思ってるのも結構多いからな

      • by wood377 (46309) on 2018年04月07日 21時37分 (#3389977) 日記

        経験豊富なゲーマー ∩ 高度な情報知識を有する者 ≳ 普通の人 ∩ 高度な情報知識を有する者

        程度と思うけど、違うかな?
        高度なドライビングテクニックがある人はメカに詳しいと言うように聞こえる。
        作った人より、使い方に詳しい人って結構いるし、、。
        まあ、穴を探すのは上手いか? ただし、興味が向けば。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      >ハッキリ言ってゲーマーより優秀。

      わかります、駄犬様は優秀です。

    • by Anonymous Coward

      とはいってもACだらけだから・・・。

      高額の前金と、やたら詳しい仕事内容を提示してくれれば来てくれるのかな。

      • by Anonymous Coward

        おいおい、無駄に個人情報をばらまかないのは素質?の一つだぞ。

      • by Anonymous Coward

        IDもちは眼中に無い?

    • by Anonymous Coward

      当然でしょう。書き込みを見るに、MS社員よりよっぽどすごい人ばかりですよ。ここは。

      • by Anonymous Coward

        そこはApple社員より、だろ

        macOS High Sierraに「最悪のバグ」、パスワードなしでログイン可能
        macOSの「root」ログイン問題、10.13.0から10.13.1に更新すると再発の恐れ
        「macOS High Sierra」に再び不具合、App Store設定がパスワードなしでロック解除
        【またか】macOS High Sierraでどんなパスワードでもロック解除できるバグが見つかる
        macOS High Sierra 10.13.2 に再びパスワード迂回バグが一部のログイン後環境設定で発生、管理者権限があれば実行可能
        最新版macOS High Sierraに脆弱性、パスワードなしで管理者以上の権限
        macOS High Sierraでパス無しで「root」にログイ

    • by Anonymous Coward

      どっちも自宅警備員だろ

    • by Anonymous Coward

      わけあって前にセキュリティスペシャリストの試験受けたけど、
      攻撃側の手法はだいたい知ってたが、防御側の知識がないことに気づかされた

  • by Anonymous Coward on 2018年04月07日 19時31分 (#3389924)

    ちゃんと教育したらの話だけど。

  • by Anonymous Coward on 2018年04月07日 20時40分 (#3389951)

    PCゲーマーじゃないと。

    • by Anonymous Coward

      これは重要というか、このストーリー読む上では前提の話だよね。
      日本でゲーマーというと最近はスマホだけど、日本以外ではゲーマーと言ったらPCゲーム。
      「キャプチャー・ザ・フラッグ」や「レッドチーム vs ブルーチーム」なんて言葉が出てくるのも、ゲーマーと言ったらFPSだったりRTSだったり、MOVAだったり、チーム対戦ゲームが前提だから。
      こういう用語やゲームを知らないようなら、このストーリーでコメント付けても的外れになってしまう可能性が高いよ。

      • >MOVA

        ハーフレートPDCはサービス終了しました。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        日本でゲーマーというと最近はスマホだけど

        それは言い過ぎじゃね?
        というか、スマホで普及しているのはカジュアルなゲームで、それらを「ゲーマー」のニュアンスでやり込んでる人は少ないんじゃね。

        • by Anonymous Coward

          普通にゲーム機だったりアーケードゲームとかを想像した。
          スマホゲーもあるけど、スマホゲーのみにはまる人をゲーマーとは言わない印象。

          仮にこの話がPCゲーム限定だとしても、それとセキュリティスキルに一体なんの関係があるのだろう。

          #「ゲームセンターあらし」で、世界を救うためにゲームしたりする
          #話があったけど、セキュリティを守るためにゲームする話はあったかな??

          >チーム対戦ゲームが前提だから。
          日本のアーケードゲームやゲーム機でも、そういうのって珍しくないよね?

        • by Anonymous Coward

          和ゴミスマゴミみんなゴミ

        • by Anonymous Coward

          あなたは前提が分かってるから違和感がある、でいいんじゃないですかね。
          このスレッドにコメント付けてる人も同様。

          「キャプチャー・ザ・フラッグ」や「レッドチーム vs ブルーチーム」なんて言葉が出たときに、そういう種類のゲームねって理解できるなら問題なし。
          欧米で(アジア圏でも)ゲームと言ったらこれ、今回のストーリーの文脈でもそう。
          でも、別のスレッドのコメントには、「攻略フラグ」とか「モンスターを倒す」とか明らかに分かって無さそうなコメントも見られるので。

      • by Anonymous Coward

        >日本でゲーマーというと最近はスマホだけど
        えっ?

        スマホゲーやってる奴をゲーマーなんて呼ぶの聞いたこと無いぞ。
        患者とか、廃課金勢とか、そんな呼び名はよく聞くが。

        日本でゲーマーというと格ゲー界隈じゃないかね。
        FPSとかは日本じゃ昔に比べりゃ多くなったが海外に比べるとまだまだだし。

    • by Anonymous Coward

      スマホゲームでもデータ解析する輩はいるから、必ずしもスキルが低いとは言えない

      ときどきユーザーを舐めてたゲームがセキュリティ的にはサーバーサイドに置いとくべきデータを
      クライアント側に置いて解析され、改造されたりするし

    • by Anonymous Coward

      どっちにしろ、いざというときにゲームから離れられなくて討ち死にしそう。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...