パスワードを忘れた? アカウント作成
13503819 story
情報漏洩

インドの原子力潜水艦、ハッチの閉め忘れで浸水し1年近く航行できない状況が続く 53

ストーリー by hylom
コントのようだ 部門より

インドの原子力潜水艦が昨年2月にハッチの閉め忘れによる浸水事故を起こしていたそうだ。その結果、現在でもこの潜水艦は航行できない状況になっているという(ニューズウィーク日本版)。

この潜水艦はインドが独自に開発したもので、短距離弾道ミサイルや中距離弾道核ミサイルを搭載できるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 原潜掛け流し (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2018年01月17日 9時05分 (#3345870)

    げんせんかけながし、というコメントをtwitterで見かけて吹いた

    • by Anonymous Coward

      濃縮ウラニウム温泉か...
      肩凝りに良さそう

      • by Anonymous Coward

        夜景も綺麗そうだ
        きっと温泉の調子が良い時はうっすら青く光る

    • by Anonymous Coward

      たぶんラジヲマンの関係者だろう。

      • by Anonymous Coward

        おんなゆのぞきはえっちのひかり!

  • by Anonymous Coward on 2018年01月17日 8時19分 (#3345845)

    戸締りは忘れずに

    # 張り紙をしとこうな!

    • by Anonymous Coward

      戸締りしてもたまーに点呼を忘れるってトラブルも。

    • by Anonymous Coward
      戸締り用心 火の用心
      といっていたのは、確かに船舶保安協会でしたね。
      • by Anonymous Coward

        笹川良一 モーターボート
        財団法人日本船舶振興会
        今の公益財団法人日本財団

        これも船だな

        • by Anonymous Coward
          失礼しました。
          船舶保安協会でなく日本船舶振興会でした。
          関西電気保安協会とごっちゃになったみたいです。
      • by Anonymous Coward

        日本船舶振興会改め日本財団ですかね。

    • by Anonymous Coward

      お出かけは一声かけてカギかけて

    • by Anonymous Coward

      「出かけるときは忘れずに」
      と言っていたのはジャック・ニクラスでしたね。

    • by Anonymous Coward

      うちだと戸を閉めたら、それぞれ札をひっくり返す運用してるよ。

      # お疲れ様でした。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月17日 8時45分 (#3345859)

    沈まなくて不幸中の幸い。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月17日 9時15分 (#3345876)

    いくらなんでも全ハッチに開閉確認装置ついてるだろうから確認ミスかな?
    オールグリーンじゃないと潜行出来ないような機構にしてなかったのかな
    センサーついていても誤作動が多いとスイッチ切られちゃうことがあるだろうし
    今ならフルIP化すれば配線を大幅に簡略化できるだろうけど
    何にせよ
    艤装は大事だよ

    • by NOBAX (21937) on 2018年01月17日 9時52分 (#3345901)
      昔の潜水艦映画なんかだと
      敵艦に遭遇して急速潜航するため、
      艦橋にいた乗組員が船内に滑り込むと同時にハッチを閉めると
      海水がハッチから流れ込むというシーンがよくあったな。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        艦橋にいた乗組員が船内に滑り込むと同時にハッチを閉めると
        海水がハッチから流れ込むというシーンがよくあったな。

        同じく。 かわぐちかいじ著"沈黙の艦隊 [愛蔵版]”5巻のP568のシーンですな。

    • by Lurch (10536) on 2018年01月17日 11時21分 (#3345970)
      第二次世界大戦の時の潜水艦だって、ハッチ閉鎖してから圧搾空気を船内に出して、気圧が上昇するのを確認してから潜航するのに.....

      急速潜航の時はやらない感じの映画を見たような気がするけど、インド海軍は戦争してるのかな?
      --

      ------------
      惑星ケイロンまであと何マイル?
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        訓練自体は戦争想定でやるだろ。

    • by Anonymous Coward

      こういう潜水艦とか戦艦とかは、一般の産業機器と違って
      インターロックガチガチで安全側に倒すと、有事の臨機応変な対応がとれないから
      設計上緩くする、とかあるんでしょうかね?

      • by Anonymous Coward

        急速な対応が必要な時に、
        ハッチ半ドアで潜行できませんとか言ってられないよね。

        • by Anonymous Coward

          だからって半ドアで潜行して大丈夫?浸水して終了じゃないの?

          • by Anonymous Coward

            半ドアだったらドアの自重と水圧で閉じるんじゃないだろうか

            今回の閉め忘れって、完全な解放状態だったのかな?

          • by Anonymous Coward

            戦闘中にハッチは閉まってるのに閉鎖確認センサが故障したせいで潜行不能、では間抜けすぎるから
            センサがあるとしても警告を出すだけで、操船にロックをかけるような仕掛けはしてないと思う。

      • by Anonymous Coward

        船舶はトラブルと沈むから操作は手動でオーバーライト出来ないとマズイだろうなあ。
        ただ、手動操作を厳密に緊急用としてしまうと開閉確認を忘れる可能性も。
        昔バスの運転手に通常のドアは開いていると表示されるけど緊急ドアは判らんと言われた様な記憶が有る。

        • Re:艤装 (スコア:3, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2018年01月17日 10時32分 (#3345936)

          バスの緊急ドアを開けると警報が鳴り響きますよ
          # 先輩に騙されて明けたことある さすがにACか…

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      潜航の定義にもよるんじゃないかな。ハッチを開けたまま垂直方向の位置調整ができないと不便なこともあるだろうし。

      黎明期の第一次大戦のころもこういう事故があったんだろうけど、単にニュースになってないだけで、経験を積み重ねてだんだん使いやすくなっていくんだと思う。

    • by Anonymous Coward

      安全装置もだけど、ハッチひとつで1年かかっても排水できないくらいに推進室まで浸水するって、構造的な問題がないだろうか?

      • by Anonymous Coward

        排水できないのが問題じゃなくて、侵入した海水でいろんな装置や配管が傷んじゃったってことでしょう。下手すりゃ全取っ替えしなきゃいけないような状況。それに被害を受けていない箇所だって「問題ない」ことを確認しなきゃならない。なにしろ有事の際に命を預けなきゃいけないハードなんだから。

        # インドは中国についで人口が多い国だけど命の重さはどうなんだろ。1年かけて修理しているくらいだから、兵員の命を粗末にはしてないって事?なら良いんだけど(単に原潜は高価だから、なんて話だったら嫌だなぁ)。

        • by Anonymous Coward

          たぶん偏見だけど、潜水艦乗組員はカーストが高いので命の値段が高いとか。

          • by Anonymous Coward

            大戦中は、潜水艦には優秀な人を配置したとかなんとか。
            日本海軍の将校はどうだか知らんけど。(艦隊勤務は「車引き」と蔑んでたからな)
            それでも実務で優秀なのは配置してたと思うけどね。(ボンクラだと戦う前に沈みそうだから)

      • by Anonymous Coward

        そもそも軍艦、それも潜水艦だよね?
        平時でもちょっと無茶な訓練やれば浸水も考えられるし、訓練で排水訓練は軍艦の常だ。
        水上船舶と違いダメージ時は水中での排水まで出来る位の排水能力は有る筈。

        と考えるととんでもない設計の問題でも有るのじゃないか?
        例えば、全ての排水施設は主動力に依存して居て機関室が浸水すると動作不可能とか。

        • by Anonymous Coward

          なんで排水できないって考えるのか。

      • by Anonymous Coward

        殻割りしないと交換できない機器が傷んだのでは?

      • by Anonymous Coward

        潜水艦の耐圧殻のハッチって、メインハッチ、救難潜水艇結合用ハッチ、魚雷搬入口ハッチ、魚雷発射管装填ハッチぐらいです。戦略原潜で燃料注入式の場合は、ミサイル発射管メンテナンスハッチもあるかもしれません。
        常用するのは、メインハッチぐらいで、建造時に入れなかったものは、全てここから人力で出し入れします。建造後の調整用のバラストもそうです。
        魚雷関係が怪しいけど、防水扉の閉鎖が遅くて排水ポンプが水没すると厄介です。
        新たな排水ポンプを分解して部品毎に入れ中で組み立てるのです。

        • by Anonymous Coward

          排水だけなら港に戻ればどうとでも出来るだろ。
          だから排水自体は既に終わって居るのではないかな。
          ただ航海に必要な機器が壊れて居るのか、それとも戦力として意味がなくなる様な危機が壊れたか。

          通常のハッチから出し入れ出来ないとすると、対応出来る造船所の空き待ちするしか無いのじゃないかな。
          胴体を二つに分けて抜き出したりとか出来る所で無いと対応出来ないだろう。

          • by Anonymous Coward

            大日本帝国海軍は事故で沈没した潜水艦を再利用したし、海自はサンフランシスコ講和条約以降に戦中瀬戸内海に沈んだ海軍の松型駆逐艦を機関含めて無理矢理修復して護衛艦にしてる。
            割とどうにかなるものなのだけどね。
            インドの造船能力はお粗末なのに、高望みしている。技術は中国に圧倒的に劣り、追いつくだけの技術向上も無い。
            港に帰還したけど、排水に手間取り浸水した機器は全部損傷。輪切りにして戻す技術はなく、機器を分解して直そうとも輸入品で手配が付かないとか。

            • by Anonymous Coward

              インドはそこそこ前から原潜を運用しているから、燃料交換についての技術も有る筈。
              であれば原潜をバラす事は出来るとは思うんだけどね。
              金額的に修理するか廃船にして新規にするかで揉めて方針が決まらないのだったりして。

      • by Anonymous Coward

        うーん、、、独自開発とはいえまがりなりにも原潜だし、、
        原潜の乗組員だから精鋭のはず、、でもインド…

        ハードに問題があるのかソフトに問題があるのか、両方なのか全く想像つきませんな
        軍事機密もあって情報は制限されるだろうし、隠ぺいのための偽情報かもしれないし

        • by Anonymous Coward

          最近の原潜は燃料交換しない前提だったりするんだよね。
          大きな機材の入れ替えにはその為の構造が使えたりする訳だが、そこをコストダウンで端折ると通常の補給品以上のサイズの物は出し入れ出来なかったりして。

    • by Anonymous Coward

      流石に浸水して航行に支障が出る区画に艦外ハッチは無いと思うのだが。
      艦内ハッチも開けっ放しでそこまで水が入ってきた?????

      #防水マンダラの効果切れで浸水した。担当のバラモン信者は
      #別の職場(潜水艦)に派遣中で、再雇用出来ずに1年が経過しつつある。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月17日 11時52分 (#3345990)

    単純ミスは怖いので、海自の潜水艦だってバルブの開閉は「開・鎖」の表示にしてるくらいなのにね
    インドの潜水艦の表示はどうなってるんだろ?
    多言語国家なので開閉表示を取り違えた乗組員がいたとか?

  • by Anonymous Coward on 2018年01月17日 12時18分 (#3346006)

    水浸しぐらいで1年も使えないとか、トイレが壊れても戦い続けた宇宙戦艦を見習って欲しい。

    • by Anonymous Coward

      だって宇宙戦艦はどんなにぶっ壊されても翌週には綺麗に直るんだもん。

      • by Anonymous Coward

        ぶっ壊されたヤマトを描き続けるには手が足りないんだから仕方ない。

    • by Anonymous Coward

      トイレの操作を誤ったせいで、破局を迎えたU-1206さんが...

    • by Anonymous Coward

      搭乗した旗艦3隻が爆沈しようとも、健在な戦艦に移動し新たな旗艦として戦い続けた提督(=疫病神・死神)よりは。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月17日 12時23分 (#3346009)

    兵士に偽装した某大国工作員による破壊工作の可能性に100ルピー
    (人命は100ルピーよりも安い)

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...