パスワードを忘れた? アカウント作成
13502880 story
暗号

NICT、格子理論に基づく耐量子計算機暗号「LOTUS」を発表 25

ストーリー by hylom
1-2-3ではない 部門より

情報通信研究機構(NICT)が、「量子コンピュータ時代に向けた新暗号技術を開発」なる発表を行っている(PC Watch)。

開発された暗号方式は「LOTUS」と名付けられている。この方式で暗号化された情報は量子コンピュータでも解読が難しく、また汎用性が高く専門家でなくても安全に利用できるという。

LOTUSでは「格子暗合」と呼ばれる技術を使っており、暗号化したいデータをベクトル化した後、公開鍵とノイズベクトルを使って暗号化するという仕組み。また、暗号文の破損をチェックするデータも組み合わせることで、復号前にその暗号化データが適切なものかどうかをチェックする機構も備えるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 略称の付け方 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by doda (31157) on 2018年01月15日 19時06分 (#3344774) 日記

    LOTUS(ロータス)は、 “Learning with errOrs based encryption with chosen ciphertexT secUrity for poSt quantum era”の略称であり、

    これでLOTUSというのは無理やりすぎませんか?

    • by ppextend11 (46237) on 2018年01月15日 21時47分 (#3344900) 日記

      無理矢理かどうかじゃなくて、わかりやすい名称を付ける、というのが主目的だからいいんじゃないでしょうか

      親コメント
      • by hjmhjm (39921) on 2018年01月16日 20時04分 (#3345616)

        それならいっそなんとかの略とか言わなきゃいいんだよ。
        Windowsの「NT」みたいに。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        Lotusは、おそらくは使用可能な終わったブランドだが、結果として勝ち組なのだろうか、負け組なのだろうか。

      • by Anonymous Coward

        それにしてももっとマシな名前つけろよ。
        これじゃ「LOTUSは〜〜の略です」って説明が無い方がマシなレベル。

    • by Anonymous Coward

      すげぇな……
      頭字やバクロニムなんぞ知ったことか感が半端ない

    • by Anonymous Coward

      「ジブリのタイトル組み合わせて一番面白かったやつが優勝」シリーズの末期を思い出す

    • by Anonymous Coward

      (うちだけだろうけどw)新しいプロジェクト始めるときは、マスコットキャラクターや名称の会議からだからな。プロジェクトの内容よりもそっちばっか議論()してる。ここもそんななんだろうな・・・

    • by Anonymous Coward

      美味そうな名前だよな
      あの甘ショッパさが良い!
      ただ、海外のお菓子ってなんであんなに包装紙が剥きにくいんだろうな

    • by Anonymous Coward

      高度に暗号化されているのです

    • by Anonymous Coward

      ハスだけに穴だらけ…なんてことにならないように

    • by Anonymous Coward

      スラドはStory, Research, Article, Discussionの略だしTOMOYO LinuxはTask Oriented Management Obviates Your Onus on Linuxの略だしMARISA TrieはMatching Algorithm with Recursively Implemented StorAgeの略だと公式が言っているのだから他の解釈はキモヲタの妄想に過ぎません

    • by Anonymous Coward

      うへぇ。
      これじゃ NATTOでもEEEEEEEEEでもいいのかって事かよ

    • by Anonymous Coward

      考えるのめんどくせぇコレでいいだろ感がすごいw

      こういうのって後から職人がちゃんと頭文字で意味通るの作ったりするから、いつのまにか正式名称変わってるんじゃないですかね。
      けっこうそういうことあるから。

      例: Vertical Helical Scan / Victor Home System → Video Home System

    • by Anonymous Coward

      国産暗号には Camellia (椿) もあるし、花の名前で統一ってのもいいんじゃない?

      あ、KCipher-2 とかあったか……

    • by Anonymous Coward

      単純に頭から取ってくと
      LEBECCSPQE
      後ろの方を削ってeraの最後のaを使って
      LEBECCA レベッカ
      というあたりがよかったのでは…

  • by Anonymous Coward on 2018年01月15日 19時03分 (#3344772)

    123が復活するわけでは全くなかった

  • by Anonymous Coward on 2018年01月15日 22時12分 (#3344915)

    すごい、P≠BQPを証明したのか

  • by Anonymous Coward on 2018年01月15日 22時14分 (#3344916)

    > 近年、量子コンピュータの商用販売や無償クラウド利用が提供されるなど、量子コンピュータの高性能化・普及が進んでおり、現行の公開鍵暗号では安全な通信ができなくなる可能性があります(図1参照)。

    また量子ゲート方式と量子アニーリング方式を故意に混同した詐欺みたいな煽り文句を

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...