パスワードを忘れた? アカウント作成
13499191 story
海賊行為

タイガー魔法瓶、模倣品対策として「真贋判定シール」を導入 68

ストーリー by hylom
ソフトウェアのアクティベーションのような仕組みだ 部門より

中国や東アジア地域で、タイガー魔法瓶製品の偽物が多く流通しているという。そのため同社は模倣品対策として、製品に「真贋判定シール」を導入することを発表した。このシールは製品のパッケージなどに貼り付けられており、シールをめくると現れるQRコードをスキャンしてWebサイトにアクセスすることで、製品が正規品かどうかを判定できるという。

同じQRコードが複数回スキャンされるとその旨が表示され注意が促されるほか、登録されていないコードだった場合は不正なものとの警告を出すという仕組み。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by miyuri (33181) on 2018年01月10日 18時27分 (#3342299) 日記

    シール無しで偽物を売り続ければ良いかもしらない。

  • by epheal (32955) on 2018年01月11日 14時43分 (#3342828)

    National Geographicのカメラバッグ
    専用アプリで認証できるQRコードみたいなタグがついていた

  • by Anonymous Coward on 2018年01月10日 18時21分 (#3342298)

    なぜ捲った後にしか確認できないように隠してるんだろ
    買う前に確認できないと消費者は判別できないじゃん

    複数回スキャニングされると警告とかやんなくたって、それこそ3桁とか異常な回数スキャンされたら警告するだけで十分なんじゃないの

    • Re:何故捲る方式に? (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2018年01月11日 8時40分 (#3342593)

      いろんなコメント読んでてわかったけど、これはユーザが模倣品を買ってしまうことを防ぐ仕組みじゃなくて、模倣品を買ったユーザが正規の窓口に苦情を言ってきたとき
      「シール確認しましたか?してない?それじゃあ偽物ですね。そんなのウチ知ったことじゃないです。は?先に確認ができない? いやいやそれをうちに言われてもしらんし(笑)」
      みたいに責任を回避する仕組みなんだな。

      むしろ先に確認ができると仕組みがバグったとき客を逃してしまって大変なんだ

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年01月10日 18時30分 (#3342302)

      複数回で警告を出すのは、判定シール自体がコピー品であるという警告でしょ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      正規品を売る店頭でかんたんにスキャンやコピーをさせないためでしょう

      ・店頭で買わないのにスキャンしてアクセスする人が出る(正規新品購入なのに複数スキャン警告が出てしまう)
      ・店頭で記録して偽物に貼り付けられる(コピー元の正規品が売れる前なら正規品として判定される)

      • by Anonymous Coward

        製品シリアルと組み合わせてハッシュ出しすればいいじゃない

    • by Anonymous Coward

      >なぜ捲った後にしか確認できないように隠してるんだろ

      QRコードのコピーで悪用されるのを防ぐため。
      剥がされた奴は偽造品か不良品扱いだろう。
      とはいえ「新古品。QRコードで本物と確認しました。確認回数が一定数を超えてるので
      その旨注意表示が出ます」とか書かれたらどうしようもない気がするけど
      アクセス回数が多ければ疑うだろうし、偽造品作る方も手間だしいいのかも。

      >買う前に確認できないと消費者は判別できないじゃん

      返品すればいい。

      • by Anonymous Coward

        いやいや。店頭で新品を集めてQRコードだけ窃盗し、それを素に個別印刷のシールを作るようなケースがそんなに大量にあるわけがない。
        そんなのを想定して隠すより、購入する人が確実に店頭で新品かどうかを確かめて買えるようにする方が大事だろ。

        • by nnnhhh (47970) on 2018年01月10日 19時18分 (#3342329) 日記

          店頭で新品かどうか確認できるよう、QRコードがむき出しになってたら盗んだりしなくても容易にコピー出来ちゃいますよ

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          だから#3342298の言う方法じゃ店頭で新品と確かめられんだろうに

          • by Anonymous Coward

            店頭で専用アプリを起動して、貼ってあるQRコードをスキャンする

            コードが正規品で、極端な回数スキャンされてなければOKが表示される
            コードが正しくない場合や、極端な回数スキャンされている場合にはエラーを出して偽物である警告を出す

            これで十分確認できるでしょ。

            海賊版業者が僅かな本物をコピーしたQRコードを大量に印刷して貼り付ければ当然感知できる。これを破るには、海賊版業者は多数の本物のコードを集めて、それらを新たに個別印刷してシールを偽造し貼り付ける必要があるけど、そこまでして本物だと偽るか?
            そしてそう言う業者が発生した場合でも、確認させるときのログが残るんだから取り締まりするのには十分でしょ。

            海賊版対策は業者がコスト合わないなと思わせる所までで十分。
            それを本物だと言うために正規に買おうとしてる客を保護しなくてどうするってのさ。

            なんか違法行為をしてる奴にはほぼ効果無く、正規のユーザにばかり迷惑をかけるところまでアクティベーションに似せなくてもいいのに。

            • by Anonymous Coward

              本物を集めて偽るより本物から適当にピックアップし閾値超えさせて、実質的に無意味にさせる方が楽そうです

              • by Anonymous Coward

                それを言ったらシールを捲ってしまう方が楽なのでは?
                ついでに正規品のコードも盗めて一石二鳥

    • by Anonymous Coward

      偽物だったら店に怒鳴り込めばいいんじゃね。もしくは訴えるとか。そういう用途を想定してると思われ。

      • by Anonymous Coward

        購入時に店員立ち合いの下でその場(店頭)で剥がして確認すれば良いのでは。

    • by Anonymous Coward

      他社の他製品でも同じ手段での模造品対策をやってたりしますが同じですよ?
      シールじゃなくてスクラッチとか多少の違いはありますが。

      模造品対策であると同時に正規品を購入したユーザーが確認して安心できるための仕組みでもあるので、正規品シールが無効になるようなケースは防がないと意味がないです

    • by Anonymous Coward

      チェックすると、即、登録されるUIにしたいからじゃないかな。

      箱の外にコードを印刷しておくと、店頭で何となく物色してる間にあれこれスキャンしつつ結局買わないやつが絶対出てくるし。それで登録済みになってしまうと大問題なので、閾値は大分大きく設定せざるを得なくなる。閾値を大きくすると、偽シールを作るために店頭を回ってIDをたくさん集めるという攻撃が成立しやすくなる。

      スキャンだけでは販売済みとして登録はされず、買ったユーザが改めて登録するような仕組みにすれば解決するけど、その場合、購入者にとってわざわざ登録作業を行うインセンティブが無いから、ろくに登録されず、仕組みとしていまいち。

      買って来て開けて本物かどうかをチェックしたらついでに登録される、というのは良い落とし所だと思うな。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月10日 18時46分 (#3342308)

    模倣品がシール貼れば良いんじゃね?
    タイガーの皮をかぶった別物って事でタイガーマスクのシールを

  • by Anonymous Coward on 2018年01月10日 18時49分 (#3342311)

    QRコードのアクセス先も偽物にすればOK。フィッシングなどにも使えて一石二鳥。怖すぎる・・・

  • by Anonymous Coward on 2018年01月10日 18時56分 (#3342312)

    そっくりな偽サイトに飛ばしてしまえば終わり

  • by Anonymous Coward on 2018年01月10日 19時15分 (#3342326)

    今現在ですら、偽のサイトに飛ばすなんて良くある話なのに、QRコードから飛ばすだけで確認だなんてちょいと手抜き過ぎでは?

    かと言って魔法瓶程度を買う人間が、メーカーの専用アプリを正規のサイトからDLしてから購入に行くとかはちょっと想像できない。

    まあ、缶コーヒーのキャンペーンかなんかのサイトの流用で安くってのだろうけど。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月10日 19時30分 (#3342336)

    正規代理店で買えばいいようなきがするんだが…
    だいたい中国の場合偽判定サイトができるの目に見えてるだろ?
    実店舗もニセモノができそうだが
    それはそれこそ判定する手段はいくらでもあるわけだし…

    ニセモノに「類似品にご注意してください」と書かれたネタって
    高橋留美子の初期傑作ダストスパートにもでてくるから結構古い?

    • by Anonymous Coward

      しかも正規の確認サイトは金盾で弾かれる、というオチまで見えた気がする。

      • by Anonymous Coward

        .cn ドメインなので大丈夫なんじゃないですかね。
        主に中国国内の対策なんでしょう。

    • by Anonymous Coward

      中国では、店頭で客が勝手に店の商品の確認シールはがしてアクセスするケースが多発しそう
      「ルールを守る」という意識があるのは中小企業経営者レベルの人であって、それ以上の富裕層や逆に企業で使われる一般社員レベルじゃモラルはあてにならない

      #中国に取引先があるのでAC

  • by Anonymous Coward on 2018年01月10日 19時31分 (#3342337)

    黒透かし?とかは日本銀行券以外に使ってはいけないみたいですが
    そのほかパールインクとか虹色印刷とか偽造防止に使えないでしょうか
    ホログラムとかも偽造されるのだろうか

    # 捨ててあった「キラキラ虹色に光る長方形の小箱」を幼稚園の子供が工作に
    # 持って行っちゃって保育士さんが赤面事件

    • いや、保育士さんたちは、おうちでのご両親の「プロレスごっこ」の話題は聞きなれているんでベテランは赤面してる暇もない。

      実際に真似をしないことだけ注意してる。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        プロレスは幼児のボキャブラリーにあるのだろうか
        最近テレビでもあまり見ないような気が

    • by Anonymous Coward on 2018年01月10日 19時44分 (#3342343)

      結局は偽造対策自体が偽造の物かどうかって判断が簡単に出来るかって問題が。
      一般家庭に偽札の検出器レベルの物が普及しているのなら一つの手だろうけど、
      単一メーカーの滅多に購入しない物の判定の為の物だとしたら、ちょっとあり得無さそう。

      普通に正規代理店で購入するかネット通販なら直販するのが無難だろう。
      まあそれ以前にある程度は見れば判るだろう。

      #見ても使っても判断付かない偽物なら、偽物でもほとんど問題は無いって考えも。
      #そういやアパレルなんかでは偽物転じて本物ってのも有ったよね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ただ単純に質問なのですが
      「キラキラ虹色に光る長方形の小箱」って何ですか?

      #螺鈿細工の工芸品か、ガラスorプラスチック製の何かか…くらいしか思いつかない

      • by Anonymous Coward

        たぶんオカモトとかベネトンが作ってるゴム風船の箱じゃないですかね。

  • タイガー魔法瓶が特別に良いデザインなわけでもないし、機能性に特別な何かがあるわけでもないし。
    だからタイガーの品を指名買いする局面ってのが思いつかないんだけど、偽造品対策ってことは、それなりに「タイガー魔法瓶」のブランドを信じて買うユーザがいるってことなんだろうし。

    • by Anonymous Coward

      タイガー魔法瓶が特別に良いデザインなわけでもないし、機能性に特別な何かがあるわけでもないし。
      だからタイガーの品を指名買いする局面ってのが思いつかないんだけど、偽造品対策ってことは、それなりに「タイガー魔法瓶」のブランドを信じて買うユーザがいるってことなんだろうし。

      中国メーカーの製品ではないというのが中国人にとってのアドバンテージ

      • by Anonymous Coward

        タイガー製品だって製造は中国とか東南アジアじゃん。

        • by Anonymous Coward

          それは中国人にきいてよ。実際中国人が中国メーカーでない中国製製品を買ってるんだから。

    • by Anonymous Coward

      パチモン対策の話なのに、「機能性に特別な何かがあるわけでもないし」なんて話がどうやって出てくるの?
      この手のパチモンメーカーって安く作るために外見だけにせて構造的手抜きしてるから
      性能はお話にならないことが多いのに。

      魔法瓶のはずなのに2~3時間で常温になっちゃうとか当たり前だよ?

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...