
一部の大手サイトでTLS 1.0無効化が始まる 27
ストーリー by headless
無効 部門より
無効 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
TLS 1.0の無効化は2015年頃から叫ばれていたものの、様々な問題があり延期するサイトが多かった。しかし、とうとうTLS 1.0を無効にする大手サイトが出てくるようだ。
So-netは5月2日以降、一部サービスでTLS 1.0を無効化する。国税庁も5月13日以降、運営するサイトの多くでTLS 1.0を無効化するとのこと 。本番組織でのTLS 1.0無効化を延期していたSalesforceも7月23日に無効化を実施する。
なお、NTT Comは4月に予定していたBizストレージ ファイルシェアでのTLS 1.0の無効化を延期している。TLS 1.0の無効化は混乱なく進むだろうか。
Re:一般の人の反応 (スコア:1)
ちゃんと覚えている人は一般レベルを十分超えているな。
そういう人は再度の設定変更ぐらい苦にしないだろう。
Re:一般の人の反応 (スコア:1)
チェックを外す必要はない。TLS 1.1と1.2がIE 10までチェックされていなかったから、TLS 1.0無効にすると接続できなくなるという話。