パスワードを忘れた? アカウント作成
13119966 story
セキュリティ

ピースサインの写真から指紋情報が流出する恐れ? 80

ストーリー by hylom
指紋認証が普及しつつあるので危険も増大 部門より

近年のデジタルカメラの高解像度化により、「ピースサイン」を撮影した写真から指紋情報を採取される可能性があるとの指摘が出ている(産経新聞)。

国立情報学研究所によると、「3メートルの距離で撮影した画像でも読み取れる」という。そのため、「指紋の盗撮」を防ぐ技術も開発されているそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 薬指とか小指で登録しとけばピース対策にはなるかな

    • by Anonymous Coward on 2017年01月11日 19時43分 (#3142405)

      足の指がおすすめ。
      海行った時とか以外は、たいていの場合靴下で覆われているので
      写真からも、触れたガラスからも採取はほぼ不可能だ。

      問題は、どうやって指紋認証する際に機器に裸足の足を押し付けるか、ということだけだ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      中指・薬指のほうがいいと思います。
      でないとキラッの時に反射的に親指・人差し指・小指を出してしまうので。

      ってランカが言ってたような言ってなかったような・・・

  • 裏ピース (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2017年01月11日 23時22分 (#3142529)

    手の甲を向けたピースをしているのは、セキュリティ意識の高い人たちだったのか。
    #外国人にやると中指立てるのと一緒らしいけど

  • by prankster (12979) on 2017年01月11日 15時54分 (#3142254)
    >近年のデジタルカメラの高解像度化により
    >「3メートルの距離で撮影した画像でも読み取れる」という。
    どのくらいの解像度(画素数)で撮影したら危ないのか明示してくれないと対応しようがない。
    # とりあえず冬なら手袋するか。他の季節はどうしよう。
    • by nci (34333) on 2017年01月11日 17時05分 (#3142314)

      >「3メートルの距離で撮影した画像でも読み取れる」という。
      >どのくらいの解像度(画素数)で撮影したら危ないのか明示してくれないと対応しようがない。

      解像度以前にレンズ(倍率)にもよるわな。
      EOS 5Ds Rなら8688×5792あるので、バストアップ写真とかだと危なそうですね。
      指を等倍にした状態で最低でも100~200dpi(数万画素)ぐらいないと指紋情報が読める気がしないな…

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >解像度以前にレンズ(倍率)にもよるわな。
        >EOS 5Ds Rなら8688×5792あるので、

        ???

        >等倍にした状態で最低でも100~200dpi

        ???????
        • by Anonymous Coward

          等倍にして100-200dpiってすごくよくわかりますケド…何が不思議なんすかね。

          • by Anonymous Coward

            文字化けしてるだけだから気にしなくて良いよ。

    • by Anonymous Coward on 2017年01月11日 16時48分 (#3142300)

      レンズの性能にもかなり依存するので、画素数だけで考えるわけにもいかない。

      試しに嫁さんにピースしてもらって、手元のiPhone6(800万画素)とNIKON D2Hs(410万画素)+DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRで撮影した画像を比較すると、前者のほうが当然のごとく画像解像度は高いのだけど、輪郭のクリアさで見るとD2Hs(というかNIKKORのレンズ性能か)の圧勝だったりする。
      まあ、このレベルだと、よほど至近距離で撮影しないとどっちも指紋をどうこうできるほどの解像度ではないけど。
      ※購入時価格で前者は10万もしないスマートフォンだが、後者はレンズと本体あわせて50万超えてるカメラ専用機(というのも変な言い方か?)なので、あくまで画素数云々の実例で、別にiPhone6が駄目って言うつもりはないので念のため

      それなりに高性能なカメラ [nikon-image.com]に、高性能かつ高倍率なレンズ [nikon-image.com]を使用して3m程離れて撮影してみると、ピースサインというか指のアップも撮れる。これなら余裕で指紋を盗めるだろうが、多分こういう話じゃないだろうし。

      実際、どれくらいの解像度を想定してる話なんだろうなぁ、これ。
      (というか、盗んだ指紋を使うって話になると、指紋読み取り装置側の解像度にもかなり依存しそうだと思う。たとえばスマフォなんかについてる指紋認証装置ってそんなに解像度高くなかったりするのかな?)

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      テレビでやってたときは、画素数言ってました。
      ざっくり2500万画素とか言っていたように記憶してます。

      ちなみに4Kテレビで芸能人が普通に写ってるレベルでは
      指紋検出できないそうです

  • by jizou (5538) on 2017年01月11日 16時47分 (#3142298) 日記

    美肌効果フィルタを常時ONにしておくだけで十分じゃないかな.....
    今のスマホのカメラって、別人にになれるくらい加工してくれるし。

    指紋認証よりも、怪しげなアプリ経由でデータをみんな持って行かれる方を心配した方がいいんじゃないかなぁ。難易度的には。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月11日 16時13分 (#3142266)

    世の中の人々がそれをわかってくれる日は来るんだろうか。

    • 手塚漫画のブラックジャックで、犯罪者が指紋を変える手術(指の移植)をする話がありましたが、その犯罪者が(手塚スターシステムでいうところの)ロックという人物でした。

      えーと、つまり指紋をパスワード代わりに使うとパスワードロックされたときに大変なんだぞ、ってことですよねっ。(違う)

      (ちなみにその話の中で、指紋のほかに瞳の色も変えたというセリフも出てました。指紋といい虹彩といい、個人識別に使う部位は昔からあまり変わらないようであります)

      親コメント
    • パターンだけの指紋認証ってまだ一般的なのかな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      一卵性多胎児は多分わかってる

    • by Anonymous Coward

      パスワードの用途には使えないにしても、
      将来的にアカウントの用途で使われるようになったら危ない気もするね。

      「この指紋のかたは1週間前に来店してます」
      ていう使い方をした時に、過去の映像から名寄せ出来ちゃう。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月11日 16時15分 (#3142269)

    「指紋認証使うな」っていう結論にしかならないような。
    写真じゃなくたって、触ったところから指紋を入手するのはとっくに枯れた技術として存在するわけで。

    • by qem_morioka (30932) on 2017年01月11日 16時28分 (#3142277) 日記

      まぁそういうことなんだろうけど、

      その枯れた技術とやらを導入してなんらかの機器をセットし、
      その場所にターゲットの指を置くというか触らせるという事と、

      写真とりまーす。あ、ピースサインいいっすね、とりますよー ハイ!

      と、どっちがハードル低いかって話だと思うんだよ(´・ω・`)ピース シナイケドネ

      親コメント
      • by clay (41656) on 2017年01月11日 17時01分 (#3142310) 日記

        >写真とりまーす。あ、ピースサインいいっすね、とりますよー ハイ!

        不用意にSNSなどにアップすると、世界中に指紋を公開することになり
        全く意図しなかった流出経路になり得ますよってことだと思います
        SNSへのアップなら本人の責任かもしれませんが
        他人の写真にたまたま指が写り込んでいたために情報流出ってこともあり得るので注意

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2017年01月11日 19時28分 (#3142395)

          写真を適切に縮小せず、指紋が読み取れるようなとんでもない画素数の巨大なファイルをSNSにアップするような奴は、情報読み取られれてひどい目に遭えばいいと思います。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          「偉い人の写真から指紋ゲット」という有名人気をつけましょうな話と、
          「彼の写真から指紋ゲットして彼のスマホの指紋認証を突破」みたいなミニマムな話がひとまずは考えられているようです。(彼なら指紋取り放題だろ、というのはまた別の話として)
          有名人、連れ合い、ストーカー対象など、特定のターゲットが居る時に指紋を採る方法がまた1つ増えました、ってことですね。

          写真公開時はどうでもいい(?)人物でも、後に偉くなってから過去の写真の指紋を採られて悪用、という流れもまあ可能性ゼロではない。

      • by Mistbow (12027) on 2017年01月11日 23時47分 (#3142534)
        >(´・ω・`)ピース シナイケドネ

         ピースサインであれば避けることはできますが、手のひらが正面を向く形の敬礼を採用している組織だと問題を回避することが難しそうです。日本だと概ね大丈夫そうな気はしますが。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        指紋採取って、よく刑事ドラマで捜査員が耳かきの反対側みたいな棒でパタパタやってるやつでしょ。
        別に事前の機器のセットとかはいらないのでは。
        まあだいぶハードルが低くなるのは同意だけど。

        • by qem_morioka (30932) on 2017年01月11日 16時53分 (#3142305) 日記

          指紋のパターンだけでいえばそれでいいのか…

          クレジットカードのスキミングみたいに

          てっきり認証センサーをどこぞに忍ばすのかと思ったよorz

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          刑事ドラマみたいにやるなら、アルミパウダー(アルミ粉末を主原料とする指紋採取用の粉)がないとちょっと難しいかな
          ただのアルミ粉とかだと定着率が落ちるのでそこまで綺麗には取れない

          ガラスについた指紋とかならデジタル撮影して処理するほうが簡単に取れそうだな
          あとはエッチングの技術なんかを応用すれば疑似指紋とか簡単に作れるだろうね

          # もうちょっと民生品の3Dプリンターが高性能になれば、そっちでもできる時代が来そう

          • by Anonymous Coward

            某TVドラマでの話ですが、ゴム手袋の裏についた指紋を鉛筆の粉で顕在化させて...そんなことできるんかいな?と思ったことが。

  • 今どきの画像認識技術のレベルなら、写真中の指や目を認識して、その部分だけ解像度を微妙に落として、
    指紋や虹彩パターンを読まれないようにするぐらいはできるだろ。

    オプトインでそういうフィルターをONにしておいて、どうしても指紋や虹彩を撮りたいという人は
    設定からフィルターを解除するようにすれば。

    あるいはSNSのベンダーがユーザーがアップしようとしている写真を解析してそういう処理をしてもいい。
    Facebookなんかポルノ画像のフィルタリングをAIにやらせてる [it.srad.jp]
    んだから、追加でそういう機能を実装するのもそう手間でもないだろう。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月11日 16時47分 (#3142299)

    水酸化ナトリウムなどで常に指紋をだな…

    • by Anonymous Coward

      一方、シャアはマスクを常用した

      #たほうだ

      • by Anonymous Coward

        今よりは遙かに技術が発達しているはずの宇宙世紀で、指紋その他の生体認証が(使われていない/誤魔化せる程度の強度しかない)のは、人権擁護団体とかが活動したからなんだろうか・・・

        # 現代なら兎も角、相当に先の未来で他人に成り代わったら流石にバレると思うんだけどな

        • 指紋その他の生体認証が(使われていない/誤魔化せる程度の強度しかない)のは、人権擁護団体とかが活動したからなんだろうか・・・

          「人権擁護団体とかが活動」と、「使われていない」原因ってのは解るけど、「誤魔化せる程度の強度しかない」のとはどう関係するんだ?
          「人権擁護団体」が生体認証クラッキング技術に資金を提供、とか?

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          ファーストガンダムが企画された当時の制作者が、
          指紋認証などの生体認証が実現するとは思って無かっただけでは?

          宇宙船とか大掛かりな舞台装置には事細かに凝っていても
          身の回りの道具なんかは、結局当時の生活水準を反映したものになりがちですからね。

          the Originではそのあたり、大分手が入っていると思いますが。

          • the Originではそのあたり、大分手が入っていると思いますが

            それは、1979年当時の生活水準を、2016年当時の生活水準で書き直した、っていう意味?
            それだと、三十年後には「結局当時の生活水準を反映したものになりがちですからね」とか言われちゃうんじゃないの?

            親コメント
    • by Anonymous Coward
      私なんて、水酸化ナトリウム使わなくても、指紋センサ反応してくれません。
      買って最初の1か月くらいは調子よく使えるのですが、その後は数日おきに再登録しないと認証できません。
      それも複数の端末でです。ま、使ってるユニットが同じだったりするのかもしれませんが。
      だんだん劣化していくのでしょうね。指が。
      出国審査の自動化ゲートなんか最初の1回しか通れませんでした。
      • 接触型センサーの場合、カサカサに乾燥した指と相性悪くて
        日常から保湿に努めよとかなんとか言っていたし
        それで対策になった声をきいたことがあります。

        ひるがえって、ピースサインの写真の場合コンディションの悪い乾燥肌
        に強いという印象があるんですがどうだろう?

        // ヒトバシラーはおらんかのお。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2017年01月11日 16時50分 (#3142302)

    高級ワンレフカメラと高級望遠レンズを使えば三メートルどころか十数メートル離れていても指紋を取得できるそうですが。
    数年前に何処かで実証実験に成功したと読んだ。

    • by Anonymous Coward

      「写真から」じゃなく「そこらで売ってるスマホで」がニュースバリューなんでしょ。
      今回の話の元を辿れば、ハッカーグループがどこぞの大臣か誰かの写真から指紋認証可能なレベルのデータをゲット、ってトコだったと思うけど。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月11日 16時58分 (#3142307)

    最近だと,静脈を読み取ったり,
    表皮の下の真皮層にある指紋を読み取ったりと
    指紋センサにもいろいろあるみたいだけど

  • by Anonymous Coward on 2017年01月11日 17時01分 (#3142311)

    ピースサインをモザイク処理する機能を追加すれば解決だ!
    # そこ、卑猥とか言うんじゃない

  • by Anonymous Coward on 2017年01月11日 17時16分 (#3142324)

    怪盗が写真から指紋データを取って、認証を破ろうとする。
    しかし、虹彩認証とのWチェックになっていて、窮地に立たされる。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月11日 19時54分 (#3142408)

    顔さらしてると顔面認証突破される話がでてないな。
    # 顔認証はもう流行らんのかな?
    # いや解像度を極限まで上げると虹彩認証だってきっと...

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...