手袋を脱がずに指紋認証できる、手袋貼り付け用指紋ステッカー 48
ストーリー by hylom
そこまでして指紋認証を使わなくても良いのでは 部門より
そこまでして指紋認証を使わなくても良いのでは 部門より
あるAnonymous Coward曰く、
クラウドファンディングサービスKickstarterで、で普通の手袋でもスマートフォンの指紋認証や操作を可能にする「TAPS - Touchscreen Sticker w/ Touch ID」の出資募集が始まっている(CNET Japan、Slashdot)。
最近では脱がなくてもタッチパネルを操作できる手袋が登場しているが、こういった手袋であっても指紋認証機能はそのままでは利用できなかった。この「TAPS」は「指紋として認識される模様が設けられたステッカー」で、これを手袋に貼り付け、指紋認証に使用する指紋として登録することで手袋を脱がずに指紋認証ができるという。一般的なスマートフォンは複数の指紋を記憶できることが多いので、その1つとしてTAPSのパターンを登録すれば良いそうだ。
TAPS表面のパターンは1つ1つ異なっているという。そのため、本物の指紋同様、ほかのユーザーに不正認証される心配はないとしている。
心配するポイントはそこじゃねぇ (スコア:1)
>そのため、本物の指紋同様、ほかのユーザーに不正認証される心配はないとしている。
誰の指紋認証でも突破できる手袋が作れたならその方がすごいってwww
この製品のユーザーが心配しなくちゃいけないのは手袋が盗まれた時の話なんじゃねーの?
Re:心配するポイントはそこじゃねぇ (スコア:1)
> 誰の指紋認証でも突破できる手袋が作れたならその方がすごいってwww
それも論点がずれてる。「ほかのユーザーに不正認証される心配はない」というのは、
手袋の一枚一枚で模様が異なるので、ある手袋で登録したら、別の手袋を使っての認証はできませんよ、ってことでしょ。
「指紋認証」と考えるとザルですが、普通の「錠前」みたいなものとして、手袋をちゃんと「鍵」として扱うならありかなとは思います。
#ホームセンターで売ってるような南京錠でも、ひどい奴は、どれも鍵が同じ(ある鍵で別の錠を開けることが自由に可能)なんてものがあったりするしなぁ…
Re:心配するポイントはそこじゃねぇ (スコア:2)
むしろ「どれも鍵が同じ、ひどい南京錠」をわざわざ買い求めたことがあります。鍵が増えるのが嫌だったから。
#もちろん「ここには鍵がかかっていますよ」という表明程度のセキュリティで良い場所用。
Re:心配するポイントはそこじゃねぇ (スコア:2)
> #ホームセンターで売ってるような南京錠でも、ひどい奴は、どれも鍵が同じ(ある鍵で別の錠を開けることが自由に可能)なんてものがあったりするしなぁ…
てか、差し替え式のHDDケースの鍵って全部一緒。
Re: (スコア:0)
おっと、DELLサーバの悪口はそこまでだ。
#中途半端なカバーを付けやがって。おかげでDISK障害に気付くのが遅れたぞ。
というか、コンピュータ関係ってラックも同一のカギだったりするから、しょせん「その程度」なんだろうな。
社内のサーバ室だと部屋自体のカギで十分だしね。
Re: (スコア:0)
Disk障害なのにメールも飛ばない設定にしてるの?
Re: (スコア:0)
違うメーカーな筈なのに何故か開いたりもしたなー。
まあ、ラックの裏に釣ってある時点で、単なる固定用としか思って無いわな。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
スマホの手袋の指紋データの登録を消せばいいだけじゃね。
Re: (スコア:0)
指紋手袋がなくなって、スマホのロック解除ができなくて
指紋の登録を消せない。
Re: (スコア:0)
指紋登録は、普通、複数のパターンを登録できるものだ。
手袋のパターンを登録したときに、わざわざ自分の指の登録パターンを消しておく意味はあるまい。
Re: (スコア:0)
昔、指紋を追加登録するには追加料金を取るソリューションを開発してたことがあるのでAC
今はもう違うんだろうな
Re: (スコア:0)
指紋手袋を複数用意すればいいのですね。
#これはメイン、これはサブ、これはバックアップ、これは配布用・・・・・と。
Re: (スコア:0)
オリジナルの自分の指はどこに行った?!
Re: (スコア:0)
おっと、ネタをちゃんと読んでなかったorz
自分の指紋を複製するんじゃなくて、手袋の偽造指紋をそのまま登録するだけなのね。
Androidはわからんが、iPhoneだと指紋登録してても、パスワードでのアンロックも可能なので大丈夫。
電源入れて最初のアンロックだけパスワードで、その後は指紋認証だけでいけるので、入力機会の少ないパスワードは、4〜6桁数字のパスコードより、長い文字列のパスワードにすることを勧める。
Re: (スコア:0)
手袋が人を指紋認証できるようになればいいんじゃないの?
Re: (スコア:0)
複数の指紋(シール指紋と本物指紋)は登録できないのかな
流出対策 (スコア:1)
個人情報が流出しても、シールのデータなのでちょっとだけ安心。
#万が一、指紋データが他の個人情報と紐付いて流出したらと考えると怖くて指紋認証は食わず嫌いしてる。
根本から間違えてる (スコア:0)
指紋が有効なのは本人から切り離せないから。
本人から取り外せる状態ならパスワード位の意味しかない。
個人のスマホならその程度でいいといえばいいんだけど、指紋にする意味はないわな。
Re:根本から間違えてる (スコア:2, すばらしい洞察)
人ごとに違っているからというのが大事で、切り離せないというのは特にどうでもいいんじゃね?
> パスワード位の意味しかない。
パスワードがわりとして使ってるんだからそれでいいんじゃね?
GoogleもAppleも、指紋認証が「本人から切り離せない故にパスワードよりいいものだ」なんて話はしてないと思うが。
Re:根本から間違えてる (スコア:3, 興味深い)
むしろ切り離せないのは欠点の一つとされることも多い。
・自動車強盗に腕を切り落とされて持って行かれた。(静脈認証みたいに切り落とした腕では機能しない場合でも、それが分かった頃には後の祭り。)
・コップか何かに残した指紋を採取されてグミ指を作られても、別の指紋に差し替えられない。
メリットは「置き忘れない」ことくらいで、いざという時に自分の意志でも切り離せないのは不便だ。
>でも本来の意味の生体認証が必要なところに悪用されたらまずい気がしますね
ここで言うのは「高いセキュリティが必用な場所」という意味だと思うが、そういう用途では指紋は
使われない。指紋というのはガラスコップなどから採取できるからだ。手袋を盗まれても気づかれない
ようなマヌケなら、コップなどについた指紋を全部一つ残らず拭き取るような生活はしていまい。
Re:根本から間違えてる (スコア:1)
スマホのロックくらいなら、良いと思う
でも本来の意味の生体認証が必要なところに悪用されたらまずい気がしますね
複数人でシールの使いまわしされたら、本人認証の意味がなくなりますな
スマホ以外のデバイスでの適合率ってどの位有るんだろうか
Re:根本から間違えてる (スコア:1)
そういうところでは、そもそも指紋パターンの登録を、立会人の元、本人を確認した上で行うので、
そもそも手袋を使って登録などできないだろう。
難癖をつけているようにしか見えないが。
Re: (スコア:0)
指紋、網膜、静脈パターンなどの生体認証は、
人ごとに違っている → 同じ鍵が存在しない
切り離せない → 鍵と本人の関係が保証される
という点が利点(長所)だと思っていました。
この手袋は、二番目の利点を放棄(少なくとも弱体化)することになります。
パスワードがわりとして使っているならそれでいいんじゃないか、という意見に反論するものではありません。
仮定(目的、用途)が違っていますので。
Re: (スコア:0)
> この手袋は、二番目の利点を放棄(少なくとも弱体化)することになります。
それが問題だと思うユーザーは、こんなシール使わない、というだけだから
特に問題になることもないと思うが。
Re: (スコア:0)
スマホで生体認証つかう利点は、パスワードやパターン認証より、操作が手軽って点でしょ
Re: (スコア:0)
つか、そもそも
「TAPS表面のパターンは1つ1つ異なっているという」
保証がないわけで。
メーカーが信用できるできないの問題でなく、
「そもそもシールである以上、同じコピーは技術的に作れる」
ってことで1番目も投げ捨ててる。
まあ、「指紋認証側がきちんと生体かどうかを判定していない指紋認証装置側の問題」なんですけども
Re: (スコア:0)
> 「そもそもシールである以上、同じコピーは技術的に作れる」
それは指紋も同じじゃないの。TAPSは油脂などが付いていない分、そこらに触れた物から
指紋を採取できてしまうという恐れが無いだけマシだともいえる。
Re: (スコア:0)
そんなこと保証されてない。
指紋の生成過程も明確じゃないから証明もできない。
経験的に違っていると期待されてるだけ。
Re: (スコア:0)
普通の鍵に戻っただけですね
Re:根本から間違えてる (スコア:1)
寒いから手袋外したくないけどタッチで解除したい。
というニーズは確かにあるので意味はある。
Re: (スコア:0)
同意かつすば洞。
このトピックのコメントはどれも、この大前提を(意図的に?)無視して話をしている気がする。
俺は指紋を使いたくないんじゃない。手袋をしてたいんだよ!
Re: (スコア:0)
パターンロックやパスワードならスマホ対応手袋したまま解除できるだろ
指紋認証よりもそっちの方がセキュリティ面では信頼できるんだし(安易なパスワードでなければ)
たしかに指紋認証は楽(自分も利用している)だが、そこまで拘るほどのものかね?
Re: (スコア:0)
いや、それは言うまでも無く分かってる前提だったから。
だがそれを「指紋認証」でやる必用があるかは別。
悪人から指や手首を守れる!!! (スコア:1)
スマホのロック解除のために指や手首を切断されるリスクが減る!!!
スパイ映画などの残虐シーンが減る!!
人にやさしいセキュリティ!
#たしかに、自動車が危険なので走らない自動車を開発しました、的な感じを受ける。
Re: (スコア:0)
>スマホのロック解除のために指や手首を切断されるリスクが減る!!!
意味ない。
そんなのは目の前でロック外させるだけの話だもの。
手首を切ってまで持って行こうってのなら、そんな手袋を持って行けばロックを外せるなんて変な聞いた事も無い言い訳を言うのを待ってくれるとも思えない。
Re: (スコア:0)
スマホは指紋とパスワードのどちらでもロック解除できるし、もともとパスワード程度の意味しかないでしょ。
GATACA (スコア:0)
映画だと指に指紋と血液バッグが一緒になったのをつけてゲートを突破してたなぁ。
これは他人の手袋で出来ちゃうのねぇ。
昔は静脈パターン認証くらいしかやってなかったが (スコア:0)
今どきの指紋認証は、「ちゃんと生体反応も見てる」って話はなんだったんだ?
だからこそ、映画でよく見る『切り落とした指や手首で認証突破』とか
『特殊なシートや樹脂でターゲットの指紋をコピーして認証突破』みたいなことは
絶対にできないと、そういう話だったんじゃないのかよ……
生体反応見てないのはタブレットやスマホの指紋認証だけっていうならともかく
銀行やなんかの指紋認証でさえも、この手袋で認証できるのだったら、指紋認証の信頼性失墜だろ
こんなに容易くコピーできるのなら、ICチップ内蔵キーとかの方が遥かに安全じゃん
Re: (スコア:0)
温度、湿度、静電容量、、、とかいろいろあるわけですけど、どれも機械で再現できないものではないですから、確認している方法がわかれば突破可能です。
生体認証に関しては、いまだに確認方法を公開しないことがセキュリティになってる段階なのですよね。
Re: (スコア:0)
>今どきの指紋認証は、「ちゃんと生体反応も見てる」って話はなんだったんだ?
そういうのもある、そうじゃないのもある。
というだけのことでは?
全てがそうなっていると解釈するほうがおかしいと思う。
Re: (スコア:0)
だから、スタッカーの指紋を登録すると言ってるでしょ
生体反応を含めて(静脈パターンが無いというのも情報のうち)登録すれば使えると
すでに登録してある人の指紋を盗むとのは全く違う話でした。
手袋にステッカー (スコア:0)
剥がれて落ちると思いますが。
女の子とかが、ふわふわの毛糸の手袋に貼ってるのを想像しています。
もっと言うと、例えば満員電車の車中で剥がれて無くしても気づかないし、
つまりそれと本体を盗めば、わざわざパスワードを聞き出さなくても
簡単に開く事が出来るって事で、
要するに無くしやすく、無くしても気付きにくい鍵に、出資を募ってるって事ですね。
Re: (スコア:0)
さすがに無くしたらすぐに気づくと思う。
同じ手袋で解除しようとしても解除できないから。
頻繁に使用するものだと、無くしても気づかないって事は珍しい。
そして気づいた時点でそのシールは使えないようにするだろう。
もちろんスマホと手袋の一度に両方をスリ取るっていうなら話は別だけど。
OTP的な指紋ステッカー (スコア:0)
# 指紋がIDなのかPasswordなのかという話は斜め下に捨てといて・・・
どうせなら1度使ったら2度と使えないOTP的な仕組みが欲しかったり。
ロックする度に使い捨てだとちょっとアレなので数時間~1日ぐらいの有効期間があるべき?
まあそんな感じのものなら便利そう。絆創膏に貼って使うのも悪くなさげ。
・・・ってそれはステッカーの機能でなくスマホの機能だろ<俺
身内による盗み見 (スコア:0)
嫁が旦那のスマホを盗み見しやすくなるな
Re: (スコア:0)
嫁がスマホから出てくるんですか?
そもそも (スコア:0)
導電式のスマホが使えるって手袋なら、そのまま登録できたりしないか?
網目を指紋と認識して。