パスワードを忘れた? アカウント作成
12977092 story
EU

LibreOfficeへの移行を計画しているイタリア国防省、OSはWindows 10へ移行する計画 64

ストーリー by hylom
早めに動くのは良いことではある 部門より
headless曰く、

イタリア国防省では生産性とセキュリティ向上のため、職員や軍が使用するPCをWindows 10に移行するそうだ(MicrosoftのプレスリリースSoftpedia)。

昨年イタリアではサイバー犯罪が30%増加し、ランサムウェアが135%増加しているとのことで、MicrosoftのプレスリリースはWindows 10によるセキュリティ強化に重点を置いた内容になっている。イタリア国防省ではOfficeスイートをMicrosoft OfficeからLibreOfficeへ移行する計画を明らかにしているが、今回のプレスリリースではOfficeアプリケーションへの言及はない。そのため、LibreOffice移行計画については現在のところ変更はないようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年11月11日 7時16分 (#3112538)

    LibreOfficeへの以降 → LibreOfficeへの移行

    なお、以降は正しい模様

    • by Anonymous Coward

      前半はhylom氏の加筆、後半はタレコミ通りだからだな。

      • by nemui4 (20313) on 2016年11月11日 9時13分 (#3112587) 日記

        タイトルでヤラれると豪快すぎてオモオカ贈りたくなる

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        hylom氏誤字をネタになってると本気で思ってそうで恐ろしい。
        このひとの本買いたくないな。

      • by Anonymous Coward

        部門名通り、さっさと修正すりゃいいのにな

  • by Anonymous Coward on 2016年11月11日 8時15分 (#3112556)

    コピペがクッソ遅いんだよなあ。
    秒単位で時間かかるから凄くイライラする。
    どうにかならんのかね。

    • by Anonymous Coward on 2016年11月11日 8時33分 (#3112562)

      マイナンバーのシステム導入が実施された地方自治体では、予算の都合上、マイナンバーを取り扱う端末にLibreOfficeやOpenOfficeを導入したところもあるようです。

      ところがそういう自治体の中では、マイナンバー取り扱い端末から持ち出してはいけないデータをMS-Officeが入った端末に移し、そこで処理するという違反行為が横行しているそうな。

      全てのLibreOffice/OpenOffice導入自治体がそうではないでしょうけれど、その理由が「LibreOffice/OpenOfficeは遅くて使いにくいから」と言ってました。

      まだ流出などの事故は起きていないようですが、極めて危険な状態です。
      お金をケチらずに、パフォーマンスが高いソフトを選択していれば安心だったのに。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        まあ、Windows環境でLibreOffice/OpenOfficeのコピペが遅いのは、Windowsに特化しきれていないからだろうね。

        知り合いのところでは、マクロ機能がいかんというので、Windows10に移行してOffice365を契約したうえでMobile版Officeに切り替えて業務に使っているところがあるそうな。マクロ機能がいらないならそういう話にもなろう。

        • by Anonymous Coward

          閉じたネットワークではオフラインで動作しない(少なくとも定期的にライセンス認証を求められる)Office365は
          無理だよね。

          Office365はKMS環境では動かない模様(あたりまえ)
          https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/gg982959.aspx [microsoft.com]

          • by Anonymous Coward on 2016年11月11日 9時28分 (#3112603)

            大規模向けなのでマイナーだけれど、パブリッククラウド版だけでなく、ローカルクラウド版もあるんですよ。ローカルクラウド版ならローカルネット内に専用の管理サーバが必要になるが、閉鎖ネットでも使える。

            ちなみにMSだけでなくGoogleでも閉鎖ネットのクラウド向けに同様のサービスやっているからね。もちろん、お金があればの話だが。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            マイクロソフトでは、オンプレミスサーバーで実行できる「Office Online Server [microsoft.com]」を提供してますから。

            ダウンロードがVLSCからなので、ダウンロード自体にはVLSCのアカウントが必要ですが、利用自体は無償です。

          • by Anonymous Coward

            米軍のSIPRnet/NIPRnetみたいな仕組みは自治体にはないの

      • by Anonymous Coward

        「そうな」って、なんかそれを裏付けるソースなり示せないの?

        • by Anonymous Coward

          示したら大問題になってニュースになっちゃうよね。
          ここでそれするくらいなら…。

          スラドはそこまで高尚な場ではありません。
          そこまで言われなくても分かれよって。

          • by Anonymous Coward

            かっこいい言い訳だなぁw。

            大問題になってニュースになると、何かまずいことがあるの?
            話が口から出まかせだった場合以外に?

      • by Anonymous Coward

        Microsoft Office のデータ構造が冗長な部分多数なのは、
        改定繰り返した影響ももちろんあるけど、
        パフォーマンス上の理由でそうしてる部分がたくさん。

        みたいな話を、どの本で読んだんだっけなあ

      • by Anonymous Coward

        その理由が「LibreOffice/OpenOfficeは遅くて使いにくいから」と言ってました。

        言い訳だろ。

      • by Anonymous Coward

        LibreOfficeで業務やらされるのはかわいそう。

        某金山ソフトのOfficeはLibreOfficeなんかより遥かにまともなんだけど、出身国がどうしてもな。
        まあそこで金を出せるなら素直にMS-Officeを買うんだろうが。

        金を惜しんでLibreOffice、はやはり筋が悪い。より高みを目指した採用であるなら、
        LibreOffice自体の改善やカスタマイズまで視野に入れた運用計画を考えたい。
        LibreOfficeがMS-Officeの代わりになると思うのが間違いのもと。

    • by Anonymous Coward

      私の環境ではコピペ速いけど何が違うのだろうか

      • by Anonymous Coward

        役所の事務用PCとか低スペだろうし刷新もなかなかされないでしょうねえ。
        あとエクセル方眼紙多そうだし、罫線崩れるのとか嫌うんじゃないかな。

        • by Anonymous Coward

          #3112758 [srad.jp]は#3112562 [srad.jp]へのコメントではないのに、なぜ関係ない役所の話を持ち出すのか。
          そんなにそのデマ話を広げたいの?必死すぎ。

    • by Anonymous Coward

      確かアドレスでコピーしてるんじゃなくてデータそのものをコピーしてるからむっちゃ遅いと聞いた

      • by Anonymous Coward

        そりゃただのデマだwww

        アドレスでコピーなんてできないのは、少し考えりゃわかるだろ。
        コピーした後、コピー元のアプリを終了して(つまりオリジナルのデータのあり場所が無くなって)から、
        貼り付けてもちゃんと貼り付けられるだろ。アドレスで引っ張ってくるだけじゃそういうことはできない。

        なんでこう、裏付けもないいい加減な伝聞話を、自分で考えることもせず、裏を取ることすらしないで
        まき散らす輩が減らないのか。

    • by Anonymous Coward

      そもそもUIが古臭くて使いたくない。リボンUIにしてくれー。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月11日 8時54分 (#3112573)

    RHEL4の延長サポートが終了するので、RHEL7.X系への移行作業をやらされている身としては、以降コストがかかるのはLinuxであろうがWindowsであろうが、他のソフトであろうが、難度の差こそあれ、コストと手間がかかるのは同じである。
    自前でメンテナンスできなくて、外部のサポートが必須なら、実際のところ大した違いはない。

    • by Anonymous Coward

      国防分野ならソースコードを分析できること。配布されているバイナリに細工がされていないことを確認できることは大きい。
      ソースコードを開示しているだけでは不十分でビルド時の設定や環境も公開されておりユーザが自由にビルドできる必要がある。

      • by Anonymous Coward

        国防分野の話なんてしてないんだよなあ。

        • by Anonymous Coward

          ストーリーはイタリア国防省の話だろ。まあWindowsを採用するみたいですけどね。

      • by Anonymous Coward

        ソースコードに書かれた内容は元より、それを閲覧しているエディタやツールやマシンが悪さをしていないか、
        ビルドに使うコンパイラなどのツールが悪さをしてないか、
        ビルド環境のビルド時に何か悪さをしてないないか、さらにそのビルド環境の…、
        最終的にはOSからチップから周辺機器からネットワーク環境まで全部自前なら安心ってことかな。

        そういうことを目指すなら、ビルドにVisual Studioやgccを使ってくださいって言われた段階で外部製のOSやソフトを使っているのと同じ気がするなぁ。

        # まずは目の前のディスプレイパネルが、PCのビデオカードからの信号を正確に表示していることを確認しましょうかね…。
        # 正直、年とってくると「自分の目」だって信用できなくなってくる。目の前にあるものを本当に正確に脳に伝えてくれているのやら(笑)。
        # バトーさんじゃないけど「俺の目を盗みやがったな!」状態(誰も盗んじゃいねぇって…。老化だし自分の能力の限界だよ)。

        • by Anonymous Coward

          以前DAPAは実際にチップレベルでの安全性確保を研究してたとか…。

        • by Anonymous Coward

          そういう検証は実際問題必要なのでは?

        • by Anonymous Coward

          全部自前、じゃなくて検証可能かどうかってことな。
          んで、それ結構いろいろなところが真面目にこつこつやってんのよ。

  • それだけでOffice互換ソフト使うときの面倒事は半分以下になる気がする。
    • by Anonymous Coward

      画面解像度(というかDPIやPPI)も低くて良いしね。

      ♯第三第四水準辺りはPPI300以上前提じゃないかと思う位見づらい

    • by Anonymous Coward

      全部ローマ字で表記するんだぞ?読み上げないと意味を掴めないんだぞ?
      それがどれだけ面倒なことなのか想像つかないんだろうなあ、うらやましい。

      • by Anonymous Coward
        ねえ、この馬鹿がなにをいいたいのかが本気で意味不明なんだが、誰か理解できる人いる?
        まさかとは思うけどイタリア=ローマ字とか思ってるとかなのか。
        ナポリタンをナポリの料理だと思ってる人もいるくらいだから、いても不思議は無い・・・・のかな?
        • by Anonymous Coward
          トルコライスはトルコ料理
          • by Anonymous Coward

            そのうちソープライスに…

            #なりません

        • by Anonymous Coward

          KONO HITO HA SUBETTA DAKE DE, TOKU NI BAKA DEHA NAI TO OMOI MASU.
          YOMI YASUI YOU NI SUPE-SU WO OOME NI IRETE MIMASITA.

        • by Anonymous Coward

          男塾を読んだ事ないのかな?

      • by Anonymous Coward

        ラテン文字単語は、表意文字。
        単語の形で認識するものです。
        だから筆記体が廃った。
        ブラックレター(その一部のゴシック体は、日本語でいうゴシック体(実際にはサンセリフ体)とは異なる)なんか、ワケワカメ。

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...