パスワードを忘れた? アカウント作成
12963873 story
犯罪

Microsoftの「Security Essentials」を装うマルウェア「Hicurdismos」が確認される 18

ストーリー by hylom
日本でもテクニカルサポート詐欺はあるのだろうか 部門より

海外ではユーザーの偽のテクニカルサポートに誘導し金銭を詐取する「テクニカルサポート詐欺」がたびたび話題になっているが、Microsoftのセキュリティソフトウェア「Microsoft Security Essentials(MSE)」の偽インストーラを提供し、偽ヘルプセンターに連絡させるという手口が新たに発見されたという(ZDNet Japan)。

このインストーラを実行してマルウェアをインストールすると、エラーメッセージとともにMicrosoftのサポートセンターではないフリーダイヤル電話番号に電話するよう指示するブルースクリーンが表示されるとのこと。MSEはWindows 7以前むけのソフトウェアだが、このマルウェアはWindows 8以降にもインストール可能で、それぞれのOSのブルースクリーンに対応した偽の画面を表示するという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年10月28日 8時25分 (#3104410)

    MSが本当にそういうメッセージを出したとしても
    電話なんかしないだろ。

    • by Kyoutarou.Neko (47787) on 2016年10月28日 8時57分 (#3104425) 日記
      でも、Windows9X系の頃より進歩しましたね。
      2000から謝り初めたんだたっけ?
      MEは黒歴史化してますが・・・
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年10月28日 10時28分 (#3104458)

      だーかーらー
      どんなに馬鹿なやつがやっている詐欺でも、
      世間にはそれ以上の馬鹿は存在するのです
      時々このたぐいニュースになったりするけど
      その内容の馬鹿さ加減と引っかかった人間の数に
      おどろかりぬる

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そういう問題ではないと思いますよ。そもそもマイクロソフトのサポートが悲惨なものだから誰もマイクロソフトに電話しないってこと。
        なんかあってもbingで検索しないだろ?

        • by Anonymous Coward

          >そもそもマイクロソフトのサポートが悲惨なものだから誰もマイクロソフトに電話しないってこと。
          マイクロソフトほどキッチリと仕事してくれるサポートも珍しいと思うんだけど。

          • by Anonymous Coward

            >マイクロソフトほどキッチリと仕事してくれるサポートも珍しいと思うんだけど。

            法人サポート契約ならそうかもね。

            個人は基本OEMに丸投げ。

            • by Anonymous Coward

              一般ユーザーだがチャットで対応してもらったことがある
              まあ最終的にはハードメーカーによって違うからそっちに聞けってなったけど、それまでOSとしてはこうですよと参考リンク貼ってくれたり無料なのに親切だったよ
              あの体制を用意できる会社は世界に何社あるんだろうか

          • by Anonymous Coward
            珍しいっつうか、あのレベルのサポートできるメーカーってないんじゃない?

            担当レベルで答えられなくて、サポートがタライまわしされる時ですら、どこに確認しているかステータスわかるから、待てる気になる。
          • by Anonymous Coward

            エンドユーザが自分では解決できなくてサポートに電話すると解決することってどんなのがある?
            ライセンスの認証とかはあるかもしれないけど、技術的な問題でそういうの思いつかない。

          • by Anonymous Coward

            うむ、原因がドキュメント不備と判明したときにインシデントを使わない状態に戻してくれたことにビックリした。

          • by Anonymous Coward

            とりあえず、プロフェッショナルサポートの質は凄いよ
            1回3万で解決するまで

            ・・・と思ったら、久し振りに覗いたら値上げするって書いてあったのはワラエナイ^^;
            https://www.microsoft.com/ja-jp/services/professional.aspx [microsoft.com]

            まあ、質は凄いよ

        • by Anonymous Coward

          マイクロソフトのサポートを悲惨というべきかどうかは置いといて、だ
          マイクロソフトのサポートがどういうものか知ってる人間のほうが世の中じゃ少数派だと思うぜ

          サポートに対して何らかのコンタクトをとったことがある人なんて、Windowsを仕事なり家庭なりで使ってる奴の、1/10にも満たないんじゃねーの?
          ましてやサポートがどんな風かわざわざ調べて、それを理由にコンタクトせず別の手段を模索する奴なんざ、さらに少数派だわな

      • by Anonymous Coward

        取り合えず知りもしないのにディスってみたら完全否定w

    • by bigface (47795) on 2016年10月28日 11時22分 (#3104483) 日記
      MSが本当に連絡先表示したらオペレーターの多言語対応するんだろうな。 偽エラーメッセージの連絡先の国番号は米国っぽいし、偽TELオペレーターは英語だけなんだろうか。 もし電話しても日本語じゃないとわからないから騙される心配はないな。 だが国際電話だから通話料が高そう。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      する人はするんじゃないかね。テクニカルサポート詐欺のうち電話で応対するようなタイプは人件費がかかるのでやめたほうがいいと思うが。振り込め詐欺方式のほうが楽ちん。

    • by Anonymous Coward

      冷静ならそういう判断もできるが、オンラインに限らず詐欺はそもそも不安や恐怖を煽って冷静な判断力を減らしてからことに及ぶもの

  • by Anonymous Coward on 2016年10月28日 9時00分 (#3104426)

    スマホでQR
    メールか電話でホイホイ
    ってわけではないのね

    # 情報は自動で抜かれてるんだろうけれど

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...