パスワードを忘れた? アカウント作成
12934591 story
セキュリティ

無線LANビジネスガイドライン、訪日外国人向けの認証仕様はセキュリティの観点から非公表 46

ストーリー by hylom
オープンとクローズドどちらが安全かという議論 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

総務省が「無線LANビジネスガイドライン」の意見募集結果と、意見募集などを踏まえた第2版を公表した。このガイドラインは、公衆無線LANサービスを提供する事業者が円滑に事業展開し、利用者が安心・安全なサービスを享受できる環境づくりに資することを目的としている。

総務省は、訪日外国人が一度の利用開始手続で複数の事業者の無料公衆無線LANサービスに接続できるよう実験を行っている(「無線LANビジネスガイドライン第2版」PDF 26ページ)。ところが、その認証仕様の詳細はセキュリティの観点から公表しないという。

これに対し、その方針は不適切ではないかという意見が出たが、提出意見を踏まえた案の修正は無かった(「無線LANビジネスガイドライン」の改正案に対する意見募集の結果と総務省の考え方」PDF 5ページ)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年09月28日 8時24分 (#3087445)

    何いってんのこいつ?

    「脆弱性が存在してるので隠したい」ってこと?

    • by Anonymous Coward

      Security through obscurityという言葉がありましてな

      • Re:うーむ (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2016年09月28日 8時41分 (#3087449)

        同意。
        詳細を公表しても問題ない認証仕様で作ったうえでそれを公表しないのが一番。
        何でもかんでも公表しろっていう奴は無視すればいい。完璧な対応だと思う。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2016年09月28日 8時58分 (#3087455)

          資料読めばわかるけど、暗号アルゴリズムとかそういう部分ではなく、本当に認証のプロセスのとこなんだよね。
          安全性というよりも、ある程度の柔軟性を仕様に組み込むためにも、詳細化はしないほうがよいと思う。
          他のサービスでもこの部分を詳細に公表するケースって見たことないし。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            安全性というよりも、ある程度の柔軟性を仕様に組み込むためにも、詳細化はしないほうがよいと思う。

            これは、

            公衆無線LANサービスを提供する事業者等の円滑な事業展開

            という観点からプラス?マイナス?

            • by Anonymous Coward

              実際に公開されている仕様はこれなんだけど、これ以上の詳細化をしてもメリットがあるとは思えないな。

              http://www.soumu.go.jp/main_content/000405602.pdf [soumu.go.jp]

              ところで、公開しろと主張する人はこの資料を踏まえて、何をより詳細に公開すればより安全になるか指摘すると、
              よりよい議論になると思います。

        • by Anonymous Coward

          公表されないなら、公表しても問題ない仕様かどうか分からんではないの。なぜ完璧と言えるの?

          • by Anonymous Coward on 2016年09月28日 9時17分 (#3087462)

            例えば、同一人物によるログインとみなせない要求は拒否する、という仕様にしたとする。
            どうやって検出するのかは、それが妥当なら公開する必要はない。そういうこと。
            公開すれば迂回しようとする輩が現れるのは確実で、公開しない方がよい。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              それは、もし妥当な仕様ならば仕様は妥当である、ってだけだよね?
              そうじゃなくて、
              公表されていないことからは、妥当な仕様になっていることは導けないし、従って「完璧な対応」であると結論することはできない。
              ってことなんですけど。

            • by Anonymous Coward

              意見募集しておいて、「俺らのやり方は妥当なんで仕様を公開する必要はない」って、意味不明なんですけど。
              どうやって意見すれば良いの?
              下賤の民の意見なんざ聞く耳持たないけど、一応ポーズだけはしとくか、ってこと?

              • by monyonyo (43060) on 2016年09月28日 11時08分 (#3087531)

                きちんと理由を説明して反論しているじゃないですか。それに、寄せられた意見に従えばいいってものじゃないでしょ。

                ちなみに「聞く耳持たない」というのは、
                「参考意見として承ります。」
                としか書いてないもの。いちいち回答するのも馬鹿らしいので回答もしない。

                本当に参考にする場合には、
                「頂いた御意見は、今後の行政の参考とさせていただきます。」
                となってる。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                有用な意見が出るかもしれないから意見募集して、
                無益な意見が出てきたらそれは無視する。

                ちっとも意味不明じゃない。

              • by Anonymous Coward

                仕様もわからないのに、どうやって有用な意見を出せっていうの?

              • by Anonymous Coward

                >「頂いた御意見は、今後の行政の参考とさせていただきます。」
                「今回は、参考としません」ってことで、却下された意味じゃないの?

              • by Anonymous Coward

                「頂いた御意見は、今後の行政の参考とさせていただきます。」という字面を行政が「本当に参考にする」と考えているなら,あなたは素直すぎますよ。

              • by monyonyo (43060) on 2016年09月28日 15時48分 (#3087650)

                今回はいろいろな理由で反映できないけど(そもそもそういう内容を反映すべき文書ではないとか、もう少し慎重な検討を進めたうえでの将来の課題として考えているとか)、無視できない意見として承り、さらに検討させていただきます、という意味ですよ(もちろん、検討の結果、将来も反映されないこともあり得ますが)。「参考意見と承ります」「貴重なご意見として承ります」のような表現は単なる不採用の意味で使われる定番表現のため、これらと区別するために用いられます。

                親コメント
              • by hasbay (7390) on 2016年09月28日 19時08分 (#3087782)
                「技術的に無理なので法令的に対応する必要なし」という結論ありきの会合とかあるしね。
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                P.5の個人④を指していると思うけど、「セキュリティ的に問題ではありませんか?」「セキュリティの観点から問題ありません」と
                なっていて反論になってないような……

                しかしこれは意見側の言い方が悪いよね
                「仕様の詳細を非公開とすることで○○という懸念が想定されるから問題では?」という聞き方ならば、もう少しまともな非公開の
                理由が返ってきたと思うけど……

              • by monyonyo (43060) on 2016年09月28日 20時50分 (#3087845)

                確かに、個人が何も考えずに出したようなコメントっぽいので、あまりまともに回答するようなものじゃないですね。

                この回答内容からは、セキュリティ上の問題はあるが別の理由で公表しない、というわけではなく、むしろセキュリティ上の観点から公表していないのだ、ということは分かるので、反論の理由は(具体的ではないにせよ)一応示されていると思います。

                親コメント
            • by Anonymous Coward

              > 公開すれば迂回しようとする輩が現れるのは確実で、公開しない方がよい。
              公開しなくても迂回しようとする輩が現れるのは確実だと思うし、そういう感想が間違っていたとしても現れる想定でないといけないよね。
              なので、「公開しない方がよい」とする根拠としてはこれでは不充分なのでは。

            • by Anonymous Coward

              迂回しようとする輩が現れたらヤバイ認証仕様とか嫌だなあ。
              公開しなくても誰かが迂回方法見つけたら悪用され放題じゃん。
              公開して迂回方法が見つかって事前に防げた方がいいし、
              迂回方法が無い仕様ならセキュリティの観点から非公開になんてしなくていいし。

            • by Anonymous Coward

              その方式だと、「悪い奴らはみんな知ってる」状態になりそう。

          • by Anonymous Coward

            中の人が分かってりゃいいことで、部外者は分かる必要などない。

            完璧だって言ったのは、公表されてない詳細仕様についてじゃなくて
            公表しろっていう奴を無視する態度について。

            • by Anonymous Coward

              態度について、という話ならばわかりました。
              私なら「実際に妥当な仕様であることを願う」くらいに留めますが。

        • by Anonymous Coward

          Security through obscurityの解釈間違えてますよ。

      • by Anonymous Coward

        Security through obscurityって、今更古典暗号的ですか・・・
        現代暗号化では真っ先に否定される手法ですな

      • by Anonymous Coward

        "Security through obscurity"って隠すことでセキュリティが守れるという勘違いを揶揄する概念であって、隠すことでセキュリティとすることを擁護するための概念ではなかったような。

        • by gorn (46676) on 2016年09月28日 10時53分 (#3087522)
          基本的には間違っているのが Security through obscurity ですからね。 それによって擁護できるというのは間違えです。 つまり、何を公開せず、何を公開するかを真剣に考えろというのが根幹で、 何でもかんでも秘密にするでは何も守れないですね。
          親コメント
      • by Anonymous Coward

        山→川から何も進歩していない・・・

      • by Anonymous Coward

        プークスクス

    • by Anonymous Coward

      トライアンドエラーが必要ということがわかってない
      先行き思いやられる

      • by Anonymous Coward

        官僚は無謬ですから。知らしむべからず。よらしむべし。

        • by Anonymous Coward on 2016年09月28日 12時43分 (#3087578)

          何を言おうと、外圧以外に改めさせる手がないのは確かだから、外の人間に注意喚起するしか無いのでは?

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      MACアドレス等の収集とDB化くらいは各国政府ツーツーで行ってんでしょ
      で、認証だけ入国だけを収集するか、接続先まで取集するか、通信内容まで見ちゃうか
      日本は認証だけに留まらない監視を行うんで公開できないと

  • 訪日客向けだけじゃなく日本在住者にも使わせてほしい。
    公衆Wi-Fiの設置でいつも認証が問題になる。

    いったんブラウザで登録サイトにリダイレクトしメアド登録するという
    ガバガバな手段使う事が多いし、
    そもそも利用者がまずブラウザ開くという事もあんまりない。
    説明書きを各国語で書かなきゃならんし、いっそフリーで開放という話に
    なっちゃうが自治体案件だとそうもいかない。
    困ってるんだよね。

    --
    〜◍
  • by Anonymous Coward on 2016年09月29日 0時34分 (#3087958)

    問題の本質は、セキュリティが云々という問題ではなくて、「一般社団法人 公衆無線LAN認証管理機構(仮称)」が、
    公衆無線LAN版のB-CASやりますよー。
    って内容なので、将来の天下り先に他社が乗り入れる余地なんか与えないyo-、というだけですよね。

    こういうのも、オリンピック権益ってやつですかね。

    • by Anonymous Coward

      正直、オリンピックなんぞ多数の人間には収支ゼロかマイナスで良いことなんか一つもないし
      やる意味あるのか疑問に思う

  • by Anonymous Coward on 2016年09月28日 12時50分 (#3087583)

    自ら所有するルーターのアクセスポイントを企業経由で開放して報酬得るサービスがあることに気づいた
    しかも総務省から電気通信事業者でないので問題ないと見解もらったと言ってるのに全否定されてるし

    #釣られた気がする

  • by Anonymous Coward on 2016年09月28日 13時47分 (#3087598)

    私はずっとdocomoのスマホを使っているのですが、
    先月か先々月あたりに、池袋駅で勝手に接続させようとする
    softbankっぽい名前の謎のwifiスポットが出現。
    山手線に乗っているとこれを拾ってしまい、
    接続はさせるのに、当然ネットには繋がらず非常に迷惑していました。

    自動接続しないよう設定して回避したので今どうなってるか知りませんが
    あれはこの実験と何か関係があったのでしょうかね?

    • by Anonymous Coward

      凄いな。最近はアクセスポイントが能動的に接続してくるのか。

      • by Anonymous Coward

        ?? 能動的に(かつ,ユーザの確認を求めず自動的に)接続するのはスマホですよね ??

        • by Anonymous Coward

          皮肉でしょ。

          > 池袋駅で勝手に接続させようとする softbankっぽい名前の謎のwifiスポットが出現。

          これじゃあwifiスポットとやらが接続の押し売りをしてくるように読める。

        • by Anonymous Coward
          なんでもsoftbankのせいにしておけば良いのです。
    • by Anonymous Coward

      セキュリティかかってないから無線は繋がるけど認証通らないからネット接続出来ない。
      他社端末からすれば地雷でしかない。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...