パスワードを忘れた? アカウント作成
12886239 story
セキュリティ

人間は適切なタイミングで表示されないセキュリティ警告を9割方無視する 30

ストーリー by hylom
広告とかもそうですよね 部門より
taraiok 曰く、

Brigham Young University(BYU)がGoogle Chromeの開発者らと共同で行った研究結果によると、最大9割の人がソフトウェアの表示する警告メッセージを無視しているという(PHYS.ORGSlashdot論文要旨)。

論文によると、Webページを閉じるときのポップアップ警告については74%が無視、動画を見ている最中の警告は79%が無視、情報を転送するかどうかの確認については87%もの人が無視していたという。

多くのソフトウェアでは、ユーザーが行っている操作に関係なく強制的に警告メッセージを表示する。しかし、人間の脳はマルチタスクには向いていないため、このようなメッセージは無視される傾向が高いという。

警告の表示タイミングを工夫することによって、この問題を緩和させることは可能だそうだ。具体的には、動画の再生後に表示させたり、ページのロード時間中に表示させたり、設問中に表示させたりといった具合に、人間がタスクを中断したときに表示させるのが一番適切な表示方法だとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • なるほど (スコア:4, おもしろおかしい)

    by minet (45149) on 2016年08月23日 7時48分 (#3068017) 日記

    利用規約やパーミッションのOKを押させるには不適切なタイミングであるほど良い、と。

    • by Anonymous Coward on 2016年08月23日 8時22分 (#3068029)

      で裁判で無効と認定されると

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      逆に、ここまで無視されてるなら、同意は無効という判断もできそう。

    • by Anonymous Coward

      規約が表示されたら読まずにチェックしてOK押す一連の動作を体が覚えていて、無意識にやってる人は少なくないと思う

  • これって正常性バイアスと同じような心理状態じゃないかな

    Wikipediaより
    自分にとって都合の悪い情報を無視したり、過小評価したりしてしまう人の特性のこと

    自然災害や火事、事故・事件等の犯罪などといった自分にとって何らかの被害が予想される状況下にあっても、都合の悪い情報を無視したり、「自分は大丈夫」「今回は大丈夫」「まだ大丈夫」などと過小評価したりしてしまい、逃げ遅れの原因となる
  • 具体的には、動画の再生後に表示させたり、ページのロード時間中に表示させたり、設問中に表示させたりといった具合に、

    それらの処理を行えなくして、警告を表示しよう。

  • by nemui4 (20313) on 2016年08月23日 7時56分 (#3068020) 日記

    ネットの広告もそんなもんか、もっと無視されてそう。
    警告に偽装した広告ウザ杉。

    • Re:9割方無視 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2016年08月23日 8時12分 (#3068026)

      この結果だと、youtubeで動画の途中に脈絡なく唐突に入ってくるCMも効果が全くなさそう。
      ストレスとヘイトだけ溜める感じやね。

      もっと区切りのいいところで、一拍間を開けてから自動挿入されるような改良が必要やな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        まだ両サイドでチカチカしてる広告の方がマシなのかも、
        視聴者は広告を無視できるし、広告主は広告を表示させられるので共にハッピーだ。

        • by Anonymous Coward

          広告主がハッピーなのは購買活動に繋がったときですよ。
          最低でも認知されないと駄目です。
          表示されただけでハッピーなのは広告配信業者。


  • 「適切なタイミングで表示されない」=「状況判断が出来ていない」

    と考えると、無視されて当然かもね
    • by Anonymous Coward

      メールは相手の状況に応じて読むタイミングを制御出来ないので無視され易いのか、自分で操作しなきゃ読めないんだから無視される事は少ないのか、どっちなんだろう。

      強迫観念的に届いたらすぐ返事しなければならないと考えているかどうか次第の気もするけど。

  • by Anonymous Coward on 2016年08月23日 8時52分 (#3068042)

    学校の保健の授業とか、彼氏彼女が出来たと親に告げた際には「ちょっとお前に話がある」ということで
    避妊について得々と説明されるわけだが、事前のそんなレクチャーはイザ本番となったら脳が沸騰してどこかへ逝っちゃう。

    前段階のキスが始まった時点で通知(notice)、さらに段階が進んでクチュクチュしはじめたら警告(warning)、
    いよいよ挿入の直前には「この先は妊娠のリスクが生じます。避妊せず行為を継続しますか?」を脳内全画面アラート表示し
    行為の継続には二要素認証を要求する。

    こういった事が可能になれば、私のように「ついはずみでデキちゃった」子供は随分と減るでしょうね。

    • by Anonymous Coward on 2016年08月23日 9時19分 (#3068059)

      こういう、やたら長くて脈絡のない警告も9割方無視でしょうね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年08月23日 9時42分 (#3068077)

      フラグ発生時に警告にしたがってきた結果いまの俺があると思うと
      勢いやアホさ加減も時として大事なんじゃないかと

      メリットデメリット両方認識できる警告システムならいいかもね

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        バーで隣に座った女性が美女に見えた際には是非とも警告を出して貰いたいものだ

    • by Anonymous Coward

      ファイアウォール(貞操帯)とアンチウイルス(膣内に毒)を併用することが一番安心でしょう

      • by Anonymous Coward

        えっ、そこはコンドームとピルじゃないのか?

  • by Anonymous Coward on 2016年08月23日 9時00分 (#3068049)

    \ポーン!/

  • by Anonymous Coward on 2016年08月23日 10時41分 (#3068105)

    WindowsでUACが無視されやすいのは適切なタイミングで表示しないせい?

    • by Anonymous Coward

      一般人はそもそもあそこに書いてある内容を理解するだけの知識を持ってない。

  • by Anonymous Coward on 2016年08月23日 11時20分 (#3068122)

    なるほど、Windows10へのアップデートのオススメも適切なタイミングじゃなかったってことだな。

  • by Anonymous Coward on 2016年08月23日 11時24分 (#3068123)

    たとえばシステムの設定をするアプリで、起動時に「このアプリはシステムに影響を与えます」と言われても「具体的にどんなアプリかもわからない」と感じる人も居れば、いざ設定を書き込む段階で「システムに影響を与えますよ」と言われて「色々入力させといて今更かい」と感じる人もいるわけで。

    どのタイミングが適切かが個人差がある以上、どうしようもないよね。

    • by Anonymous Coward

      個人差はあっても、統計的に最も無視されにくいタイミングに合わせれば良いって話。

      更に進むと各自の行動パターンを解析して対応する事になるんだろうけど、それはそれで気持ち悪さが付きまとう。

  • 警告窓って情報機器を使ってると嫌ほど出てくるから、「なんか警告っぽいダイアログが出たらとりあえず消す」って人も多いんじゃない?
    そんな人じゃ、例えマルチタスクが得意でもやっぱり警告窓を無視するだろう。
    そういう意味では「あえて警告窓が出そうなタイミングを外して警告を出す」と効果的かもしれない。
    それに慣れたら終わりだが

    • by Anonymous Coward

      「はい」か「いいえ」のボタン押すだけだから無意識でやるので、
      復唱させる方式に変えたらいいんじゃないかな?

      警告
      -----------------------------------------------------
      ○○を実行しますか?
      実行する場合は、「○○を実行します」と入力してください。

    • by Anonymous Coward

      「最新のFlashプレーヤーが必要」とかいう、あれを?
      無視一択でしょ、無視無視。

    • by Anonymous Coward

      いっそのことスマホ辺りに警告を出してくれた方がビビってみるかも知れない

      #その内慣れる

  • by Anonymous Coward on 2016年08月24日 1時04分 (#3068714)

    ちょうどTwitter起動直後に、トピに示すような画面(メールアドレス確認しろだの…)が表示され、瞬時にすっ飛ばしてメインのTLを表示させ、このスラドトピの@sradjpによるツイートをタップして、このトピに来た次第だ。

  • by Anonymous Coward on 2016年08月25日 0時48分 (#3069356)

    > Webページを閉じるときのポップアップ警告
    ポップアップ広告に仕込まれてるページ離脱警告とか、無視して閉じる警告の筆頭だしそりゃ無視されるわ。
    つか閉じるときに出すとか具体的にはどんな「セキュリティ警告」だったんだか。

    # この研究でいう「セキュリティ警告」って「偽セキュリティ広告」って事はないよな…?

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...