パスワードを忘れた? アカウント作成
12879578 story
交通

フォルクスワーゲンのリモコンキーは容易に複製できる? 14

ストーリー by hylom
前から言われていた話のような 部門より

一部自動車のリモコンキーについて、暗号方式などの情報が盗まれて容易に複製が可能になっているという報告が明らかにされた(時事通信)。

問題が指摘されているのはフォルクスワーゲングループおよび傘下のアウディで採用されているリモコンキーで、複製の恐れのある車は1億台に達するという。

また、ルノーやフォード、三菱、日産などが採用している別の方式のリモコンキーについても暗号解読に成功しているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • の出番だほーい

  • by Anonymous Coward on 2016年08月17日 7時26分 (#3064597)

    まさかベンチマーク用の暗号鍵を使うメーカーとかいないだろう

    • by Anonymous Coward

      量子コンピューティングが夢でなくなった現代では
      既存の暗号技術をハードウェア的に実装する時点で赤点でしょうね
      せめて暗号強度をアップグレードできる仕組みにしないとアウトかな

      # そろそろもっと強度の高い暗号が必要なようだ

      • by Anonymous Coward

        暗号の方式が盗まれているんだからハードウェアとか量子コンピュータとか関係が無い。

        • by Anonymous Coward on 2016年08月17日 13時19分 (#3064743)

          ちがう。「暗号の方式が盗まれ」た後が、量子コンピュータの出番なので、もろに関係してくる。

          だいたい、暗号の方式が明らかになったらアウト、なら、暗号関連のオープンソースソフトウェアなんてものが存在できるはずがない。
          暗号は広く知られた方法で、解読方法ももちろんバレているけど、その解読には途方もない計算時間が必要なので無理、というのがセオリー。

          そもそも、逆に、暗号の方式がバレてなかったら、量子コンピュータでも解けるはずがない。
          「なにでこうなったか分からないバイナリデータだけど、なんかよしなに解読して」が通るのはドラえもんのひみつどうぐレベルの話。
          量子コンピュータに頼めるのは、せいぜい「この計算式に入れると結果がこの値になるような元データを逆算して」程度。

          量子コンピュータと暗号の関係は、量子コンピュータを使うと、問題によっては計算時間を大幅に縮められる場合があるので、
          従来は安全だった暗号方式が安全ではなくなっていく可能性がある事。
          量子コンピュータも万能ではないので、量子コンピューティングでも簡単には解けない暗号を考えておこう、というのは、こないだ、ここでも出ていた話題。

          元コメの量子コンピュータ登場に対する懸念も、かなり時代を先取りしすぎ。
          もしくは、本当にその懸念をするのであれば、問題となる対象はキーレスエントリー程度では済まないので、ここで突然持ち出すには話が大きすぎる。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2016年08月17日 13時57分 (#3064756)

            コンピュータの寿命はせいぜい5年みとけばいいけど
            自動車は最低10年、17年、20年って世界だからなあ。

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2016年08月17日 14時31分 (#3064778)

              20年前と言うと、無線LANがWEPをひっさげて登場したのがそのぐらいか。

              「WEPと同時期に設計された、安全な方式」と言われると、
              「え? まだ、無事かも知れないとか思って使ってた奴、居るの?!」レベルの話に思えてくるな。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                AES [wikipedia.org]
                >初版発行日 1998

              • by Anonymous Coward

                Wired Equivalent Privacy [wikipedia.org]
                >1997年に登場したとき

                なんであんなにダメダメだったのか。最先端の技術がすぐには製品には載らないにしても。

                非専門家が大急ぎで適当に作っちゃったからああなったのか、最先端の暗号技術に詳しいチームががっちり作った、
                少なくとも当時の水準では十分な設計だったけど、技術の進歩が想定以上に早かったのか。

                どんな風にぼっこぼこにされたかに関する歴史はよく見るんだけど、その背景が分からなくてもやもやする。
                実はどんな暗号技術もああいう勢いで叩き潰されている中、普及度のせいで目立っちゃっただけとかだったら、怖い世界だ。

              • by Anonymous Coward

                20年前のハードにとってAESは重かった。
                AES対応できないとかAESにするとスループットが落ちるハードが多かったり。

              • by Anonymous Coward

                怖い世界の方だと思う。
                AES Conference / CRYPTO 98 訪問記 [h2np.net]

                 「こんなすごいカンファレンスは見たことがない。Cryptographerという種類の200匹もの闘犬がお互い噛みあって、血まみれになっていているようなもんだ。こっちにまで血しぶぎが飛んでくるような感じさ」と、飛沫をよけるしぐさをしながら満面の笑みを浮かべていた。

                 「ドイツテレコムでは既に使っているとか、既に安全性分析を行なって解読不可能だと散々説明し終った次の瞬間だ。」ニコニコしながらPhilは右手をあげた。
                 Adi Shamir (RSAのShamir)が、解読方法を思いついたといって、解読方法を説明する。Shamirが説明

            • by Anonymous Coward

              売りきりという考え方をやめてハードウェアの保守と通信料も込みでサブスクリプションにすればいいんだよ

        • by Anonymous Coward

          暗号の方式が盗まれているんだからハードウェアとか量子コンピュータとか関係が無い。

          量子暗号でもあかんのかえ?

          • by Anonymous Coward

            車体と光ケーブルで接続されているリモコンキー……

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...