インド政府、2017年からすべての携帯電話に緊急通報用の「パニックボタン」搭載を義務付けへ 13
ストーリー by hylom
電源キーだと誤動作が心配だが 部門より
電源キーだと誤動作が心配だが 部門より
headless 曰く、
インド政府は2017年から、インド国内で販売されるすべての携帯電話に緊急通報用の「パニックボタン」搭載を義務付けることを決めたそうだ(Windows Central、The Verge、Economic Times、Times of India)。
通信IT相のRavi Shankar Prasad氏によれば、パニックボタンを搭載しない携帯電話は2017年1月1日以降、インド国内で販売できなくなるという。さらに2018年1月1日以降はGPS搭載も義務付けられるとのこと。
なお、専用のパニックボタンを搭載しなくても、別のボタン/キーにパニックボタンの機能を割り当てれば販売が認められるようだ。スマートフォンの場合は電源ボタンの3回連続押し、キーパッドを搭載する携帯電話の場合は「5」または「9」のキーに割り当てることが提示されている。
インドではこれまで緊急通報先によって異なる電話番号が割り当てられていたが、数か月のうちに緊急通報番号を「112」に統一する方針が発表されている。携帯電話へのパニックボタン搭載義務付けはこれに続くもので、主に女性の犯罪被害を減少させることを目的としているようだ。
日本の端末には (スコア:3, おもしろおかしい)
ぜひとも「ボスがきた」ボタンの実装義務化を!
Re: (スコア:0)
間違ってAXキーを実装しちまいました(テヘ)
否定しない (スコア:1)
今のスマホの「緊急通報」はタッチ&スライドで電話パッド出して緊急通報ボタン&ダイヤル。
これ面倒という以上に、なんか間違って押されてしまうのだ。多くは電源入れたままポケットに入れてしまう場合なわけだが。
通話ボタンを押すとこまではまず行かないし、正常にダイヤルできることもまずないわけだが・・・
そもそもスマホの電源ボタンがスリープなわけだが、ちょっとした拍子(通知など)に自然に復帰してしまうのもどうかと・・・
私だけか・・・
電源ボタン複数押しでも、物理ボタンにすることで誤操作が少ないほうが良いと思うのだけど。
でもスマホの設計者って物理ボタン徹底的に嫌いだよね・・・
Re: (スコア:0)
現在のスマホのデザインの元はiPhone。
そのiPhoneが物理キーからストラップホールに至るまで、凹凸を排したつるペタなのは実用性でも技術的な理由でもなく、ジョブズの美的感覚によるもの。
そう、ジョブズはろr実際のところ、iPhoneはいわゆるデザイナー携帯に分類されるべきもので、実用のための形態のスタンダードのあるべき姿とは違う気がしているのですけどね。
今でもW-ZERO3が復活するのを待ってるんですが、シャープがあのザマでは無理ですか、そうですか。
指の操作より音声で (スコア:1)
Help me, Siri !! のほうが実用的だろ。
Re:指の操作より音声で (スコア:2)
Help me, Siri !!
→ すみません よく聞き取れませんでした。
Help me, Siri !!
→ Help meの検索結果です。
モーニング娘。 『Help me!!』 (MV) - YouTube
Help me!! - Wikipedia
・・・
#困ったときほど使い物にならん。
Re: (スコア:0)
それは端末の言語が日本語だからでしょ。
英語なら違った回答になるはず。
試してないけど。
3回押しでいいのなら (スコア:0)
キーパッドを「1」「1」「0」と押すとか。
何か違う感・・・・・・・ (スコア:0)
>主に女性の犯罪被害を減少させることを目的としているようだ。
衆人環視の中でさえ女性への暴行事件が発生するような環境で、緊急通報の機能がある程度で何がどう抑止されるのかなぁ、と。
そりゃ、無いよりあるに越したことはないでしょうけど。
国外向けアピール? (スコア:1)
どちらかというと、国外の女性権利団体からの批判をかわすための処置の一環のような気がします。
携帯電話にGPSがついているといっても、やる気のある警察官が到着するまで時間がかかりますし、その間に携帯電話を捨てられて、女性が連れ去られればそれまでですから。
Re: (スコア:0)
何の連絡も出来ないよりは、抑止になるんじゃないかな。
少なくともその場でいたすことは、怖くてできなくなるでしょう。
連れ去られてもっと被害が増える可能性もそりゃあるが。
Re: (スコア:0)
それだけのために貿易障壁になりかねない、
こんな経済的影響のデカい措置をするものだろうか。
まだ国内電話メーカーの保護のためってほうが納得いくわ
Re: (スコア:0)
通報すればアルソックもとい警察がすぐに来る前提ではありますね。
でなきゃ何の抑止にもならん。
通報ボタンで通報が急に増えれば、ますます呼んでも来なくなりそう。
その辺考えられているのか。