パスワードを忘れた? アカウント作成
12290811 story
ソフトウェア

車載システムの脆弱性による米国でのリコール、USBメモリーで更新プログラムを配布 31

ストーリー by headless
更新 部門より
northern 曰く、

米Fiat Chrysler Automobiles(FCA US)は24日、ハッカーの攻撃で車が遠隔操作されるおそれがあるとして140万台をリコールすると発表した(NHKニュースの記事)。

WIREDが21日に公開した動画ではジープ・チェロキーを遠隔操作し、ワイパーを動かしたりエンジンを切ったりする様子が記録されている。 自動車メーカーがハッカー対策でリコールを行うのは初めてのことだという。

遠隔操作のデモを行ったセキュリティー研究者はTwitterのCharlie Miller氏とIOActiveのChris Valasek氏で、2人は9か月近く前から情報をFCA USと共有していたという。FCA USではWIREDへの記事掲載を前に更新ソフトウェアをリリースしていたが、リコールが決定したことで対象モデルの所有者全員に更新ソフトウェアの格納されたUSBメモリーを郵送する。更新作業は所有者が自分で実行するほか、ディーラーに依頼して無料で作業してもらうことも可能。なお、脆弱性の詳細は8月に開催されるBlack Hat USA 2015のブリーフィングで明らかにされるとのことだ(WIREDの記事The Registerの記事FCA Corprate Blogの記事[1][2])。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年07月26日 14時53分 (#2853458)

    それ自体が穴になりそうな気がするんですが…。

    • by Anonymous Coward on 2015年07月26日 16時08分 (#2853483)

      ちゃんとコードサイニングの仕組みぐらいあるさ(希望的観測)

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年07月26日 19時44分 (#2853555)

      その車種の所有者にバックドア入りファームウエアを入れたUSBメモリを送りつけるとか、
      どんなにエラーメッセージが出てもそういう作業だから大丈夫だからYesを選び続けろ、と手紙を添えるとか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      さすがにsecure loader/updaterの仕組みはあろうもん

    • by Anonymous Coward

      リモート制御可能ということ自体もね。
      重量物はそれ自体凶器に出来ちゃうからなぁ。。

    • by Anonymous Coward

      パソコンやラジコン飛行機と違い単価が高いのでリバース・エンジニアリングは困難。従って言うほど大したことはない

      • by Anonymous Coward

        工場が某国だとパーツ単位でも設計漏れたり
        セキュアにはそこから気を使うってのがなんとも

      • by Anonymous Coward

        もしこの脆弱性を放置すれば、インターネット経由で何万台という車を、ブレーキが効かない状態で
        アクセル全開のまま対向車線やガソリンスタンドなどへツッコませることも夢ではない.

        それはまるで米国同時多発テロのような航空機を使ったテロ事件に対して、
        「ハイジャックは困難。従っていうほど大したことない。」
        とコメントするがごとし。テロ組織嘗めんなとしか。

        • by Anonymous Coward on 2015年07月26日 21時47分 (#2853608)

          乗っ取れるのはCAN回線、それも低速回線だけだと思われるので、アクセル全開は多分に無理です。
          (アクセルペダルとECUと電制スロットルの通信にはCAN使っていないので、アクセル全開にするには横滑り防止装置に割り込んで信号送るんでしょうが、普通その通信は高速側なのと、閉じるならともかく開く方にはあんまり自由度無いはず。 簡単にできたらごめんなさい。)

          ブレーキ効かないのはエンジン止めれば出来ます。 但し、マスターバックに負圧が残っている一発目は普通に止まりますし、負圧無くなっても根性入れて踏めば止まりますけど、普通の人じゃ無理でしょうね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            CAN回線などの通常非公開であるネットワークで任意データ送信されうる状況で
            他のシステムがどれだけ耐えられるかって考えると余り楽観はできないなぁ…

            あと、ハイブリドシステム搭載車もブレーキは最終的に直結されてるんですかね?
            回生ブレーキと回生率を改竄されたら直結してても効きが悪くなりそうな気がします。
            # 高級車ほどリスクが上昇するよねこういうの。それと部品共有してれば下位モデルも。
            # オートクルーズ、追突防止ブレーキ、車線維持ハンドル補助、自動駐車etcetc…割り込まれたなら死ねる。

            • by Anonymous Coward on 2015年07月27日 12時14分 (#2853790)

              低速側と高速側はネットワークが物理的に分けられているので、低速側から高速側へ直接何かするってのは、ちょっと考えつかないです。
              両方につながっている、例えばCANの統合ユニットが乗っ取られたら別ですが、直接車いじらないでそれが出来るようなチップも製品も作るやつはいないよなあ思います。

              クルコンのスイッチは多分低速側ですが、クルコンのユニット-ECU間は高速側、追突防止ブレーキやレーンキープアシストも高速側
              自動駐車もスイッチは低速側で動かすのは高速側でしょうね。
              大問題なのは確かですが、フィクションみたいなことが起きるようには作られていないはずです。
              完成車メーカーがボロボロでもシステムメーカーがまともならば。 (中国資本独自の車が出てきたら知らない)

              あと、回転数上げるのが無理と書いたのですが、シフトダウン時のブリッピング制御があるので、無負荷で回転上げるのは割と簡単ですね。
              高速側を乗っ取れるのであれば、勝手に回転上がるってデモはインパクト大きいですから、それやってないってことはやっぱり低速側だけなのだと思います。
              (但し、TCUなりAT本体が壊れればギアつながったままブリッピングさせようとするってことは起きうるので、それをさせようとするとECU側でフェイルするくらいには作ってあると思います。)

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                > 直接車いじらないでそれが出来るような
                既に低速側にまでは侵入できている(好き勝手指令を送れる辺り任意データ送信可能な可能性も十分)のだから、
                両方につながっているユニットの低速側に任意コード実行脆弱性があればそこから高速側に侵入されますよ。
                単一の脆弱性で完結しなきゃいけないというルールはありません。複数組み合わせる前提の攻撃も多いです。

                > フィクションみたいなことが起きるようには作られていないはず
                「リモートから低速側を乗っ取れるようには作られていないはず」なのに乗っ取られたのだから、
                「低速側から高速側を乗っ取れるようには作られていな

      • by Anonymous Coward

        逆に単価が高く普及台数も段違いだからこそ、利潤も大きいわけですが…

      • by Anonymous Coward

        それはセキュリティとは関係のない指標だ

      • by Anonymous Coward

        ドアロックとエンジンをリモートで乗っ取れるなら、車両窃盗に大活躍です。
        乗っ取りがエンジン稼働中限定でも、その後のエンジンOffをAccモードで偽装とかされたらなかなか分からんだろうし。

    • by Anonymous Coward

      なぜわざわざ「所有者が自分で実行できる」穴を作るのか理解に苦しむよね。

      リコールなんだし、ディーラーに持ってって「修理」すればいいではないか。
      費用はどうせメーカー持ちだし。

      • by Anonymous Coward

        「ワイパーを動かしたりエンジンを切ったり」ってのは昔から操縦者(≒所有者)が出来る設計なんで穴ではなく仕様でOKじゃね?

        • by Anonymous Coward

          ここで言ってるのはUSBメモリを使ったユーザによるファームアップデートのことですよ。

          • by Anonymous Coward

            「ワイパーを動かしたりエンジンを切ったり」にファームアップデートが加わると不味い事ってなんでしょう?

            • by Anonymous Coward

              わざとやってんのかお前。
              「ユーザによるファームアップデート機能」は「攻撃者によるファーム改竄機能」として応用される危険があるって話だよ。
              普通に考えて電子署名とかやってんだろうけど共通鍵使ってれば車を分解その他して鍵を取り出せる可能性があるし、
              公開鍵暗号であっても鍵長(演算コスト)をケチってればそれなりの時間で署名鍵を解析される可能性がある。
              あとはソーシャルハック他で標的の車に同乗して、隙を見て改竄ファームでアップデート操作を行う。
              後日、リモートから制御を奪ってベタアクセルでダンプカーと正面衝突させて完全犯罪成功、とかな。

    • by Anonymous Coward

      今回の具体的な方法は分かりませんが、キー(+イモビ的な奴)がなければ更新出来ない仕組みであれば、まあ許容範囲じゃないですか?
      #+保険で署名とかあれば尚良し程度

      確かに、偽造キーで時限式の何かを仕込まれるとか追跡に使われるとかあるかも知れませんが、それはそれ以前に偽造キーある事自体が穴でしょう。

  • by Anonymous Coward on 2015年07月26日 15時24分 (#2853474)

    動画を見ていて思った。
    https://www.youtube.com/watch?v=Ju4Wg6RNrvk [youtube.com]

    ナイトライダーのOPでも見てる気分だ。
    https://youtu.be/94UDaYcUg68?t=1m [youtu.be]
    特撮とかなら珍しくないけど、リアルだと怖い。
    例の航空機のアレも続報を聞かないけど、まさかブラフじゃなかったんだろうか...

  • by Anonymous Coward on 2015年07月27日 3時27分 (#2853686)

    遠隔操作が出来る車、遠隔操作を実現できるような機能がついてる車、そういうものが人間が自分で運転する車というものなのか?
    発想を極端に押し進めると、遠隔操作が出来て、衝突防止の自動ブレーキ機能がついていて、クルーズコントロールもついている自転車なんてものも将来生まれることになるが........

    • クルーズコントロールが付くようになったら、それは自転車と呼んでよいものなのだろうか。
      親コメント
    • 弊社の自転車には、すでに坂道ではグラヴィティフォース・アシストで自動的に加減速、平地においても常にフリクションコントロールによる自動減速装置が付いております。
      このクルーズコントロールは、なぜか操縦者に不評ではございますが、企業努力を推し進め、ご不満な部分については物理的に解決していく方針であります。
      今後も変わらずにご愛顧のほど、お願い申し上げます。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      機械動力で車輪を駆動して特別な設備のない路上を自走するんだから自動車以外の何ものでもないと思うが
      自動車の重量部品といえばエンジンと運転手なんだし技術と法律の問題がなければ不要な運転手はなくすに決まってる

  • by Anonymous Coward on 2015年07月27日 19時41分 (#2854050)

    車のコンピューターをUSBスティック型にして持ち運んじゃえばキーの代わりにもなるだろうし、
    ドライバーの癖を読み込むようにすればパーソナルな設定も持ち運び自由になるのではないだろうか

    • by Anonymous Coward

      ドライバーの癖は知らないけど、
      高い車では車内にあるリモコンキーのIDから運転者を区別して、
      シート位置などを個人設定にあわせる機能を持ってたりするよ。

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...