パスワードを忘れた? アカウント作成
12137530 story
情報漏洩

日本郵政から約7500人分の個人情報が漏洩、メールサービス登録者全員に誤送信 25

ストーリー by hylom
サイバー攻撃じゃなかったのは幸か不幸か 部門より
acountname 曰く、

流行に後れてはならじと日本郵政も個人情報漏えいレースに出馬した(日経ITpro)。

日本郵政の6月10日の発表によると、個人情報約7500件を含む電子メールを誤送信していたことが判明したという。誤送信したのは「建設工事発注情報メールサービス登録者の情報」約7500件。誤送信先は「建設工事発注情報メールサービス登録者」約7500者とのことで、登録者の情報を登録者すべてに送信してしまったようだ。なお、「誤送信した約2時間後に情報の削除をお願いしております」とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 自前で超巨大なロジスティックス構築してる企業がなんでそれを使わすにEメールなんか使っているのか。
    まあ電子郵便とかで誤配送がなくなるという根拠はないけれど…

    • by Anonymous Coward on 2015年06月13日 23時11分 (#2830423)

      分社化以降、通信事務郵便を使えるのは日本郵便だけじゃなかったかな。
      だから利用するなら郵便料金払わなきゃいけない。
      その他にも封筒に詰める手間もかかるし、コストは結構かかるはず。

      # 今はグループ内の企業ですら、差出代行業者を通じて郵便出してたりするからねぇ。

      親コメント
  • by shinshimashima (9763) on 2015年06月12日 18時33分 (#2829880) 日記

    どーせBCCに書くべきアドレスをTOかCCに書いたってオチだよなぁ。

    こういうのって簡単に対策できる気がするけどなぁ。
    同報にはML使うとか
    送信サーバかメーラレベルでTO・CCにアドレスが10件以上あると拒否するとか

    • by yubiquita (46573) on 2015年06月12日 20時14分 (#2829942)

      MLだと直接返信して自主的に個人情報を漏洩する人が出てくる。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「建設工事発注情報メールサービス登録者の情報」7500件を
      「建設工事発注情報メールサービス登録者の情報」7500者に
      送ったんだから違うんじゃないかな?

      これって登録者からすると、ただの個人情報じゃなくて、競合他社の情報なんじゃ・・・

      • by shibuya (17159) on 2015年06月12日 19時07分 (#2829903) 日記

        >これって

        自分のメールアドレスも誤送信されたことを棚上げすれば
        ビジネスをよりよく進めるために願ってもいない上質の情報が
        何の努力をしなくてもタダで手に入ったといういいニュースなんですね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          一番大切なところを棚上げするとは... 大丈夫ですか?

        • by Anonymous Coward

          スラドに来る諸兄の分野に例えるなら、NECと富士通と日立とIBMとNTTの、特定の企業の担当営業の連絡先貰って嬉しいですかって事です。
          標的型攻撃の仕込みのネタには丁度良いかもしれません。

          • by Anonymous Coward

            この件数だと本当に一応登録してるレベルなので大して意味は無いなぁ。
            特定案件の引き合いを出した業者とかで数件~十数件ぐらいになってたら色々まずそうだけど。

      • by yum (9430) on 2015年06月12日 20時05分 (#2829938)
        メール配信ASPで、配送先にアップロードすべきファイルを間違えて本文のほうにアップし、 テスト配信せずに本配信してしまった、とかかなあ。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        登録しておくと「日本郵政ではこの度、以下のような入札を実施します」ってな情報を流すメーリングリストじゃないの?
        登録者の情報を上司に報告するつもりが、うっかりこのメーリングリストに投げたってとこでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2015年06月12日 21時30分 (#2829987)

    > 流行に後れてはならじと日本郵政も個人情報漏えいレースに出馬した

    こういう文言は気を付けてね。
    コメントならともかくタレコミは特に。

    冗談はわかるけど、名誉棄損で訴えられかねない。

    • by Anonymous Coward

      誤るなら、今のうち、ってことですよね。

      もっと規模の大きな年金機構の個人情報漏洩が問題になっている今だからこそ、
      自分たちに非難が集中する恐れが無く、発表しやすかったのではないかと思います。

      • by Anonymous Coward

        ひねた見方だなw
        他にも情報漏洩が発生しているからこそ対応謝ると批判が強まるだろ。
        発表を遅らせるという選択肢は現状取り得ないんだよ。

        • by Anonymous Coward

          誤りを謝ったのであって、謝りを誤ったわけじゃないんだから、いいじゃないか

  • by Anonymous Coward on 2015年06月12日 19時46分 (#2829926)

    > なお、「誤送信した約2時間後に情報の削除をお願いしております」とのこと。

    はぁあああ?

    • by Anonymous Coward on 2015年06月12日 20時21分 (#2829946)

      お願いしても意味は無い。

      ただ今回の漏洩自体が、建設工事発注希望業者の一覧という、
      わりと問題ない情報であることから、持ってても横流ししても仕方ない情報ではある。
      (業者担当者の)名前とメルアドと(会社)住所と電話番号、そりゃ個人情報ではあるけど、「個人」情報と言えるのか。

      ただ前にも書いたけど、
      こうして漏洩が明るみになる時点で、とっくに他の情報が漏洩しちゃってんじゃないの、と疑われても仕方ないセキュリティ。

      親コメント
      • by ymasa (31598) on 2015年06月13日 8時15分 (#2830118) 日記

        > お願いしても意味は無い。

        お願いしても意味はないのはわかりますが、
        お願いしないのもまずいわけで、お願いする必要はあったと思いますよ。

        親コメント
      • 某派遣会社でも、給与明細だっけかな。
        「間違って他人のを郵送したかもしれないから、もし間違ってたら破棄してね」
        みたいなE-mailが来てたわ。

        一体どうしたらそういうミスになるんだろう。

      • by Anonymous Coward

        いやいや、談合防止のために希望業者の一覧ってのは秘匿すべき情報なので、
        個人情報というよりは調達側として流出すると嬉しくない情報。

    • by Anonymous Coward
      業者なら、この程度の情報は先刻承知だろう。
      知らないようでは、入札に勝てる見込みはない。
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...