![NTT NTT](https://srad.jp/static/topics/ntt_64.png)
NTTコミュニケーションズの「思い出あんしん保管」、個人情報がインターネット上で閲覧可能な状態になっていた 20
ストーリー by headless
不安 部門より
不安 部門より
NTTコミュニケーションズが提供する「思い出あんしん保管」で、ユーザー最大378名分の個人情報がインターネット上で閲覧可能な状態になっていたそうだ(お知らせ、
ニュースリリース、
INTERNET Watchの記事)。
「思い出あんしん保管」はビデオテープをDVD/MPEG4に変換するサービス。インターネット上で閲覧可能な状態になっていた可能性があるのは、2013年6月20日から2014年7月18日までに申し込んだユーザーの個人情報で、氏名、メールアドレス、郵便番号、電話番号、住所、暗号化されたクレジットカード情報、オンラインストレージサービス「マイポケット」のID/パスワードの一部またはすべてが含まれる。クレジットカード情報は2件が該当。NTTコミュニケーションズでは18日に改修を行い、現在は閲覧できない状態になっているという。該当するユーザーに対しては、23日からメール、電話、書面などで連絡を行っているとのことだ。
「思い出あんしん保管」はビデオテープをDVD/MPEG4に変換するサービス。インターネット上で閲覧可能な状態になっていた可能性があるのは、2013年6月20日から2014年7月18日までに申し込んだユーザーの個人情報で、氏名、メールアドレス、郵便番号、電話番号、住所、暗号化されたクレジットカード情報、オンラインストレージサービス「マイポケット」のID/パスワードの一部またはすべてが含まれる。クレジットカード情報は2件が該当。NTTコミュニケーションズでは18日に改修を行い、現在は閲覧できない状態になっているという。該当するユーザーに対しては、23日からメール、電話、書面などで連絡を行っているとのことだ。
期間は正確に (スコア:2, 参考になる)
2013年6月20日から2014年7月18日ですね。
Re:期間は正確に (スコア:3, 興味深い)
1ヶ月ぐらいかと思ったら1年間以上だったのか
こりゃ酷いわ・・・
(1ヶ月でも本当は駄目だけどさ)
Re:期間は正確に (スコア:1)
Re: (スコア:0)
hylom かと思った。
あんしん (スコア:1)
「あんしん」とか(特にひらがなで)書いてあるものに
碌なものはないと思っていたが、よもやここまでとは。
思い出なんだし (スコア:0)
みんなで共有して過去を愉しめばいいじゃない
Re:思い出なんだし (スコア:2)
「ユーザーの個人情報で、氏名、メールアドレス、郵便番号、電話番号、住所、
暗号化されたクレジットカード情報、
オンラインストレージサービス「マイポケット」のID/パスワードの一部またはすべて」
が思い出なのか?
Re: (スコア:0)
サービス終了してもみんなの心の中もしくはHDDの中に保管・・・
もしかして真のクラウドの姿があるのでは
Re: (スコア:0)
それは47氏がすでに目指した道なのではないでしょうか?
Re: (スコア:0)
僕が死んでも思い出は残る
「思い出安心保管」ってそういう意味だったとは、気がつかなかったです
一年間ぐらい (スコア:0)
通信費無料にしろよ・・・かわいそうすぎる
個人情報500円とか勝手なルール誰が作ったんだろうね
Re: (スコア:0)
書かれてもいないことを勝手に解釈する人たちじゃないですか?
Re: (スコア:0)
一年で400人ぽっちしかユーザーを集められなかったサービスだからなぁ。内部じゃもうオワコン扱いだろうし。
Re: (スコア:0)
どの辺に出てました?
Re: (スコア:0)
おそらく脳内。
算数のひっかけ問題に弱い人なんでしょう。
Re: (スコア:0)
総契約数は出ていないけど、2013年6月20日から2014年7月18日の契約数は378件
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
現実はどうかわかりませんが、
文章を見る限り、
「2013年6月20日から2014年7月18日の契約数X(>=378)件のうち378件」と読み取れますね。
X=100000とかだと被害を最小限にしたとも言えるのかも。
でもまぁやっぱりX=378だったりするんだろうなぁ。
Re: (スコア:0)
メールアドレス流出とか見てると
NTTComって
コンシューマ向けに人材避けない状況っぽいね
Re: (スコア:0)
訂正
×メールアドレス流出
○メールアドレスログインパスワード流出