パスワードを忘れた? アカウント作成
11182265 story
マイクロソフト

無料ダイナミックDNSサービス「No-IP」のドメイン、Microsoftに差し押さえられる 38

ストーリー by hylom
やりすぎ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

無料のダイナミックDNSサービス「No-IP」で使われているドメインが差し押さえられ、利用者が同サービスを利用できなくなるという事案が発生しているそうだ(ITmediaGIGAZINE)。

差し押さえの申請を行ったのはMicrosoft。No-IPのドメインはマルウェアの拡散に使われていたとのことで、同社は「Free Dynamic DNS is an easy target for cybercriminals(無料のダイナミックDNSはサイバー犯罪のターゲットだ)」としてNo-IPの管理するドメインの差し押さえを要求したとのこと。

いっぽうのNo-IP側は事前の連絡がなかったとし、Microsoftを非難している。

Microsoftの公式ブログによると、MicrosoftはNo-IPが管理する23のドメインの管理権限を取得し、「悪意のあるトラフィック」を特定し、そのトラフィックのルーティングを変更して遮断する作業を行った模様。しかし、遮断されたトラフィックにはマルウェアとは関係の無い一般ユーザーのものも含まれていたためにトラブルが起きているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年07月02日 16時16分 (#2631800)

    10年ぐらい自宅で外部公開用Web/Mailサーバを運用していますが、No-IPを利用してまして、ばっちり止められました。
    Webはともかくメールを止められると困るので、一時的に他の無料FQDNを作成し、そちらにMXレコードを追記することで
    復旧しました。(No-IPからそうやって回避するようにメールが来ました。)
    ずっと使っていてDNSのトラブルは初めてですね。

  • by chuukai (18189) on 2014年07月02日 16時05分 (#2631795) 日記

    ドメイン名の差し押さえ――現実的には難しい? [bizmakoto.jp]で説明されているとおり、差し押さえと差し止めは違うようです。
    なぜタレコミの差止を差押に変えてしまっのでしょう?

    • by Anonymous Coward on 2014年07月02日 16時25分 (#2631804)

      しかもタイトルだとマイクロソフトは申請しただけなのに、実行した事になってるし。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        2chまとめサイトでもやらないレベルの煽りかたですね。

        • by Anonymous Coward

          なんでもかんでもMSがやる事は悪だと信じたいんでしょ。hylomだし。

      • by Anonymous Coward

        まだ実行してないならどうして影響を受けているユーザーがいるの? No-IPがサーバ障害か何かをMSのせいにしただけ?

      • by Anonymous Coward

        Microsoftの公式ブログ [technet.com]を適当に流し読んだけど
        temporary restraining order (TRO) (日本でいうところの仮処分?) が通って No-IP domains に DNS authority を作ったって書いとるね。

    • by Anonymous Coward on 2014年07月02日 16時29分 (#2631805)

      なぜタレコミの差止を差押に変えてしまっのでしょう?

      部門名を見ると自覚はしているようだ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >やりすぎ 部門より
        自分のことかな

    • 「ドメイン管理権限を取得した」でドメインがMicrosoftのものになった→差し押さえ、かな?
      多分、差し止めできるだけで、ドメインがMicrosoftのものになったわけではないと思うんだけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そんなもん聞くまでもなく

      hylom

      だから
      やってることははちまとかと全く変わらん

      • by Anonymous Coward

        だれかhylom差し押さえてくれ・・・・

        いい加減脳内変換と煽りと蔑みやめてくれ

        • by Anonymous Coward

          「無能で十分説明されることに悪意を見出すな」っつー言葉があってだな、煽りと蔑みはあなたの心ん中がそれで満ちているからそう感じ取ってしまうのだよ。
          一つ賢くなったな。

  • by scanner (19808) on 2014年07月02日 16時01分 (#2631794) 日記

    http://www.noip.com/blog/2014/06/30/ips-formal-statement-microsoft-takedown/ [noip.com]
    こっちでは差し押さえらられたドメインの数は22になってる。
    あと、UPDATEでまだ差し押さえられていないドメインを案内してるけど、そっちも時間の問題かなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月02日 16時23分 (#2631801)
    犯罪行為の温床になってるウェブサービスがあったので、
    全く無関係な第3者が法的な手続きを踏んで合法的にそのサービスとインターネットの間に割り込んで、
    犯罪行為に繋がる部分をフィルタリングしてあげることで真っ当なサービス運用にしてあげようとしたけど、
    この手の話の常としてフィルタリングは完璧ではなく、善良な市民も多数巻き込まれちゃった、というような話なのかな。

    なかなか色んな事に適用出来そうで面白そうなやり口。
    役に立ちそうから、なんかヤバそうまで含めて。
    • by Anonymous Coward

      無料DNSサービスが終焉を迎えるときって善良な市民が寄付をしなかったせいか
      当局に不法行為で抑えられるかの2通りですよねぇ

    • by Anonymous Coward

      MS八分ですなあ

  • by Anonymous Coward on 2014年07月02日 17時36分 (#2631851)

    ブログ公開用と、メールアーカイビングのために使ってましたが、どちらのドメインも「引けなく」なりました。
    引けない以上、お話になりません。しょうがないからdtdns.netに移転しました。モグラたたきになったら嫌だなぁ

    日本マイクロソフトは把握していないようです。

    ※これでまたgoogle検索でうちのブログの信頼度が落ちるんだろうなぁ

    • by Anonymous Coward

      no-ip.orgで引けない状態は解決しました。

      ただ、DDNSサービスゆえにIPアドレス変わった場合にどのぐらいで反映してくれるのか不安。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月02日 18時05分 (#2631877)

    一時的に使うならともかく、メールに使用するとか...
    おれも昔は使ってたけど、今は普通に金払ったドメインにしてるし、メールはレンタルサーバーで受けてるわ。

    • http://www.gizmodo.jp/2014/01/5ntwitter.html [gizmodo.jp]

      自前ドメインってのも、それはそれで危ないって話、/.jにも上がらなかったっけ?

      # DDNSとどっちがマシかは、、、どうだろう?

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ドメインを取るとなると、何らかの形で自分専用に固定IPアドレスを一つ抑えなきゃならなくなるので、
      アドレスの枯渇が社会問題になりつつある昨今、そんな贅沢が許されるのかと躊躇してしまいます。

      # 意訳: 抑えるのが難しくなる可能性が怖くて慌てて取ったわー
      • by Anonymous Coward

        共有サーバーで十分だろ....

      • by Anonymous Coward

        誤解あるみたいですが、ドメイン取得と、固定IPアドレス取得は直接は関係ないよ。

      • by Anonymous Coward

        自分は 国内のプロバイダの浮動IP と(プロバイダ関係ない)DDNSサービス で自分のドメイン回してますよ。
        2632026さんも仰ってるとおり、固定IPは直接は関係ないです。

        • by Anonymous Coward
          直接の関係はないんですが、サービスとしてしっくり来るものが見当たりませんでした。

          長く使うかも知れないものなので評判のはっきりしない小さなベンチャー系は避けたり、
          大手のサービスはDDNSクライアントがいまいちだからと避けたりしている内に選択肢がなくなりました。

          みなさん、上手く折り合いを付けてらっしゃるんですね。
          • 評価がはっきりしなくて突然潰れちゃうようなアヤシいDNSだとして,
            自分で取ったドメインであれば別のDNSを使えば同じドメインを使い続けられるわけで.

            折り合いもクソもなく,いくら評価の高いところであってもサービス提供者が「やーめた」って言った途端にドメインごと使えなくなる可能性があるやり方より絶対マシと思います.

            ドメイン維持費用なんてTLDにこだわらなければ年間数百円台からあるんですから.

            親コメント
            • by Anonymous Coward
              同意します。サービス提供者のドメインのサブドメイン名が割り当てられる方式のDDNSが昨今、危うくなってきてましたので、
              自分で取得したドメインに動的にIPアドレスを簡単に割り当てられる方式のDDNSサービスの利用を考えました。

              ただ、それも「やーめた」とされると、維持事業者の乗り換えにいくらかの手間はかかるわけで、
              その可能性を詳細に検討するより、貴重なIPアドレスを占拠した方が楽かと判断しました。
      • by Anonymous Coward

        メールとドメインとWebサーバを運営するなら、Office365とかのクラウドベースのサービスがあるよ。固定IPアドレスなんか必要ない。

        • by Anonymous Coward

          ではゲイツ様(は引退したけど)、まずOffice 365を日本MSから追い立ててください。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月02日 22時36分 (#2632105)

    Windowsを押さえている以上、MicrosoftがOS内蔵のリゾルバやHTTPライブラリにブラックリスト機能を搭載してしまえば、No-IPがドメインを取り返してもどうにもならなくなるんではないかな?

    • by Anonymous Coward

      それやっちゃうと、さすがに独禁法くらうんじゃない?
      MSが恣意的に操作できるわけだし。MSがDNSサーバーやってて、名前解決を拒否するってんならいいだろうけど。
      まぁ微妙なとこではあるけど、あっち側のサービスならあっちの支配下、クライアント側はクライアントの自由、って思ってる。

      • by Anonymous Coward

        かつて問題視されたウィルス対策機能も結局搭載されてしまいましたし、他の対策ソフトがやっているレピュテーションに相当する機能がOSにも入って行くんではないのかな。TrendMicroがファイアウォール機能を放棄した時のように、逆にウィルス対策ソフト側ではそういう機能をやめてしまったり。

        • by Anonymous Coward

          企業なのだから積極的に自社の営利を追求するのは当然なのかもしれないですが、
          チョコチョコ領海侵犯し、既成事実化て実は4000年前はうちの領土的な。。。
          そして、CIAのようにDDNS(大量破壊兵器?化学兵器?)は保有しちゃだめ!サンダーストーム作戦決行!(no-ip直接攻撃!)
          どこにでもよくある。イジメの光景ですよw
          多分その後に、存在しませんでしたwww

          散々、痛めつけたとにポイかな。自社の車売るために鉄道会社買収してつぶしちゃうようなお国柄ですからね。

          • by Anonymous Coward

            > チョコチョコ領海侵犯し、既成事実化て実は4000年前はうちの領土的な。。。

            ここではMSの話してるんで、Appleの話は他所でやってもらえませんかね?

      • by Anonymous Coward

        かつてWinSockというライブラリがあってな・・・。

        • by Anonymous Coward

          WSAがどうかしましたか?

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...