パスワードを忘れた? アカウント作成
10987822 story
情報漏洩

日立製作所の所員が国会図書館ネットワークから入札に関する情報などを不正取得していたことが発覚 82

ストーリー by hylom
これはアウト 部門より
ke-tani 曰く、

やや旧聞となるが、日立製作所の所員が、同社が運用管理している国会図書館ネットワークから情報を不正に取得したことがニュースになっている(国会図書館日立製作所 RTBBS日経ITpro)。

日立所員は2011年から情報の不正取得を行っており、同図書館が実施するシステム開発の入札に関わる他社提案書や参考見積もりなども取得していたという。営業部長代理レベルも関わっていると報告されており、思ったより大きな事件のように感じられる。昔々関わったことがあるが、どちらかというと真面目な人が多く、このような犯罪に近いことを行うような印象がなかっただけに、今回の事件は残念でならない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 日立製作所は、こんな事件も起こしてますからね。
    国交省:三菱電、日立、東芝など7社に営業停止処分 [bloomberg.co.jp]
    指名停止 三菱電機・日立S・デンソー2~3ヶ月/各地方整備局 [n-seikei.jp]
    悪い仲間に誘われて断りきれなかったんでしょうか。
  • by Andrion (33929) on 2014年05月19日 15時27分 (#2603535) 日記

    数カ月前に富士通子会社による横浜銀行の事件 [srad.jp]があったばかりなのに、今度は日立ですか。
    クレジットカード偽造に比べれば影響は軽微とは言え、最近こういう事件が多いですね。
    メーカ系ばかりですし、親会社の不調も何か影響してるんでしょうか。。。。

    横浜銀行の事件でも関係者がコメントしていましたが、
    プロジェクトの責任者レベルが不正を働いていた場合、それをチェックするのは容易ではないですね。
    第三者にチェックを任せるなどの対応が今後必要になったりするんでしょうかね。

  • by ymasa (31598) on 2014年05月19日 14時11分 (#2603482) 日記

    > このような犯罪に近いことを行うような印象がなかっただけに、今回の事件は残念でならない。

    悪いことしているとか、事件性があるとか、わからないでやってるかもしれません。
    不正取得にしても、談合にしても、常習化していると、それがあたりまえという意識になってしまうかもしれません。

    • by Anonymous Coward

      個人単位ではなく、部署レベルで長期間行っていたようですし、
      本当に「真面目な人が多く」だったのなら、真面目に上司の
      指示に従っていただけかも知れませんね。

      「正義感が強い人」が多かったなら、もっと早く明るみに
      出たんじゃないでしょうか。

      # 「犯罪に近いこと」じゃなくて、「犯罪」じゃないだろうか……。
      # 訴える意向がなさそうだから?

      • by Anonymous Coward

        > 個人単位ではなく、部署レベルで長期間行っていたようですし、

        入社したときから上の人にやりかたを教わってきたとしたら、悪いことだってわからないかもしれませんね。

        • by Anonymous Coward

          入札の意味を知っていてまっとうに育った人なら悪いことだと気付くでしょうよ

          • by Takahiro_Chou (21972) on 2014年05月20日 0時43分 (#2604090) 日記

            入札の意味を知っていてまっとうに育った人なら悪いことだと気付くでしょうよ

            古今東西の虐殺事件(国単位・組織単位)を調べると、「殺人」と云う言葉の意味を知っていて、まっとうに育った人(良くも悪くも小市民的な人)でも、人を殺しちまってるとか、人を殺す事を指示しちゃってるって例は、山程有る訳で……

            親コメント
          • by Anonymous Coward on 2014年05月19日 16時18分 (#2603583)

            とはいうものの、まともな人なら、今回のようなケースなら上司に命令されれば従ってしまうんじゃないかな。
            単発ならともかく、大手企業で組織ぐるみ、半ば伝統とされているとなれば、
            それが違法だと指摘する方がむしろ悪者だという空気が醸成されてますので、
            空気を読んでしまって逆らえないものです。
            #たとえば、自動車を運転するとき、周りの流れから、法定速度+10kmで走らざるを得ない空気と言えば分かる?

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            > 入札の意味を知っていてまっとうに育った人なら悪いことだと気付くでしょうよ

            まぁ、普通はそう思うよね。

            人間って慣らされると怖いものです。

          • by Anonymous Coward

            気付いても抗えない状況と環境がある
            確かに不正入札は悪いことだが、(#2603507) や(#2603512) に対して反論して正義を語るほど (#2603542) は成人君主のごとく生きてきたのかね

            まっとうに育った人でも、今まで育った環境と違う環境の中で今まで経験したことのないことを経験していく中で線引きがグレーな要素が多い入札というシステム(情報収集も含めて)では善悪の境界がぼやけて悪いことだと判断できなくなるのはたぶんにある
            これが理解できないのならお花畑の住人ですね

  • 権限 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2014年05月19日 14時22分 (#2603493)

    保守用の権限と業務上の権限が別れてなかったのか。
    エンジニアを見たら泥棒と思えの精神が徹底されてないな

    • by Anonymous Coward

      少し話はずれますが、

      日立系の会社(複数)に出入りしていて気になったのが、警備員の態度がすごく偉そうなんだよね。
      玄関通るときに、カードのつけ方が悪かったかで、かなり横柄に注意されてびっくりした。
      その他いろいろ、あまり丁寧な態度を取られた事は記憶にない。
      #相手が協力会社だったらとかの区別はなかったように思える
      普通、他社では職務上注意するにせよ、あんな態度とられた事はない。

      あれはなんでかなあと思っていたのだが、
      出入りする社員は会社の一部ではなく、泥棒予備軍ぐらいの扱いで、
      彼らの方が会社本体側に属するという認識だったんじゃなかろうかと。

      • by Anonymous Coward on 2014年05月19日 16時27分 (#2603593)

        貴方は馬鹿ですか
        警備員の仕事が理解できていれば貴方の批判は全て逆恨みです
        >玄関通るときに、カードのつけ方が悪かったかで、かなり横柄に注意
        警備員は入管カードを見て入管可否を判断します
        カードのつけ方が悪く入管可否が判断できなかったからカードを判断できるようにつけるよう注意という職務を全うしただけです
        カードのつけ方が悪い貴方に責任があり注意されたくなければ入管可否判断できるようカードをつけなさい
        横柄かどうかは主観の問題です

        >#相手が協力会社だったらとかの区別はなかったように思える
        その警備員はいい仕事をしています

        >出入りする社員は会社の一部ではなく、泥棒予備軍ぐらいの扱いで、
        >彼らの方が会社本体側に属するという認識だったんじゃなかろうかと。
        ひねくれた解釈に脱帽です
        警備員の仕事を何だと思っているのでしょうか?
        社員であれ協力会社であれ社外の人であれ入管警備は「入管権利を持つ人のみ入管させ たとえ入管権利者でも不備不審あるものを入管させない」のが最大の職務です
        そして会社に不利益をもたらすものやもたらそうとするものを立ち入らせないという会社側の要望にこたえることが職務の背景にある
        この考え方による「会社本体側に属するという認識」はあながち間違いではないでしょうが、貴方が感じたのは「俺は本社側の人間だ偉いんだぞ」という幼稚な考えでしょう

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          基本的には態度が他社とあまりに違いすぎるので、その背景を推測したまでです。
          同一の事例であったとしても、実際、企業文化自体の差異からくるんじゃないかと思えるくらい、他社とはあまりに態度が違いすぎるので。
          企業文化の推測までいくのは穿ちすぎだろうというのはまあ認めます。

          >貴方が感じたのは「俺は本社側の人間だ偉いんだぞ」という幼稚な考えでしょう
          ああ、それはないですよ。そういう事実はありませんから。

        • by Anonymous Coward

          s/入管/入館/g な
          #気になりすぎる

          なんか、語気は強いけど書いてることに社会経験が感じられないし、誤字が多い人が湧いてきたかな。

        • by Anonymous Coward

          お前が馬鹿だろ、社会経験0のニート
          俺も入館証が裏返しになったままということはあったが、丁寧に表を見せてねって促されて終わった
          これが普通なの

  • by Hatris (33732) on 2014年05月19日 13時56分 (#2603464) 日記

    Noと言えないのか、善悪の判断をするところまで思考が回らなかったのか気になる。

    • by Anonymous Coward on 2014年05月19日 14時05分 (#2603477)

      >昔々関わったことがあるが、どちらかというと真面目な人が多く、

      関連会社の人間を見ると、真面目に見えるけど倫理観、共感能力、想像力に欠陥があるというか、サイコパスなんじゃないかと思えるような....。
      #怖かった....

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年05月19日 17時17分 (#2603625)

        そこまで言わないけど、「あー、他の文化を何も知らないのね」と感じることは多々あった。
        きっと70年代くらいから変わってないんだね、とかそういうのも。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年05月19日 15時14分 (#2603522)

      大学の心理学で習ったと思うけど、人に電気ショックを与えるよう指示されるとほとんどの人が与える。と言うのがあったじゃん。

      最近思ってるんだけど、確かにほとんどの人は、頭使わないで、言われるままや皆のやるままに悪いことやるよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      本当に入札に関する情報だけを抜いたなら、まじめなんでしょうね。
      善悪の区別もつかないあたりは、人間としてクズですが。

      目の前に色んな情報有ったら、普通は全部持ち出したくなりませんかね。

  • 今時、遵法意識が一番欠けているのは会社の上役の方だとつくづく思う。

    毎週の様に電話が掛かってくるのに、少しくらいいいだろと電話受取の手当を停止。
    会社にはしっかり制度としてあるがその費用を自分の人件費削減の手柄に。

    新人は生産性に関わってないからとサービス残業を強要しようとする。
    その上司はろくに仕事もせず命令と他人がやった業績を掻き集めて盗む行為にしか能がない。
    課長、部長の給料と手当を貰っていいのか寧ろ見直した方がいいと考えるレベル。

    そしてそんなのにヘコヘコ頭を下げ続ける根性なしは、その後輩に対して
    俺が頑張ったんだからと同じことを強要し、俺が残業代をもらってないんだからと残業代を払わない。
    上に行くことが大人になるのではなく、上では無く下に報復をしようとする。
    それが過剰生産され過ぎているのが今の世の中。

  • by Anonymous Coward on 2014年05月19日 14時05分 (#2603475)

    >昔々関わったことがあるが、どちらかというと真面目な人が多く、

    少ない方の不真面目な人がやらかしちゃったのかな?

    • by Anonymous Coward

      大きい組織は一枚板ではないよ。
      派遣やってた時代は色々な会社に潜り込んだけれど、
      同じ会社なのに部署によってまったく違う会社のようだったりして驚かされたことが何度もある。

      優秀で人当たりもいい人と気持よく仕事できたからまた行くか、と思ったらひどい目にあったりしたもんだ。

  • by Anonymous Coward on 2014年05月19日 15時21分 (#2603524)

    いわゆる総合目録ネットワークか、そのたぐいのオンラインサービス [ndl.go.jp]ぽくて、
    なんでそんなネットワーク上に入札関連の情報が置いてあるんだ、と思ったけど
    ソースを読んだら「単なる国立国会図書館内のネットワークシステム」のことなわけね。

    んでその管理者である日立社員が権限を悪用してローカルサーバの情報を覗いたと。

    「国会図書館ネットワークから情報を不正に取得」ってのはなんか別の手口に読めるなあ。

  • by Anonymous Coward on 2014年05月19日 15時41分 (#2603553)

    履歴、ログからバレると考えなかったのか?

  • by Anonymous Coward on 2014年05月19日 16時10分 (#2603578)

    実は不正閲覧じゃなく、中の人と通じていたとしたら?
    長く談合を続けていたのだけど、ただの不正閲覧と言う事にされた?

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...