NOBAX 曰く、
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)がCBT方式で実施している国家試験「ITパスポート試験」システムにおいてセキュリティ上の欠陥が見つかり、2014年4月29日(火)、4月30日(水)の試験が中止になったそうです(プレスリリース)。
ソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する届出が、どのようになされるのか興味深いところです。
IPAでは両日の受験予定者に対して個別に電子メールで連絡している。メンテナンスは30日16時に終了し、5月1日から通常通り再開する予定とのこと。なお、IPAのITパスポート試験Webサイトによると、緊急メンテナンスは28日夜から開始されていた模様。
別にITパスポート試験は言うほどぬるくない (スコア:2)
全く予備知識なしに受験しに行ったら、知らない単語のオンパレードで面食らった。
ITって言っても色々分野があるから狭いところで生きてる事を痛感した…
一応合格してたけど、単に合格基準点が低すぎるってのがあるね。
満点に近い人はほとんど居ない事から、何点で合格したかってのが重要だと思う。
Re:別にITパスポート試験は言うほどぬるくない (スコア:1)
昔の旧1種あたりを知っている者からすると、ずいぶんと現実的な問題になってると思います。
広い分野に渡る問題なので、基準点が低いのはある種の選択問題と理解しておけば
良いのではないでしょうか。
で、調べたら合格点60%ですか。国家試験の合格基準は60%と決まってると聞いたことが
あります。
Re:別にITパスポート試験は言うほどぬるくない (スコア:2)
20年くらい前の旧一種も60点くらいが足切りラインと言われていたような...
合格率が低いのはそもそも受けに来てない(orこれない or 受かっても教科書代程度の一時金しかもらえない会社が多い)ってのが原因といわれてましたね。
Re: (スコア:0)
国家資格じゃないけどねぇ
Re:別にITパスポート試験は言うほどぬるくない (スコア:1)
まあ、試験の基本は一夜漬けとか朝漬けですから。
最低限の知識でも受かればok。
---
#世の中、過去問題命の奴が多いのに驚く。そういう試験もあるけど
#俺は対極だからどうもねぇ。過去問題するって結構時間が掛かるし。
#ITパスポート試験じゃないよ
CBTの脆弱性? (スコア:1)
えらく急な対処ですね。
試験問題の漏洩だとすると運営会場側を巻き込まないと難しいでしょうし、どんな事情なのか気になります。
去年にファイナンシャル・プランナーで試験問題が事前に漏洩したって事例を思い出しました。
これはこれでたいへんな騒ぎになったと記憶してます。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002tu7o.html [mhlw.go.jp]
Struts (スコア:1)
かな?
Re:Struts (スコア:1)
ここは意表をついてExcel 2003 [ipa.go.jp]のサポート切れに一票。
Re: (スコア:0)
あ~…
なんかそんな気が
Re: (スコア:0)
Struts1のようです。
http://www.nnn.co.jp/news/140429/20140429005.html [nnn.co.jp]
CBT方式になったの比較的最近だった気がするんですが
それでも採用したのはコストの問題か?
Re:Struts (スコア:5, 参考になる)
URLまちがいです。こっちだった。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ2902P_Z20C14A4TJC000/ [nikkei.com]
Re: (スコア:0)
フレームワークだけじゃなくてJava自体も古いものをずっと使っているところ
相当ありそうなんだけど大丈夫なのかね?
Re: (スコア:0)
大丈夫じゃないところがかなりあるはずですよ。
Struts1から2への移行はほぼ開発し直しになるので、大規模なところほど予算が確保できずに放置、という流れになりやすいです。
しかもサーバもランタイムもフレームワークも納入業者が提案して提供しているパターンが多く、移行を提案しても「それはお前らの責任(コスト負担)だろ」って言われて終わってしまうことが多いです。
LAN内完結のシステムならともかく、インターネット向けに公開しているシステムですら、穴だらけなのが実情です。
Re: (スコア:0)
Webアプリケーションだとまずいリクエストを遮断できさえすれば何とかなってしまう部分があるので(Webサーバーの脆弱性は除きますが)。その部分はWebアプリケーションの方が楽な気がします。
Re: (スコア:0)
Struts、相当駄目駄目なんですね
例えば、Strutsを避ける
http://www.scutum.jp/information/waf_tech_blog/2014/04/waf-blog-036.html [scutum.jp]
資格試験なんて無意味だと思ってた時期がありました。 (スコア:1)
20年位前は・・・。
そもそも素養を持たぬ者は業界に入ってくることもなかったので、実務経験のみがモノを言う時代でした。
逆に多数の資格を持ってることは、ベーススキルの低さや実務経験の乏しさをアピールするような面もありました。
が、今や就職難の問題や、相対的に高い年収に魅せられる側面もあり、本物の素人が堂々とエンジニアを名乗る時代です。
そうなると、そういう者たちを足切りするために、難易度の低い資格試験は重要になりました。
また、各システムの難易度も上がり、いかにスーパーハッカー() といえども、対象システムを勉強していないと
使いこなせないシステムばかりになりました。
難関資格の保持は無意味かもしれませんが、難関資格を取るために勉強した証明としては重要な意味を持ちます。
まぁ・・・・・その試験を実施する側が修正困難なセキュリティホールを抱えてるとか、そういうのは笑い話ですが。
Re:資格試験なんて無意味だと思ってた時期がありました。 (スコア:1)
>20年位前は・・・。
>そもそも素養を持たぬ者は業界に入ってくることもなかったので、
またまたご冗談を
Re: (スコア:0)
冗談じゃないって。
キーボード打てない奴がプログラマとして派遣されてくるとかどーなってんだよと。
Re: (スコア:0)
一周回って、そうなったという事かな。ケータイ・スマホ世代。
でも、20年前は一周前で、キーボード打てるなら猿でもOK、打てないレベルもありだった気が。日本のITバブルってそれぐらいだったかな?
でも、その前も新規参入のレベルはどっちみちキーボード打つ猿だったんじゃないかという気がする。
たまたま環境があった大学生以外は、企業の外でのコンピュータ、プログラムを学ぶ環境は貧弱だったわけだし。
クラックできたら合格 (スコア:0)
クラックできたら合格にしてあげてもいいと思うけど。
しかし、他人回答を書き換える人も出てきそうで、合格請負人も登場するかも。
Re: (スコア:0)
クラック出来るレベルの人が受ける試験ではないのですが…
Re:そもそも、どんな試験なのか... (スコア:1)
その程度の試験を受からないくせに、
偉そうにこの業界の常識は○×で、
今後は△になっていきますって語らないでほしい。
まじで、派遣SEつかえなさすぎ!!
Re: (スコア:0)
まったくだよ。
それに本業にするならITパスポートレベルじゃなくて基本・応用情報処理技術者を受けるべきですよね。
Re: (スコア:0)
この業界って、ちょっとがんばれば基本受かるような人じゃないと食っていけない
そう思っていた時期が私にもありました…
Re: (スコア:0)
SEO対策は逆に対策入れすぎ
Re: (スコア:0)
節電対策は判断難しすぎ
Re: (スコア:0)
そういった基本的なことをどれだけ理解しているかを確認する試験だったはず。
というか、批判する前に試験の内容くらい確認しようね。インターネット上にも書店にも、確認できる情報が山ほどあるんだから。
#旧制度の頃に受かっているのでAC
Re: (スコア:0)
まあ、合格率5割前後の非業界人向け試験に何かを期待されても困っちゃいますけどね。
Re: (スコア:0)
非業界人向けですね。
パソコンを触れる人なのかを伝えるのには使えると思います。後は気持ちぐらいは売れますかね。
Re: (スコア:0)
というか、本職からすると、ささやかながら期待したい資格なのですが。
ソースは失念したけど、ゲームソフト開発でキャラの動きはPSに聞けとか、
実体験だけど、「ピッとしたら○○する」しか連呼しない顧客は勘弁だ。
#もちろん○○が何かなんぞ考えてもいねえ。年寄りでもないし、一応相当大きい企業の業務システム担当の人間だったらしいのだが。エンドユーザのニーズは認識してなかったらしいけど。
仕事を発注する側にも、仕事とは何かというレベルでの認識は合わせて欲しいんですよ、頼みますよ...。
PG以外の人に対するリテラシ教育のためのもの?(Re:そもそも、どんな試験なのか...) (スコア:0)
こんな関数作れますとか、この関数の作りは甘いとか、
この行はいらない。その上の行も。
アプリケーションを利用する程度の人間には不要な知識。
それとも、そういうレベルの人間を根絶したいの?