OpenBSDがOpenSSLをフォーク、新プロジェクトは「LibreSSL」 57
ストーリー by hylom
openopensslとはなんだったのか 部門より
openopensslとはなんだったのか 部門より
headless 曰く、
OpenSSLの大掃除に着手していたOpenBSDだが、結局フォークして別プロジェクト「LibreSSL」を立ち上げることになったようだ(The OpenBSD Foundation、Ars Technica、ZDNetの記事、slashdot)。
プロジェクトが最も力を入れているのは、非常に多くの部分を占めている不要なコードを除去し、ソースコードを読みやすくすることだ。Theo de Raadt氏によれば、1週間でOpenSSLのソースツリーの半分を削除しており、これまでに削除したCコードは9万行にのぼるという。LibreSSLはOpenBSD 5.6で最初に導入される予定とのこと。
なお、プロジェクトのWebサイトは、あえて不快に感じるように作られている。Comic SansとBlinkタグの使用をやめさせたければ寄付をしてほしいとのことだ。
openopensslって偽物だったってこと? (スコア:2)
openbsd関連のドメイン所有者を見てみるとopenopenssl.orgの所有者は微妙すぎる
無関係な人が取得して、openbsdに転送しているだけのような感じが・・・
$ whois openopenssl.org
Registrant Name:Registration Private
Registrant Organization:Domains By Proxy, LLC
$ whois openbsd.org
Registrant Name:Theo de Raadt
Registrant Organization:OpenBSD
$ whois openssh.com
Registrant Name: Markus Friedl
Registrant Organization: OpenSSH
$ whois libressl.org
Registrant Name:Bob Beck
Registrant Organization:Bob Beck
$ whois openbsdfoundation.org
Registrant Name:Bob Beck
Registrant Organization:
Comic SansとBlinkタグの使用をやめさせたければ (スコア:0)
@-moz-document domain("libressl.org") {
body, html { font-family: inherit !important; }
blink { text-decoration: none !important; }
}
Re:Comic SansとBlinkタグの使用をやめさせたければ (スコア:1)
We need to discuss the use of comic sans font across our web properties first.
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-current/2014-April/049552.html [freebsd.org]
Re: (スコア:0)
Comic Sans って不快?
カワイイとか思っちゃいかんのか。
Re:Comic SansとBlinkタグの使用をやめさせたければ (スコア:1)
つーか、BSD系OSにComic Sansって標準で入ってるんですか?
Windows系は95以降標準?、Mac系はMS Officeをインストールすれば入りますが
#私は結構好き
Re:Comic SansとBlinkタグの使用をやめさせたければ (スコア:2)
入っていません. と言うかPC-BSD [pcbsd.org]を除けば, XやCUPS等も入っていません.
ただ, Comic Sansを含むいくつかのフォントはMicrosoftから無料で提供されています. ライセンス的には利益目的での再配布や改変しての再配布が禁止されているので, 一般的なフリーとは言えませんが. 例えばFreeBSDではx11-fonts/webfontsのportsを利用することで使うことができます.
Re:Comic SansとBlinkタグの使用をやめさせたければ (スコア:1)
コメぶら下げは代表してSteppingWindさんへ、#2588870のACさんもありがとうございます
…イヤガラセ、効いてるんですかね?(苦笑)
Re: (スコア:0)
Comic系の代替フォントとしてTSCu_Comicが入ってるはず。大体のディストリでは。
Re: (スコア:0)
同じく全然不快には思わない
むしろバナー広告を山ほど貼って「寄付してくれたら外す」のほうが寄付する気にはなるな。
Re: (スコア:0)
カワイくても標準じゃなかったりオープンじゃなかったりしたら不快なんじゃないですか?
本物のOpenBSDユーザーなら
Re: (スコア:0)
日本で言えば「HG創英角ポップ体」です。MS Office付属でやたらと使われるんです、少しは使いどころを考えてくれと言いたいほどに。
これ [google.co.jp]とかこれ [jugem.jp](ここ [jugem.jp]より)とか。
Comic Sansに話を戻すと、
大したことない (スコア:0)
愛生会病院を見慣れた私の敵ではなかった!
閉鎖された今だと、こっちか http://www.penguin-empire.com/ [penguin-empire.com]
Re:大したことない (スコア:1)
ありし日の愛生会病院 [archive.org]ですね(^_^;
ペンギン帝国のサイトのおとなしい事おとなしい事(;´Д`)
Re: (スコア:0)
>こっちか
アニメで見た時には、もっとひどいかと思った。
読み方は「リブレ」でいいんですか? (スコア:0)
Open2個はさすがにかっこわるいと思ったみたいですね。今のOpenSSLのコードの要らない半分がなんなのかも気になりますが、結局掃除じゃすまなくなって、フルスクラッチになったりして?
Re:読み方は「リブレ」でいいんですか? (スコア:2, 参考になる)
要らないといっても今のOpenBSDに要らないというだけであって、
過去は必要だったり他プラットフォームには必要だったりの部分もあるのよ。
「使うな危険」て書いてあるから消したファイルもあるけど。
http://www.openbsd.org/cgi-bin/cvsweb/src/lib/libssl/src/crypto/des/At... [openbsd.org]
いろいろ気になる人は http://opensslrampage.org/ [opensslrampage.org] をフォローするよろし。
ちなみに発音はフランス語に忠実にすればリーボホ?とかリーブフみたいな?
でも英語っぽく読めばリーブルかな。 http://en.wiktionary.org/wiki/libre#Pronunciation [wiktionary.org]
libsslにreを付けたと考えればリブ・リSSLかしらん。
Re:読み方は「リブレ」でいいんですか? (スコア:2)
たぶんスペイン語のlibre=>リブレ=>自由じゃないかと思うんです。
有名なカクテルでキューバ・リバーというのがありまして、これは
キューバ発祥のクーバ・リブレを英語読みしたものです。
スペイン語風にリブレと読むのも、英語風にリバーと読むのも「自由」なんじゃないでしょうか。
〜◍
Re: (スコア:0)
リブレといったら、ルチャ・リブレを忘れてはいけません http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%8... [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
いっそ、LibreBSDにしたらいいんじゃないかな、と思ったら、すでにあるのか。
http://librebsd.org/ [librebsd.org]
しかも、FreeBSD系列だし。
Re: (スコア:0)
Secure SSLがいいと思った。
Re: (スコア:0)
なるほど、それでFreeSSLとは名付けられないのか。
FullOpenSSLとかどうだろうか?
Re: (スコア:0)
むしろフルスクラッチにしてくれたほうがOpenBSDらしい
あと後ライセンスがらみでもめなそうだしいいかもですね
Re: (スコア:0)
これ、余分な部分を削る作業は結構楽しいと思うんだよな。他人の粗探しの延長上みたいなもんで。しかし、その作業がひと段落して、長期間メンテするとなると、また、別の種類の地獄があると思う。
人類全体で見たときのコストはOpenSSLをメンテし続けるより明らかに小さくなっていたとしても、今度はなんで俺がやらなきゃいけないんだ、っていう問題がでてくるから……
Re: (スコア:0)
"メンテが必要な誰か"がやるのがオープンソースのいいところでは。
Re: (スコア:0)
今回みたいに裏道に放置されてる問題は結構ありそうだよね。
Re: (スコア:0)
この人たちOpenCVSも結局やめたん?
http://www.openbsd.org/cgi-bin/cvsweb/src/usr.bin/Makefile#rev1.114 [openbsd.org]
捨てたわけではなさそうだけど
http://www.openbsd.org/cgi-bin/cvsweb/src/usr.bin/cvs/?copt=1&hide... [openbsd.org]
Re: (スコア:0)
CVS自体がもう終息にむかっているような…
Re: (スコア:0)
でも、今回のLibreSSLもCVSで開発されているみたいだし。
# CSVとごっちゃになって、そのたびにacronymを展開している……
Re: (スコア:0)
OpenBSD以外のプラットフォームに関する部分はザクザク削ってるんだっけ。
「寄付してくんないとportable版作業しないやい」ってことか?
Re: (スコア:0)
>OpenBSD以外のプラットフォームに関する部分はザクザク削ってるんだっけ。
「Unix Variants 以外のプラットフォームに関する部分」という方が現実に即していると思う。
WindowsやVMS向けの部分のコードとかいらんだろ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
やりたい人がやればいいんじゃないの?
open→libreは定番か (スコア:0)
OpenOffice.org→LibreOffice
openswan→libreswan
OpenSSL→LibreSSL
#なんか他にもあった気が…
Re:open→libreは定番か (スコア:1)
OPEN LOOK → LIBRE LOOK
というのは見かけないですね。絶滅種?
Re: (スコア:0)
AOpen→ALibre
Re: (スコア:0)
Libre2chはまだですかいのお…
Re: (スコア:0)
OpenBSDからLibreBSDが派生すること。
Re: (スコア:0)
open source → libre source
Re: (スコア:0)
fopen→flibre
????
Re: (スコア:0)
ああ他の例ね、本来の意味で誤った認識をも期待した一般名詞化に対抗というか逃げるというかそんな感じ?
女子 → 少女 → 幼女
Free → Open → Libre
OpenTLSにすればいいじゃん (スコア:0)
と思ったら先客 [opentls.org]がいた。
Re: (スコア:0)
トップページだけで中身が全くありませんね
半分以上は無駄だったとは (スコア:0)
期限に迫られて、きれいに掃除できなかったのだと想像するけどさ。
オープンソースなんだから、製品ほど期限の重要性はないでしょう。
誰も掃除しようと言わなかったのかい。
他のプロジェクトは大丈夫なのかな。恐らく、他も同じで掃除なんかしてないと思うのが正解だろうな。
Re: (スコア:0)
SSLv2以前が脆弱で不要になったことや、不要なOS(Windowsなど)のサポートのドロップしたことなどを考えれば、そんなもんでしょう。
行数削減は、コーディングスタイルの変更によるものが多そう。
Re:半分以上は無駄だったとは (スコア:1)
不要なコード削減とコーディングスタイル変更って同時にやるものなん?
Re:半分以上は無駄だったとは (スコア:1)
cvsweb [openbsd.org]を見ると、まずコーディングスタイルをOpenBSD標準のKNFに変換してから、不要なコード削減を行ってる。
Re: (スコア:0)
筋が良いとは言えないかもしれませんが、リファクタリングやクリーンアップとコーディングスタイルの変更を同時に行うことは割と有りがちですね。
金なら出す! (スコア:0)
GoogleやMicrosoft、IBMなどの業界大手が参加して、インターネットのインフラを担うオープンソースプロジェクトを資金面でバックアップする「Core Infrastructure Initiative」を発足させた。
そうです。EGCSがGCCに取って代わったこともあったし、LibreSSLの方にもお金回してあげてください。トップの人はアレですけど…
> http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1404/25/news047.html [itmedia.co.jp]
Re:金なら出す! (スコア:2)
この名目なら直接 openbsd や libressl に投じて上げればいいのにと思わないでもありませんが、直接だといろいろアレなのかもしれないから、うまいこと支援してあげてほしいです。
片や OpenSSL って100万ドル近い資金使っててのトラブルらしいので、資金よりもプロジェクト遂行能力の問題なんでしょうか。
そのへんが改善されない限り資金提供してもただの焼け太りで無駄な気がします。
http://opensource.srad.jp/comments.pl?sid=629087&cid=2584571 [srad.jp]
Re: (スコア:0)
カネを出さないでタダで成果だけ利用しようとしてきたツケが回ってきたのさ
bindやsendmailも同じ運命を辿りそう