![ビジネス ビジネス](https://srad.jp/static/topics/business_64.png)
日経新聞出版社、ネット炎上/緊急記者会見対策DVDを発売 26
ストーリー by hylom
これさえあれば 部門より
これさえあれば 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
日本経済新聞出版社が、研修用DVD「取締役・広報部のための危機管理対応術」全2巻を発売する(INTERNET Watch)。
第1巻は「ネット炎上対応編」、第2巻は「マスコミ対応編」となっており、事件発覚後の会議から謝罪文のポイント、リスク対策、適切な記者会見方法などがまとめられているそうだ。お値段は2巻セットで10万5,000円。
記事の抜粋 (スコア:3, おもしろおかしい)
「当社がiPhoneを発売すると、何度も何度も記事にされるのですが、どうすればよいですか?」
「実際に発売すればよいじゃないですか。」
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
これはやばい火種 (スコア:2)
「税込」って書いておかないと、4月になったら /.Jが炎上しちゃうかもしれませんよ。
Re: (スコア:0)
税抜き価格も書いておくべきでしょうね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
あれ、それは問題ないんじゃなかったっけ。
駄目なのは、消費税分値引きとか、消費税分ポイント還元とか、みないな消費税って名指しした奴だけだと思ってたんだけれど。
#じゃないと、7%引きと9%引きはOK、でも8%引きは駄目ってことになりかねないし。
マスコミ対応編が見たい (スコア:2)
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
Re: (スコア:0)
飛ばし記事を書かれた場合の対応についてとか
Re:マスコミ対応編が見たい (スコア:2)
10万5,000円(税込)で解決してくれるんだな?
Re: (スコア:0)
いまだに日経の記事に「飛ばし」があると思ってる人がいるんだなぁ…
Re:マスコミ対応編が見たい (スコア:2)
そうそう,本当の情報を盗んできてるに決まってるのにね
Re: (スコア:0)
日経を読みなれてなくてネットで拾ってるだけの層には、観測気球と飛ばしの違いなんてわかるまい
Re: (スコア:0)
消費税関連は全部デマでしょw
消費税関連が多すぎて読むのを止めた。
Re: (スコア:0)
iPhoneもドコモから発売されたしKindleも日本上陸したし日経新聞は真実しか書かないに決まってるのにね。
ところで
Re: (スコア:0)
マスコミ自身が語る「マスコミ対応」
推して知るべしって感じ。
Re: (スコア:0)
「日頃から新聞やテレビにみかじめ・・・・・・もとい広告を出し、企業イメージを高めておくことが重要です。」
何だか (スコア:2)
各社の年度末の余り金狙いの商品なような気がするのは、ワシだけ?
何かに目覚めそう (スコア:1)
思わずこの画像を壁紙に設定してしまった。
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/637/218/html/nikkeiboo... [impress.co.jp]
俺にこんな趣味があったなんて新たな発見だ。
Re: (スコア:0)
ろ、露出教・・・
CDBさん急いで! (スコア:0)
個人向けのが欲しい自称作曲家とかもいそう。
Re: (スコア:0)
理研CDBかと思った
謝罪文はjpegで (スコア:0)
とか書いてあるのかなあ
Re:謝罪文はjpegで (スコア:1)
スキャンした画像を貼り付けたPDFでしょう。
もちろんOCRなんて使いません。
Re:謝罪文はjpegで (スコア:1)
頭を下げて謝罪するGIFアニメーション画もPDF取り込みで閲覧時に繰り返し頭を下げる取り込み方ってできるといいのになあ。
きっとそれは元ファイルフォーマットがGIFだからじゃない方法に変わってしまうのかな?
むしろ (スコア:0)
むしろ、アドバルーン記事の書き方講座とか公開してくれたら欲しい。
Re:むしろ (スコア:1)
いくらまでなら出せる?
次は (スコア:0)
ぜひとも「炎上マーケティング編」を。
もちろん表紙は話題の(以下自粛)
つか、どっちかというと「三流週刊誌編」の方が大事なんかじゃないかと思える
#そういうワタシはパトレ○バーと課長島○作しかその手の週刊誌のヤバさを知らないんですが