パスワードを忘れた? アカウント作成
10615401 story
ニュース

The Guardian、スノーデン氏提供の機密文書を保存したノートパソコンを破壊する動画を初公開 32

ストーリー by headless
破壊 部門より
英紙The Guardianは、エドワード・スノーデン氏から提供された機密文書を保存したノートパソコンを英当局の要求に従って昨年7月に破壊したが、この時の様子を撮影した動画が初めて公開された(The Guardianの記事The Vergeの記事本家/.)。

同紙はスノーデン氏から提供された文書を4台のノートパソコンに保存し、厳重に管理していたが、英当局からデータの返還または破壊を要求され、従わなければ同紙を廃刊に追い込む可能性も示唆されたという。同紙では英国外で流出している文書により報道が続けられると判断し、チームを守るためにノートパソコンの破壊を決めたそうだ。破壊が実行されたのは7月20日。英政府通信本部(GCHQ)の専門家2名による立会いの下、電動ドリルやグラインダーなどを使用して編集者らが破壊したという。また、GCHQが持ち込んだ消磁機も使われたとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2014年02月02日 14時07分 (#2538062)
    ノートPCを壊すのは儀式に過ぎないのだから、今まで公開しないで来て
    今になって公開することになったのは何故なのか、そこが疑問だ。
    • by Anonymous Coward

      そろそろ公開してもいいタイミングだったんじゃないかな。急いで公開しても更なる追求受けそうだし、傍聴会みたいのが動画であったからそのタイミングかも

  • by Anonymous Coward on 2014年02月02日 13時15分 (#2538042)
    ノートPCを破壊したってその前に(こっそり)コピーでも取っておけばデータは失われないでしょうに.
    • by iwakuralain (33086) on 2014年02月03日 10時13分 (#2538364)

      一番の目的は「GCHQに従わせた」という事実
      いくらでもコピーできるデータが本当に他に無いかなんて誰にも証明は出来ないんだと思う

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年02月02日 14時24分 (#2538067)

      破壊したのは意思やプライドであってノートにたいした意味は無いんでしょ

      ダイアナ妃報道やパパラッチもそうだが、英国マスメディアは日本以上に腐った側面が多い
      怯えながら正義を報道し続けるか?引き替えに免罪符(監視付き)を得るか?
      こう迫られたら必ず後者を選ぶだろう、体面を保つためこんな記事にしてるが結局権力に負けただけ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        じゃあ誰なら権力に負けないのだろうか。

        というか権力に従うのは腐ったことなのか?

        • by Anonymous Coward

          >じゃあ誰なら権力に負けないのだろうか。

          この問いがおかしい。

          「誰なら負けないのか」ではなく「どんな時に負けてはいけないのか」という問題だから。警察の腐敗を徹底追及した人は、交通違反切符も徹底的に戦わなければ一貫性が無いと言われる訳ではない。

          >というか権力に従うのは腐ったことなのか?

          おそらく、君の中には負けても良い権力(というか組織や法律)が念頭にあるんだろう、だから上述したケースバイケースの考え方が出来ない石頭になってるんだろうね。

          政治家の不正とタレントの不倫とでは「公益」への寄与が異なるので、知る権利を守る重さも変わってくる。ここでは国家による盗聴などの犯罪の隠蔽に協力したのだから、公益を損ねる圧力に屈したということが問題。

          • by Anonymous Coward

            公益を損ねる圧力に対して、誰なら勝てるのですか?

          • by Anonymous Coward

            いくら綺麗事を並べたところで、人間命をとられりゃおしまいよ。

        • by Anonymous Coward
          > というか権力に従うのは腐ったことなのか?

          安倍某 「そんなことはない」
          某正恩 「そんなことはない」
    • by Anonymous Coward

      データは海外にもあるっていうてるぞ。

  • by Anonymous Coward on 2014年02月02日 13時37分 (#2538050)

    まあ、影でこそこそ隠滅するよりいいのかな。
    表立って脅迫してるわけだけど。
    イギリスの得意技は消去より情報操作でことの重大性を認知させないほうが得意みたいだけど。
    放射線の専門家がMI5に黙らされてた話も最近になってようやく出てきたし。
    完全に消されてたわけじゃないけど不自然に埋もれてる情報って多いよな。
    バイエルンレーテ絡みとか、ムッソリーニの死の直前の行動とか、チャーチルのある時期の活動とか。

  • by Anonymous Coward on 2014年02月02日 14時38分 (#2538069)

    【名詞】【可算名詞】

    1 保護者,守護者,監視者; 保管所.

    名前負け

    • by Anonymous Coward

      名前負けの根拠がよくわからないんだが

      • by Anonymous Coward

        マスコミをdisりたいから

      • by Anonymous Coward

        ガーディアンは労働者よりの会社で社名は権力の横暴から人々を守護するなんて思想を示しているのでしょう。自分の身も守れないのに守護者なんてお笑い。

  • by Anonymous Coward on 2014年02月02日 15時04分 (#2538077)

    もっとらしい嘘で出来上がっている。

    たとえ嘘でも信じられる内容なら
    それは本当になる。

    • >たとえ嘘でも信じられる内容なら
      >それは本当になる。

      うーん、説得力が感じられない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        たとえば、昔の人は神とか霊とかを本気で信じていた、とか?
        時代によっては、地球は平面で地の果てに行くと落ちてしまうとか、地球は球形をしてるけど地球のまわりを太陽が回っているなどと信じていたとか?

        信じても、それが実際に本当になるわけではないですね。

      • by Anonymous Coward

        物証を見ずに説得力なんてもんに頼ってる奴がいる限りいくらでも騙せるね。

        • by Anonymous Coward

          と、ニュートン先生がシュレディンガー先生に言いましたとさ。

          • by Anonymous Coward

            波動関数に物証がないとか思ってる奴がいるのか。
            こりゃ騙し放題だな。

        • by Anonymous Coward

          なんか見当違いなコメントばっかりですけど、単に元コメへの自己言及的な皮肉だと思いますよ。

    • by Anonymous Coward

      具体的に言えば、街頭演説で10000人近くを毎回集めている細川候補が、
      世論調査では、100人も集められないマスゾエ候補からダントツでリードされている、
      という報道をしておいて、投票後の開票作業でムサシの開票機を操作して、
      マスコミの報道のとおりに勝たせる、これを指摘しているんでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2014年02月02日 16時07分 (#2538094)

    落ち着いて考えてみると、アメリカNSAの機密文書を英当局に返還しろ
    というのはおかしいのではなかろうか。

    The Guardianとしては、英当局にオリジナルを丸ごと渡すなら破壊した方がまし
    という事だろうか。流出済みでない情報はあったのかね。

    • by Anonymous Coward

      国内にデータがあったら脅迫されてたように廃刊にされるので、ここで張り合ってもしゃーない。データは海外にも保管してるから、ここのデータは壊してもいいとの判断。

  • by Anonymous Coward on 2014年02月02日 19時05分 (#2538162)
    報道の自由が守られることはない
    • by Anonymous Coward

      それは今までも同じでしょう。
      あなたとマスメディアは自由とわがままの違いがいまいち理解できていないようですが。

    • by Anonymous Coward

      報道の自由が(マスコミのせいで)守られることはない

      • by Anonymous Coward

        ガーディアン誌で今回の一連の政府による諜報活動に関する記事を書いた記者はガーディアンを首になったそうで。

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...