アラン・チューリングの死後恩赦が認められる 55
ストーリー by headless
恩赦 部門より
恩赦 部門より
同性愛行為で有罪判決を受け、1954年に青酸中毒で死去したアラン・チューリングに対し、英国のエリザベス女王による死後恩赦が公式に認められたそうだ(The Independentの記事、
The Telegraphの記事、
Engadget日本版の記事、
本家/.)。
チューリングに対する死後恩赦は21,000名分の署名を集めて請願されたが、2012年に却下されている(/.J記事)。しかし、その後も請願運動は続けられ、署名は37,000名以上に増えていたとのこと。恩赦が認められるのは通常、冤罪かつ家族など利害関係のある者から請求された場合に限られているとのことで、どちらの条件も満たさないチューリングの死後恩赦が認められたことは極めて異例のようだ。1945年以降、このような恩赦は3件認められているが、いずれも冤罪または冤罪の可能性が高い事件だったとのことだ。恩赦の書類に署名したクリス・グレイリング司法相は、同性愛行為による有罪判決は現在では差別的で不公正とされるものでここに撤回されるとし、女王による恩赦は非常に優れた人物であったことを示すものなどと述べたという。
チューリングに対する死後恩赦は21,000名分の署名を集めて請願されたが、2012年に却下されている(/.J記事)。しかし、その後も請願運動は続けられ、署名は37,000名以上に増えていたとのこと。恩赦が認められるのは通常、冤罪かつ家族など利害関係のある者から請求された場合に限られているとのことで、どちらの条件も満たさないチューリングの死後恩赦が認められたことは極めて異例のようだ。1945年以降、このような恩赦は3件認められているが、いずれも冤罪または冤罪の可能性が高い事件だったとのことだ。恩赦の書類に署名したクリス・グレイリング司法相は、同性愛行為による有罪判決は現在では差別的で不公正とされるものでここに撤回されるとし、女王による恩赦は非常に優れた人物であったことを示すものなどと述べたという。
あらゆる意味で間違い (スコア:2, 興味深い)
この恩赦を行わせるべきではない。
この恩赦が行われると「ホモセクシャルは罪だがアラン・チューリングは天才だったから特別扱いしてやるよ」という意味になってしまう。
恩赦するのなら「当時は性的嗜好によって人を罰するという間違いが横行していた。全ての同性愛が原因で有罪になった人の罪を恩赦する」という形にするべき。
Re:あらゆる意味で間違い (スコア:4, 参考になる)
恩赦の書類に署名したクリス・グレイリング司法相は、同性愛行為による有罪判決は現在では差別的で不公正とされるものでここに撤回されるとし、
ということらしいですし、ひとまず恩赦が認められただけでも一歩前進と捉えませんか。
現実的に全員を恩赦とするのは難しいのではないかと思います。
Re: (スコア:0)
チューリングを筆頭に有罪になった同性愛者の名前を書いたテープを女王陛下に喰わせればいいわけですね?
Re:あらゆる意味で間違い (スコア:1)
なせなら、チューリングが同性愛で処罰されたのは「天才(著名)」だったからであり、チューリングが凡人であればそもそ処罰されなかったと考えられるからです。
天才であるが故に罪に問われたのであれば、天才であるがゆえに特別恩赦がみとめられてもよいのでは?
Re: (スコア:0)
もし、おっしゃるように、同性愛で処罰されたのは天才だけなのなら、同性愛で処罰された人全員を、天才であるがゆえに恩赦するべきですよね。
Re: (スコア:0)
> チューリングが同性愛で処罰されたのは「天才(著名)」だったから
これは明らかにウソでしょ。自宅の盗難事件の共犯者が愛人(男性)だったため、警察に同性愛が露見したから、でしょ。ドイツの陰謀で泥棒が送り込まれてきたなら「天才ゆえ」と言えるかもしれないけどさ。
Re:あらゆる意味で間違い (スコア:1)
私もそう思います。
むしろ、「恩赦」は、「罪であるという認定には変わりはないが、特別な事情で許す」ということですから、
「恩赦」にすらすべきではなく、「同性愛を犯罪としたのは誤った政策でした」と言うべき。
ただ、「当時の人類の知的レベルからして仕方がなかったので、間違って罰したことに対する補償は勘弁してね」ということになるでしょうが。
Re:あらゆる意味で間違い (スコア:3)
これは本来の意味としてはそうですが、現実問題として、有罪確定後に冤罪が判明して恩赦になる、という恩赦の使われ方があることには注目するべきだと思います。一方で、そういう恩赦の使い方は本来の意味とは違って冤罪をごまかすことになるから駄目、という考え方もありますが。
Re: (スコア:0)
そもそもアラン・チューリングが逮捕されたのは同性愛者だからじゃない、戦中にエニグマ解読に関わったから、
チューリングが同性愛者なんてのはとうの昔に公然の秘密だった、
なんで戦後のあの時期に逮捕されたかっつうと。機密保持のために政府に常時監視される様になって、折り合いが悪くなったから、
同性愛云々は逮捕する為の名目でしかない。
Re: (スコア:0)
そういう目的なら投獄して死ぬまで出さなかったと思うが、実際には去勢しただけじゃなかったっけ?
Re: (スコア:0)
「意味になってしまう」ではなく、そういう意味なんだと思う。
Re: (スコア:0)
人類全員が同性愛者になると、人類は子孫を残せなくなり、滅びる。同性愛は本質的に罪なんじゃないかと思うんですけどね~
Re: (スコア:0)
子孫を残さないのは本質的に罪だと誰が決めたんですか?
Re: (スコア:0)
そんときゃー滅びればいいじゃん。
# ありもしない仮定を持ち出すのよくないと思うの。
Re:あらゆる意味で間違い (スコア:1)
>ありもしない仮定
それもあるでしょうが、男性同性愛パートナーが子供をなすことは困難であっても女性同性愛パートナーはどちらも子供を生める身体であれば精子を入手して夫婦間の愛とは無関係に子をなして子孫を残すことが現状でもできます。間違った中間結論からさらに話が飛翔していることの方がわたしからは不備に思えます。というか仮定よりも結論が最初に用意されていて落としどころにしてあったような論に見えます。
体外受精など思いもよらなかった昔々のテクノロジーから進歩していないのであれば同性愛は禁忌と教える必然性もあったでしょうけどね。
もっと未来になるとヒトオスのY染色体が生殖になんの役割も果たさなくなるほど退化してしまうといわれているようですが、その時代になったら子作りで何がどうなっているのかはちょっと興味あります。
反同性愛者に告ぐ (スコア:0)
アラン・チューリングは第2次世界大戦で多くのイギリス人やアメリカ人の命を守り、強制収容所に収容されたユダヤ人、フランス人等を解放するのにとても貢献しました。
しかし、そんな彼を戦後、反同性愛者たちは石もて追いやりました。
恩を仇で返す、
反同性愛者たちの行いは正にこのことわざがぴったり当てはまるものです。
Re: (スコア:0)
初めてエニグマを解読したのはポーランドの学者ですし、
その後もチューリングが独力で解析していたのではなく、Uボートを拿捕したりして資料を入手していたと聞きます。
チューリング他の人より優秀だったのは確かでしょうが、彼とて組織の歯車として仕事をしていたに過ぎず、
そこまで英雄視するのはどうかと思います。
Re: (スコア:0)
ポーランドのくだりはサイモン・シンの「暗号解読」にも載っており、私も存じ上げています。
上記のコメントは、特段アラン・チューリングを英雄視している訳ではありません。
彼に対する反同性愛者たちの仕打ちを指摘し、それによって反同性愛と言う偏見の有害性、反倫理性を明確化しただけです。
おーい、だれか (スコア:0)
朗報を彼に伝えに行ってやれよ~
Re: (スコア:0)
それでは将軍様、伝えますから彼をお墓から出して下さい。
Re:現代の価値観を過去に遡及させるほうがこえーよ (スコア:2)
アンタは相手がナチとかでも同じ事を言うのかよ??
Re:現代の価値観を過去に遡及させるほうがこえーよ (スコア:1)
ナチの子孫(ナチの政策に本人は無関係)に何か罪が認められたんですか?
// 監視ぐらいはされたでしょうけども。
Re: (スコア:0)
ナチは当事と現代の評価に違いはありませんが?
Re:現代の価値観を過去に遡及させるほうがこえーよ (スコア:2)
ナチのやった事─例えばホロコースト─は、当時のドイツの法律では合法だけど、今は非難轟々だし、ホロコーストに関わった奴等は事後法によって裁かれてるよね。
そもそも、「現代の価値観を過去に遡及させるな」って考え方は、ロクデモない為政者にとって、これ以上に都合の良い考えは、そうそう無いよね。
アンタにとって、為政者が、無能だったり、自国内のある人種・民族や特定の価値観の持ち主を皆殺しにする様な奴だった場合、何か都合の良い事でも有るのかね??
つまる所、「その時の価値観で、それ以前は正しいとされた事を裁いてきた人達」が居たからこそ、世界は、少しづつだがマシになってんじゃないのか??
オレなりアンタなりが「正しい」と思ってやった事が、後世の価値観によって「悪」と断じられたとしても、それが、この世の中を、良い方向に、1人でも多くの人にとって住み易い場所に変える事に繋るんなら、何の問題が有るんだ??
Re: (スコア:0)
読んでるうちに論旨がよくわからなくなってきたんで、ちと質問です。
不遡及の原則は、領主が勝手な理屈をつけて領民を罰したりしないように作られたもので、支配者の横暴を防ぐことが目的です。
あなたのコメントは、不遡及の原則に外れる方がいい支配者だと言ってるように見えるのですが、それは普通、暴君でも容認するように受け取られる主張です。でも虐殺するような支配者は良くないというご意見でもあるようで、どうにも文意がちぐはぐに見えます。
お手数ですが、不遡及の原則に外れた支配者の暴走をどうやって防ぐというお考えなのか、示してはもらえないでしょうか。
(なおナチの「人道に対する罪」の件は、戦後国際社会を安定させるための超例外で、普通の法理からは外れているものと理解しています)
Re:現代の価値観を過去に遡及させるほうがこえーよ (スコア:2)
逆ですよ、逆。
俺は、「過去の支配者がやった事を、後世の人(支配者とは限らない)が、その時の価値観で裁いてもOK」と言ってるんですよ。
ナチのホロコーストとかを裁く事だって、アラン・チューリングへの恩赦だって、「今の価値観で、過去の支配者がやった事(当時ば合法)を間違いだと断じる事」で、それがを行なう事で、世の中は少しだけもも知れないけど、良い方向に進んです訳でしょ??
Re:現代の価値観を過去に遡及させるほうがこえーよ (スコア:1)
俺は、「過去の支配者がやった事を、後世の人(支配者とは限らない)が、その時の価値観で裁いてもOK」と言ってるんですよ。
それは必ずしも正しくない、という指摘を受けてるんだと思うが。
君の意見は、過去の人間より今の人間の方が必ず正しい、という場合にのみ正しい。
しかし、それは必ずしも正しくない。
そんなことを無制限に認めたとすると例えば、大統領が変わるたびに前大統領を投獄(か死刑)しても構わん、ということになりかねないね。
ただしもちろん、過去の事実を今の価値観で再評価する、ということは自由にやっても構わない。意味があることになるかどうかは、定かではないけどね。
Re: (スコア:0)
>過去の支配者がやった事を、後世の人(支配者とは限らない)が、その時の価値観で裁いてもOK
政府が消費税を8%に増税します。それは過去の3%、5%の税率が間違っていた事を示します。
よって、消費税導入時(1989年)に遡って、脱税した分の税金を納める事を全国民に通達します。
法の遡及とはこういうことです。
#いえいえ、そもそも消費税が無かったのが間違いですから遡るのは・・・・・。
Re: (スコア:0)
#2519954 のコメントは、「不遡及は原則ではなくて、他のもっと重要な原則を達成するための道具にすぎない。だからその原則を達成するためなら遡及は許される」という話と思われます。したがって、消費税を持ち出した意見は反論になってません。消費税を8%に増税することが「他のもっと重要な原則」にあてはまるというなら、まずはそれを憲法に入れてから言ってはいかがでしょうか。
Re:現代の価値観を過去に遡及させるほうがこえーよ (スコア:1)
深い考えもなく思い付きで発言するのは、Takahiro_Chouの特徴の一つだよ。
為政者が、無能だったり、自国内のある人種・民族や特定の価値観の持ち主を皆殺しにする
ほど酷くなくても、Takahiro_Chouを事後法で市中引き回しの上石打刑にする程度に酷い場合は十分あるよね。
もしかしたら、そこまで考えた上のブラックジョークだ、とか言い訳するかもしれないね。
ちっとも笑えないけど。
Re: (スコア:0)
そのコメントはACで書くべきだった。
Re: (スコア:0)
と、Ryo.Fの笑えるコメントでした。正月の新春お笑いにはまだ早いぞ。
Re: (スコア:0)
そういうのはいつものように日記に引きこもってやれよ。
Re: (スコア:0)
原則を言うと、罪は遡及させないのが正しく、遡及させるのが時の為政者による都合だと思いますが?
たとえそれがナチスであったとしても
人間には心がありますからそんな冷徹な原則論では収まりがつかないので、例外的に遡及させてナチスを裁いたり、
どこかの国であったようにただ一人を死刑にするためだけに、死刑を復活させ処刑後廃止という都合のいいことをして収めた。
遡及が人道的に正しいことか、暴君の好き勝手なのかは所詮主観だし、その時代の人間によって正しさは変わるはず
Re: (スコア:0)
過去の判断が現在の判断より必ず正当なら、
その話は成り立ちますが。
そうではない場合のことを考えていないように思えますね。
うまくいった場合のみを考えていいアイデアだというのは、
あまり賢い判断だとは思われませんよ?
Re: (スコア:0)
>過去の判断が現在の判断より必ず正当なら、
違う逆だ。
すみません。
いきなり気づくくらいなら見直せばよいのに私は馬鹿か。
Re:現代の価値観を過去に遡及させるほうがこえーよ (スコア:1)
えええぇぇぇ (スコア:0)
>現代の価値観を過去に遡及させるほうがこえーよ
>どこぞの民族の戦時中親日だったかどで子孫の財産を没収する法律を思い出した。
遡及法による処罰と、名誉回復は、少なくとも区別できないと。
Re: (スコア:0)
今の価値観で当時の人の名誉を毀損するのは駄目でしょうね。
当時、同性愛は犯罪だったのなら、その法に基づいて処罰を下した人たちの名誉は守られるべき。
しかしながら、現代的価値観、あるいは歴史的視点でもって、当時の人の名誉を回復することに問題は無いでしょう。
時代がおいついてなかっただけですからね。
ところで今回の恩赦、ロシアへの当てつけじゃないですかね?
あの国じゃ未だに同性愛が犯罪扱いじゃないですか。ロシア嫌いな英国流の(自虐を込めた)皮肉じゃないですかねw
#子孫を処罰? 比較の対象にもならんねw
Re: (スコア:0)
処罰と名誉回復と、どちらもプラスとマイナスで
価値には違いがないような気がするのですが。
なぜ名誉回復は許されて処罰は許されないのでしょうか?
法の不遡及は、人権保護が目的 (スコア:5, 参考になる)
事後法の禁止(法の不遡及)は刑事被告人の利益のためのものなので不利になる場合のみ適用されます。
逆に、有利になる場合は遡及されます。
何かの罪を犯しても、その罪の法定刑が軽減・廃止された場合、軽い方の刑あるいは無罪となるのです。
# 近代国家の大原則なんですけど、ときどき変な法案が通るのは議員にも不勉強な輩がいるって事なんだろうな。。。
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re: (スコア:0)
不勉強でごめんなさい。
私も知らなかったです。
教えて頂き、ありがとうございました。
Re: (スコア:0)
この場合、被告ってのは、署名を集めた人?
チューリングの名誉が回復することで利益を得るって、どんな利益なんだろうか。
Re:えええぇぇぇ (スコア:3, 参考になる)
名誉回復は終ってます。A級戦犯 名誉回復 [wikipedia.org]
関係各国からの反論はありませんでした。
今、文句行っているのは関係者ではありません。
戦犯国と盛んにいっている大韓民国、朝鮮人民共和国は当時、日本です。
中華人民共和国は戦後建国です。
A級戦犯の定義自体が罪刑法定主義に逆らう遡及法だし
Re:えええぇぇぇ (スコア:2, 参考になる)
International Military Tribunal for the Far East - Parole for war criminals movement [wikipedia.org]
海外ではこの請願は「BC級戦犯の釈放」が趣旨であり、規模も「1千万人以上」とだけ認識されてるようですね
4千万人という数字は『靖国論集 新版』(近代出版社、2004年)にしかないみたい。書いたのは保守派の人ね
あと、心に留めておいたほうがよさそうな 関係者の見解 [wikipedia.org]:
Re: (スコア:0)
法的に認められた超法規的措置だからね。言ってるだけで頭がおかしくなりそうだけど、法の原則論ほど儚いものはないわけで、自己言及(のパラドックス)にさえ陥らなかったら、大体何でもありだろう。
チューリング以外も全員赦免されるならまだしも、チューリングに関しては、愚行の記念碑としてそのままにしておいた方が良かったと思うけど。
Re: (スコア:0)
みなかったことにしよう [nicovideo.jp]
Re: (スコア:0)
事実歪曲してでもとにかくアベ叩きするのが正義なんですねw
Re: (スコア:0)
別に歪曲はしていないだろ
罪状を調べると、殆どの人間は裁かれておかしくない罪状だし
武藤章だけは、何故A級で裁かれで処刑されたのかは今のところ理解不能だが
Re: (スコア:0)
よっぽど反省する能力の低い民族の作った国なんだろう、世界には酷い国もあるもんだよ