セキュリティ専門誌「ハッカージャパン」、休刊 40
ストーリー by hylom
もう雑誌で情報を得る時代では無いと言うことか 部門より
もう雑誌で情報を得る時代では無いと言うことか 部門より
ozuma 曰く、
白夜書房発行のセキュリティ専門誌「ハッカージャパン」が、現在発売中の2013年11月号をもって休刊となることが発表された(HackerJapan休刊のお知らせ)。最終巻となった11月号は奇しくも創刊15周年記念号で、これからの発展が期待される雰囲気だっただけに突然すぎる休刊発表である。
同誌は1998年発行で、ネット系雑誌の中ではかなりの古株。セキュリティ専門誌と銘打っているが、昔はクラッキングやソフトウェアの違法コピーなどアングラ寄りの話題が多く、敬遠される向きも強かった。
しかし最近は、セキュリティ絡みの話題が社会的に注目されていることもあり、最新数号の特集記事を挙げてみても、フォレンジック・無線LANハッキング・ペネトレーションテストなど、先進的な内容が多かった。また、世界各地のセキュリティイベントのレポート記事や、セキュリティ関連の連載などに読み応えある記事も多く、セキュリティ業界では根強い読者が多かったように思われる。
スラッシュドット民の中にも、昔は読んでいた・最近読者になった・昔記事を書いたことがある・今まさに連載中でした、など色々と関わりがある人が多いのではないだろうか。寂しさはあるが、まずは15年間おつかれさま、そして面白い誌面をありがとう、とお礼を言いたい。
きっと、女性読者を増やすべきだったんだ!! (スコア:5, 興味深い)
アンケートで男性率100%をマークした、驚異の雑誌。
Re:きっと、女性読者を増やすべきだったんだ!! (スコア:1)
女性の著者ならいたはずだけど。自宅がサーバールーム化してて60A引いてるお方。
Re:きっと、女性読者を増やすべきだったんだ!! (スコア:5, 興味深い)
50代女ですが創刊から読んでました。
アンケート一度くらい(以上?)は出したと思います。
お勧めしにくい雑誌でしたね。
Re: (スコア:0)
スラドに、そんなジャンルの方がおられる方が驚いた!
Re: (スコア:0)
スラドの女性比は意外と高いようだ。
休刊の経緯 (スコア:3, 参考になる)
休刊の経緯などはScanに後日編集長対談が掲載される予定
https://twitter.com/yousukezan/status/401011389000462336 [twitter.com]
Re: (スコア:0)
Scanというのを見て「対談内容をスキャンしたものをネットに流すのか、やるなぁ」と思ってしまった。
セキュリティ (スコア:2)
わき道にそれるが、
情報セキュリティを単にセキュリティと
いうのはどうにかならんかなぁ…。
警備員とか海兵隊の話じゃないだろうに。
やなぎ
字面じゃなく論旨を読もう。モデレートはそれからだ
Re: (スコア:0)
字面じゃなく論旨を読もう。
まだあったんだ (スコア:1)
もうかれこれ5年以上存在を気にしたことがなかった。
バックナンバー収録DVDとかあれば欲しいかな。
そして、月刊I/Oは続くよ。どこまでも。
Re: (スコア:0)
っていうか、あれは何であんなに続くんだろうね。
Re:まだあったんだ (スコア:2)
ハッキングという言葉が広いからでしょうね。
Re: (スコア:0)
なんで続いているかはI/Oの方の話じゃないの?
# I/Oは年に2,3回しか本屋で見ないが、ホビーとしての
# パソコン雑誌と違うものになっている気がする。
# 科学雑誌のでき損ないみたいな。
Re:まだあったんだ (スコア:1)
I/Oはもとからパソコン専門の雑誌ではなかったよ
1970年代の表紙には「ホビー・エレクトロニクスの情報誌」と書かれていて
Microcomputer
Synthesizer
TV Game
Robot
Laser
という表記があったよ
Re: (スコア:0)
なんかI/Oより、最近リニューアルしたInterface誌の方が先に逝ってしまいそうで怖い。
とはいえ、普通は不吉を表すリニューアルも、Interface誌に限って言えば
もう何度目かな。4度目ぐらいだっけ。
Re: (スコア:0)
エ/ロ だからさ
中身はエロくないけど
Re: (スコア:0)
にめら じゃねーか!
編集部ごと移るかな (スコア:1)
自分の中ではざべやゲームラボ(バッ活)と同じような扱いだったな。
ごたごた加減は、ゲーメスト(倒産)→アスキー→エンターブレインでアルカディアとか、
テクノポリス→独立→BugBugあたりみたいに
編集部ごとどっかに移りそうな気もするが。
メディアワークスなみにごたごたするのもヤだけど。
バックナンバー (スコア:1)
バックナンバーをデジタルデータとして付録に付けた後に休刊してほしかった
変な雑誌だったね (スコア:0)
バッ活の流れを汲んだアングラ雑誌だとは思うんですが
妙にに真面目なところもあって不思議な紙面でしたね
Re:変な雑誌だったね (スコア:1)
セキュリティ関係者のお小遣い稼ぎ雑誌だからね
表向きはお固い仕事をしている人はどうしても真面目臭い内容になる
Re: (スコア:0)
真っ当な誌名と内容で再出発するフラグな気がします。
セキュリティ関係者とのコネも多くあるでしょうし、
アドバンテージをわざわざ捨てることはしないはず。
Re: (スコア:0)
真っ当な内容じゃ売れないだろうね
研究発表なら学会でやれって感じだし
Re: (スコア:0)
物理系の学会しか知らないので、情報系の学会の空気(内容とか)よくしらないので何とも判らないけど、意外に真っ当な内容のハッカージャパンの内容は知っているけど、個人的にはあれは学会って感じじゃない気がするが。あれは研究発表か?、真っ当な内容=学会はすこし飛びすぎな気がする。
Re: (スコア:0)
真っ当な内容だけなら真っ当な雑誌として認識されただろうけど
ハッカージャパンはそうではないからねえ
Re: (スコア:0)
ハッカージャパンって、煽り文句とかキャッチな言葉が飛び交っているけど、よく読むと内容は結構手堅いというかまともって思う・・・
あれだ、たぶん
「不良が子猫に餌をあげたらすごくいい人に見えた」みたいな効果でよく見えたのは否定しないけどね。
Re: (スコア:0)
エロ本出版社の雑誌としてはマトモな部類かもしれないけど
技術誌としては内容も執筆陣も下の下でお話にならない
Re: (スコア:0)
ただ、それを言っちゃうとまともな「技術誌」ってどれよ?って話になる。
#トラ技とかなんでしょうけど。
# それとも UNIXMAGAZINE とかの方向?
# もしくは doctor dobb's journal とかの方向?
実際、数あるパソコン系一般雑誌の中の記事ではそれほどレベルが低いとも思えないが。
星の数のようにあるパソコン雑誌の中ではそれほど下の下って感じじゃない。
(長いこと読んでないので昔の印象なんだが)
実際、文章がお堅いだけで、内容的にろくな事欠いてない雑誌も多いので、
ハッカージャパンにそこまで言うことないって思います。
セキュリティ関係が載ってると知ってれば…… (スコア:0)
廃刊のニュースで存在を初めて知った。
もっと早く内容の事知ってたら、定期購読してたかもしれないな……。
これは惜しいことをした。
Re: (スコア:0)
どうせ名前を変えて再刊するよ。
服屋やスーツチェーンの「閉店セール」と同じ。「完全閉店」とならない限り、改装セールなのだと同じこと。
Re: (スコア:0)
読む習慣がないけどときどき読みたくなる (スコア:0)
>>フォレンジック・無線LANハッキング・ペネトレーションテストなど、先進的な内容が多かった。
これの内容みたいな。
まとめたDVDみたいのはないのだろうか?
Re:読む習慣がないけどときどき読みたくなる (スコア:2)
最近のハッカージャパン誌は、「付録DVDに前号の全ページPDFが入っている」という半ばヤケクソみたいな感じだったので、とりあえず最終号の11月号を買えばPDFで9月号も読めますよ。
11月号のフォレンジック特集は、DVDに入っているデータを元に、「外部に持ち出された顧客情報を探せ!」とか、ちょっとしたドラマ仕立てでなかなか面白かったです。
そしてパスワード付きzipのまま収録されていることにお詫びが出ていましたが(11月号付録DVD-ROM収録のフォレンジック教材について [fc2.com])、「え!? それを破るところから教材じゃなかったんだ?」みたいに一瞬だけ一部で盛り上がりました (^^;
Re: (スコア:0)
ジョン・ドゥ パスワードだし、狙ってやったものとばかり…
双璧の (スコア:0)
ラジオライフは?
Re: (スコア:0)
対象が違うんじゃないかなあ、一部かぶるけど。
あえて言うなら、既にアクションバンドが終了した、という方でこっちの方が先行したんじゃない?
Hacker (スコア:0)
てっきり、こっち [fc2.com]の方が、続いていたのかと思った。
さすがにそりゃないよな。
創刊当時に書いてた (スコア:0)
しばさんは今どうしてるんだろう
一時はネットランナーにいたけどあっちはとっくに潰れてるし
書いてました (スコア:0)
私以外にも書いていた人はそれなりにいるような気がする。 何にせよ、関わった雑誌が休刊 (事実上の廃刊) になるのは寂しいものです。