パスワードを忘れた? アカウント作成
9883868 story
セキュリティ

その摩耗からパスワードを推測できそうなテンキー 61

ストーリー by hylom
いやまて、トラップの可能性も…… 部門より

あるAnonymous Cowardのタレコミより。近年、「定期的にパスワードを変える」ことについての是非が議論されているが、定期的に変えるべきパスワードもある。たとえば職場の複数人で共有して利用しているパスワードのようなものは、パスワードを知っているメンバーがその職から外れた場合などに変更すべきなのだが、それ以外にも定期的にパスワードを変更すべき例としてらばQで紹介されているのが、「使い込まれすぎて特定のボタンだけが摩耗している」というテンキーだ(元ネタはRedditへの投稿)。

このテンキー、「1」「7」「9」「0」のボタンとその周囲だけがすり減っていて、これらのボタンが頻繁に押されていることが分かってしまう。もし暗証番号がこの4つのキーの組み合わせになっていた場合、その組み合わせは4桁の場合で24通り。5桁の場合でも96通りと、圧倒的に絞られてしまう。桁数が多ければ問題無いのかもしれないが……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by SAN0 (45971) on 2013年08月27日 15時57分 (#2448768)

    退社した人とかの対策のため、共有パスワードを変更した方がいいのは確かです。

    ただボタンの磨耗に関しては、最近の製品は対策されているんじゃないかな。キー入力部分がデジタル表示になっていて、毎回場所がランダムに入れ替わる、とかね。
    そういう製品を使ったのが10年以上前なので、対策はもっと前に取られているはずです。

    • by Anonymous Coward

      入退室管理用のセキュリティ関係の機材でも同様の問題は前から言われていたことですね
      最新の製品はどうように対処しているのでしょう?

      • by Anonymous Coward on 2013年08月27日 18時02分 (#2448883)

        自宅の玄関を電子錠にしているのですが、ランダムキー+固定キー(暗証番号)の組み合わせで指で触れる位置が固定化しないようになっていますね。
        ①認証開始
        ②ランダムキー表示
        ③表示された箇所をすべてタッチ
        ④固定キーをタッチして解錠

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          これは単に固定キー入れるだけより攻撃耐性上がってるのかなぁ?

          キー位置が固定になってるシステムでキーの減り方を抑える方法だと思うけど、
          最初に表示される番号がランダムならパスコードに使ってるキーが押される総数は常に高いのであまり効果ないような。
          もし全部均一になるようにバスコードを避けた数字でランダム表示されるなら、
          認証開始させると、使わない番号が分かって返って楽に開けられるってことに。

          • by Anonymous Coward on 2013年08月27日 21時47分 (#2449054)

            上がっていると思いますよ。

            実際に製品をあげたほうが分かりやすそうなので、、、
            http://fuki4169.com/interlock/seihin.html [fuki4169.com]

            タイトルに「摩耗ではなく」と書いたとおり、この製品のランダムキーの目的は、キーの減り方を均一にすることではなく、指紋、皮脂等の指が触った痕跡から推測されることを避けるためです。
            なお、上には書きませんでしたが、Enter(実際は*)キーが必要なため、桁数の推測も難しくなってますね。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              押すキーの数が増えた分だけ推測しにくくなるってことだけど、あまり変わらんような
              指紋のレベルで調べられることを前提にしてるなら、複数回同じキーを押した場合分かる可能性があるから
              その場合絞り込めるかもよ。乱数が先に出るからキーコードと合わないように数字はだせないし。

              >Enter(実際は*)キーが必要なため、桁数の推測も難しくなってますね。
              これはなぜ? 常に必要ならないのと同じと思うけど。

  • by PEEK (27419) on 2013年08月27日 15時57分 (#2448769) 日記

    ヒカル [wikipedia.org]がこの手のキーをスプリングのへたり具合を元に解除してたっけ。

    --
    らじゃったのだ
    • by Anonymous Coward

      松岡圭祐の千里眼シリーズの何処かでもテンキーに残った指の油から推測した記憶があります。

  • by Anonymous Coward on 2013年08月28日 0時11分 (#2449120)

    ・使える文字は0と1のみ
    ・最低256文字以上
    ・連続した5文字が同じ文字であるパスワードは不可

    0000111100001111....というパスワードばかりになったらどうしよう・・・

  • すべてのキーを1回ずつ打つパスワードなら、摩耗具合も同じになるはず。
    テンキーだと 10! = 3628800 通りのパターンがある。
    ただ、途中の数桁でもショルダーハックされると強度がガタ落ちするけど…。

  • by epheal (32955) on 2013年08月28日 16時07分 (#2449563)

    新品の状態からすでにこれ、というネタ商品だったらよかった。

  • by bd089p (45531) on 2013年08月28日 23時49分 (#2449859)

    テンキーって言ったって、フツーに業務に使ってれば、パスワードのキーだけ磨り減るなんてこないんじゃない、とおもったら、パスワードしか入力しないテンキーか。
    キーボードのテンキーじゃなくて。そりゃーすり減っちゃうよね。

  • by Anonymous Coward on 2013年08月27日 15時51分 (#2448759)

    t/o t/o

    • by Anonymous Coward on 2013年08月27日 15時57分 (#2448767)

      職場で使われてるやつはキーが液晶になってて、ランダムに表示されて摩耗による推測を防いでますけど
      10年もパスワードが固定なんでそこに金をかける意味があったのかは疑問です

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        位置固定だと既に摩耗等で押しても無反応になってたりして(笑)
        # 摩耗の均一化には効果あり?

  • by Anonymous Coward on 2013年08月27日 16時11分 (#2448775)

    パスワードの代わりにドットをつないで模様描くやつがあるけど
    あれもタッチパネルに指の跡が残ってダメですよね。
    それさえなきゃ、暗証番号よりは強力でパスワードよりは入力しやすくて
    悪くないと思うんですが。

    • by jbh03215 (41983) on 2013年08月27日 16時37分 (#2448800)

      認証だけに使っているとまずいかもしれないですね
      もっとも、この手の認証を行うことが多いのはタブレット端末なので、あまり問題になることが多いとは思いますが

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年08月27日 17時27分 (#2448849)
      4桁の暗証番号とそんなに強度は変わらないどころか、低いぐらいな様です:

      http://playingwithmodels.wordpress.com/2010/04/14/andorid_unlock_patterns/
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        今は3*4になっているのだぜ。
        3*3じゃ大したことは無いね。

    • by Anonymous Coward

      パターン認証もなぞった跡を消すオプションがあるのにもかかわらず表示されたままだったり、やたら簡単なパターンを設定していることが多いような気がします。何より怖いのが"それで大丈夫"と思ってしまうことですね。

    • by Anonymous Coward

      指のあとっていうか、明らかに脇などからの覗き見に対する脆弱性がかなり弱いと思うんですけどあれ。
      画面隠していても真正面から手の動きで推測可能ですよね?
      あれこそ、なんで数字(あるいは絵文字)のランダム表示で選んだ字の順になぞるのにしないのか訳わからん

      • by digoh (17917) on 2013年08月27日 17時46分 (#2448868) 日記

        スマホやタブレットのアレはそもそも操作を人前で見られまくりなので
        「パスワードの代わり」にはとてもできなくて、
        「操作ロックを外す手順を自分好みに変えられる」というものでしかないですね。
        (ロックと認証とを別々にかけられるのは分かってます念のため)

        #顔認証とか声認証とかもあるけど「本人でも通れないかも」という心配があって設定できない…

        親コメント
        • by 90 (35300) on 2013年08月28日 1時22分 (#2449150) 日記

          Androidの顔認証はあんまセキュリティ高くないよって警告された気がします。その上で代わりの認証手段(パターンとかPINとか)が要求されます。

          # 端末を置いた時に指の跡を見てパターンロックを勝手に開けようとした奴がいたものの、逆になぞってて入れなかったという体験があります

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        一応自分は画面ロック解除に加え各アプリを起動するのにパスコードロックを要求するようにしていますが、やはり覗き見防止のフィルターを貼ったほうがいいと思いますね。以前はそこまでしなくても……と思っていたのですが、電車の中でそばに居た人がパターンロックを解除するところを見てからはそう思わざるを得なくなりました。

    • by Anonymous Coward

      Androidのパターンロックで五芒星もどきを書くというネタを考えたことがあります。
      桂馬飛びパターンで、たとえば左上→右中央→左下→上中央→右下→左中央→右上→下中央。開始位置を変えて8通り、回転方向を変えてさらに8通り。

      その上、中央に引っ掛からないように書くのがもう大変で大変で、考えた当人も二度ミスなく書けないので登録できないwwww

      • by MrG (46328) on 2013年08月28日 14時43分 (#2449487)
        パターンロックにおける桂馬飛びの問題は、認識円の半径をユーザーカスタマイズで小さくできるように
        なってれば解決出来た問題だよね・・・
        現状の円は縦横斜めどの方向もポイントの間隔に対して十分な隙間が空いてない感じがする。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        中央に引っ掛からないように書くのがもう大変で大変で

        確かパターンロックなら9つ並んでいるパターンの外側にスペースがありましたよね?
        そこを上手く使えばどうでしょう?

  • by Anonymous Coward on 2013年08月27日 17時23分 (#2448841)

    逆に最初から摩耗したキーパッドを使ってパスコードは違う値で使えば
    攻撃者を攪乱できるかもね

    • by Anonymous Coward

      年に1回パスワードを変えるとかではく、同じ認証装置を使っている者
      同士でテンキーを入換えるサービスを行えば良いんですね。

      #タイヤのローテーションか?

  • by Anonymous Coward on 2013年08月27日 18時28分 (#2448905)

    たとえば職場の複数人で共有して利用しているパスワードのようなもの

    この時点で間違ってるじゃないか。
    その対策への定期的にパスワード変更なんてのはバッドノウハウでしかないだろう。

    • パスワードを共用するな、と言いたいのかもしれないけど
      建屋内の部屋に入る時のドアロックとか
      ハンコとか入ってる金庫のロックとかなら共有はアリですよね。……ですよね?(自信なさげ
      (というか個人ごとにナンバーを持たせるのが難しい)

      で、退職者や覗きへの対抗策の一つが定期的なナンバーの変更、と。
      もちろんナンバーロック以外にもっと良い方法があればそれでいいんですけども。

      親コメント
      • で、退職者や覗きへの対抗策の一つが定期的なナンバーの変更、と。

        覗きはともかく、退職者への対抗策なら、退職者が出たタイミングでやるべきでは?
        定期的にやる必要なくね?

        # 外資系がやるという、当日いきなりダンボール渡されて解雇とかがそんな感じだと思われる。

        • まったくもって仰るとおりです。考慮が足りてなかった。ご指摘感謝です。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          覗きはともかく、退職者への対抗策なら、退職者が出たタイミングでやるべきでは?
          定期的にやる必要なくね?

          ですよね。
          うちは最長3ヶ月で変更する(退職者等が出た場合もその日に変える)ルールだけど、3ヶ月間1人も退職者・離任者が出ないなんてまずないし。

      • by Anonymous Coward

        会社ならパスワードの共用は一番に避けるべきリスクじゃないのか?
        現代において、それが出来ない会社って、これから厳しいな。

        部屋に共通パスワードなんて無駄にコスト消費してるだけで、
        今時はカードキーにして、入退室記録も同時に取ってるんじゃないの。
        監視カメラまでは出来なくてもさ。

        金庫も同じで、アクセス記録と、個人識別も一緒にしないと意味が無いだろう。
        いつ不正に扱われたか分からないんじゃ、そもそも金庫に入れる意味なくない?
        番号知ってる人しか使えない=番号知ってる人は誰でも使って良いって事にならない?

        • #入場ゲートに他人の認証で入るCMでも似たような話があったなあ。

          >現代において、それが出来ない会社って、これから厳しいな。

          なんというか、正論なので正面から反論はできませんが、現実として共用のナンバーを使う錠というのはそこかしこにあったりするので、現状を踏まえて、ということで。
          金があってビルをイチから建て直す機会でもあればやると思うんですけどね。
          「いま一応の鍵がかかってる場所」を「もっと良い鍵にしましょう!」という要求は上からも下からもなかなか上がらないし通らないということで。

          >今時はカードキーにして、入退室記録も同時に取ってるんじゃないの。
          そういう部屋もありますけど、そうじゃない部屋も多数あります。
          更衣室の入り口は女性しか知らないナンバーで、更衣室の中のロッカーは個人ごとに別のナンバーで、というケースとか。
          盗難事件とかあったんだからやってもいいとは思うけど。
          「いまフリーパスだから鍵つけろ」ならともかく、「昔ナンバーロックで作っちゃった部屋」を「カード認証で入退室記録を残す部屋」に替えろ、という要求はよほどのことでもないと上がりませんね。

          >番号知ってる人しか使えない=番号知ってる人は誰でも使って良いって事にならない?
          まさにその「番号知ってる人は誰でも使って良い金庫」があるのですよ。
          「社外秘」と「部外秘」と「あなたしか見ちゃダメ!」の違いみたいなもので。

          例えば掃除の人や宅配便の人が出入りできる職場で、社員は誰がアクセスしても良いが部外者にはアクセスして欲しくない箱、というのがあったり。
          (掃除はまだしも宅配を中に入れるな、と言われれば返す言葉もありませんが、現状それで動いてる職場に文句を言うのは難しい。昔は保険勧誘員すらホイホイ入ってきてた……)
          「特定部署の人なら誰でも使える書庫の鍵を入れておく箱」とか(個人的には、単に置き場所をはっきりさせてるだけでセキュリティの意味は皆無だと思いますが一応)。
          あと保管時に火災など災害対策のために入れるもので、盗難対策はあまり考慮してない(部屋の鍵とかでカバーする)金庫のナンバーとかね。

          モノへのアクセスの段階に「ビルの入り口」「職場の入り口」「部屋の入り口」「箱の鍵」くらいの段階があるので、より手前の方で利用者が絞り込めていればそれ以降は共用パスワードでもアリ、という考え方自体はアリだと思います。モノの重要性次第でね。
          現実のケースでその「より手前」が大丈夫か、という点についてはコメントを差し控えます(苦笑)。

          #……とあるIDカードで開くドア、今は単に「朝最初に鍵を開けた人」と「夜最後に閉めた人」しか記録されない。日中開きっぱなし。
          #「最後に閉め忘れた人を怒る」(ビルから出た記録は別途残るので)以外の用途がないシステムって何の意味があるんだ……。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          共用PCなら珍しくは無いな

  • by Anonymous Coward on 2013年08月27日 18時40分 (#2448915)

    Sキーが一番削れてとてもえぐれている
    A/Dキーも半分文字が消えている
    WキーとN/Kキーも文字がかすれている

    #単にネトゲのせいで、移動に使うWASDと
    #チャット時に爪の当たりやすい場所が削れているだけ

  • by Anonymous Coward on 2013年08月28日 0時19分 (#2449124)

    > もし暗証番号がこの4つのキーの組み合わせになっていた場合、その組み合わせは4桁の場合で24通り。5桁の場合でも96通りと、圧倒的に絞られてしまう。

    5桁の場合は240通りの間違いですよね?

  • by Anonymous Coward on 2013年08月28日 1時01分 (#2449139)

    > たとえば職場の複数人で共有して利用しているパスワードのようなものは、パスワードを知っているメンバーがその職から外れた場合などに変更すべきなのだが、

    それ定期的じゃないじゃん。むしろ定期的にしか変更していないとメンバーが外れてから次の変更まで危険になるということで、定期的変更に反対する論拠にしか見えんのだが。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...