パスワードを忘れた? アカウント作成
8372249 story
広告

コーヒー飲料「ワンダ」の CM が話題に 181

ストーリー by reo
最後の一撃は 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

最近テレビで放映されているコーヒー飲料の CMが (悪い意味で) 話題になっている。「IC カードで認証されるタイプのセキュリティゲートを通れない女性が、男性社員に差し出された IC カードを使ってゲートを通過する」というものなのだが、これは多くの場合セキュリティ的に NG だ (ねとらぼの記事より) 。

CM には小さく「CM 上の演出です」と書かれているのもツッコミどころである。炎上商法ではないのかという話も出ているようだが…… (日刊サイゾーの記事) 。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by clay (41656) on 2013年04月18日 11時40分 (#2365948) 日記

    あまり細かいことばかり言っていると、
    どんどん当たり障りの無い作品ばっかりになってしまう(CMに限らずね)
    それはそれで、つまらない世界では無いかな?
    バランスの問題なんだけどさ、、、、、

    放送禁止CM集 [youtube.com]

    • by Anonymous Coward on 2013年04月18日 13時06分 (#2366079)

      いやいや、これが「枠にとらわれないこと」を強調するための演出だったら、それはそれで構わんのですよ。
      ゲートを飛び越えるとかね。
      そうじゃなく、おそらく脚本家がこれを「セキュリティ的に問題がある行動」とは認識していなかっただろうってところが話題になっているわけで。

      親コメント
    • 制作中にストップがかからない程度にありがちな光景だと思われている、という事実を浮き彫りにしてるわけで、臭い物に蓋をしても何も解決しない。

      ・ゲートを建てただけならその程度のゆるゆるの運用になるけど、まあ、それで世の中回ってるんだから、大抵の場面では、そんなに大きな問題にはならない。 貸し借りが悪いこっちゃと思われてないんだろうからユーザの自発的な協力には全く期待できないので、 本当に厳密にガードが必要な場面なら、貸し借りを不可能にするか罰則まで付けて取り締まりをするなどが必要。 とか、そういう現状の再確認の題材に下方が良さそう。

      # ほっといてもみんなが真面目にIDを管理してくれる社会を目指すなら、
      # 話題に便乗して、同じ事をやった奴がフルボッコされるCMとかを作って対抗すれば良いと思う・・・
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年04月18日 12時02分 (#2365971)

      職場の歓迎会で行った店で食中毒に会い、工場で働く工員の多くが出勤できなくなった。
      このままではラインが止まってしまう!
      そんな中、勤労精神に富んだ女子工員Aは痛むおなかを押さえながらよろよろと工場に向かう。
      しかし! セキュリティが彼女のカードを認識してくれないのか、通れない!
      (食中毒社員と判定されて中に入れてもらえないのかもしれないが!)

      そこへ颯爽と現れた工場の男子工員、カードをパッとかざしてあげて女子工員を中へ通してあげる。
      セキュリティだだあまの工場で作られたコーヒー。○○。

      親コメント
      • by kcg (26566) on 2013年04月18日 12時24分 (#2366004) ホームページ 日記

        セキュリティーの甘さで、コーヒーの甘さを表していたんですね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年04月18日 12時51分 (#2366049)

        女子工員Aは痛むおなかを押さえながらよろよろと工場に向かう。
        しかし! セキュリティが彼女のカードを認識してくれないのか、通れない!

        ここだけなら美談ですね。
        社員を大切にするなんてステキな会社なんでしょう!

        しかし。

        職場の歓迎会で行った店で食中毒に会い、工場で働く工員の多くが出勤できなくなった。

        ある程度は不可抗力(飲食店側も食中毒を出そうと思っているわけじゃないからね)だけど、

        このままではラインが止まってしまう!

        これは会社側の甘さ。
        もし一瞬でもラインが止まっては困るなら、飛行機を使う社員旅行で社員を2班以上に分ける(最悪、1機落ちても…)程度の配慮はしておいても良かったと思うな。

        そして。

        勤労精神に富んだ女子工員Aは痛むおなかを押さえながらよろよろと工場に向かう。

        ここを美談と受け取ってしまうとブラックはブラックでもブラックコーヒーではなくブラック企業の宣伝になってしまうので注意!(笑)

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年04月18日 12時05分 (#2365977)

      > あまり細かいことばかり言っていると、
      出るときどうするんだろうか、と思った自分は……。

      親コメント
      • 女性社員の出る時と、男性社員が入る時が引っかかると思った。

        なので、そこから更に妄想を広げて、
        男性社員が入るときに、女性社員がゲートまで出てきてカードを貸して
        「はい、これ」「お、サンキュ」
        みたいなやり取りをして男性社員が入ってこれるという流れはどうかと思った。

        これなら、
        ・女性社員がカードを貸すという部分で炎上可能
        ・男性社員がカードを使うと素直にゲートが開くという部分で炎上可能
        ・二人の仲が深まる方向の次回作が見える

        といういい点づくしじゃないか、と!

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年04月18日 12時40分 (#2366034)
      このCMを問題視している人に聞きたいんだけど、会議中に踊り出すのは問題jないんですかね。
      親コメント
      • 会議中に踊りだすことには基準ないですし、業務の効率化に繋がりでもすれば別にいいんじゃないですか? 話が煮詰まっちゃっててそれでリフレッシュできたー、とか。
        セキュリティゲートを不正突破するのはだめってふつうどっかに明記しててありますし、他人のIDで入るのは違法行為ですし。

        親コメント
  • そもそも (スコア:5, すばらしい洞察)

    by racco (37699) on 2013年04月18日 11時56分 (#2365961)

    本人以外のカードで通過されたらセキュリティが崩壊するとしたら、そもそもカードの仕様が悪い。

    本人以外のカードで認証できるシステムを採用している以上、カードの持ち主を起点に追求すれば彼女にたどり着く
    ことができ、責任の所在も明らかにできる。それがこのカードに要求された機能ということでしょう。

    ユーザーの無辜を期待したセキュリティを考える方がよほどセキュリティ的に NG だろ。

    • by digoh (17917) on 2013年04月18日 12時04分 (#2365976) 日記

      「セキュリティが崩壊」といった大事というよりは、
      そこでウソを付くと入退館記録がズレる(出退勤記録との不整合とか、社内盗難事件とか起きた時に混乱が起こるとか、災害時に生存確認対象としてカウントされないとか)って問題が起きちゃうなーって心配はしました。(*1)
      同時に、「これでOKなシステムってことは社員か否かくらいしか判定しない程度の期待しかしないゲートなのかなぁ」とも思いましたが。

      (*1) もちろん可能性として書いてみただけで、実際は忘れた人とか来客とか用の一時的な認証が有り得る以上、現実的にはそんなガチガチの管理にはなってないかと思います。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年04月18日 12時52分 (#2366050)

        「ゲート通れてもその先のエレベータとか、階段とか、各部屋のドアを通れないし、帰れないだろ……」とは思った。
        うちの場合、通過可能箇所はIDカードと紐づいてますので許可なしでは通れません。
        例外に関しては、忘れた場合はなりすまし防止の為同一部署の人が呼び出されて本人確認後に一時パス発行。
        来客用も普通は事前申請しておいて一時パスを発行させるか、緩い場所なら社員と一緒に行動が前提でパスなし。

        # 当然AC

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年04月18日 12時19分 (#2365997)

      いや本人かどうかの確認は顔認識とか使えばできるけど非効率。
      だから、普通は他人のカードで通過した場合は警備員がその人物を拘束するなどして、
      人力で対応するだけの話。

      あのCMの例では画面内では出てないけど、あのあとあの女性は速攻警備員に連れられて、
      別室で取調を受けることになったでしょう。

      それで彼女が関係者であることを証明できる上司が呼び出され、
      彼女は始末書を書かされたり何度もやってたら処罰を受けたりして一件落着。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年04月18日 12時55分 (#2366056)

        ヨーロッパの交通機関では、改札も検札もないので無賃乗車できますけど、たまに回ってくる検札でバレると
        地下鉄で一万円前後、高速鉄道だと5万円程度の高額な罰金を食らいます。
        (新幹線改札のようなものはなく、勝手に在来線から高速鉄道に乗り換えることができる)

        つまり、「物理的に絶対に不正できないようにする」よりも、「不正がばれたら厳罰に吊るすぜよ」のほうがローコストだという哲学。
        だから、外国企業ではアレやると一発アウトです。日本はヌルイです。

        日本だと往々にして犯罪者が「不正を見抜けなかった者も同罪!」と開き直って情状酌量を求めますけど、そういうのは「お前が言うな」ですね

        親コメント
  • アンサー CM の必要性 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2013年04月18日 12時29分 (#2366014)

    この続きとして、2人が上司に説教されているシーンの CM を作ればよい。
    説教後、ため息をつきながら上司がワンダをぐいっと。

  • by iwakuralain (33086) on 2013年04月18日 12時35分 (#2366026)

    ハードルのように飛び越えるべきだろっ!!

    # いや・・・そのあと開けてくれた人との進展があるというフラグか・・・?

  • by Anonymous Coward on 2013年04月18日 13時15分 (#2366087)

    あの女のカードを持っていたのがあの男だっただけじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2013年04月18日 21時33分 (#2366439)

    Fireなら炎上でもみんな納得したのに

  • by LoadFF (27414) on 2013年04月18日 12時32分 (#2366018)

    子供向けの特撮かアニメのロボットが変形合体するようなオモチャのCMで
    「CM上の演出です」と但し書きが付くのと同じ次元の話ですなぁ。

    と言うか、ネット上では「テレビなんて見ない」と胃ってはばからない人が
    対数を占めていると思ったけど、この程度のことですら議論になる位には
    影響力は残っていたんですね。
    現実に悪影響が出ないよう法的規制でも導入すれば良いんじゃないですか? :p

    --
    如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
  • by pongchang (31613) on 2013年04月18日 19時59分 (#2366379) 日記
    あの子、今日は出勤簿の上では欠勤だろうから。可哀想に。
    と、いう感想は少ないのかなぁ
    http://www.nara-np.co.jp/20130208093722.html [nara-np.co.jp]も、市議会で否決されたそうだけど。
  • by f_kuni (12908) on 2013年04月19日 18時24分 (#2367025)

    不正とか以前にリアリティがないなぁ、あんなフラップゲートがある会社であれやろうと思う社員はいないし、警備員は止めるだろと思った。

  • ICカードはあくまでもただのスイッチであり、
    実際にはゲート内に組み込まれた高度なセンサーシステムが、
    そこに立っている個人を識別、認証しているから問題はないんだ。

    とかでどうだろう?

  • by ishiwata (38125) on 2013年04月18日 12時26分 (#2366011)
    テールゲート許してるところけっこー多いんじゃない?

    その根拠は「ゲート設置の値段」です。
    朝の混雑時に全員個別にゲートを通過できるようにするとゲートを沢山設置しないいけない。
    でも朝を過ぎれば無駄な設備。

    だからテールゲートいいよね的な...

    うちのところはそうです。
    「問題だ」とは認識していても、解決するにはゲートを4個くらい設置しないといけない。
    もちろん日中は無駄な設備ですからそんなことするはずもなく...。
    「一緒に入る人がOKな人か目視で気をつけよう」
    となりました。
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...