パスワードを忘れた? アカウント作成
7652890 story
日本

警視庁、ハッキング競技会でリクルーティング活動を行う 118

ストーリー by hylom
アピール 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

警視庁が学生向けのハッキング競技会「SECCON」にて、リクルーティング活動を行ったそうだ(毎日新聞)。警視庁ではすでにセキュリティ関連企業で勤務した経験のある人を採用しているそうだが、IT技術の進化にともない、今後もより知識のある人材が必要になるということで、こういったイベントでのPRや勧誘活動を行うことになっているそうだ。

一部の人材については即戦力となるだろうが、警察組織での人材の育成などについてはどうなっているのか気になるところではある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年02月27日 8時26分 (#2333340)

    応募要件の資格を一つも持ってないんであきらめたよ。

    試験問題も読んだけど、「○○が定められてるのはJISの何番か」みたいな
    現場で遭遇したこともないような問題ばっかで、頭でっかちの無能な
    組織になった理由がよく分かったよ。

    まずは人事の刷新から検討したほうがいいんじゃない

    • by Anonymous Coward
      あぁ、そりゃしょうがない話です。
      なにしろ名実ともに行政官の任も追うわけですから。
      現場の緊急時であっても法を逸脱した執行は一切認められませんからね。
      関連諸法をほぼ全て頭に叩き込むのは初任官にも求められる能力ですから。
      それができなきゃ他でどんだけ有能でも官職には就けない。
      • by Anonymous Coward

        ハッキング協議会まで出張って実務即戦力を探してるのに、
        そんなところでブレーキかけてたら意味無いんじゃない。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月27日 6時56分 (#2333315)

    「君、○○事件の犯人にならないかね?」

  • 警察機関全体の情報リテラシーが昭和時代から進化してくれるのなら喜ばしい。
    ただ、採用された人の心が折れないことを祈る。

    # 教育ってやっぱ重要だね

    • by Anonymous Coward

       リクルート…って警察が魅力的なポジションを用意できるのかな?能力のある学生なら別のところへ逃げてしまうと思うな。

      • by Anonymous Coward

        魅力的なポジションというか給与次第でしょ

  • 資格関連がちょっと・・・。
    まぁ映画みたいに能力が突出してても他がダメダメだといけないんだろうし。

    # 現場で使えるものなら取ってますが微妙な感じありますし。
    # 給料アップするなら今からでも取るんですけどね。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月27日 7時29分 (#2333322)

    > 警察組織での人材の育成などについては
    ハッカーの素質は先天的なものだとまでは言わないが、
    大人になってから意図的に育成できるものではないと思う。

    即戦力を採用するか、そうでなくても基礎的な素養のある人を
    探すしかないんじゃないかな。
    小学校の低学年でBASICとか論理演算子とかを
    教えるようにするってなら話は別だが、世の中の人が
    みんなアレゲである必要もなかろうし。

    • by Anonymous Coward

      そうかな?
      とある人はいわゆる文系プログラマだったのが小規模検索エンジンを作ってなおあげて、今は某大手検索系会社で働いてます。
      まあ、その人は例外と言えるかもしれないけど、やっぱり環境で開花する人もいるので、必ずしも無駄ではないと思いますね。
      確立は低いですけど。

      • by Anonymous Coward

        名をあげて大手検索会社で働いていると才能が開花したことになるとはとても思えないけど。

        • by Anonymous Coward

          名前が売れるのと才能があるのとは違うしねえ。

          特に日本企業は面接官≒人事部で、奴らの目が節穴だから、
          名前が売れてさえいれば実力無くても採用しちゃうでしょ。

      • by Anonymous Coward

        別に文系理系関係なく、その人には素養があったってだけの話では。
        同じ環境にぶちこめば誰でも開花するわけではないですよね。

        # いい加減文系理系って考え方やめたほうがいいと思うんだけどな。

        • by Anonymous Coward

          文系理系的な違いというか境界は存在する気がするけど、それが例えば大学の専攻と対応するかというと、かなりのずれを感じる。

      • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward

        いい加減確率を確立と書くのをやめませんか?

  • 詐欺師というシロアリがこういうイベントに大挙してやってきたりして。
    天下り先の創設というプランが設定できれば引っかかるんじゃないかなあ。

    --
    #存在自体がホラー
  • by the.ACount (31144) on 2013年02月27日 12時25分 (#2333490)

    人材も容疑者も

    --
    the.ACount
  • by esuta (40045) on 2013年02月27日 23時25分 (#2333942)

    非常勤とか特任とかは勘弁。あれ?分野が違う?

  • よくネットのことをバーチャルとかなんとか言いますが、ネットの向こうにいるのも人。まあ、たまにボットとかいますけど。
    そういうことを、実は「リアル」が専門の筈の警察が一番わかってないんじゃないですかね。
    もう何年も(もっとずっとか?)、法や条例への働き掛けも含め、これだけ関係を悪化させたいだけ悪化させておいて、何を今更、という感じなんですけど。

    • by Anonymous Coward on 2013年02月27日 10時00分 (#2333399)

      分かってないから分かってそうな人をリクルートしてるんでしょ?
      この動き自体は良いと思うけど。

      何を今更という突っ込みをしたい気持ちは分からないでもないけれど、
      この動きを非難するなら、じゃあどうしたらいいんだろうね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      違法コピーにしか使われない事を分かってて高度な匿名化の仕組みを備えたP2Pソフトを作ったり
      自己顕示のためにサーバの脆弱性やハックで得られた個人情報を公開したり
      動画に市販曲をうめこんでついにジャスラック側が折れたり
      Torを実際に悪用してしまったり
      どう考えても問題の発端は市民側なのだが

  • by Anonymous Coward on 2013年02月27日 7時49分 (#2333329)

    現時点で4人もの人間を誤認逮捕するきっかけになってしまった、あの真犯人に土下座して警視庁に来ていただかないとね。

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...