パスワードを忘れた? アカウント作成
6875730 story
セキュリティ

トレンドマイクロのセキュリティソフトがmicrosoft.comをマルウェア配布サイトとしてブロックしていた 49

ストーリー by hylom
どこのマルウェアですか 部門より
insiderman 曰く、

危険ではないソフトウェアやWebサイトの誤検知で最近よく話題になっているトレンドマイクロであるが(※詳しくは関連ストーリを参照のこと)、今度は同社のセキュリティソフト「Interscan Webmanager」がmicrosoft.comを「不正コード配布」や「マルウェア」というカテゴリに分類、ブロック対象にしていた模様(Interscan Webmanager URLデータベース誤登録のお知らせ)。

これによりMicrosoftのWebサイトに接続できなくなるだけでなく、WindowsUpdateの接続先もブロック対象となるため、Windows Updateに失敗した可能性もあるという。

セキュリティアップデートを失敗させるとはなんとも恐ろしいが、なぜこのようなことになるのかトレンドマイクロの説明を聞きたいところである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年12月26日 21時52分 (#2297095)

    トレンドマイクロの InterScan WebManager では、URLフィルタリングにネットスターのデータベースを使用しており、今回問題を起こしたデータベース [netstar-inc.com]自体、ネットスターが管理しています。

    ネットスターのデータベースを使用している製品はトレンドマイクロのほか、アルプス システム インテグレーションの InterSafe WebFilter があり、同様に障害報告 [alsi.co.jp]が公開されています。

  • 中国流商売 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2012年12月26日 15時00分 (#2296782)

    ウィンドウズアップデート妨害
    ウイルス侵入
    ウイルスバスター「ウイルス 獲ったどー」
    「ウイルスバスターはこのように優秀です」

  • by Anonymous Coward on 2012年12月26日 14時51分 (#2296769)

    そろそろウイルスバスターが自身をウイルスと認識して自動的に削除する事が望まれるな

  • それなりの機械的なテストすらなされていないってことか。
    テストしないってのは最近の流行りらしいけどさ。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月26日 15時07分 (#2296793)

    重めの情報だと思うのですがトレンドマイクロのトップページで分かる形での掲示はない感じですかね。
    法人向けのトップページでも直接わからないっぽいし。
    法人向けだから個別対応が前提なのかな。
    隠蔽したい気分はわからんでもないが、対応としては悪手だと思う。

    • by Anonymous Coward on 2012年12月26日 15時11分 (#2296799)

      いつも通りの通常運転です。

      過去のトレンドマイクロの所業考えたらこの程度は詫びる範疇にも入らない。

      親コメント
    • 法人向け使ってますがそんなサポート無いですよ。
      TELしたら応答があるかも、くらい。

      # というかcorp版は挙動が違うので、誤爆しにくくなってる(セキュリティ的には緩い)んじゃないかなぁ

    • by Anonymous Coward

      新聞社の業務が止まれば大々的に問題を取り上げられて、エバ・チェンが緊急来日することになります。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月26日 15時22分 (#2296813)

    こんだけ不祥事続きなのに未だにトレンドマイクロがつぶれんところを見ると、
    未だに多数の一般人がウィルス紛いの悪質ソフトウェアに金を出して買ってるんだろうね。
    ITにほぼ関心のない一般のPCユーザーには、
    ウィルスバスターの悪行の数々は全く報道されていないんだろうなぁ...

    • > ITにほぼ関心のない一般のPCユーザーには、
      > ウィルスバスターの悪行の数々は全く報道されていないんだろうなぁ...

      最近されました。

      健全サイトを「詐欺」、対策ソフトの誤検知多発
      http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121221-OYT1T00817.htm [yomiuri.co.jp]

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ソフト名が書かれてない以上、報道されてるとは言わないでしょ。
        それなりの情報持ってる人なら一発でわかるけど、「ITにほぼ関心のない一般のPCユーザー」の話なんだから。

    • by Anonymous Coward

      フレッツ光のおまけに付いてきた1台分のライセンスは、自分で使う気はないのでしばらく放っておいたのだが、嫁のVAIOに無料のセキュリティだからと入れてやった。
      特にクレームは来ない。

  • Windowsの開発を停止させようとしたんじゃないですかね。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月26日 15時00分 (#2296783)
    xxxxmicrosoft.com的な奴を塞ぎたかったんじゃ無いかと推測。
    で、現場の人が正規表現とか理解してないとかで、*microsoft.comとやっちまったとか。
  • by Anonymous Coward on 2012年12月26日 15時05分 (#2296791)

    俺は無罪だ!

  • by Anonymous Coward on 2012年12月26日 15時24分 (#2296815)

    記憶に新しいところだけでも、いじくるつくーるをマルウェア判定し、Android版のavastをウイルス/マルウェア判定したトレンドさんが
    ついに「もしかして、Windowsが無くなったら9割9分以上のウイルス/マルウェアはゴミと化すんじゃね?」という結論に至っただけの話
    実際問題そうなのだから、トレンドさんだけを攻めてもしょうがない

    # トレンドマイクロのソフトと一切の関わりを持たない俺にとっては、正に対岸の家事ですわwww
    # いつもいつも笑えるネタを提供してくれてありがとう >> トレンドさん

    • by insiderman (36249) on 2012年12月26日 15時32分 (#2296826) ホームページ 日記

      コンピュータに地球の環境を良くする方法を考えさせたら人間を絶滅させるという答えが出てそれを実行に移しちゃった感じですね、分かります(汗)

      --
      theInsiderman(-1:フレームの元)
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        話は聞かせてもらったぞ!人類は滅亡する!

    • トレンドマイクロがとあるフリーソフトを攻撃したとき、私は自分が多少不安だったが、そのソフトの利用者でなかったから何もしなかった。
      ついでトレンドマイクロはwindowsカスタマイズツールを攻撃した。私は前よりも不安だったが、やはりその利用者ではなかったから何もしなかった。
      ついでB-CAS書換えツールが、CPRM解除ツール等々が攻撃された。私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった。
      トレンドマイクロはついにmicrosoft.comを攻撃した。私はwindows利用者だったから掲示板で叩いた―しかし、それは遅すぎた。

      という話ですね分かります。(や、親コメントの人は影響ないから「遅すぎ」ではないわけですが)

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年12月26日 17時22分 (#2296936)

    ゲートウェイ製品は特にひどいよ。
    製品バグのパッチを当ててもなおっていないとか。
    アップデートしてら本来使えるフィルタが使えないとか。
    OS再起動ができなくなるとか。これまで被った障害は多々。
    この会社の開発姿勢は疑問符だらけ。
    毎度、苦労しています。

    • by Anonymous Coward

      製品自体にセキュリティホールが有るも追加で(2回後の修正パッチで直った)

  • by Anonymous Coward on 2012年12月26日 15時42分 (#2296833)

    私はずっとノートンユーザーなのですが、こちらも有名なフリーソフトを勝手に削除したり、有害サイトの誤判断は何度も経験していますよ。(vectorが有害と判断された時は、以前に問題があったサイトの為、メールでの問い合わせ等面倒でした)
    アンチウイルスソフトに不具合は良く有ることと思っています。

    なんで、最近の「トレンドマイクロ」ってだけで一部ネタとして粗捜しになっていないかなぁっと、思います。

    • Re:粗捜し? (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2012年12月26日 16時05分 (#2296853)

      ノートンと違ってトレンドマイクロは、誤検知が発覚しても修正しないことがあるからです。
      善良な個人サイトを「フィッシングサイトです」と断定し、修正を求めても応じません。
      これは過去の話ではなく、現在進行形の話です。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      もちろん他のアンチウイルスソフトでも話題になるようなトラブルはあるので、そういうのはネタとしてよくニュースになってますよ。
      「ウイルスバスター」がよく目につくってのは、そういうトラブルが他社より目につくほど多いってだけでしょ。
      • by Anonymous Coward

        ウイルスの検出率とは別に誤認率みたいなリストがあったはず。

        ウイルスバスターの誤認率は他よりも頭二つぐらい高かった記憶が。

    • by Anonymous Coward

      INASOFT問題で大きく話題になったからでしょ。
      水に落ちた犬はとことん叩くのがネットの常識。

      • by Anonymous Coward

        なるほどトレンドマイクロもネットの常識を遂行してたんですね
        自分で落としといて叩いてさらに沈めてますから徹底してますね

      • by Anonymous Coward

        INASOFTは、トレンドマイクロによって水に落とされたけどね。

    • by Anonymous Coward

      誤検知後の対応が悪い

    • OSXに対するWindowsのように
      トレンドマイクロのセキュリティソフトが圧倒的なシェアを持つなら
      問題が、他のソフトよりも多く見られやすくなるかもしれない。

      だが、アマチュアのLinuxユーザーの間で
      圧倒的なシェアを持つClamAVでは
      aptで…yumで…
      アップデートができなくなったといった事例は無く
      導入済みソフトの誤認も聞いたことがない。

    • どうか遠慮なくノートンも叩いて欲しい。俺も喜んで乗っかるから、

  • by Anonymous Coward on 2012年12月26日 16時04分 (#2296852)

    ディープなシステムユーティリティを配布したりしてくれているsysinternalsのページがMSサイト内にあるからじゃないかな。
    確かジョーク?ソフトのbluescreenスクリーンセーバーはウイルスバスターでは不正プログラムと検出されてたと思う

  • by Anonymous Coward on 2012年12月26日 18時35分 (#2296992)

    LaTex用の秀丸マクロ、祝鳥の配布サイトの閲覧をブロックするのは、やめていただけませんかね (~_~;
    # 結局。 lynxやwgetつかって、scpで転送してきた。

    • by Anonymous Coward

      ばか、なんでこんなところで書くんだ!
      年明けにはlynxとwgetを、ブロックするようになり
      scpはセキュリティ上問題があるとして削除するようになるぞ!

  • by Anonymous Coward on 2012年12月26日 20時57分 (#2297065)

    一体いつからWindowsがマルウェアではないと、錯覚していた?(ドヤァ

  • by Anonymous Coward on 2012年12月27日 12時20分 (#2297413)

    本当に、これだけ誤検知やCPU100%等などやらかして、一番の"不正プログラム(ウィルス)”
    はウィルスバスターだと思うわ。

    まともにPCが使えなくなる分、ステルス性のウィルスよりたち悪い。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...