パスワードを忘れた? アカウント作成
6006555 story
セキュリティ

海外旅行時には USB メモリを持ち歩け 44

ストーリー by reo
暗号化で安心 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

ギズモード・ジャパンの記事にて、旅行時に USB メモリに個人情報やクレジットカード情報、病気。常用している薬の情報、保険証の情報などを入れて持ち歩くという方法が紹介されている。重要な情報は暗号化して格納しておくのだが、たとえばトラブルに巻き込まれた際に、USB メモリ内に格納しておいた情報を使って本人の情報を伝えたり、またパスポートなどが盗まれた場合などにも有用だとしている。

どちらかというと、これを盗まれたときに発生する重要情報の漏洩などが気になってしまうが、/.J 読者諸氏のご意見はどうだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 医療情報は大事 (スコア:5, 参考になる)

    by dsk (14133) on 2012年08月14日 15時02分 (#2211805)
    BCG予防接種を受けているとツベルクリン反応が陽性になって結核を疑われたりするから、予防接種歴は大事
    基礎疾患とかアレルギー歴とかはもっておいたが吉だと思う

    ただし、ちゃんとした診断書じゃないと訴訟リスクを考えて治療してもらえないかも
  • by NOBAX (21937) on 2012年08月14日 14時30分 (#2211783)
    最近は大抵のホテルで、有料、無料は別にしてインターネット接続が出来るし、
    街中でホットスポットもあったりするので、旅行のときはPCを持ち歩いています。
    メールとか、天気予報の確認とかに重宝しています。
    家にWebカメラをセットしておくと、旅先でも様子が見られるので(安心感があるだけですが)便利です。
    スマホでもいいのですが、キーボードと画面が広いのはやはり使い勝手がいい。

    日本語が使えるPCが旅先で転がっているとは限らないでしょう。
    • 常にPCを持ち歩くなんてスラド民のお手本のような人だと思うような、ちょっと古いような。

      その程度の使い道ならスマホかタブレットで十分じゃないですか?
      それにたまの出張ならインターネットレスな1日もたまには悪くないですよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >使い道ならスマホかタブレットで十分じゃないですか?

        スマホ、タブレットが普及しようとも、
        今でも一番、セキュアなデバイスは、PC。ということに気がついた方がいいよ。

      • by Anonymous Coward
        以前は旅行でもPC持ち歩いていたけど、最近はタブレットになってます。
        会社のメールも読み書きできるし、あと、使いにくいからどうしてもって時の最後の手段だけど、リモートデスクトップで会社のPCも弄れるし。
      • by Anonymous Coward

        >出張

        出張だったらPCとインターネットは必須だと思いますが・・・
        スラド民は関係ない。

        ただ、プライベートで海外旅行ならばスマホやタブレットでも十分だと思いますが、
        ・・・・ぶっちゃけ、仕事しているとわかると思うけど、プライベートなときに
        仕事をする必要があるって日常かと思いますので、やっぱりPCは必須ですよ。

        メールの返事が遅くなっただけで大変なことになるし、メールの返事を書くために
        添付資料とか含めて、フルに仕事できるPCはやっぱり必要となる。

        ターミナルやVPNがあれば結構何とかなるが、でもフルに仕事できるPCの価値はかなり高い。

        仕事で出張ならば言うまでも

  • 解凍ソフトを入れていないPCに解凍ソフトを圧縮転送したのも今はいい思い出・・・

    # 何かあったときには便利なんだろうけど暗号化解除にはWindowsがの○○が必須とかでしょうか
    # それともLinuxの○○とかですかね。
    # もしくは自分のみにわかるアナグラムとか古典的な方法がいいんでしょうか。

  • USB無くしたり濡らしたりしたら死ねと? 「チェーンを付けて、首から下げておく」ってのも駄目。ハサミでチョキンと切って持っていくというセコいスリには効果的だが、荒っぽいひったくりに遭えば首が切れるぞ。
    パスポートは写真のページをコピーしたのを2~3枚作り、パスポートとは別の場所に入れる、だろ?
    公開パートは自分のホームページの奥深いディレクトリにでも置いておけばいいし、暗号化パートはブラウザから使えるメールの自分のアドレス宛に送っておけばいいんゃないかな。

    どんなソフトウェアが入っているかわからないパブリックな端末のブラウザを使うより安全、ねぇ。図書館のブラウザなら大丈夫じゃないか。あるいは自宅のサーバーでVNC動かしておいて、旅先からブラウザから Java Viewer で(要するに port 5801 を指定)リモートデスクトップで使えば。逆に、海外では、そもそもATMが偽造カード製造マシンだったりする(ロシアなど)のに気をつけたほうが。
  • > USBメモリは、緊急時に必要な情報が入っていることをはっきりわかるようにしておきましょう。
    > もしかしたら自分の意識がないときに、お医者さんや病院のスタッフや警察の人に
    > 開いてもらわなきゃいけないかもしれないからです。

    意識不明な時や緊急時に、相手に十分な情報を与えたい事を前提にしたいのか?
    その場合だと、緊急時にUSBメモリやスマホを開いてくれる医者や救急隊員は居ないだろうし機能しないでしょ。
    結局は高価すぎずに直ぐ目視で情報が入手できるドッグタグでいいんじゃないの?

    ドッグタグには例えば、表に「緊急時情報」と記載。

    裏には、
    病気・怪我の場合で意識不明でも急いで手術をして貰う為にはこんな感じか?
    各国の法律上で手術許諾書代わりになるような情報と費用負担することを明記しておく必要があるかな。
    ・氏名/国籍
    ・血液型/持病などの身体特徴
    ・緊急時に手術をする許可を出す旨の記載
    ・手術確認用や緊急の連絡先/支払い相談先(自宅か実家への国際電話番号/旅行代理店の電話番号等)

    拉致換金された場合の交渉情報だとこんな感じ?言葉が通じなくても交渉が開始できるような情報。
    ある程度その国の世情に併せるのがいい?誘拐にも有利な交渉ルールみたいなのがあるみたいだし。
    ・該当国の大使館連絡先
    ・拉致相手へのメッセージ?(その国の言葉で、殺さないで身代金払います、とか?w)

    意識があるならクレジットカード情報とかはスマホとか自分がアクセスできる場所において自分で使えばいい。
    意識が無いとかなら、代理で対応をしてくれる人を指定したりしておく方がよっぽど重要な気がする。
    もう少し目的を限定的かつ明確にしたほうが無難で、それに沿った情報を確認すべきかな。
    クレカの情報があっても、普通の組織であればそこから勝手に金を取るより、代理人から支払って貰いたいと思うんじゃ?
    そもそも治安の悪い国ならUSB自体盗まれたり、其処の情報から勝手に買い物始めたり。
    他人の命が安い国なんて幾らでもあるし、助けられる事を期待してクレカ情報自体を載せても意味無いかもしれない。
    因みにドッグタグの作成は普通に検索すれば出てきた。1,2枚作れば十分情報が入れられるかと。

    • ピーポーピーポーピーポー
      「こいつ旅行者かな。民間人だな」
      ゴソゴソ
      「おい、ドッグタグ付けてるぞ。意味不明の数字が打ってある」
      「軍人みたいだな。潜入かも」
      「このまま警察に運ぼう」
      「いや対情報工作機関がいいだろう」
      にならないかな。

      親コメント
      • 表に追加で「旅行中/ビジネス来訪中」とか書いておけばよいかなと。
        世の中結構な多さで軍の技術が民間に出回っているし、旅行会社のサービスオプション的な感じで広まれば
        ドッグタグを付けてるから軍属という認識にならなくなってくるかなと。

        #個人で対策を考えるより、サービスとして販売できないかなと。
        #タグ作成会社と旅行会社のように需要が共通しそうな会社が組んで金儲けできないかとかを考える無職の俺

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          スパイはやはり「スパイ中/諜報活動中」とか書いておくものなのでしょうか。

  • 留守中に火事になっても最低限の情報が残るように、
    暗号化したUSBメモリを持ち歩いています。

    薬の情報なんかはUSBメモリより紙に書いて持ち歩いた方が安全のような…

  • by Anonymous Coward on 2012年08月14日 14時28分 (#2211781)

    ウイルスとか仕込む人も想定されるから、
    公的機関のPCで見てよ!と言っても指すのを拒否するケースもあるんじゃないですかね。

    あと、PCがそんなにない国だと使えないですね。

    • by Anonymous Coward

      PCがない環境考えるとスマホの方がいいだろと思った。外付けMicroSD使えるスマホなら、バッテリ切れてもMicroSDだけ取り出せるし。
      緊急連絡に特化したアプリがあっても良いのかも?アプリ起動するだけで必要な情報を画面表示したり、機密データにはパスワードロックかけたり。
      さらに電源もない環境ならやはりメモ用紙が一番では。メモ用紙に暗号文書くのがツライですがw

      • by h-harry (24932) on 2012年08月14日 14時45分 (#2211793) 日記

        >メモ用紙に暗号文書くのがツライですがw

        えっ!?楽勝でしょ。
        俺なんか自分でも解読できないワンタイム・パスフレーズのメモばっかだぜ orz

        親コメント
        • アレ?
          オレがいる・・・・

          30分後の自分にすら読めない完璧セキュリティー。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            はねたら不正解にするような楷書絶対主義、行書でお手本を忠実になぞらないと不正解になるという本末転倒っぷりの教育で速記が絶滅したせいですな

          • by Anonymous Coward

            重めのミーティングでホワイトボードにオレ字満開で重要事項書かれるとついて行くのはが大変…

          • by Anonymous Coward

            アレ?
            オレがいる・・・・

            30分後の自分にすら読めない完璧セキュリティー。

            それだけでは完璧とは言えませんなぁ。
            私の先輩に自分では書いた文字が読めないものの
            それを読まされ続けた別の人間(後輩)が解読できるようになっているという
            ワンウェイ暗号化プロトコルを実装していた人が居ます。

        • by Anonymous Coward

          perlプログラマ、特にワンライナー大好きな方でしょうか?

      • スマホに賛成です。
        医者や警察に聞かれた時とかにパッと見せられるのが良いですね。
        MicroSDには入れていないですが、1Passwordアプリはパスワード以外の情報もメモできるので、そこにいろいろメモしています。
        暗証番号なんかは万が一他人に見られても分からないように一定の法則で入れ替えています。

        自分の意識が無い場合用のメモは、印刷してパスポートと一緒に携帯するのがベストだと思います。
        病院や警察の人は忙しいので、いちいちUSBメモリの中身なんてチェックしないでしょう。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      氏名、顔写真、緊急連絡先、血液型、パスポートの番号、死んだときの自分の臓器の取扱のお願いなどのデータを、携帯電話に挿してあるマイクロSDカードのそれっぽい名前のディレクトリにテキストファイル、Jpegファイルとして入れてはおりますが。

      気休めだとは思いますが、コストもかからないし、まあ良いのではないかと思っている。

      • by Anonymous Coward

        遺族「故人の携帯電話をむやみに弄り回すのはよくないな。そのままデータを消去して破棄しよう……」

        # 死んだら携帯のそのディレクトリを調べるように、信頼出来る誰かにお願いしておけば別だが

        • by Anonymous Coward

          死んだら家ごと燃やしてほしい、と言いそうな人が多い気がするので、廃棄された方がよさそうw

        • by Anonymous Coward

          そういう誰かに死が伝わったら、例に上がってるデータ自体は不要なんじゃないすかね。
          身元不明死体になってしまった時のためでは?

  • 俺はちょっと考えちゃうなぁ………

    • by Anonymous Coward

      そういう時は「過去封印」と書いておけば無問題。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月14日 15時50分 (#2211826)

    ・パスポートのコピーに大使館の電話番号をメモっておく
    ・ホテルまでの地図のコピーにホテルの名前と電話番号をメモっておく

    最近は日本から持っていった携帯を海外でもそのまま使える場合も増えてるので
    携帯とこれと小銭があれば最低限なんとかなるような気がする

  • by Anonymous Coward on 2012年08月14日 17時07分 (#2211856)

    Yahoo!ボックス [yahoo.co.jp]とかGoogle Drive [google.com]みたいな。
    PC無くそうがUSBメモリー無くそうがログインアカウントさえ忘れなければ、どっからでもデータが引き出せる。
    いつもパスポートや航空券をスキャンして放り込んでいたけど、最近後者の方はチケットレス化で意味がなくなりつつあるかな。

    USBメモリーはネットカフェで拾った情報を自分のPCに移したり、写真プリントしに行く時とか、旅先で重宝するのは事実だけど、あんなもん無くなってもいいデータ持ち運ぶもんだと思ってる。

    それにわざわざ日本からUSBメモリー持ってくなんて。
    あれは旅先のミュージアムショップとかで買うもんだと思ってた。

    • by Anonymous Coward

      Google DriveやDropBoxがいいですよね
      USBメモリより大きいし無料だし
      インターネットの整備されていない/遅い僻地ではUSBメモリが便利かもしれませんが・・・

      # そこまで持っていきたい/隠したいデータってなんですか?DVD-Rのほうがいいような

      • by Anonymous Coward

        Google Driveは利用規約がアレなのであんまりおすすめできないと思う。
        クライアントがPCならSky Driveがoffice web appsも使いやすくていい気がする。

        インターネットが整備されていないとこなら最近いくつか発表されたHDMI端子にさされるAndroidスティックでもいいかも。
        あ、でもそんな環境ならディスプレイにHDMI端子ついてないか。

        • by Anonymous Coward

          Google Driveの規約の件は一部だけを強調してミスリード [wired.jp]されている方が多いのですけれどね。

          Webストレージに保存するとなると、ネット環境がなかったり中国のようにサイトへのアクセスを制限しているようなところに行くのなら、USBメモリなりスマートフォンやカメラのSDカードなりのメモリーカードに保存するのが良いと思います。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月14日 17時32分 (#2211868)

    俺はクラウドに、自分だけわかるような書き方して残してる。

    • サーバーにファイルを暗号zipにして置いてる。
      でも場面として、
      「えーと、パスポートの番号ですか。ちょっとそのPC使わせてください」
      ってのもできなさそう。
      規則を決めてアナグラムみたいにして紙に書いておくのがよさげ。盗まれる対象にならないし。
      番号いっぱいならどれがどれか分かりにくいし、シャーロック・ホームズがそこいら中にいる訳ではないし。
      一度使ったら破って捨てちゃえばいい。

      えっ、PCで解析されちゃうの?

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年08月14日 19時31分 (#2211938)

    赤十字の印の使用にはものすごい制限があるはずだけど、個人なら許容されるんだっけ?

    >白い医療用テープを貼ってから赤十字を書けば、「緊急のときに見てね」という意図がもっと伝わりやすいはずです。

    そもそも、世界共通だなんて思っているのが日本人なら残念だねぇ…と思うんだけど、
    元記事は英文だった…orz

    やるなら、赤十字社と赤新月社の両方を描いておいたほうがいいのかもしれない。

    #なんだかんだいって、たぶん紙が最強…かもしれない(苦笑)

    • by Anonymous Coward on 2012年08月15日 0時07分 (#2212056)

      されませんよ。
      されるなら本来の意味 - 戦争・紛争地における中立的立場による救護、そのための施設人員の表明と保護 - が脅かされるじゃないですか。

      私も読んだ瞬間「何言ってんだ、こいつ」でしたが、元記事は英文でしたか・・・ジュネーブ条約締結国の人でないのかも。

      赤十字マークを持つ人は赤十字に関係ある人に限られなければなりませんから、これをやると詐称と言えるでしょう。実際、締結国ならば詐称に対して罰則を用意しているでしょう。勿論日本でも罰則があり、6カ月以下の懲役または30万円以下の罰金が科せられます。

      まぁ、マークについておいたとしても、緊急時の連絡先や本人情報ならば普通に名札つけとけと。誰がそんな怪しいUSBメモリを機器に接続するというのか。本人が使用するケースとしても、紛失の恐れの高いUSBメモリなんて論外です。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 6カ月以下の懲役または30万円以下の罰金
        なんだ違法ダウンロードに比べたら全然軽い罪だな

  • by Anonymous Coward on 2012年08月14日 22時08分 (#2212013)

    正直、書かせてもらいます。この記事を書いた人は、仕事辞めた方がよくないですか。

    いくら暗号化しようとも、USBメモリを、安全でないPCに指した時点でアウトでしょ。
    暗号化解除したとたんに、中身のファイルごっそり、吸い取られて。
    犯罪者の好きなように偽造パスポート作られて終わりでしょ。

    こんなの数年前から常識だと思うけど。

    • by Anonymous Coward

      その、中身のファイルをごっそり抜いてうんたらかんたらする
      犯罪者のPCってのに興味があるから、その手の事例があるなら教えてほしい。
      数年前から常識だというならきっとあるだろう。

      中国でパソコンを修理に出すとHDDの中身を盗られるってのは有名な話だけど、
      USBの中身を盗られるというのは聞いたことがない。

    • by Anonymous Coward

      あなたの常識は世間の非常識かもしれませんよ

    • by Anonymous Coward

      パスポートそのものを紛失したときに、USBメモリ内のパスポート情報を見られるか気にしている場合じゃないだろ。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月16日 15時21分 (#2213330)

    近辺の領事館の電話番号を財布の中と別の場所にでも入れておけ。
    まさかパスポートが盗まれてもそのまま旅行を続けようと思っているのか?
    ちゃんと対処して置かないと、国によってはいきなり逮捕されたりしちゃうよ。
    それに書かれている内容の中で、クレジットカード情報以外は、プリント持ち歩いた方が圧倒的に有用だと思うのだが。

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...