パスワードを忘れた? アカウント作成
4040416 story
ソフトウェア

フリーウェアの Windows カスタマイズツール、マルウェアと認識され作者サイトがブロックされる 114

ストーリー by reo
多分上司が馬鹿な命令を 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

Windows 用のシステムカスタマイズツール「いじくるつくーる」が、トレンドマイクロの「ウイルスバスター」からマルウェアとして認識され、ウイルスバスターが導入された環境でダウンロードを行うと「危険な Web サイト」としてブロックされる、という問題が発生していたそうだ (作者による状況まとめ) 。現在はブロックは解除されている模様。

ブロック理由として「このWebサイトは、有害なプログラムを転送するか、オンライン詐欺に関係していることが確認されています。」との旨が表示されるそうで、作者は、

当然、私はオンライン詐欺に関係していることなどありません。なぜ、トレンドマイクロ社が私を「オンライン詐欺に関係している」ことを「確認した」という事実ではない情報を表示しているのか、さっぱりわかりません。

と述べている。作者はトレンドマイクロのサポートセンターに問い合わせを行ったが、その反応はあまり良くなかったとのことで、トレンドマイクロとのやり取りの経緯についても紹介されている。「いじくるつくーる」は Windows 95 の時代からリリースされていた著名フリーウェアであり、なぜいまさらマルウェア認識されたのか不思議ではある。先日はトレンドマイクロが B-CAS 書き換えツールをマルウェア認定したことも伝えられており (/.J 記事)、最近の同社の対応は微妙な感じがしてならない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...